作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
寒卵矯めつ眇めつ飯の上に | 加藤みき | 槐 | 201804 |
病窓のまだ明けやらず寒卵 | 笹村政子 | 六花 | 201804 |
断下すごと割り落し寒卵 | 森清堯 | 末黒野 | 201805 |
天と地とうごくことなし寒卵 | 水野恒彦 | 槐 | 201805 |
ふるさとのうから老いけり寒卵 | 三井所美智子 | 空 | 201806 |
窓の海いつも傾く寒卵 | 原ゆき | 船団 | 201806 |
早々に鶏より奪ふ寒卵 | 宮井知英 | 空 | 201806 |
籠るならさくら色した寒卵 | 火箱ひろ | 船団 | 201809 |
寒卵食うたび月の錆びつきぬ | 津田このみ | 船団 | 201809 |
昭和遠し無口な母の寒卵 | 平野無石 | 集 | 201902 |
抗癌の予後測りをり寒卵 | 平野無石 | 集 | 201902 |
起き伏しの変りなき今日寒卵 | 伊庸昌枝 | 集 | 201902 |
寒卵この温もりを妊婦へと | 中貞子 | 槐 | 201903 |
寒卵産みしばかりを父に割る | 志方章子 | 六花 | 201904 |
丸々と盛り上がる黄身寒卵 | 大内由紀 | 末黒野 | 201904 |
生みたてとありて売切れ寒卵 | 木村梨花 | 春燈 | 201904 |
爪の色の今朝は健やか寒卵 | 小田嶋野笛 | 末黒野 | 201905 |
早々に鶏から奪ふ寒卵 | 宮井知英 | 空 | 201906 |
寒卵ひとかご抱へ母のもと | 吉田悦子 | 空 | 201907 |
早朝は背を丸め行く寒卵 | 長崎桂子 | あを | 202003 |
寒卵平飼鶏の滋味あふる | 川村欽子 | 雨月 | 202003 |
おのづから醤油を弾く寒卵 | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 202003 |
寒卵三分二秒のゆで加減 | 岩下芳子 | 槐 | 202003 |
寒卵の豊かなる黄をすすりけり | 梅田武 | 末黒野 | 202004 |
一椀の粥へと落す寒卵 | 増成栗人 | 鴻 | 202004 |
地震らし朝餉の膳の寒卵 | 鍋島武彦 | 末黒野 | 202005 |
寒卵産みしばかりをてのひらに | 志方章子 | 六花 | 202005 |
寒卵割つて太陽こぼれ出る | 涌羅由美 | ホトトギス | 202005 |
峡住みに日の色恋し寒卵 | 石井美智子 | 風土 | 202011 |
臥す父の五分粥に割る寒卵 | 苑実耶 | 空 | 202102 |
あつあつのご飯に掛ける寒卵 | 安齋正蔵 | やぶれ傘 | 202103 |
声掛けて奪ふ産みたて寒卵 | 石田静 | 沖 | 202104 |
金継の茶碗に割りし寒卵 | 山田六甲 | 六花 | 202104 |
地震かな朝餉の卓の寒卵 | 鍋島武彦 | 末黒野 | 202105 |
稜線に朝日射しくる寒卵 | 岩岡中正 | ホトトギス | 202106 |
訪ひし子に鍋の締めなる寒卵 | 赤座典子 | あを | 202203 |
寒卵落してわれぬ宇宙船 | 高橋将夫 | 槐 | 202204 |
朝カフェの厚焼サンド寒卵 | 山田世都子 | 鴻 | 202204 |
明日まで毀さぬやうに寒卵 | 高木晶子 | 京鹿子 | 202205 |
炊立てに割る寒卵黄身重き | 上野静子 | 末黒野 | 202205 |
寒卵白磁の皿の陰濃かり | 笹村政子 | 六花 | 202205 |
寒卵明日へひとつ残し置く | 山本則男 | 空 | 202206 |
寒卵→ 1 |
2023年2月6日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。