毛 虫 2 122句 匍ひかけてまた掃かれたる毛蟲哉 仇兎 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
尻押して毛虫と遊ぶペンの先 | 大山里 | 槐 | 200408 |
浦島草毛虫太りてをりにけり | 堀義志郎 | 火星 | 200408 |
木の屑に交じつて黒き毛虫這ふ | 西野通代子 | 築港 | 200408 |
目に力こめて毛虫を焼いてをり | 橘澄男 | 山景 | 200408 |
金婚の筈の日独り毛虫焼く | 石岡祐子 | 苑 | 200409 |
美しき明日にむかひて毛虫はふ | 中村重雄 | 百鳥 | 200409 |
渺茫の沖へ毛虫をぶら下げる | 松本鷹根 | 京鹿子 | 200409 |
固まつて毛虫の陰謀何あるべし | 淵脇護 | 河鹿 | 200409 |
曼陀羅の線描なぞり毛虫這ふ | 藤田かもめ | ぐろっけ | 200409 |
雀来てつついてゐるよ黒毛虫 | 市場基巳 | 槐 | 200410 |
幼子に褒められてゐる毛虫かな | 高倉恵美子 | 空 | 200410 |
毛虫焼く株式欄に火をつけて | 土屋利之 | ぐろっけ | 200410 |
毛虫焼く火色のしどろもどろかな | 長田等 | 狩 | 200412 |
飄然と毛虫が下がる朝の森 | 遠塚青嵐 | 集 | 200501 |
妖艶な君の如くに毛虫這ふ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200507 |
毛虫這ふ一族絶えし墓標かな | 長戸喜久男 | 百鳥 | 200508 |
園児等に袖這ふ毛虫見せてをり | 仲村洋子 | 百鳥 | 200508 |
大毛虫処分せし日の気の重く | 庄野房女 | 築港 | 200508 |
火の毛虫われに救ひを求めたる | 中杉隆世 | ホトトギス | 200509 |
毛虫はふ禍々しくも美形なり | 中尾公彦 | 沖 | 200509 |
大毛虫通行止の柵くぐる | 渡辺清子 | 濱 | 200509 |
毛虫焼く和尚の種火しづかなり | 辻兎夢 | 空 | 200509 |
川音のしづかに毛虫だらけの木 | 戸栗末廣 | 火星 | 200510 |
割箸にはさんで捨てし毛虫かな | 谷本まさ子 | 万象 | 200510 |
喧噪の輪の中に居る毛虫かな | 瀬下るか | 鴫 | 200510 |
ぞはぞはとふるふる焼かれゐる毛虫 | 飛鳥由紀 | 鴫 | 200510 |
大毛虫己が重さに落ちにけり | 山下とし子 | 万象 | 200511 |
もこもこと歩む毛虫の一途もて | 落合由季女 | 雨月 | 200511 |
金毛虫いまさら生き方変へずとも | 山元志津香 | 八千草 | 200512 |
方位盤上を毛虫のさまよへる | 江崎成則 | 栴檀 | 200512 |
豊作や毛虫の糞を笑ひつつ | 黒田咲子 | 槐 | 200601 |
僧一人しづかに老いて毛虫焼く | 坊城俊樹 | ホトトギス | 200602 |
女木島の毛虫の記憶甦る | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200605 |
わけもなき殺意の靴が毛蟲逐ふ | 瀧春一 | 瓦礫 | 200606 |
断末魔毛蟲の貌の口ばかり | 瀧春一 | 瓦礫 | 200606 |
牙鳴らす毛蟲たちまち抹殺す | 瀧春一 | 瓦礫 | 200606 |
毛虫までつけ来し菜とは知らず茹で | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200607 |
火の舌に追はれて毛虫立ちあがる | 長田等 | 狩 | 200607 |
ロココ調の玄関に這ふ毛虫かな | 杉谷文江 | 濱 | 200607 |
しばらくは這はせておいて毛虫焼く | 岬雪夫 | 狩 | 200607 |
