5      98句

 

作品
作者
掲載誌
掲載年月
浅黄幕落ちて鬼一の菊畑 岡野イネ子 春燈 200501
百代経し城主菩提寺菊香る 向井芳子 春燈 200501
まんなかの母へ乾杯菊日和 恒川絢子 対岸 200501
菊日和よく太りたる金魚たち 冨村みと 対岸 200501
献上の菊割箸で整へし 篠田たもつ 対岸 200501
懸崖の菊に噎せたる七味売 篠田たもつ 対岸 200501
ウインクして病室出でし菊日和 大城戸みさ子 火星 200501
菊日和留守居の刀自と懇ろに 塩谷康子 百鳥 200501
菊の宿三階に通されてをり 堀木基之 百鳥 200501
菊畑禁漁札の落ちてをり 景山まり子 百鳥 200501
菊を見に杖持つことに不馴れの身 二村蘭秋 雨月 200501
痺れたる足を庇ひつ菊を見に 二村蘭秋 雨月 200501
菊あらばちらと目を遣り運転す 河中透水 雨月 200501
丈低き友禅菊をいとしみぬ 青垣和子 雨月 200501
賞を得し菊を抱へて門潜る 山本よしを 築港 200501
金賞菊手押し車に乗せ運ぶ 山本よしを 築港 200501
懸崖菊裏に回つて裏を見る 安部桂 築港 200501
針金が懸崖菊の背骨なす 安部桂 築港 200501
入口は壬生の屯所よ菊館 北瀬照代 築港 200501
菊日和古希の集へるクラス会 西野通代子 築港 200501
菊日和とろりと甘き両棒餅 沼口蓬風 河鹿 200502
七七忌終へて人去る菊日和 松田有伽 河鹿 200502
忌を修しひとり残れり菊の中 松田有伽 河鹿 200502
枡形の寺の門前菊薫る 塩川滋也 築港 200502
咲き閑けて仄と紅差す白小菊 鈴木ヤスエ 築港 200502
母郷との行き来も途絶え残り菊 滝川あい子 雨月 200502
厚ものも管物も好き菊薫る 青垣和子 雨月 200502
菊の香や鉄斎遺せし墨すり機 史あかり ぐろっけ 200502
喜びも悲しみ事も白き菊 三浦澄江 ぐろっけ 200502
それぞれに菊供えられ浜の墓 島内美佳 ぐろっけ 200502
つはぶきに負けん気の菊陽が柔く 土肥屯蕪里 雲の峰 200502
水嵩のことなど父に菊手向く 立脇操 雲の峰 200502
新郎の母と呼ばれて菊日和 平間裕子 対岸 200502
面影のなほ生き生きと菊の白 柳生千枝子 火星 200502
市長賞の十日の菊となりゐたり 城孝子 火星 200502
目も耳も弱けれど菊を焚く香り 吉田多美 京鹿子 200502
鞠のごと黄菊の百花御婚約 前田永子 200502
かたはらにホース巻きある菊花展 伊藤和枝 百鳥 200502
菊の宿てるてる坊主かけてあり 堀木基之 百鳥 200502
城跡の準備中なる菊花展 景山まり子 百鳥 200502
弾けば鳴る天平の琵琶菊日和 河合佳代子 栴檀 200502
皇后の古希言祝ぎの菊日和 林友次郎 遠嶺 200502
荒つぽく菊を育てて諦めず 高橋道子 200502
優劣はなしと思へり菊花展 藤井圀彦 200502
襖あけ遺影加はる菊の宴 櫨木優子 200502
白菊や正座の足の拇指動く 北圃愛子 帆船 200503
菊花展出てびんづるを撫でにけり 岡野輝子 万象 200503
しめ野ゆく菊畑美しき右左 仙石君子 雨月 200503
採血のありたる腕の菊焚けり 伊藤多恵子 火星 200503
菊花展ゆつくり歩くてふ疲れ 鹿野伴子 200503
花嫁に人の輪移る菊花展 小島和子 百鳥 200503
どの菊もにこにこと福助作り 後藤比奈夫 ホトトギス 200503
肥後菊の寂嵯峨菊の侘いづれ 後藤比奈夫 ホトトギス 200503
寄り合つてをり捨て墓と菊畑 井上信子 200503
菊日和軍鶏は虚空を見据ゑたり 清原彰子 河鹿 200503
菊焚きて跡を湖辺の香となせり 松本鷹根 京鹿子 200503
懸崖菊「あ・うん」の形町役場 松本恒子 ぐろっけ 200503
菊日和路面電車の一日券 赤池英津子 遠嶺 200503
迎へ得しこと菊の酒酌みしこと 山田弘子 ホトトギス 200504
僧籍の教師に出会ふ菊日和 青山悠 200504
この海を征きし兵あり菊投ず 有島扇水 河鹿 200505
金賞を下げたる菊にしばし佇つ 重原爽美 200505
飼猫のはたりと死んで菊日和 大高芭瑠子 炎夏 200507
杉山の風に寸得し菊挿し芽 山尾玉藻 火星 200508
川添に錦鶏菊の咲きならぶ 長澤健子 酸漿 200509
白埴の異國の酒器に菊を挿す 瀧春一 菜園 200509
われのみの酒卓に菊の花しづか 瀧春一 菜園 200509
菊白しわが酌む酒も色無かり 瀧春一 菜園 200509
蜷の水東籬の菊は分くるなし 瀧春一 菜園 200509
召されゆく日を待てど菊もうるはしき 瀧春一 菜園 200509
むさし野の露の黒土菊咲けり 瀧春一 菜園 200509
窯一つ師弟の守りて菊日和 瀧春一 菜園 200509
わがいのちさびしく菊は麗はしき 水原秋櫻子 馬醉木 200510
菊の香の届く縁でありにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200510
菊に着き菊に発ちたる出会かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200510
菊花展人出は城に向ひたる 稲畑汀子 ホトトギス 200510
供華として白の小菊の色選ぶ 稲畑汀子 ホトトギス 200510
登四郎在らば九十四歳菊の秋 林翔 200510
教へ子も喜寿と聞きける菊日和 林翔 200510
休診の歯科医の親子菊手入 赤座典子 あを 200510
菊日和漁村に魚の魂鎮め 安達実生子 馬酔木 200511
また一つ齢奢りぬ菊の秋 鷹羽狩行 200511
玉砂利を玉とひびかせ菊日和 鷹羽狩行 200511
一本を活けて厠も菊日和 鷹羽狩行 200511
明るさを夜ごとに加へ菊月夜 鷹羽狩行 200511
通る人にも見せたくて鉢の菊 小川匠太郎 200511
放つ香のもつとも強き菊の姫 中村龍徳 200511
道すがら摘みし菊ぞと手向けける 能村研三 200511
ペットボトル掌に大師像菊日和 品川鈴子 ぐろっけ 200511
菊を焚く煙の中に妻がをり 野沢しの武 風土 200511
碧紺の海まなかひに菊を焚く 瀬戸悠 風土 200511
菊の香や背広を入れて柩閉づ 尾辻のり子 河鹿 200512
手に傷を残し猫去る菊日和 羽生栄子 四葩 200512
南縁の釘うかれ出て菊日和 鷹羽狩行 200512
白菊にほのと黄のさす日和かな 鷹羽狩行 200512
百鉢のいづれも白き菊月夜 鷹羽狩行 200512
用意してきたる口上菊日和 渡部志津子 200512
須磨琴の弦切々と菊の秋 水原春郎 馬醉木 200512
菊→6      

2021年11月16日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。