稲の花 1      200句

 

作品
作者
掲載誌
掲載年月
みちのくの早稲の花掛け曇りかな 神蔵器 風土 199811
水赫き斐の川稲の花匂ふ 陣野今日子 風土 199812
くろがねの蔵の錠前稲の花 野口光枝 高籬 199812
山国の闇かむさりぬ稲の花 鷹羽狩行 199909
比良よりの風得て匂ふ稲の花 朝妻力 春耕 199910
生家への近道いまも稲の花 石垣幸子 雨月 199910
稲の花揺れてあまねき光浴ぶ 中野菊子 春耕 199911
良寛の五合庵訪ふ稲の花 中沢三省 風土 199912
奥琵琶の佛にまみゆ稲の花 山村桂子 遠嶺 199912
稲の花野川こくこく流れをり 佐藤国夫 馬醉木 200001
老いて歩いて健康で稲の花 杉貞介 200008
門川も門も匂へり稲の花 鷹羽狩行 200009
昼過ぎの風のはたりと稲の花 深川知子 俳句通信 200010
稲の花匂ふ中なる無人駅 吉岡久江 火星 200011
みちのくや飛行場まで稲の花 高尾豊子 火星 200011
稲の花ダム湖に沿へる小田二枚 神田一瓢 雨月 200011
良寛に逢ひに来てをり稲の花 深澤鱶 火星 200011
合鴨の木陰に集ふ稲の花 梅田秀子 酸漿 200011
田のすみに目高遊べり稲の花 梅田秀子 酸漿 200011
稲咲いて父祖の遺せし門田かな 岸本久栄 雨月 200011
ゆつくりと田水動けり稲の花 川上美穂子 酸漿 200011
稲の花田水あふるるひとところ 川上美穂子 酸漿 200011
やはらかき風のうねりや稲の花 関根洋子 風土 200011
ふたり目を生まうかと言ふ稲の花 甲州千草 200011
稲の花匂ふ里寺通り抜け 大石喜美子 雨月 200012
月山の丈みな低き稲の花 岡和絵 火星 200102
都会にも寸土ありけり稲の花 稲畑汀子 ホトトギス 200108
戦災に失せしは末明稲の花 稲畑汀子 ホトトギス 200108
気づかずにゐて見てをりぬ稲の花 稲畑汀子 ホトトギス 200108
山風の吹き下ろしくる稲の花 稲畑汀子 ホトトギス 200108
稲の花やがて受粉の香の高し 朝妻力 俳句通信 200109
稲の花日照雨の過ぎしあとの香に 宮津昭彦 200110
稲の花少女がこころ開きけり 長坂ヤス子 酸漿 200110
水冥く稲の落花を浮べたる 佐藤国夫 馬醉木 200110
さいはての子規句碑と佇つ稲の花 神蔵器 風土 200110
ポンポン山あたりの暗し稲の花 吉田島江 火星 200111
稲の花散歩のたびに眺めをり 篠田三七子 いろり 200111
稲の花ふれ合ふほどの風を持つ 大田かづみ いろり 200111
水音のあるうれしさよ稲の花 菅美緒 百鳥 200111
心意気大きくありぬ稲の花 高畑信子 遠嶺 200111
待たさるることの幸せ稲の花 侭田伊都希 いろり 200111
風あらば簪になる稲の花 加藤みき 200111
山かけて狐嫁入り稲の花 宮脇ちづる 200111
後ろ手は安堵の歩み稲の花 清水公治 200112
小さくとも豊かに白し稲の花 田所洋子 雨月 200112
校庭のテニスの音や稲の花 城尾たか子 火星 200112
稲の花腕に擦り傷掠り傷 保田英太郎 風土 200112
葬りの使ひそこまで稲の花 嵯峨根鈴子 火星 200207
白波の治まつてをり稲の花 加藤みき 200207
水口に小さき渦巻稲の花 小田悦子 雲の峰 200210
ハーレーの駆け抜けたりし稲の花 田中英子 火星 200211
磐梯山に雲いきいきと早稲の花 加瀬美代子 200211
天恵の風を余さぬ稲の花 福山悦子 200211
面差しの祖母似となりぬ稲の花 谷上佳那 百鳥 200212
秋あかね集ふや稲の花の香に 飛高隆夫 万象 200212
広目屋の練りし大路の稲の花 桑田眞佐子 火星 200212
稲の花バスが子供ら拾ひゆく 川瀬里江 雲の峰 200212
日の丸は洗ひに出さず稲の花 中原道夫 俳壇年鑑 200304
潮の香の闇うすうすと早稲の花 渡邊千枝子 馬醉木 200310
仲買人らしき風体稲の花 阿波谷和子 雲の峰 200310
金婚の友の報せや稲の花 永田あき 酸漿 200310
雨の日や流れ落ちさう稲の花 早崎泰江 あを 200310
衣川早稲の花掛け曇りかな 神蔵器 風土 200310
昼近き雲の流れや稲の花 酒井多加子 雲の峰 200311
吹き上げて来る潮風や稲の花 斉藤小夜 風土 200311
火の色の星おりて来し稲の花 菊地惠子 酸漿 200311
