風 花 3       100句

風花のおしもどされて漂へり   倉田紘文   光陰

作品
作者
掲載誌
掲載年月
風花や秩父札所の六地蔵 田口勝彦 遠嶺 200302
駅長の指差確認風花す 三遊亭金遊 百鳥 200302
風花や散骨を言ふ人とゐて 園多佳女 雨月 200303
談笑の頬の紅潮風花す 久保円雪枝 雨月 200303
風花の舞へば若やぐ心ふと 島本よし絵 雨月 200303
浄域に風花の舞ふ虚子の塔 森ふみ子 遠嶺 200303
風花す神にも短慮ありにけり 伊藤白潮 200303
篠笛や風花の舞ひ鬼面舞ひ 高橋とも子 百鳥 200303

 悼・福地真紀様

祈りとどかず風花の空青し

藤本鷹山 百鳥 200303
風筋の変幻にまた風花す 本郷桂子 円虹 200303
人の名の付きし用水風花す 村上一葉子 200303
水洞れし放生池に風花舞ふ 安藤孝助 200303
風花や切口尖るニツキ飴 斎藤和江 帆船 200303
風花や伏見桃山御陵前 谷口佳世子 200303
赤米と小豆の供物風花す 近藤きくえ 200303
風花や撫でびかりせし男石 朝妻力 雲の峰 200303
風花や並んで受くる般若湯 中御門あや 雲の峰 200303
風花や大きく撓(しな)ふ竹林 山口マサエ 雲の峰 200303
ほうじ茶の香る参道風花す 中野薫 雲の峰 200303
風花や笑みを絶やさぬ大黒天 市原詔子 雲の峰 200303
風花や天の広さに人の老ゆ 豊田都峰 京鹿子 200303
幼子の言葉きらきら風花す 高橋あゆみ 200303
振り向けば誰も居ぬ町風花す 峰幸子 200303
浅間山より里へ風花しきりなり 矢崎すみ子 200303
風花の寄り来る中を初詣 渋谷ひろ子 酸漿 200303
人形の指先に意思風花す 太田昌子 馬醉木 200304
風花や想ひ出の筥そつと開け 堀口千穂子 円虹 200304
風花す割れば砕ける黒砂糖 奥田節子 火星 200304
風花や客として入る応接室 高尾豊子 火星 200304
風花や仁徳陵のお濠端 宇田喜美栄 200304
風花や空に声張る大欅 与川やよい 遠嶺 200304
風花の舞ふとも見えで漂へり 五十嵐昭代 遠嶺 200304
風花の流れて淡し宙の碧 五十嵐昭代 遠嶺 200304
再会は空港ロビー風花す 高野良 帆船 200304
那須よりの風花走る日和かな 鈴木とおる 風土 200304
風花や豆腐の角の美しき 遊橋惠美子 風土 200304
犀星の詠みしふるさと風花す 川井政子 風土 200304
風花の中を押しゆく花屋かな 渡辺政子 雲の峰 200304
風花の広場の僧に布施少し 谷野由紀子 雲の峰 200304
瓦斯灯のメリケン埠頭風花す 川野喜代子 雲の峰 200304
風花や出でしところは木馬亭 久保田ヤスエ 酸漿 200304
風花の雷門を仰ぎけり 久保田ヤスエ 酸漿 200304
風花の舞ひをり湖に鴨の群 河野政恵 酸漿 200304
風花やすぼめし首がひよいと出て 信崎和葉 六花 200304
母の名を入れたる墓に風花す 下平しづ子 雨月 200304
風花の丘に羊の放たるる 目羅忠雄 百鳥 200304
腕の子の風花に手をさし伸べし 徳永真弓 百鳥 200304
風花や黒き眼を張る牧の馬 徳永真弓 百鳥 200304
風花やふと追ひかけることもして 豊田都峰 京鹿子 200304
風花や姉の種火をそばだてる 坂本敏子 京鹿子 200304
風花や空筒抜けの蒼なるに 泉由秋硯 200305
子等の声とぶ風花の遊園地 千坂美津恵 200305
沖晴れて海の吊橋風花す 石田邦子 遠嶺 200305
風花や茜に暮るる四方の雲 砂川せい輝 遠嶺 200305
風花や値を見て戻す黒織部 山路紀子 風土 200305
風花や梅花の宴の跡あたり 阿部いく子 百鳥 200305
風花や信ずることはゆるすこと 平田倫子 百鳥 200305
風花や酒まんぢゆうの湯気あがる 吉田康子 火星 200305
天に洞燿と風花吹きだせり 伊藤希眸 京鹿子 200305
風花やほとけのころもうすごろも 佐藤喜孝 あを 200305
いくたびも風花のまふ花馬醉木 佐藤喜孝 あを 200305
風花のあと白雲の速かりし 佐藤喜孝 あを 200305
風花や三重なる塔の朱に塗られ 佐藤喜孝 あを 200305
花あしび一度止みたるかざはなが 佐藤喜孝 あを 200305
かざはなのはじめとをはり淨瑠璃寺 佐藤喜孝 あを 200305
かざはなのをはりしあとのふたよひら 佐藤喜孝 あを 200305
消息を淋しめば空風花す 岡田順子 ホトトギス 200306
吊橋は揺れ風花は額に触れ 有働亨 馬醉木 200306
風花す信貴山頂の幼稚園 田中英子 火星 200306
二月堂風花舞うてをりしかな 吉田康子 火星 200306
ちゃんばら横町古き旅籠に風花す 谷口蔦子 ぐろっけ 200306
鉄塔で作業する人風花す 西村咲子 六花 200307
風花の唇にきて暮れにけり 深田雅敏 200307
人の背の明るさ暗さ風花す 土屋酔月 火星 200307
風花に触れ身の軽くなる思ひ 馬場公江 200310
風花の日の輪のなかに祝がれゐし 岡井省二 省二全句集 200312
早暁の風花こころ師のもとへ 佐々木幸 200401
風花や黒姫女の前屈み 鷹羽狩行 200402
風花は極楽鳥のこだまかな 中島陽華 200402
風花や風花いろの昼の月 岩木茂 風土 200402
風花のその一片を唇にせり 村越化石 200402
検定に受かりし吾娘を風花祝ぐ 北原東洋男 200402
風花や婚を言祝ぐ大太鼓 朝妻力 雲の峰 200402
風花の街紛れゆく自由かな 森本さやか 雲の峰 200402
風花や特急通過の駅ホーム 山村修 酸漿 200403
風花や竹の触れ合ふ音の中 林裕子 風土 200403
風花や女神の裳裾翻る 平田紀美子 風土 200403
風花や宮たからかに婚の楽 金子つとむ 雲の峰 200403
風花の梅が枝にきて浮き立てり 金子つとむ 雲の峰 200403
斎場を辞し風花の町に出る 浅川正 雲の峰 200403
風花や日に耀へる朱の小橋 堀田知永 雲の峰 200403
風花や空の綻び何処より 長谷川千枝子 200403
風花や人に会ふとき黒纏ふ 宇都宮滴水 京鹿子 200403
風花や僧契沖の顕彰碑 矢野節子 草の花 200403
美濃に来て美濃の風花見てゐたり 塩川雄三 築港 200403
風花やまたも行く先違ふバス 加藤弘一 築港 200403
風花の青空の目に沁むばかり 長沼三津夫 200403
風花に近く運河に遠くあり 青野れい子 200403
地に還りゆく風花の大いなる 佐々木幸 200403
縛られし数の毛蟹に風花す 長谷英夫 馬醉木 200404
風花→ 4      

 

2021年1月23日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。