1       100句

 

作品
作者
掲載誌
掲載年月
鉢すこし前倒しなり菊花展 山田弘子 春節 199503
剪りもして菊の畑の案内かな 鳥山紫雨女 ホトトギス 199509
縫ひはじむ白装束や菊明り 岡本まち子 馬醉木 199812
子を抱くごとくに厚物菊運び 藤井圀彦 199812
百も承知茹であがる菊嵩のこと 中原道夫 銀化 199812
菊作る父の眉毛の長くなり 柿沼盟子 風土 199901
白菊や叩きて締める博多帯 武久昭子 風土 199901
変らざるもの何ならん菊薫る 小串輝子 円虹 199901
菊咲かす床屋なつかし桂郎忌 大西八洲雄 春耕 199901
ローマの灯の菊の名抱き踊りけり 望月美子 遠嶺 199902

 『菊日和』序句

水切りの一花一音菊の秋

鷹羽狩行 199903
白菊や膝崩さずに帰る客 しおやきみこ 船団 199903
菊薫る人間を撃つゲームやねん 朝日彩湖 船団 199903
産道で倒れたままの父と菊 日下敬 船団 199908
夜更かしの鶏に黄菊の溢れかな 田口満代子 海程 199909
菊の酒無口な肝臓話し出す 森景ともね 船団 199909
花びらも蘂も混みあふ小菊かな 鷹羽狩行 199910
写楽をば気取る懸崖菊の顎 高崎武義 199910
今日シャトームートン開けん菊の宴 稲畑廣太郎 ホトトギス 199910
再会は喜びの席菊の宿 稲畑廣太郎 ホトトギス 199910
大輪を後生大事に菊の宿 桑垣信子 いろり 199910
ヒロインの目もと涼しき小菊かな 桑垣信子 いろり 199910
白菊や涙の数ほど手向けられ 桑垣信子 いろり 199910
菊鉢や両腕の生む力こぶ 丸山海道 海道全句集 199910
菊花展終りし菊を抱いて来し 稲畑汀子 ホトトギス 199911
後の菊笑ひ弥勒となりぬべし 岡井省二 199911
菊の間へ襖いくたび開きてや 山田六甲 六花 199911
菊の香や伏せし手桶の半乾き 山田六甲 六花 199911
ケンタッキーのおじさんのような菊花展 小枝恵美子 ポケット 199911
通勤の人等足早菊の鉢 松尾緑富 ホトトギス 199912
菊の講習午後の瞼のおもたくて 木野本加寿江 火星 199912
菊剪りし指の匂ひや温め酒 徳丸峻二 風土 199912
今生は愉しかりしと菊に逝く 山田弘子 円虹 199912
地球儀は日本が正面菊の秋 遠藤タミ子 京鹿子 199912
晴男けふ雨男菊の宴 皆川盤水 春耕 199912
丹精をその名にこめし菊花展 武岡東西 俳句通信 199912
住職の帰山の法衣菊薫る 米田泰子 俳句通信 199912
「待った?」に答える代わりに菊を踏む 山本純子 船団 199912
小菊ひとつ朱色のこしして髪飾り 秋山深雪 船団 199912
菊食べて私を囮にしてしまう 佐伯のぶこ 船団 199912
菊白く弥陀よりたまふ木端仏 平野伸子 馬醉木 200001
瀬戸内の島見下ろしに菊花展 鷹羽狩行 200001
懸崖は一段高く菊花展 鷹羽狩行 200001
殿中の松の廊下も菊づくめ 鷹羽狩行 200001
菊に来し蝶とはなしてゐる媼 白鳥武子 酸漿 200001
菊の香の夜の扉に合掌す 高野素十 初鴉 200001
輪台に色解きそめし菊の鉢 山田弘子 円虹 200001
厚物菊花の先までちから満ち 三浦みち子 200001
育て来し子等皆遠し菊なます 山本潤子 いろり 200001
鬼瓦ニヤリと嵯峨菊百本に 丸山佳子 京鹿子 200001
往診の帰途に立ち寄る菊花店 永野秀峰 ぐろっけ 200001
受賞菊天守に近き場所占めて 瀬口ゆみ子 ぐろっけ 200001
輪台に一ひらほぐれ菊の花 関戸文子 酸漿 200002
献上の懸崖菊に晴つくしけり 上田希実 遠嶺 200002
喪ごころや菊折りし指菊の香に 田中藤穂 水瓶座 200002
菊まつり谷中のどかに人集ふ 田中藤穂 水瓶座 200002
十間の縁にずらりと菊の鉢 伊藤トキノ 200002
空ふかし背丈に余る菊抱きて 島田万紀子 馬醉木 200002
菊の精想いを刻むオルゴール 尾上有紀子 わがまま 200002
たかが菊されど菊なり陰陽は 尾上有紀子 わがまま 200002
同姓を呼ばれ振り向く菊花展 中村祭生 ぐろっけ 200002
中仙道三水四石菊づくし 大井邦子 ぐろっけ 200002
懸崖の菊の根元をみな覗く 立石萌木 雨月 200003
旅人我吉備路三河路菊香る 廣太郎 ホトトギス 200005
菊を挿す土を燻してをりにけり 桑田真佐子 200008

