北 風 1   200句

北風やあをぞらながら暮れはてゝ    芝不器男


作品
作者
掲載誌
掲載年月
因幡街道なりの北風吹きにけり 山尾玉藻 火星 199902
隅瓦の恵比寿・大国北風に対く 戸田春月 火星 199904
北風に木目研がれし那須屋敷 梅村すみを 200002
北風に河馬が膨らむたぷたぷと 尾上有紀子 わがまま 200002
北風の威を借りて初陣飾りけり 松本康司 銀化 200003
北風の砂塵の塔のまぶしさぞ 加藤かな文 200003
北風の木立を抜けて星の空 小澤克己 遠嶺 200003
北風やりるりるピエロ玉に乗る 松木知子 ヒッポ千番地 200004
大手門北風真つ向の石の面 竹貫示虹 京鹿子 200004
北風やすみ涸井たまたま声のぼる 山田緑光 海程 200004
伊吹山北風に研がれし骨相よ 竹貫示虹 京鹿子 200004
北風の淀みて暗き杉林 屋代孤月 遠嶺 200005
昂然と北風へ向き立つ蕪村句碑 大橋敦子 雨月 200012
飛魚北風や師系縁の句碑に逢ふ 能村研三 200012
西北風吹き木の葉の如き雀どち 三井公子 酸漿 200102
北風の正攻法に当たりたる 大場佳子 銀化 200102
束縛に耐へきし北風なら許そ 丸山佳子 京鹿子 200102
飛魚北風 あごきた や夕日を足して魚乾く 木村公子 200102
北風を南風へと辻楽士 佐渡美佐子 船団 200103
ふるさとや北風浄土へ夜ごと馳せ 渡邊友七 あを 200103
桃畑のちらばる袋北風吹く 中道千代江 春耕 200103
北風の電線ソング聴いてをり 河内童楽 六花 200103
北風に願書を抱き生徒往く 岩田登世 雨月 200104
北風を北へ向つてゆくフェリー 佐藤冨士男 ホトトギス 200105
北風を斜に流してカッブ酒 時枝武 船団 200105
鴨鳴くや北風の名残りの湖の国 大竹淑子 風土 200105
北風の舞ひたる街で農書買ふ 尾崎九一 遠嶺 200106
北風にハンドル軽く乗ることも 稲畑汀子 ホトトギス 200112
東京の北風置いて来し家路 稲畑汀子 ホトトギス 200112
北風吹けば団塊世代加齢せり 能村研三 200112
北風を忘れ一日の家居かな 稲畑汀子 ホトトギス 200112
北風につき当りたる略図かな 村上田鶴子 風土 200201
北風に指ちぎれむと帰宅せり 赤座典子 あを 200201
北風に乗り下仁田ねぎの今届く 寺田きよし 酸漿 200202
北風に逸れたりあんたがたどこさ 暮岸江 銀化 200202
北風にさからふ鷺の流さるる 長坂ヤス子 酸漿 200202
山峡の一灯尋ねて呉るる北風 十見達也 銀化 200202
穭田の夕日北風ちからづく 落合伊津夫 馬醉木 200202
北風の野の灯の沈むことはなし 豊田都峰 京鹿子 200202
北風包む方曼陀羅となりにけり 栗栖恵通子 200202
祓殿の縄古り北風吹きぬくる 鈴鹿野風呂 京鹿子 200202
北風に真白きボール蹴りこみぬ 志水やおい 火星 200202
北風や涙の色のイヤリング 影山わこ 百鳥 200202
北風響き合ふオリオンの箱の中 田中由喜子 馬醉木 200203
少年の背丈北風にも伸びる 山田弘子 円虹 200203
北風や駆けてよく鳴るランドセル 小林呼溪 200203
譬ふれば北風に真向ふ生涯か 密門令子 雨月 200203
北吹いて港の景の濃かりけり 島田三千子 200203
北風を聴いて独りにまだ馴れず 山田弘子 円虹 200203
