稲 穂 2      57句


作品
作者
掲載誌
掲載年月
連山と海とのはざま稲穂波 山口ひろよ 201512
結ひ髪に稲穂の揺れる胡弓弾き 山口ひろよ 201512
一束の稲穂が神の位を得たり 丸井巴水 京鹿子 201512
川風はかるく稲穂をゆらしけり 白石正躬 やぶれ傘 201512
畦刈られ稲穂の重さくつきりと 森清堯 末黒野 201601
稲穂波お座敷列車通りけり 中田みなみ 201611
早稲穂出づ花掛水を早よ引かな 上辻蒼人 風土 201611
箕面の田早も稲穂の良き香り 大橋晄 雨月 201611
遅速なく刻む水車や稲穂風 黒滝志麻子 末黒野 201612
一族の墓へ稲穂の波寄する 江見悦子 万象 201612
風立ちて風にうなづく稲穂かな 木村梨花 春燈 201612
稲穂掌に空を見上げてゐたりけり 荒井和昭 201612
沖晴れて棚田をつなぐ稲穂波 平田はつみ 馬醉木 201612
田の神へまづは稲穂を畦に敷く 山田天 雨月 201612
戸に稲穂かざして小江戸祭くる 山田春生 万象 201701
一握の稲穂の重さ海荒るる 丹羽啓子 馬醉木 201701
稲穂垂れ秋の日ざしのやはらかし 堀田こう 雨月 201701
とっぷりと昏れて稲穂の匂ひかな 笹倉さえみ 雨月 201701
田の神の恵み重たき稲穂波 栗山恵子 雨月 201701
ドミノ倒しに風送りゆく稲穂かな 江木紀子 雨月 201701
稲穂揺れ日の本大地揺さぶれり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201710
学校田稲穂を隔て男子女子 浅田光代 風土 201711
肖空や稲穂の中に好々爺 植木戴子 201712
稲穂垂れ寒村まさに暮れんとす 陳妹蓉 春燈 201712
稲穂道西に向ひて波打ちぬ 藤波松山 京鹿子 201801
夕闇に甘き香りの稲穂かな 延川笙子 六花 201801
有難や稲穂実らせ賜ふもの 小張昭一 春燈 201811
早稲穂出で花掛水を急かしけり 上辻蒼人 風土 201811
道の辺の一村擁く稲穂波 田中臥石 末黒野 201812
大江山絶景なるや稲穂波 西村白杼 京鹿子 201812
遠嶺雲稲穂なびきに真向へり 松本鷹根 京鹿子 201812
稔りたる稲穂を配る地産展 安藤久美子 やぶれ傘 201901
晴れ間みてげんげ種蒔く稲穂田に 眞田忠雄 やぶれ傘 201902
晴れ渡りイーハトーヴの稲穂波 大畑善昭 201911
稲穂波その真ん中に溺れ坐す 松本鷹根 京鹿子 201912
鉄橋の真一文字や稲穂波 瀬戸薫 風土 201912
初めての稲穂落とさぬよう束ね 吉宇田麻衣 201912
コンバイン稲穂の波をさつと消し 山口登 末黒野 202001
稲穂波古墳を囲みそよぎけり 中島昌子 202001
逃げてまた同じ稲穂へ稲雀 有松洋子 202001
稲穂波五重塔を揺らしけり 高橋将夫 202001
赤米の稲穂古代を近付けて 稲畑廣太郎 ホトトギス 202010
日めくりの八分ほど減り稲穂垂る 伊藤希眸 京鹿子 202011
稗抜くや稲穂の波におぼれつつ 南うみを 風土 202012
遥かまで香の立つ波の稲穂かな 大川暉美 末黒野 202012
鉄橋の真一文字や稲穂波 瀬戸薫 風土 202102
雲の影運ぶ稲穂の波重し 澤田英紀 202111
早天の稲穂を梳かす風の櫛 澤田英紀 202111
稲穂径蝗跳び付く日の匂ひ 田中臥石 末黒野 202112
古代米の稲穂のアート風に揺れ 江口恵子 やぶれ傘 202112
風立つや波立つ稲穂ほしいまま 吉川隆 春燈 202201
早天の稲穂を梳かす風の櫛 澤田英紀 202201
没入日浴ぶ稲穂の波や出羽の国 高木邦雄 末黒野 202201
天平の御仏誘ふ稲穂道 えとう樹里 202206
真向ひて稲穂の風に恥ぢて佇つ 松本鷹根 京鹿子 202209
雲百態色づき初むる稲穂かな 坂本依誌子 春燈 202211
黄金の稲穂の重み農夫老ゆ 長尾タイ 末黒野 202301
稲穂→1

 

2023年9月7日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。