蟋蟀 1(ちちろ) 100句 まうからぬ夜なべ細工やちちろ虫 森川暁水 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
寝入るまでつき合ひくるるちちろかな |
田中まさ子 |
雨月 |
199811
|
こおろぎの坊さんがへをこいた |
川島ひとみ |
船団 |
199812
|
右耳にちちろ左にぼやく妻 |
灘八朗 |
狩 |
199901
|
樗牛碑に「hope」の銘やちちろ鳴く |
中沢三省 |
風土 |
199901
|
触角を遠嶺に向けてちちろ鳴く |
北村照子 |
遠嶺 |
199901
|
句碑ほとりちちろも伽を申すべし |
河野美奇 |
ホトトギス |
199902
|
瞑れば死を憶へよ(モメント・モリ)とちちろ虫 |
斉藤由美子 |
ぐろっけ |
199902
|
一筆という蟋蟀の黒いぶつかり |
若森京子 |
船団 |
199903
|
工房に寂と鞭軸やちちろ蟲 |
水原春郎 |
馬醉木 |
199910
|
哀しみのこころにかなふちちろかな |
山田弘子 |
円虹 |
199910
|
ちちろ鳴く首の塚きて頸細る |
鈴鹿仁 |
京鹿子 |
199910
|
一人居の明かり落とせばちちろ虫 |
武岡東西 |
俳句通信 |
199910
|
堂縁に並びし琴やちちろ鳴く |
竪ヤエ子 |
俳句通信 |
199910
|
ハーブの香残れる厨ちちろ鳴く |
中川濱子 |
ぐろっけ |
199910
|
ちちろ虫穴の手前の穴に入る |
高橋将夫 |
槐 |
199911
|
まず猫が耳をそば立つ初ちちろ |
藤田千代江 |
濱 |
199911
|
三界の句集開くやちちろ鳴く |
川端実 |
遠嶺 |
199911
|
板前の紺の前掛けちちろ鳴く |
山田禮手 |
遠嶺 |
199911
|
賑やかに隠れてをりしちちろむし |
市川伊團次 |
六花 |
199912
|
昼ちちろ供華一対に一対に |
伊藤奈津 |
朝 |
199912
|
旅疲れ癒す手枕昼ちちろ |
村上和子 |
ぐろっけ |
199912
|
草を引くうしろの正面ちちろ鳴く |
神藤伝 |
酸漿 |
200001
|
病む足をさすりてちちろ跳ばしけり |
平田安生 |
風土 |
200001
|
饒舌の電話終りぬちちろ虫 |
野口香葉 |
遠嶺 |
200001
|
長身を屈めちちろを聴いてをり |
三橋泥太 |
遠嶺 |
200001
|
雲仰ぎ蟋蟀の穴ものぞきこむ |
田中藤穂 |
水瓶座 |
200002
|
畳屋の裏の捨て藁昼ちちろ |
金子きくえ |
春耕 |
200002
|
まぎれ来しちちろ箪笥の裏で鳴く |
水野範子 |
ぐろっけ |
200003
|
紫の誘眠剤やちちろ鳴く |
山田六甲 |
六花 |
200009
|
通りゃんせ昼のこおろぎ四拍子 |
中原幸子 |
遠くの山 |
200010
|
もう五十いやまだ五十ちちろ鳴く |
能村研三 |
沖 |
200010
|
臼刳りしロビーの椅子やちちろ虫 |
黒坂紫陽子 |
馬醉木 |
200011
|
初ちちろ標高千の泉の辺 |
村越化石 |
濱 |
200011
|
枕上ミのちちろに眠りさそはるる |
荒井正隆 |
濱 |
200011
|
昼ちちろ踊り屋台を曳きて来し |
石鍋みさ代 |
春耕 |
200011
|
脱ぎすてし野良着の袖に早ちちろ |
中川節子 |
春耕 |
200011
|
すぐ他人なりし人なりちちろ鳴く |
保坂加津夫 |
いろり |
200011
|
蟋蟀や人恋しきか夕厨 |
茂木とみ |
いろり |
200011
|
岩屋神深きちちろの闇を負ふ |
高橋好温 |
馬醉木 |
200012
|
一夜吊る壁の喪服やちちろ虫 |
鈴木まゆ |
馬醉木 |
200012
|
草深き駅へ近道ちちろ鳴く |
小倉恵都子 |
風土 |
200012
|
外灯の切れさうな灯にちちろ虫 |
田中英子 |
火星 |
200012
|
客去りていつもの一人ちちろ鳴く |
笠原フミ |
酸漿 |
200012
|
蟋蟀の凛々たるは若からむ |
和田敏子 |
雨月 |
200012
|
蟋蟀の鳴きやみしより闇ふかし |
和田敏子 |
雨月 |
200012
|
ちちろ鳴く島に廃屋多くして |
小西瑞穂 |
ぐろっけ |
200012
|
手をすべる青磁の皿やちちろ鳴く |
島田和子 |
風土 |
200101
|
ちちろ虫そろそろ翅の傷まぬか |
二瓶洋子 |
六花 |
200101
|
母にまだ医通ひつづく昼ちちろ |
盛良孝 |
朝 |
200101
|
自在鉤真ん中にありちちろ虫 |
町野昭人 |
遠嶺 |