北風や筧の涸れし杣の家 升本行洋 春耕 200203
北風や狛犬青き錆ふやす 吉岡久江 火星 200204
北風の落して行きし詩のノート 土岐明子 遠嶺 200204
断崖を北風の機関車急カーブ 寺内佶 遠嶺 200204
北風を道連れに酒場へ老一人 大島寛治 雨月 200204
北風に向ふペダルの踏み難し 武智恭子 ぐろっけ 200205
北風に押される如く街をゆく 川口咲子 ホトトギス 200205
北風落ちて星座それぞれ安定す 吉村ひさ志 ホトトギス 200205
父の忌や北風さへも懐かしく 吉村ひさ志 ホトトギス 200205
飄飄と隠れ念仏北風の葬 菅原康 風土 200207
縁とは北風にも叶ふ心かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200211
鳶は輪を鴉は線を北風に描く 稲畑廣太郎 ホトトギス 200211
満天の星北風に磨かれし 稲畑汀子 ホトトギス 200212
北風やななめ歩きに運ぶ臼 鷹羽狩行 200212
北風のせて潮騒高し憂国忌 谷口みちる 200302
北吹いて伸びたるままのクレーン車 當麻幸子 雲の峰 200302
北風強しいま鏑矢を放つ像 風間史子 200302
北風に向かふとき吾子生き生きす 丸山敏幸 200302
北風が研ぐ溶岩くろぐろと照らひをり 渡邉友七 あを 200303
北風かばひ初宮の子をしかと抱く 久保晴子 雨月 200303
一盞にいのち称へて北吹く夜 ほんだゆき 馬醉木 200303
大北風や時に潮噴く波ころし 小高布く子 200304
北風切つて駈けゆく車夫の太き眉 上田繁 遠嶺 200304
地蔵山 北風 のめりはりのこしけり 外川玲子 風土 200304
舟焼きしあとの残れる北風の中 冨田正吉 200304
北風に一人素振りの好好爺 林裕美子 六花 200304
北風小僧ひばり放送運び来る 物江晴子 八千草 200305
台湾の岬の北風が巨船揺る 鈴木てるみ ぐろっけ 200305
娘の愛の芽をうばい去る大北風 芦川まり 八千草 200305
獣は短命樹木は長命北風に鳴る 金子兜太 200305
大北風すぎし湖面の無一物 山元志津香 八千草 200306
北風吹くや句碑の孤高を顧る 河野扶美 ホトトギス 200306
かあさんと逝きし子の声北風(ならい)吹く 佐々木栄 ぐろっけ 200307
寺田屋に灯らぬ間あり北風荒ぶ 塩路隆子 花衣 200307
北風や河漢にきらと赤いもの 吉弘恭子 あを 200401
北風に聞くうたかたのものがたり 鈴鹿仁 京鹿子 200401
北風に軒の干柿縮みけり 安部里子 あを 200401
北風吹くや心に半鐘鳴らさねば 渕江千代 酸漿 200401
北風のめくつていつた木の記憶 豊田都峰 京鹿子 200402
北風の頭とぶつかる日ぐれの町の角 豊田都峰 京鹿子 200402
北風荒びをらむ君亡き川ほとり 村上光子 馬醉木 200402
川筋をともしつらねて北風の街 豊田都峰 京鹿子 200402
ねぐらはや北風に向ひてとぶ雀 高木智 京鹿子 200403
北風や斜めにかまふこともして 豊田都峰 京鹿子 200403
夜の北風父の酒量は継がざりし 北川孝子 京鹿子 200403
矢印は北風示し明日の旅 高木智 京鹿子 200403
北風荒ぶ胸三寸に納むかな 北川孝子 京鹿子 200403
北風の鬨あぐるかに館跡 浜田はるみ 遠嶺 200403
北風掃いて掃いて永平寺となりぬ 田中英子 火星 200403
