黄 落 2   100句

日輪の舞ひたはむるゝ黄落樹    西島麦南

作品
作者
掲載誌
掲載年月
黄落や尻に合ふ椅子見にきたる 信崎和葉 六花 200202
黄落のリフトに足を垂らしけり 田中英子 火星 200202
黄落の御苑にビルの影長し 斉藤やす子 春耕 200202
黄落や一心堂の太き文字 戸村よねこ 遠嶺 200202
黄落や珈琲の香を傘の内千葉 森田蝌蚪 200202
黄落期背筋を沿はす木椅子の背 森田蝌蚪 200202
黄落や水荒づかふ河岸通り 鹿野佳子 200202
黄落に遅速のありぬ九段坂 北村香朗 京鹿子 200202
黄落や茶席は畳目大洪水 鳥羽夕摩 京鹿子 200202
黄落や祝詞聞く子の目がおよぎ 信崎和葉 六花 200202
ざわざわと空鳴り木鳴り黄落す 北川とも子 ぐろっけ 200202
黄落や牧舎の子牛甘え鳴く 大畠政子 雨月 200203
黄落や助手席に脚ふんばつて 鳴海清美 六花 200203
黄落や雀らも散るもののうち 有山八洲彦 200203
溶岩を割る樹海の一樹黄落す 西山美枝子 酸漿 200204
黄落の先に黄落農学部 松本文一郎 六花 200204
黄落や水べりにきて歩の合ひぬ 山田美保 200204
黄落や節目乱さぬ寺の庭 高橋英子 ぐろっけ 200204
黄落やひたすら古ぶ煉瓦蔵 高橋英子 ぐろっけ 200204
黄落やチロルハットの風車守 太田寛郎 200209
時決めて上げる跳ね橋黄落期 太田寛郎 200209
黄落やパン屋に麺麹の焼くる刻 コ田千鶴子 馬醉木 200212
黄落の波立つ湖を遊覧船 宮津昭彦 200212
黄落や谷の底から石の声 山田六甲 六花 200212
黄落やモナリザは目をそらさずに 堀内一郎 あを 200212
玉子かけご飯一膳黄落期 中原道夫 銀化 200212
黄落へまつすぐ道の伸びてをり 高木武人 百鳥 200212
黄落の並木に園児列をなす 高木武人 百鳥 200212
黄落の毘沙門天の矛長し 大槻きみ 200301
黄落や鵲あそぶ王の庭 塩田博久 風土 200301
手放せし家の黄落とめどなき 窪田佳津子 雨月 200301
黄落のチャペルに一人たち寄りぬ 小林佐江子 雨月 200301
ぐい呑の金粉揺るる黄落期 佐々木悦子 帆船 200301
朝光の眼に眩し黄落す 岩切久乃 帆船 200301
黄落や小学校ががらんどう 木下野生 200301
黄落やウエイトレスの細身なる 後藤志づ あを 200301
城中にす司令部ありき黄落期 澤田緑生 馬醉木 200302
黄落や運河舗道にギター弾き 安達実生子 馬醉木 200302
黄落やドーベルマンの散歩道 塩路隆子 200302
字苑を囲むポプラや黄落季 安達加寿子 200302
黄落に鎮もる寂光浄土かな 慈幸杉雨 200302
黄落やことばのたまる一人旅 廣瀬米 200302
黄落の名刀展にまぎれこむ 中村恭子 200302
黄落や声らうらうと能役者 飯田登美子 200302
黄落や珈琲の香を傘の内 森田蝌蚪 200302
ジャンケンはパーで勝ちたし黄落期 長井順子 200302
黄落の強き香メタセコイヤの香 綱頭久子 築港 200302
黄落の貼り絵めきたる石畳 阿部一彦 築港 200302
黄落やいまだまされてゐるのかも 豊田都峰 京鹿子 200302
黄落や涙ほどには重くなし 豊田都峰 京鹿子 200302
人体図のむかふ黄落しきりなり 坂本敏子 京鹿子 200302