植物園つーいと毛虫目の前に | 篠田純子 | あを | 200607 |
明日香路やぶらんこ毛虫鼻先に | 山下佳子 | 苑 | 200608 |
妻病みて網戸の毛虫怖がれり | 今井梔子 | 濱 | 200608 |
殺生を厭ふも毛虫例外なり | 山本漾子 | 雨月 | 200608 |
毛虫焼き報いの腫れか顔に手に | 西村しげ子 | 雨月 | 200608 |
毛虫踏み新調の靴重くなる | 泉田秋硯 | 苑 | 200609 |
地に落ちて怖づこと知らぬ大毛虫 | 大信田梢月 | 万象 | 200609 |
おとうとの裾に毛虫の青き染み | 吉田明子 | 鴫 | 200609 |
隣家の毛虫侵入し来る気配 | 久保晴子 | 雨月 | 200609 |
毛虫とて這はん山河襟帯に | 豊田都峰 | 京鹿子 | 200609 |
雨意兆す結界越ゆる毛虫かな | 生方義紹 | 春燈 | 200610 |
毛虫焼く焔しづかに起ち上り | 木内憲子 | 朝 | 200610 |
毛虫焼く私の中の罪と罰 | 桑原泰子 | 八千草 | 200612 |
毛虫焼く人に見られぬやうに焼く | 荒井千佐代 | 空 | 200612 |
プライド高しこの金毛虫松毛虫 | 山元志津香 | 八千草 | 200701 |
金装いぶらんこ毛虫京の路地 | 中野英歩 | 八千草 | 200701 |
忍者似のぶらんこ毛虫着地何処 | 中野英歩 | 八千草 | 200701 |
青き火をまとひて毛虫焼かれをり | 樋口みのぶ | 空 | 200704 |
そんなこと言うたら毛虫つけたろか | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200706 |
毛虫出づ去年と同じ威し紋 | 太田実 | ぐろっけ | 200706 |
逃げながら糞を落とせる毛虫かな | 山田六甲 | 六花 | 200707 |
あるがまま毛虫も笑ふ樹木園 | 斉藤裕子 | あを | 200707 |
益荒男の母たり毛虫焼いてをり | 高久清美 | 鴫 | 200708 |
毛虫にも嫌いな葉っぱあるやうな | 鎌倉喜久恵 | あを | 200708 |
もつさもつさ道のまなかを急く毛虫 | 上原重一 | 峰 | 200709 |
毛虫焼く執行猶予なかりけり | 友田直文 | 苑 | 200709 |
茶毒蛾の毛虫の列に威嚇さる | 北村香朗 | 京鹿子 | 200709 |
毛虫焼く夫へ助太刀つかまつる | 田村園子 | 鴫 | 200709 |
碑をなぞる毛虫に「狂」の彫り深し | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200709 |
刑場跡くの字に曲がり毛虫落つ | 石橋萬里 | ぐろっけ | 200709 |
遁走の大き毛虫に未来あり | 田原陽子 | 鴫 | 200710 |
行く先の決めてあるらし大毛虫 | 市川十二代 | ぐろっけ | 200710 |
越冬の毛虫のくぐる四脚門 | 工藤ミネ子 | 風土 | 200711 |
道に出て毛虫どこまで行くつもり | 高倉恵美子 | 空 | 200711 |
隣家の毛虫越境して来る | 和田崎増美 | 雨月 | 200802 |
こがね虫寡黙に毛蟲饒舌に | 岡本眸 | 朝 | 200806 |
一日は毛虫退治に庭師来る | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200807 |
乾からびし去年の毛虫の風に散り | 奥村鷹尾 | 京鹿子 | 200807 |
毛虫這ふ刑場あとの苔地蔵 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200807 |
朝より毛虫あやめて水打つて | 渡邉美保 | 火星 | 200808 |
