鴨来る 1    100句

空は飽きることなし日々に鴨の来る   吉見春子

作品
作者
掲載誌
掲載年月
漣は水の喜び鴨来たる 土田栄 199901
静寂とは鴨来るまへの水景色 小澤克己 遠嶺 199901
鴨が来る美しき孤独の弁天に 丸山佳子 京鹿子 199901
鴨池に鴨来ず林泉に泣く嬰児 丸山海道 海道全句集 199910
長命寺湊の鳰に鴨飛来 大橋宵火 雨月 199911
瀬頭のこゑに勢ひ鴨来る 小澤克己 遠嶺 200001
鴨が来て乱してしまふ魁夷の景 丸山佳子 京鹿子 200001
鴨が来る知事も市長もやさしくて 丸山佳子 京鹿子 200001
着水の荒々しきや鴨来たる 豊岡清子 遠嶺 200001
飛来鴨池の面打ちて着水す 中川濱子 ぐろっけ 200002
鴨が来て一変したる池の相 天岡宇津彦 200011
一島が一低山や鴨来たる 浜福恵 風土 200012
点々と浮きこの川に鴨来たり 宮津昭彦 200101
北空の晴れて初鴨来たりけり 宮津昭彦 200101
渡り来し鴨水走り水走り 江木紀子 雨月 200102
鴨来たる一羽一羽の水けむり 柳生千枝子 火星 200104
大阪に鴨来ゐしきに根太あり 岡井省二 200112
藻屑焚き鴨来る天を焦がしけり 高橋好温 馬醉木 200201
国境の空越えて来し鴨ならむ 田所洋子 雨月 200201
初鴨の来て斐伊川の水ひかる 玉置かよ子 雨月 200203
この湖を信じて鴨の渡り来る 邑橋淑子 遠嶺 200203
来し鴨の葦間がくれに寄り添へり 羽根嘉津 200212
初鴨の来て神の池鴨の池 小林美恵子 築港 200301
鴨飛来先住の鵜を苛立たす 楯野正雄 200301
もう来たか先遣隊の鴨の陣 友田直文 200301
鴨の来て沼の退屈ほぐれけり 神宮きよい 馬醉木 200302
鴨の来て波間あかりの暮れにけり 荒井和昭 200302
鴨来たる護岸工事の無き河に 池上和子 築港 200303
鴨来つつあらむ岸辺の葦そよぎ 沢聰 馬醉木 200312
千里来し鴨向き向きに浮寝せり 金森恭子 築港 200401
人工池定住の鴨飛来鴨 鎌田つた枝 築港 200401
山裾は鴨来る湖でありしかな 萩谷幸子 雨月 200402
二・三羽に続く二十羽鴨来たる 内藤三男 ぐろっけ 200403
渡り来し鴨せつせつと身繕ふ 橘澄男 「山景」 200408
鴨来るも朝明川には長居せず 渡辺喜久子 築港 200501
川沿ひにたつきのありて鴨来る 斎藤博子 対岸 200501
甲山を父と恃みて鴨来る 史あかり ぐろっけ 200502
鴨来る川を見下ろす人と笑む 森理和 あを 200511
鴨来る息づく川の風物語 森理和 あを 200511
鴨の来て湖の存問始まれり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200511
渡り来し鴨の一陣二陣かな 稲畑汀子 ホトトギス 200512
待つてゐるうちは初鴨来ざるなり 高橋将夫 200512
さざ波は星のささやき鴨来たる 近藤きくえ 200512
湖凪ぎて滑り上手に鴨来る 一瀬昭子 馬醉木 200601
長旅を来し初鴨の水輪かな 大畠政子 雨月 200601
神田川鴨の渡来を確かめる 芝宮須磨子 あを 200601
鴨来る湖にさざなみ立ち初めぬ 小牧弘治 河鹿 200602
初鴨の飛来してをり弥勒沼 道給一恵 遠嶺 200602
来し鴨に陵守ほういと餌を撒けり 博多永楽 雨月 200603
川尻に鴨来る頃と思ひつゝ 稲畑汀子 ホトトギス 200612