 「高牟禮」350号祝句

この次は二十一世紀の菊に

稲畑廣太郎 ホトトギス 200009

 「沖」30周年

白妙といやしろがねと菊讃ふ

鷹羽狩行 200010
菊の香や百済観音パリへ発つ 中原幸子 遠くの山 200010
大輪の菊三茎に落ち着きぬ 稲畑廣太郎 ホトトギス 200011
菊の香や富士敬愛の百寿翁 水原春郎 馬醉木 200012
金賞の菊を土産に黄泉へ発つ 松木実 200012
浜菊の潮吹く岩の崖に咲く 梅田秀子 酸漿 200012
欠け仏とてあまさずに菊供ふ 朝妻力 俳句通信 200012
磨かれし無縁の墓に菊香る 登嶋弘信 春耕 200012
校長は今日も庭にて菊作り 西川よし子 春耕 200012
菊うらら百歳の叔母童女顔 久保田一豊 いろり 200012
遂に見ず仕舞ひとなりし菊花展 桑垣信子 いろり 200012
門川の戸毎に菊を浸したる 品川鈴子 ぐろっけ 200012
菊の忌と畏れ名づけて夫のため 河村八重 円虹 200101
菊真白康成年譜余白あり 江木紀子 雨月 200101
菊花展手入れに職場抜けて来る 棚井文江 200101
白菊に陽のはじけたる磯畑 関口ゆき あを 200101
菊花展しづかに人のはなれゆく 柳沢杏 酸漿 200101
早起し集めし供華の菊づくし 諏訪シヅ 酸漿 200101
色澄みて籬に香る黄菊かな 諏訪シヅ 酸漿 200101
菊摘むが多層民家の庭の畑 小野誠一 春耕 200101
菊切るをためらい乍ら活けにけり 中野辰子 いろり 200101
長老を菊で埋めて隣保の葬 的場うめ子 ぐろっけ 200101
乱れ咲く黄色の小菊括りけり 笠原フミ 酸漿 200102
菊花展凋落もまた見せ場とす 山田弘子 円虹 200102
菊師の手速し菊の葉摘み摘みつ 二村蘭秋 雨月 200102
一枝だに無駄なく懸崖菊となる 二村蘭秋 雨月 200102
菊秋の叙勲褒章夫に我に 植村よし子 雨月 200102
菊の香にいま柚子の香に喜寿を越ゆ 村越化石 200102
大輪の菊の香添へる五輪塔 柴田美佐子 いろり 200102
懸崖菊万の蕾の裏表 畑中シヅエ ぐろっけ 200102
菊作る心に月日ありにけり 粟津松彩子 ホトトギス 200103
菊の香や弘法御堂とざすころ 倭文ヒサ子 酸漿 200103
医に通ふ坂にも馴染み菊籬 光枝晴子 200103
菊咲かせ百年といふ数珠作り 山田和 京鹿子 200103
菊→2      

 

2021年10月4日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。