早すぎる毛虫の艀化に手順替え | 岡野峯代 | ぐろっけ | 200808 |
糸振子毛虫約まり風あふる | 勝野薫 | ぐろっけ | 200808 |
楠公さん参りて毛虫貰ひくる | 唐鎌光太郎 | ぐろっけ | 200808 |
毛虫焼いてけがれし眼洗ひけり | 北尾章郎 | 苑 | 200809 |
基督をこころに招き毛虫焼く | 遠藤若狭男 | 狩 | 200809 |
隣人に見られつつ焼く毛虫かな | 遠藤若狭男 | 狩 | 200809 |
道端の毛虫に群れる蟻千匹 | 福島ゆき子 | ぐろっけ | 200810 |
毛虫焼く手筈本気になりてをり | 青山正生 | 鴫 | 200810 |
人影にすさる毛虫のありにけり | 荒井和昭 | 鴫 | 200810 |
太りたる毛虫が行手阻みけり | 井口初江 | 酸漿 | 200811 |
パンフレットを毛虫が歩む天台寺 | 野沢しの武 | 風土 | 200902 |
聖堂の垣に白黒伊達毛虫 | 品川鈴子 | 龍宮の客 | 200904 |
だんだらの毛虫に垣の枝撓ふ | 品川鈴子 | 龍宮の客 | 200904 |
混むバスに上着の襟を這ふ毛虫 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200906 |
尼寺や深閑として毛虫焼く | 神蔵器 | 風土 | 200907 |
毛虫焼く不退転てふ頬かぶり | 菅谷たけし | 沖 | 200907 |
美しく雨を弾いて毛虫這ふ | 菅谷たけし | 沖 | 200907 |
毛虫毛虫急げ向かひはパラダイス | 須藤トモ子 | 峰 | 200908 |
尼寺跡の毛虫を踏んでしまひけり | 大信田梢月 | 万象 | 200908 |
遠きより妻の見守る毛虫焼 | 橋本貞二 | 酸漿 | 200908 |
朝風や肥満の毛虫枝を落つ | 前田鋭子 | 春燈 | 200908 |
怏々と夜を太りゆく梅毛虫 | 竹内弘子 | あを | 200908 |
亭主より憎くなけれど毛虫焼く | 河口仁志 | 沖 | 200909 |
焼くほうが悲鳴をあげて毛虫焼く | 貝森光洋 | 六花 | 200909 |
石段をゆるゆる過る毛虫かな | 渡邊孝彦 | やぶれ傘 | 200910 |
毛虫焼く爪染め![]() |
江木紀子 | 雨月 | 200910 |
ころころと丸まり毛虫焼かれけり | 井田実代子 | 雨月 | 200910 |
生垣の長き生家や毛虫焼く | 高倉恵美子 | 空 | 200910 |
ふと思ふ我が身の火葬毛虫焼く | 辰巳比呂史 | 苑 | 200911 |
毛虫とて神の与へし生命持ち | 安本恵子 | 璦 | 201007 |
道草の毛虫同行二人かな | 雨村敏子 | 槐 | 201007 |
庭草が命の糧の毛虫の子 | 仁平則子 | 峰 | 201007 |
一草を抜けばころりと大毛虫 | 仁平則子 | 峰 | 201007 |
下がりきし毛虫に子等の無口なり | 米山喜久子 | 峰 | 201007 |
ふさふさと毛虫只今横断中 | 松岡和子 | 璦 | 201009 |
毛虫焼く時に気丈な母となり | 志野蕗子 | 狩 | 201009 |
一張羅着たる毛虫の急ぎをり | 山尾玉藻 | 火星 | 201009 |
掃き寄せて毛虫のいろの栗の花 | 杉浦典子 | 火星 | 201009 |
聖人のごとく黙せる毛虫焼く | 大西まりゑ | 酸奬 | 201009 |
胃閊へて夢も毛虫の蠢ける | 品川鈴子 | ぐろっけ | 201102 |
わけありに石塀攀じる大毛虫 | 布川直幸 | 峰 | 201105 |
たむろして謀議さなかの毛虫どち | 布川直幸 | 峰 | 201105 |
毛虫 →3 |
2021年6月11日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。