冬の雁      69句

冬の雁  寒雁

作品
作者
掲載誌
掲載年月
江戸に向く南州墓地や冬の雁 水原春郎 馬醉木 199902
冬の雁湖すれすれの悼尾かな 北川英子 200002
冬雁や着物合はせに山並ぶ 佐藤よしい 風土 200002
一彈のあと冬雁の空があり 小澤克己 遠嶺 200004
捨て舟に潮の満つるや冬の雁 御子柴光子 春耕 200101

悼 林翔先生

呼べど呼べど遙けくなりぬ冬の雁

河口仁志 200101
棹ややにくづれ塒へ冬の雁 江木紀子 雨月 200103
降りし池すぐに馴染みて冬の雁 稲畑汀子 ホトトギス 200112
冬の雁坂の途中の家に用 佐藤喜孝 あを 200201
冬の雁幸か不幸か捨石に 森理和 あを 200201
旧住所宮園通冬の雁 佐藤喜孝 あを 200201
わが影と夜食分け合ふ冬の雁 渡邉友七 あを 200201
北へ行く吾子見送りぬ冬の雁 芝宮須磨子 あを 200201
あらはれてまたあらはれて冬の雁 佐藤恭子 あを 200202
蔵越えし赤松黒松冬の雁 松村美智子 あを 200202
冬の雁四十五度の棹となる 松村美智子 あを 200202
赤黄の絵具の滲む冬の雁 松村美智子 あを 200202
鄭重な挨拶門前冬の雁 松村美智子 あを 200202
おほきくもちいさくもなり冬の雁 佐藤恭子 あを 200202
冬の雁だあれもゐない夜となる 佐藤恭子 あを 200202
連山は襞深めたり冬の雁 辻のぶ子 雲の峰 200202
曳舟の綱に力や冬の雁 後藤志づ あを 200202
ささやきかそらみみかとも冬の雁 佐藤恭子 あを 200202
冬の雁近き他界の水平線 松村美智子 あを 200202
荒川の黒き流れや冬の雁 後藤志づ あを 200202
赤松に近づく尼僧冬の雁 大山里 200302
冬の雁しみじみ遠き野面かな 間宮陽夫 馬醉木 200303
冬の湖に鉤なり映る冬の雁 林享二 200303
冬の湖に鉤なり映る冬の雁 林享二 200303
冬の雁あほぎひわひわ唇乾く 渡邉友七 あを 200303
医学書の中の憂欝冬の雁 城石美津子 京鹿子 200303
浅間嶺に雲の捲きつく冬の雁 生方ふよう 200401
冬の雁釦をつけてをりにけり 石脇みはる 200402
冬雲や啄む雁を田に散らし 村上光子 馬醉木 200402
冬雁や雲おもき日は夫に添ひ 佐々木咲 草の花 200403
冬雁や雲おもき日は夫に添ひ 佐々木咲 草の花 200403
冬雁や夕日あびれば誰も老い 八田木枯 晩紅 200404
不在とはきれいな机上冬の雁 櫨木優子 200404
冬雁や夕日あびれば誰も老い 八田木枯 夜さり 200409
冬の雁諏訪湖とつぷり暮れにけり 岩波ふみ子 雲の峰 200501
冬の雁弱りもぞするくさぐさや 鈴木榮子 春燈 200502
エッシャーの空より来たる冬の雁 近藤喜子 200503
湯の町の坂のぼりをり冬の雁 高松由利子 火星 200503
足首の細るは老か冬の雁 牧原和美 200503
冬の雁絶えず編隊変へながら 米谷香恵子 築港 200503
冬の雁の腹まざと見しさびしさよ 安住敦 春燈 200505
冬雁や卒寿の翁に齢聞かれ 中村房枝 六花 200512
山襞の海へせり出す冬の雁 中野了一 200602
冬の雁カタカナ文字を空に書く 保田英太郎 風土 200602
眼の疵に似て遠ざかる冬の雁 今瀬剛一 対岸 200603
首のべていづこ目指すや冬の雁 鎌倉喜久恵 あを 200603
粽笹覆ふ古墳や冬の雁 佐野和子 栴檀 200604
月明の声をたしかに冬の雁 長沼三津夫 200704
冬雲や大雁塔は遥かなり 曷川克 遠嶺 200803
冬の雁伊吹嶺うすき翳放つ 七種年男 200902
良弁(ろうべん)の末と語りぬ冬の雁 浜口高子 火星 200903
冬の雁夕日まみれの田に舞へり 木山白洋 馬醉木 200904
生よりも死を恋はれしか冬の雁 平賀扶人 馬醉木 200911
茜空に火の棹となる冬の雁 塩路隆子 201102
ただひとり冬雁のこゑもらひても コ田千鶴子 馬醉木 201103
冬の雁河口に出でてみだれなし 山本耀子 火星 201103
冬の雁モンローのごと畦歩む 橋本之宏 風土 201104
冬の雁櫟林を越えゆけり 佐野和子 万象 201104
前方後円墳や冬の雁 根岸善行 風土 201201
冬の雁ひとにしたしき歩きぐせ 竹内弘子 あを 201401
筑波嶺にきらめきをのせ冬の雁 鴨下昭 201404
チヤイム鳴る夕暮れ空を冬の雁 丹羽武正 京鹿子 201504
北浦に一羽はぐるる冬の雁 内海良太 万象 201702
柩窓夫と目くばせ冬の雁 大塚文枝 京鹿子 201801

 

2020年12月11日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。