稲の花生駒は棚田多くして 塩川雄三 築港 200311
死に時を誉められてをり稲の花 丸山敏幸 200311
器用とは言へぬ生き様稲咲きて 伊藤月江 雲の峰 200312
農に生くるわれ喜ばす稲の花 林和子 200312
秩父嶺に雲湧く日なり稲の花 田中清子 遠嶺 200312
稲の花こぼれ漂ふ水の面 木村コウ 酸漿 200312
一才児の早や兄となる稲の花 福島鶴代 ぐろっけ 200312
稲の花散らさぬやうに稗抜けり 芦澤一醒 百鳥 200312
稲の花稽古の続く村神楽 小林朱夏 200312
いつよりか父の手が冷え稲の花 能村研三 滑翔 200402
怪談のお岩稲荷に白百合咲く 八代清子 200409
大堀の水をどりをり稲の花 関まさを 酸漿 200410
稲の花風生まれては肌に触れ 宮津昭彦 200410
稲の花毒の煙を浴びて咲く 橋本典男 築港 200410
直線は四通八達稲の花 大串章 百鳥 200411
ふるさとの言葉親しき稲の花 大山妙子 酸漿 200411
夫とゆく早稲の花咲く畷道 吉田康子 火星 200411
羽州街道名残りの視界稲の花 渡邊泰子 春燈 200411
食べる分だけを作りて稲の花 今成公江 200412
稲の花なにしてゐても眠たくて 荒井千佐代 200501
群青のアルプス絵巻稲の花 瀬在苹果 ホトトギス 200502
稲の花こぼして厚き男の掌 山田弘子 ホトトギス 200502
たぐひなき日和を讚へ稲の花 吉年虹二 ホトトギス 200502
空へゆく階段のなし稲の花 田中裕明 百鳥 200507
風匂ふ里山となる稲の花 稲畑汀子 ホトトギス 200509
稲の花弓道場のありにけり 堀木基之 百鳥 200511
順路ある地獄めぐりや稲の花 中村恭子 200511
忘れゐし火の見櫓や稲の花 土屋明子 百鳥 200511
稲の花空にも渚ありにけり 工藤ミネ子 風土 200511
稲の花はるか多度社の鳥居かな 氏家知子 栴檀 200512
畦川に雨音俄稲の花 小山陽子 200601
川下のなほ川明り稲の花 糸井芳子 200601
稲の花そぞろ歩きの母ときて 小林峰子 栴檀 200601
するどき葉立て咲かんとす稲の花 滝沢伊代次 万象 200609
沖鳴りの二日つづけり稲の花 小山漂葉 酸漿 200609
早稲の花子探しの報有線に 折橋綾子 200610
豊作の予感ありけり稲の花 大橋晄 雨月 200610
ふるさとの風真つ直ぐに稲の花 神蔵器 風土 200610
わたりゆく風の明るし稲の花 早崎泰江 あを 200610
往診は散策に似て稲の花 築城百々平 馬醉木 200611
白雲やしづかに揺るる稲の花 菊地惠子 酸漿 200611
信濃には四つの平稲の花 東亜未 あを 200611
永平寺へ一両電車稲の花 塩由造 万象 200611
咲きのぼる勢ひ出たる稲の花 鈴木勢津子 200611
座らねば悟れぬ禅や稲の花 小澤克己 遠嶺 200611
此の年も半ば安堵や稲の花 田中峰雪 雨月 200611
田舎家の朝の早さよ稲の花 島崎勇作 酸漿 200611
稲の花父に停年なき暮し 諸岡和子 200611
先々に電柱けぶる稲の花 植松安子 200612
農婦にも倖せ刻や稲の花 林和子 200612
田の神はまろき石なり稲の花 木内美保子 六甲 200612
垂れ下がる稲花へ這ふ赤ん坊 滝沢伊代次 万象 200701
稲の花いま直立を祈りとす 松本鷹根 京鹿子 200701
日も月も筑波より出て稲の花 谷田部栄 万象句集 200703
農耕の民と生れし稲の花 稲畑汀子 ホトトギス 200708
日本はみづほの国よ稲の花 稲畑汀子 ホトトギス 200708
風が見す粉を吹くごとき稲の花 宮津昭彦 200709
安曇野は咲きはじめゐる稲の花 鈴木多枝子 あを 200710
濯ぎもの湖に浸けあり稲の花 深澤鱶 火星 200711
冒険の叶はぬ齢稲の花 瀬戸悠 風土 200711
蟻の荷を仔細に見れば稲の花 金井充 百日紅 200711
山国の闇稲妻が押し開く 柴田朱美 京鹿子 200711
農の皺深き夫なり稲の花 中塚照枝 200711
あるなしの風が揺さぶる稲の花 木内美保子 六花 200711
はや次の嵐近づく稲の花 今成公江 200712
今もなほ住所に字や稲の花 七種年男 200712
新居得し丹波平野は稲の花 森山八重子 ぐろっけ 200712
百枚田吹く風白し稲の花 稲岡長 ホトトギス 200712
遠山のしつかり見ゆる稲の花 糸井芳子 200712
闘病の日々を宝に稲の花 五島好枝 200712
