風 花 2       100句

約束は確か北口風花す   中原道夫   蕩児

作品
作者
掲載誌
掲載年月
風花やショパンのソナタ一人聞く 池尻足穂 俳句通信 200103
風花やヒマラヤ杉に日当りて 高野美佐子 俳句通信 200103
風花や母を看とりて朝迎ふ 大塚禎子 春耕 200103
風花や魑魅魍魎と舞ひ遊ぶ 森山卓郎 船団 200103
風花や湖光の及ぶ勝手口 岡本眸 200103
風花は流るるごとく海に消え 栢森敏子 あを 200103
風花やものの余白の美しき 小林あつ子 火星 200104
妣からの手紙のやうに風花す 武井美代子 風土 200104
壊さるる家風花をはなむけに 鷲見明子 風土 200104
風花やみなふれてゆく石の牛 谷口佳世子 200104
風花や八坂の塔が路地の先 石井平八郎 雨月 200104
風花が舞ひ花嫁の荷の着きぬ 武政礼子 雨月 200104
美術館出て風花の中に入る 伊藤公子 酸漿 200104
この不安どこから来るか風花す 芝宮須磨子 あを 200104
罹災地の行幸を迎へ風花す 品川鈴子 船出 200104
白魚を汲むや風花つのる中 辻本みえ子 馬醉木 200105
風花や新撰組の屯所跡 今西ひろえ 200105
空に舞ひのぼるかろさの風花に 南みと 円虹 200105
百越えし伯母に風花金剛山(こんごう)より 牧悦子 200105
風花やてのひら躱し躱し飛ぶ 藤木雅章 200105
風花や二十世紀を白湯で割る 須山つとむ 船団 200105
風花や船足さらに速まりぬ 渡部ひとみ 船団 200105
風花の散り込みやまぬ葦のひま 岡本眸 200105
風花の白河の関越えにけり 佐藤京子 百鳥 200106
風花や郡上八幡義民の碑 纐纈千鶴子 百鳥 200106
捨て人形風花に眼をひらきゐる 能村登四郎 200108
風花やケージに飛べない鶏千羽 山口伸 海程 200108
喪の裏をかくすも幔幕風花す 佐々木峻 船団 200108
風花に朝鮮街道暮れにけり 鈴木みのり 船団 200108
学び舎の街風花に列車の灯 伊藤鯰子 ぐろっけ 200108
風花や六甲おろしに颯爽と 稲畑廣太郎 ホトトギス 200201
心にも触れて風花消えにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200201
六甲の風花となるところかな 稲畑汀子 ホトトギス 200201
風花となりし消息山のもの 稲畑汀子 ホトトギス 200201
送り出てともに風花愛で合へり 村越化石 200202
風花や中華蕎麦屋に客の列 保田英太郎 風土 200202
風花や大河を下る舟ひとつ 池田草曷 雨月 200202
風花や作務僧運ぶ炭俵 皆川盤水 春耕 200202
泪目の馬なでにけり風花す 白瀬露石 春耕 200202
速達とともに風花投函す 田村はじめ 銀化 200202
顔あげるための計らひ風花す 暮岸江 銀化 200202
野辺山の無数の電波風花す 石田邦子 遠嶺 200202
前山の晴るる折しも風花す 松尾緑富 ホトトギス 200203
稜線の際立つ空よ風花す 松尾緑富 ホトトギス 200203
風花の濡らしてゆきし葛の桶 山尾玉藻 火星 200203
風花やベッドの母と写真撮る 高尾豊子 火星 200203
風花のしまき子の背を遠くして 岡田千代子 200203
風花の瀬田の唐橋鯉さげて 谷村幸子 200203
風花や余命計らず新車買ふ 澤田緑生 馬醉木 200203
風花や初老の習ふフラダンス 澤田緑生 馬醉木 200203
目に入るるレンズに左右風花す 中原道夫 銀化 200203
風花に日のみち満てり谷の上 阿部ひろし 酸漿 200203
風花の舞来る湯舟身を沈め 石原静子 酸漿 200203
風花のしきりや午後の船だまり 長沼三津夫 200203
風花や再会を待つロシアンティー 三沢蘭 遠嶺 200204
すぐそこの青き空より風花す 山尾玉藻 火星 200204
風花の沖より霽るる日本海 大山文子 火星 200204
風花や砂丘にらくだ目瞑りて 大山文子 火星 200204
風花を吸ひ込む河馬の大欠伸 中村房子 馬醉木 200204
風花やころがし洗ふ漬菜樽 熊丸淑子 馬醉木 200204
風花のあと太陽の身近なる 有山八洲彦 200204
風花や高嶺は鳶を弾き出し 有山八洲彦 200204
風花や今日再検の臓器有り 徳永真弓 百鳥 200204
風花や賛美歌にふと立ち止る 関薫子 百鳥 200204
風花や暫し見惚るる飴細工 田中峰雪 雨月 200204
日当れる俯瞰の町の風花す 大畠政子 雨月 200204
風花の触れては消ゆる滝行衣 大畠政子 雨月 200204
山の向うは日本海風花す 中野たけみ 雨月 200204
風花や谷の底ゆく村のバス 杉江茂義 雲の峰 200204
風花を留めしか否か白梅花 林翔 200204
風花す輪廻と思ふ訣れかな 尾上直子 200204
風花の舞へば見知らぬ街のごと 山田弘子 円虹 200204

 児玉唯ちゃん十四才で他界

風花にさらはれゆきし少女かな

山田弘子 円虹 200204
しんしんと心澄ませば風花す 西美知子 円虹 200204
風花の遊び足りずに山越ゆる 伊藤希眸 京鹿子 200204
風花やものぐさ干しにラガー寮 和田照海 京鹿子 200204
ランナーズ・ハイ風花は地を知らず 中原道夫 銀化 200204
風花の旧主をさがすやうにかな 山崎未可 銀化 200204
風花に雛のかんばせ照り翳る 石鍋みさ代 春耕 200204
風花に夕鶴声をのこしけり 石鍋みさ代 春耕 200204
風花の散華が濡らす行者眉 齋部千里 ぐろっけ 200204
風花やラブレター開かれゐる兆し 森田子月 ぐろっけ 200204
風花や魚の移動販売車 島田和子 風土 200205
風花やふいに遠くに鳥の声 出原博明 円虹 200205
風花やアンモナイトの眠る海 祐森禰香 遠嶺 200205
風花やま直ぐにあらぬ広小路 浅井青二 雨月 200205
風花の舞ふと電話の声に艶 辰巳あした 雨月 200205
風花や上野の森の盆栽展 醍醐季世子 200205
風花や小鷺が首をつと伸す 菊地恵子 酸漿 200205
広き野に億の風花舞ひて下る 恩塚典子 ぐろっけ 200205
風花や献体の姉運ばるる 浜口高子 火星 200206
風花にはじまる朝の手足かな 佐々木幸 200206
風花や山の憩ひのにぎりめし 砂川せい輝 遠嶺 200207
風花の花簪や秩父の子 宮原みさを 花月亭 200208
風花のかかりて仰ぐ浅間山 須賀敏子 あを 200212
風花に神戸躍つてをりにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200301
六甲に触れし雲あり風花す 稲畑汀子 ホトトギス 200301
風花すうさぎの耳のことに透き 岡崎るり子 銀化 200301
風花や余熱三日の登り窯 橋本榮治 馬醉木 200302
双塔に雌雄のありて風花す 木戸渥子 京鹿子 200302
風花に戻る日射の明るさよ 稲畑汀子 ホトトギス 200302
風花→ 3      

 

2021年1月20日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。