太陽と北風を載せ釣筏 浜福恵 風土 200403
単車駆る北風となり音となり 高木智 京鹿子 200403
足音はすぐ北風となり闇邃し 小川文子 京鹿子 200403
北風のまくり上げたるとたん屋根 高木智 京鹿子 200403
大鷭の額の清し北風の中 浅野恵美子 酸漿 200404
北風や引き売る人の国訛 内田稔 遠嶺 200404
のめりつつ北風に押されて散歩する 花房敏 ぐろっけ 200404
北風に逆立ちなせる髪押さへ 阪口久子 築港 200404
北風や悲鳴に似たる木木の音 上澤邦彦 対岸 200404
世をなげく相手ほしがる北風提灯 山元志津香 八千草 200405
北風に故郷偲び湖に佇つ 佐藤ナオ子 遠嶺 200405
煮炊して北風のひと日の照り翳り 真保喜代子 200405
朱雀門開けば北風の溜り風 奥村鷹尾 京鹿子 200405
攻めてくるものは海より大北風 柴田佐知子 200406
北風荒ぶロンダ断崖牢の跡 塩路隆子 200412
北風に尻持ち上げてペダル漕ぐ 宮城白路 風土 200502
北風衝くや背にネクタイを翻し 宮城白路 風土 200502
北風に土竜威の全回転 鈴木ヤスエ 築港 200502
薬湯の香を北風の散らしける 赤座典子 あを 200502
磯波の川遡る北風荒し 託正夫 200502
北風吹いて鋸形の屋根を研ぐ 田村すゝむ 風土 200502
北風に吹かれて沼へ切通し 竹内旦 百鳥 200502
北風にめつぽう強き女の手 加藤峰子 200502
北風やホワイトオーク樽工場 島元文 遠嶺 200503
北風は母逝く夜の鳴咽とも 小澤克己 遠嶺 200503
北風を見据えて鴉動かざり 福山至遊 200503
北風に負けない呪文唱へけり 瀬下るか 200504
北風に鳴りて船の灯工場の灯 桑島啓司 200504
北吹けり窓辺に鉢の花の彩 鳴海清美 六花 200505
淡海に北風募り風花す 長村雄作 栴檀 200506
北風に星の集まる所かな 高橋将夫 星の渦 200507
北風におらびて船を揚げてをり 遠藤真砂明 波太渡し 200510
北吹くやガラス囲ひの牛丼屋 山尾玉藻 火星 200602
大風車等間隔に北風に耐ふ 伊藤巨久 対岸 200602
北風が下総台地を吹き抜ける 須賀敏子 あを 200602
北風の一樹を通りぬける音 藤井淑子 百鳥 200602
北風吹いて黄金色なる芋羊羹 福井隆子 対岸 200602
北風を来し身の救はるる蒸しタオル 松崎鉄之介 200602
北風やアンパンマンの三輪車 須賀敏子 あを 200602
三線は戦禍の嘆き北風に弾く 木船史舟 200602
ホーリーの実の赤々と北風すさぶ 松崎鉄之介 200602
抵抗の一生北風に傾ぐ松 泉田秋硯 200603
大北風に瀬戸大橋の無能なる 足利徹 ぐろっけ 200603
人の波仲見世通り北風知らず 森理和 あを 200603
北風が下総台地吹き抜ける 須賀敏子 あを 200603
路地小路余さず北風の吹く日かな 石上宗花 200603
北風の名残りをサザンビーチまで 金子孝子 200604
掌にのせて鯛焼熱し北風つのる 重本文子 百鳥 200604
海に出て北風息を抜きにけり 西村博子 馬醉木 200604
北風の吹きっさらしを行く破目に 安達風越 雨月 200604
灯油売北風小僧連れて来し 小儀洋子 百鳥 200604
祇王寺へ矢印通り北風連れて 井上富詩子 200605
勝ちて泣く男の子の涙北風の中 野中啓子 200605