通し鴨来し鴨ややあつて馴染む 田中藤穂 あを 200701
鴨来る歯科医を出でて神田川 森理和 あを 200701
不忍池に白鳥待てば鴨の来て 神蔵器 風土 200701
飛んで来て初鴨として浮いてをり 青山丈 200702
遠く来し鴨に光の山河あり 木内美保子 六花 200702
鴨の来て蓬莱の池動き初む 池田倶子 雨月 200704
みづうみの揺れやまぬ鴨来りけり 浅田光代 風土 200711
来るころを初鴨の来る千住かな 青山丈 200712
鴨来ると湖北に路通ちらちらす 北川英子 200801
鴨の来るころや水漬ける草の丈 前田陶代子 200801
天に立つ煙の上を鴨来たる 貴志尚子 200802
もう鴨の来てもよき頃橋下に 浅井青陽子 ホトトギス 200805
渡り来しばかりの鴨の痩せてをり 稲畑汀子 ホトトギス 200810
天守より望む木曽川鴨来る日 坂上香菜 200812
陵の多き佐保路や鴨来たる 笠井清佑 200812
内濠派外濠派鴨来たりけり 上谷昌憲 200812
なつかしき景となりたり鴨飛来 鎌倉喜久恵 あを 200901
渡り来し鴨がこんなに近くゐし 稲畑汀子 ホトトギス 200912
鴨の来てぐいぐいと池引張れり 酒本八重 200912
渡り来て鴨白銀の水尾を曳く 小山徳夫 遠嶺 201001
渡り来てはやも夕日のはぐれ鴨 村田冨美子 京鹿子 201001
鴨よいつ渡り来たるや餌はありや 大橋晄 雨月 201001
鴨来るや夫とは違ふあそびせむ 城孝子 火星 201002
鴨の来てダム湖静かに動き初む 村上絢子 馬醉木 201002
渡り来し鴨日溜りの羽繕ひ 菅野日出子 末黒野 201005
ひと跨ぎほどの流れや鴨来る 國保八江 やぶれ傘 201101
渡り来し鴨ねむたくて眠たくて 橋本くに彦 ホトトギス 201102
鴨の来る一群波に陽を浴びて 竹内悦子 ちちろ虫 201108
はやばやと池いっぱいの鴨来る 加藤みき 201201
これよりのことを思へば鴨来る 稲畑廣太郎 ホトトギス 201207
池池におらが大将鴨来る 柳川晋 201211
その中にもんどり打つて鴨来る 稲畑廣太郎 ホトトギス 201211
いざなぎといざなみに鴨来たりけり 山田六甲 六花 201211
点々と鴨の来れり近江空 小澤菜美 201301
あり余るさざなみに鴨来りけり 浅田光代 風土 201301
鴨来ると湖一碧を張りにけり 安武晨子 201301
幾山河越え来て鴨の撃たれたる 碇天牛 雨月 201302
鴨来る松美しき岬を指し 古賀しぐれ ホトトギス 201302
はるかより鴨来て水を疑はず 浅田光代 風土 201302
鴨来る群れのかたちに逆はず 石原健二 やぶれ傘 201312
はやばやと鴨の一陣来てゐたり 中道愛子 201402
鴨来るうてなの水を転ばせて 落合紺代 風土 201403
一水の光の中に鴨来る 河野美奇 ホトトギス 201403
薄明の水に声あり鴨来る 石田きよし 201412
百の杭七つ八つ占め鴨来る 石田きよし 201512
大池やさざなみひろげ鴨来たる 黒滝志麻子 末黒野 201601
見上げれば城見下ろせば鴨来る 稲畑廣太郎 ホトトギス 201710
芦の湖の真青な湖や鴨来たる 黒滝志麻子 末黒野 201711
伝統の川に千羽の鴨の来し 竹下陶子 ホトトギス 201712
鴨来る→ 2      

 

2023年10月5日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。