200102
|
蟋蟀の鳴き止む止まぬ頁繰る |
葉月ひさ子 |
船団 |
200102
|
高麗のこおろぎ漆黒に生きて候 |
若森京子 |
船団 |
200102
|
辻堂のおもかる地蔵ちちろ鳴く |
鵜飼紫生 |
雨月 |
200103
|
寝違えの首こおろぎが棲んでいる |
藤田守啓 |
船団 |
200103
|
跡取りはこおろぎだった山の村 |
吉田さかえ |
海程 |
200108
|
熊の胆噛んで焦げつくちちろの夜 |
滝沢環 |
京鹿子 |
200109
|
有り切れを編みこむ藁座昼ちちろ |
朝妻力 |
俳句通信 |
200110
|
終着駅に背負ひ籠二つちちろ鳴く |
春田淳子 |
俳句通信 |
200110
|
ちちろ鳴く厩あとある長屋門 |
富田房子 |
春耕 |
200110
|
夜明けともなればちちろの身に沁みて |
保坂加津夫 |
いろり |
200110
|
ちちろ虫鳴く夜のこころ騒がしき |
大田かづみ |
いろり |
200110
|
映画に見る日本海戦ちちろ鳴く |
斉藤静枝 |
あを |
200110
|
ちちろ鳴く土間に水甕塩の甕 |
新家豊子 |
馬醉木 |
200111
|
子をあやす子の顔母にちちろ虫 |
森理和 |
あを |
200111
|
ひねもすの工事終りぬちちろ虫 |
赤座典子 |
あを |
200111
|
蟋蟀の鳴き尽くしたる日数かな |
伊藤重美 |
俳句通信 |
200111
|
外務省にも夜が来てちちろ鳴く |
泉田秋硯 |
苑 |
200112
|
蟋蟀の右手にばかり鳴く夜哉 |
浜崎良彦 |
円虹 |
200112
|
天平の瓦窯跡ちちろ鳴く |
佐野美智 |
濱 |
200112
|
蟋蟀の燕尾服着て楽士めく |
託正夫 |
濱 |
200112
|
ちちろ鳴くやたらに広き百姓家 |
鈴木ふくじ |
風土 |
200112
|
門灯の雨筋細きちちろかな |
廣畑忠明 |
火星 |
200112
|
余命まだありてちちろの夜を深む |
湯橋喜美 |
沖 |
200112
|
親鸞の腰掛けの松昼ちちろ |
森重夫 |
春耕 |
200112
|
坊裏に忘れ熊手や昼ちちろ |
岸恒雄 |
春耕 |
200112
|
遅くまで点る工房ちちろ虫 |
高村洋子 |
遠嶺 |
200112
|
ちちろ虫ふるさとなべて三代目 |
関口ゆき |
あを |
200112
|
戸締りの刻早まりてちちろ鳴く |
山口庸子 |
ぐろっけ |
200112
|
ちちろ鳴く三和土を円く掃きをれば |
飯塚ゑ子 |
火星 |
200201
|
アルバムに父母の声聞くちちろの夜 |
朝芝喜代子 |
雨月 |
200201
|
チャップリン映画めでたしめでたしちちろ鳴く |
後藤雅夫 |
百鳥 |
200201
|
ちちろ鳴く今は使はぬ登り窯 |
金田美恵子 |
ぐろっけ |
200201
|
ちちろ鳴くあなたに聞かれないやうに |
木戸渥子 |
京鹿子 |
200202
|
転がりし箱の中より鳴くちちろ |
田彰子 |
船団 |
200202
|
ちちろ鳴く海に夜な夜な漂へり |
宮原みさを |
花月亭 |
200208
|
ちちろ虫お口直しの紅しやうが |
山田六甲 |
六花 |
200210
|
昼ちちろ門を閉ざせし一御坊 |
朝妻力 |
雲の峰 |
200210
|
蟋蟀の声に張りあり力あり |
中島一管 |
築港 |
200211
|
子の墓やころころころとちちろ虫 |
堀田清江 |
雨月 |
200211
|
実家今も三和土にちちろ鳴くくらし |
阪口美枝子 |
雨月 |
200211
|
空のなき町住みなれしちちろ鳴く |
関口ゆき |
あを |
200211
|
目立て屋のひと間の灯ちちろ鳴く |
神宮きよい |
馬醉木 |
200212
|
ちちろ鳴く障子明りの文机に |
瀬戸悠 |
風土 |
200212
|
敵味方なき首塚やちちろ踏む |
水島夜雨 |
京鹿子 |
200212
|
倒木に日のこぼれをり昼ちちろ |
木山杏理 |
京鹿子 |
200212
|
飼ひ猫の戻らぬ闇やちちろ虫 |
滝本香世 |
百鳥 |
200212
|
閻魔蟋蟀天界をひたに恋ひ |
大畑善昭 |
沖 |
200212
|
ふと逃げし言葉を探す昼ちちろ |
村田みちな |
朝 |
200212
|
早鳴きも遅鳴きもゐる夜のちちろ |
熊口三兄子 |
ぐろっけ |
200212
|
杣小屋は人とちちろに一間きり |
竹内方乃 |
ぐろっけ |
200212
|
蟋蟀 2→ |
2021年9月12日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。