北風へ恋を冷ましに出でにけり ことり 六花 200606
確定申告手間どりし果て北風に遭ふ 北村香朗 京鹿子 200606
北風に隙ありて乳房は乳臭し 八田木枯 晩紅 200609
北風に鼻からすうと糸たれる 安部里子 あを 200701
筑波東北風途中採用初出勤 吉弘恭子 あを 200702
生れし日の北風の強きへ歩み入る 岡本眸 200702
付きまとふ北風小僧に一封を 丸山佳子 京鹿子 200702
ひとしほに灯をひくくせば北風ごころ 豊田都峰 京鹿子 200702
ギャロップの馬上や北風に逆らひて 泉田秋硯 200702
石塊となり北風と睦びたり 小宮山勇 遠嶺 200703
北風に向かひ二兎追ふほかはなし 片山タケ子 200703
北風が救世軍の声攫ふ 堀田こう 雨月 200703
太陽と北風のゐる散歩道 安田久太朗 遠嶺 200704
柴犬は北風吹く街に耳さとく 瀧春一 200706
北風に小走り気味の歩を運び 松尾緑富 ホトトギス 200706
大極殿未建の北風は吹き抜けて 奥村鷹尾 京鹿子 200706
朝堂院の棟上ぐ迄の北風強し 奥村鷹尾 京鹿子 200707
擦り傷を北風削りゆきにけり ことり 六花 200712
北風の尖りて十二月八日 奈辺慶子 雨月 200801
回転扉出て北風のきりもみに 大畠政子 雨月 200801
荒北風や泰然自若鬼瓦 松波とよ子 春燈 200802
北風吹くや鎌倉古道坂のぼる 布施まさ子 風土 200803
北風の中飛びくる木の葉胸に受く 坂井和子 酸漿 200803
北風のしきりに叩く祈願絵馬 黒澤登美枝 200803
呉竹の葉はそよぎつつ北風ゆるむ 藤井美晴 やぶれ傘 200804
三陸の北風抜くる鰭干場 高橋スミ子 万象 200804
北風の主に言ひたきことのあり 加藤克 200804
北風鳴つて廃船に小さき部屋一つ 藤田宏 長城 200808
北風強く歩めばわれも修道士 伊藤白潮 200811
廃船の竜骨鳴らし北風猛る 松本圭司 200901
北吹きて円了旧居霊界に 赤座典子 あを 200902
北風の耳より入りて耳を出づ 三井つう 炎環 200902
兵馬俑の無言の叫び北風の中 塩路五郎 200902
熱の夜の吾をめぐりて北吹けり 外川玲子 風土 200902
往還の道なりに吹く 北風 ならい かな 瀬島洒望 やぶれ傘 200902
北風すさび魚雷レプリカ海へ向く 木村幸 200903
環鳴れる庁舎旗竿北風の中 小澤菜美 200903
北風の呼び名変はりて新任地 高木嘉久 200903
海神の声やデッキに北風すさび 刈米育子 200903
北風凪ぐや並べ直して遺の書物 風間史子 200903
北風や光る0系新幹線 大原貴彦 炎環 200903
北風や意志あるごとくレジ袋 芝宮須磨子 あを 200903
一つづつ北風の点せる山家の灯 吉田晴子 200903
北風に毛羽立つ雀より添ひぬ 山野惣一郎 遠嶺 200904
北風衝きて遊行のごとく野を一人 安達風越 雨月 200904
北風の中日のあるうちに菜を採りに 伊藤一枝 酸漿 200904
北風つのるひねもす破船いたぶりて 谷村祐治 雨月 200904
見慣れたる街を北風変へにけり 松村光典 やぶれ傘 200905
海荒れて北風の貼りつく千枚田 山田暢子 風土 200905
北風→ 2      

 

2020年12月7日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。