瓢の実 ひょんの笛 1   136句

瓢の笛だれが吹いても遠音かな   竹林美和子  ザ・俳句

作品
作者
掲載誌
掲載年月
ひよんの笛くちびる少し汚しけり 柳生千枝子 火星 199912
ひよんの実に深山の湿りありにけり 柳生千枝子 火星 199912
ひよんの笛聞こえし夜の時つ風 中島陽華 199912
ひよんの笛ときに魂抜けにけり 栗栖恵通子 199912
靹の津の一期一会やひよんの笛 水原春郎 馬醉木 200001
胸底の思ひ音に出でひょんの笛 杉山瑞恵 雨月 200001
ひょんの笛吹き梟を揺り醒す 田中藤穂 水瓶座 200002
瓢の実や紙飛行機に浦の風 石本秋翠 馬醉木 200002
薬大の瓢の実拾ひ連句会 水野範子 ぐろっけ 200008
ひよんの穴吹けば日暮れの音色して 石田厚子 馬醉木 200012
ひよんの実の中にまだあるものを吹く 山本耀子 火星 200012
瓢の実や頬つねってる羅漢さま 本田ひとみ 海程 200012
ひよんの幹たたき涅槃の人混みへ 黒田咲子 200106
ひよんの笛ときにまともな音を立て 有吉桜雲 200202
ひよんの笛吹かんとおちよぼ口しをり 杉浦典子 火星 200203
ひょんの実を吹き世を拗ぬる思ひやや 杉山瑞恵 雨月 200203
御墓前に侍し懐中のひょんの笛 杉山瑞恵 雨月 200203
瓢の実の夕日の当る音で鳴る 後藤立夫 ホトトギス 200203
ひよんの実や癌細胞も身内なる 福田李枝子 京鹿子 200209
ひよんの実や積木三角四角丸 堀内康男 帆船 200212
膝頭尖りて長子ひよんの笛 槻木珠美 銀化 200212
病みをれば人の情のひょんの笛 中島知恵子 雨月 200301
校正の置き土産なるひよんの笛 品川鈴子 ぐろっけ 200310
瓢の実を吹けば遠き日ありにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200310
瓢の実や白膠木の文褪せて 浜明史 風土 200310
ひよんの実やどこか抜け径ありさうな 花島陽子 遠嶺 200312
ひよんの笛吹かせてくれるだけなりし 杉浦典子 火星 200312
ひよんの実や師の短冊の筆太に 一瀬昭子 馬醉木 200401
寺跡の敷石あまたひよんの笛 有島夛美 河鹿 200401
諦めてゐし瓢の実の鳴りにけり 谷村幸子 200401
ひよんの笛鳴り出してをり虎の巻 中島陽華 200402
余生てふこの日溜りやひよんの笛 浜福恵 風土 200402
ひょんの実の空洞音の善し悪し 中田寿子 ぐろっけ 200402
ひよんの笛吹いて少年過ぎにけり 有島扇水 河鹿 200403
八月のひよんの実川は波立てる 大山里 200411
ひよんの実や気まぐれ蕎麦屋店を開く 原田竜子 河鹿 200501
なかなかに鳴らぬひよんの笛を吹く 前田青紀 馬醉木 200501
瓢の実笛吹けば淋しと妻の言ふ 大西八洲雄 万象 200502
少年の貌して吹けりひよんの笛 前迫寛子 河鹿 200503
瓢の実の中にてしばし夢を見む 小澤克己 雪舟 200506
ひよんの実をもらひて子安地蔵かな 松本安弘 六花 200512
行きゆきて山師はひよんの笛を吹く 定梶じょう あを 200512
瓢の実が魔笛となつてゆくごとし 高橋将夫 200512
ひよんの実を拾へば禰宜の見て通る 辻兎夢 200601
漢吹く音色艶やかひょんの笛 細川コマヱ 雨月 200601
瓢の実やシンクタンクのやうな街 大曽根育代 遠嶺 200601