誦経して追慕深むる黄落期 西村しげ子 雨月 200302
追悼の歩を黄落の日箭の中 岡淑子 雨月 200302
教会を包み黄落眩しかり 吉田眞弓 雨月 200302
一筋の学園通り黄落す 吉田眞弓 雨月 200302
源流の水生む森や黄落期 山田由利枝 雨月 200302
黄落のつむじ風てふ目のあたり 内山けい子 200302
黄落やどの木も脱ぎてうつくしき 三好淡紅 200303
黄落の中の一樹にまみえけり 中村雅樹 百鳥 200303
映画館出て黄落の銀杏かな 大村孝 百鳥 200303
黄落や課外授業に紛れ込む 西村葉子 京鹿子 200303
過去にこの景色ありけり黄落期 鳴海清美 六花 200303
黄落や電化住宅建築中 小西瑞穂 ぐろっけ 200303
黄落す銀杏に昼と夜の景 中島知恵子 雨月 200304
切腹跡いまきらめきの黄落や 坂本敏子 京鹿子 200304
歌姫アイーダ脊高くありぬ黄落期 沼田巴字 京鹿子 200304
玉堂の文机寂と黄落期 阿部正枝 絵具箱 200304
黄落を行き天上をゆくごとし 岩岡中正 ホトトギス 200305
黄落やNASAの画像の滲み出す 浦川聡子 水の宅急便 200305
黄落期人間だから泣く笑う 松山律子 六花 200310
黄落や煉瓦に橋の齢出て 鷹羽狩行 200311
黄落の四辺音なき音を聴く 村越化石 200312
黄落の赤門くぐる女子学生 山崎ミチ子 帆船 200312
妊娠を告ぐる間合に黄落す 篠田純子 あを 200312
黄落の明るさに立つモニュメント 仲尾弥栄子 雲の峰 200312
黄落のはじめや風の山より来 十河波津 200312
黄落のただなかにあり学祖像 高千夏子 200312
黄落の下読むならば哲学書 徳丸峻二 風土 200401
黄落や神仏隣り合せなる 岩月優美子 200401
追伸に会ひたしとあり黄落季 水原春郎 馬醉木 200401
恍惚と黄落の樹のたちまじる 斎藤道子 馬醉木 200401
黄落のまつただ中の唐破風 豊田都峰 京鹿子 200401
鉛筆で書きゐる家系や黄落す 豊田都峰 京鹿子 200401
黄落をさかのぼりけり竹とんぼ 石崎宏子 百鳥 200401
墓までの道太くあり黄落期 今瀬剛一 対岸 200401
黄落や人形を置く飾り窓 岡崎桂子 対岸 200401
黄落の一樹に集(すだ)く夕雀 岡本明美 雲の峰 200401
黄落の一葉しをりに旅日記 三沢蘭 遠嶺 200401
黄落や散り放題のいさぎよし 土生逸磨 河鹿 200401
黄落のはたてにありし夫婦かな 吉田島江 火星 200401
黄落やつまづくことの多き日々 早崎泰江 あを 200401
一本の馬鍬捨てられ黄落す 柴田孤岩 草の花 200401
重病棟昼も灯ともす黄落季 塩谷はつ枝 馬醉木 200402
黄落や民話の里に鶴啼ける 岸のふ 馬醉木 200402
アポロンの矢を放ちたり黄落期 若生まりあ 遠嶺 200402
わたつみに向く石柱や黄落す 水野恒彦 200402
親鸞像の御顔の幽し黄落期 藤田輝枝 対岸 200402
胸突の黄落しみる成相寺 山崎靖子 200402
黄落の真ただ中をフリスビー 荒井和昭 200402
黄落のどれも完壁とは言へず 山崎靖子 200402
黄落→ 3      

 

2021年11月28日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。