稲に花お天気よすぎて義理を欠く 丸山佳子 京鹿子 200712
稲の花市電の聞こゆる神田に 大井邦子 ぐろっけ 200712
神名備の真水ゆつたり稲の花 木山杏理 京鹿子 200801
俳諧の道連綿と稲の花 宮澤さくら 遠嶺 200801
日本は農耕民族稲の花 稲畑汀子 ホトトギス 200808
稲の花かすめて白き風渡る 稲畑汀子 ホトトギス 200808
ゆりかごに赤子ねむりて稲の花 坂本俊子 200809
行先の一つにもして稲の花 青山丈 200809
稲に花地球ゆるゆる廻り欲し 丸山佳子 京鹿子 200810
頑張りの果てのいづくや早稲の花 山崎ゆき子 炎環 200810
一村の昼しづかなり稲の花 梅村すみを 200811
千代鶴は多摩吟醸や早稲の花 関まさを 酸漿 200811
宮掃除へ行く道々や稲の花 永田あき 酸漿 200811
出雲路の風のさやぎに稲の花 金森教子 雨月 200811
遠くより風の見えくる早稲の花 大場ましら 200811
まぼろしの戦艦大和稲の花 神蔵器 風土 200811
稲の花ほつほつ田水溢るほど 岸本林立 雨月 200811
草を焼く煙地を這ふ稲の花 大山文子 火星 200812
更けてよりあまき匂ひを稲の花 岡和絵 火星 200812
中高と赤子ほめたる稲の花 服部早苗 200901
我儘も夫ありてこそ稲の花 高倉恵美子 200901
稲の花自給自足の出来ぬ国 稲畑廣太郎 ホトトギス 200908
稲の花雀素通りして行けり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200908
校倉に錠前ふたつ稲の花 深澤鱶 火星 200909
陽を包む不敵な雲や稲の花 布川直幸 200910
田圃にて対話で結ぶ稲の花 渡辺安酔 200910
よく見ればひそかに稲の花ざかり 山内四郎 春燈 200910
川もやのひろがり来たる稲の花 根橋宏次 やぶれ傘 200911
水郷の水屋の周り稲の花 伊藤文郎 200911
新幹線在来線と稲の花 根岸善行 風土 200911
和宮泊りし屋敷稲の花 原田しずえ 万象 200911
河内野の日和定まり稲の花 磯野しをり 雨月 200911
鉢の田に日々満す水稲の花 永見博子 酸漿 200911
特等は宇宙への旅稲の花 松本美智子 炎環 200911
沿線の遠見に淡き稲の花 中川すみ子 200911
稲の花鉱泉宿に犬吠ゆる 小林優子 酸漿 200911
稲の花海へと風の吹きおろす 藤井美晴 やぶれ傘 200911
稲の花虚子の「俳句の作りやう」 吉村はづき 炎環 200911
稲の花香りほのかに一軒家 鈴木敬一 200911
朝に見て夕べの箱田稲の花 井口初江 酸漿 200912
雛深き農夫佇み稲の花 奥村眞人 雨月 200912
水門の水嵩をどる稲の花 関まさを 酸漿 200912
乾きたる畦の轍や稲の花 廣瀬雅男 やぶれ傘 200912
老ゆるにも遅速ありけり稲の花 大木清美子 200912
陽の匂ひ二〇〇九年の稲の花 加藤峰子 200912
分譲地に残る一枚稲の花 藤本節子 万象 200912
稲の花つぶやくやうな花を下げ 大西まりゑ 酸漿 200912
ふるさとに図書館建てり稲の花 上林富子 やぶれ傘 200912
花街の小さな稲荷梅の花 遠藤実 あを 201003
稲の花抜け稲の花抜けて街 稲畑廣太郎 ホトトギス 201008
稲の花名苑の景遠ざけて 稲畑廣太郎 ホトトギス 201008
雨風に耐へねばならぬ稲の花 稲畑汀子 ホトトギス 201008
日本酒の契約幟稲の花 山田六甲 六花 201009
除雪車の赤く塗りある稲の花 深澤鱶 火星 201010
村々を繋ぎて稲の花ざかり 面足立典子 雨月 201011
田の神の祠小さし稲の花 小山直子 末黒野 201011
親指を吸ふみどりごや稲の花 柴田志津子 201011
上州は一石日和稲の花 廣瀬雅男 やぶれ傘 201011
山間の早稲の花咲く杜氏の里 塩見英子 雨月 201011
首塚を小高く祀る稲の花 菅谷たけし 201011
花つけてますぐに立てる箱田稲 和智秀子 酸漿 201011
般若心経唱えてゐたり稲の花 竹内悦子 201011
箱の田の雨水たつぷり稲の花 関まさを 酸漿 201011
吹き上ぐる風や棚田の稲に花 渡辺崖花 末黒野 201011
稲の花→ 2      

 

2021年8月28日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。