引出しの瓢の実吹けばひよんと鳴る 松崎鉄之介 200601
瓢の実を吹くにひよつとこ眼せり 住田千代子 200601
ひよんの笛あの日も空に風のあり 瀬下るか 200602
瓢の実や口琴に風立ち止る 大村真佐子 遠嶺 200602
瓢の実の中の真闇の無限大 山田弘子 ホトトギス 200603
ひよんの笛吹くにこだはる上手下手 伊藤白潮 200611
山また山鬼へ供養のひよんの笛 浜福恵 風土 200611
ひよんの笛生国室津の加茂神社 門伝史会 風土 200702
師が吹いてかなたを呼べりひよんの笛 門伝史会 風土 200702
流れゆくもの雲と水ひよんの笛 おかたかお 200703
ひよんの笛幾度も吹く小春かな 水野加代 万象句集 200703
蓬莱に尾山神社のひよんの実を 佐藤忍 万象句集 200703
瓢の実のどこか綻びゐる音色 山田弘子 ホトトギス 200703
四五人のかたまつて吹くひよんの笛 滝沢伊代次 万象 200710
瓢の実の誰吹くとなく置かれあり 稲畑汀子 ホトトギス 200710
ひよんの笛人語を解す犬に吹く 安武晨子 200712
音の出しことにおどろきひよんの笛 安武晨子 200712
西空にまろぶ日輪ひよんの笛 岡本まち子 馬醉木 200801
ひよんの笛ひとりの時に吹いてみる 加藤奈那 ぐろっけ 200802
去りがての粋なひと言ひよんの実 北川孝子 京鹿子 200803
ひよんの実の笛になりたる春の昼 西山美枝子 酸漿 200807
瓢の実を活けて供花てふ落着きに 稲畑汀子 ホトトギス 200811
瓢の実を握る手の内見せぬなり 高橋将夫 200811
ひよんの笛吹きて胸の子あやす漢 加藤峰子 200812
皹の手に撫でられしひよんの笛 高橋芳子 火星 200903
瓢の実やチャンスはいつか巡り来る 赤羽正行 遠嶺 200908
温かき言葉やひょんの笛を吹く 門伝史会 風土 201001
『ひょんの笛』ゴッホの色に良夜かな 井上あい 風土 201001
瓢の実や島の高みに蒙古塚 柴田志津子 201002
欲しがれば吹いて瓢の実渡しやる 中条さゆり 201003
瓢の実の大中小を吹き分けて 稲畑汀子 ホトトギス 201010
ひよんの実の画竜点睛穴ひとつ 鳳蛮華 201012
白く細き指ひよんの実を吹く女 木村茂登子 あを 201012
伝説の父しか知らずひよんの笛 北川英子 201012
もらひたる瓢の実ひとつ足軽し 谷村幸子 201012
ひよんの笛鳴らすに風を集めけり 遠山みち子 201102
酔ひの座に取りだされたるひよんの笛 山尾玉藻 火星 201110
瓢の笛唇にあてれば犬寄り来 小林輝子 風土 201112
巫のひよんの笛吹く神無月 西村純太 201201
高空にのぼるごと吹くひよんの笛 中山純子 万象 201201
ひよんの実を探していつの間の一人 涼野海音 火星 201201
瓢の実を覗けばむかし近づき来 西村操 雨月 201201
瓢の笛かの世の人にとどけかし 小林輝子 風土 201202
明史恋ふ冬のわらびと瓢の笛 神蔵器 風土 201204
ひよんの実を吹けば寄りくる雀の子 山田春生 万象 201207
おもはずも鳴りてをかしき瓢の笛 北崎展江 くりから 201209
ヘうへうと先師偲べりひよんの笛 生田高子 春燈 201211
根の国に祭りありけりひよんの笛 西村純太 201211
ひょんの実 →2      

2021年10月31日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。