冬の薔薇 5 100句
表札の外されてをり冬の薔薇 加藤惠子 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
冬ばらの香を誇りをり貴賓席 | 中原吟子 | 雨月 | 201702 |
冬薔薇の崩るる色の深さかな | 祐宗千代子 | 雨月 | 201702 |
干したシャツが風によじれる冬の薔薇 | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 201701 |
還暦のこれより脱皮冬薔薇 | 伊藤照枝 | 沖 | 201702 |
冬薔薇終の力を天にかな | 吉田順子 | 槐 | 201702 |
冬薔薇の中ゆく大仏次郎館 | 落合絹代 | 風土 | 201702 |
伝道の椅子に座しをり冬薔薇 | 佐藤やすこ | 風土 | 201702 |
変る世にかはらぬ白や冬鴎 | 沼田巴字 | 京鹿子 | 201702 |
生きるとはほほゑむことや冬薔薇 | 沼田巴字 | 京鹿子 | 201702 |
邪心なき色となりたり冬薔薇 | 宇都宮敦子 | 鴫 | 201702 |
真白かな衣通姫てふ冬薔薇 | 宮崎洋 | 春燈 | 201702 |
まばらなる学食の席冬の午後 | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 201702 |
心より頷き合いて冬薔薇 | 本多俊子 | 槐 | 201703 |
冬薔薇を今朝数へれば十五輪 | 藤波松山 | 京鹿子 | 201703 |
壺に挿してより愛でらるる冬薔薇 | 西村しげ子 | 雨月 | 201703 |
死者に死の無くてくれなゐ冬薔薇 | 高橋道子 | 鴫 | 201703 |
溜息の深きを聞かれ冬薔薇 | 山口ひろよ | 鴫 | 201703 |
実家てふ脱け殻紅き冬の薔薇 | 下田村園子 | 鴫 | 201704 |
偶然は必然の罠冬薔薇 | 服部早苗 | 空 | 201703 |
冬薔薇添ひとげし日の遠くなり | 田代貞香 | 空 | 201703 |
剪るを躊躇ふ一輪の冬薔薇 | 山内碧 | 空 | 201703 |
空の青負けずに咲きし冬薔薇 | 中谷富子 | 槐 | 201704 |
悼・中嶋昌子さん やはらかくそよぐ強さの冬菫 |
太田佳代子 | 春燈 | 201704 |
胸燃ゆる不器男の句碑や冬薔薇 | 堀田清江 | 雨月 | 201704 |
冬薔薇むしろ残像ではないか | 水野恒彦 | 槐 | 201705 |
とぼとぼと帰りの道に冬薔薇 | 秋川泉 | あを | 201704 |
迷い込む空中庭園冬の薔薇 | 秋川泉 | あを | 201704 |
冬バラよ無口変りませんけれど | 長沼佐智 | 船団 | 201707 |
冬薔薇乾いた音の別にあり | 北上正枝 | 面 | 201707 |
淋しさの正体冬の薔薇に棘 | 栗原公子 | 沖 | 201801 |
冬薔薇男結びの荷の届く | 岩下芳子 | 槐 | 201801 |
一本の持ち重りして冬の薔薇 | 島田万紀子 | 馬醉木 | 201801 |
恋歌を歌ふ傘寿や冬薔薇 | 岩田洋子 | 槐 | 201802 |
冬薔薇を剪る王朝は滅ぶもの | 菊川俊朗 | 沖 | 201802 |
冬薔薇蕾に力ためてをり | 蒲田豊彦 | 雨月 | 201802 |
友の訃にそつと束ぬる冬の薔薇 | 榎美幸 | 万象 | 201802 |
冬薔薇囲む湖畔のレストラン | 赤座典子 | あを | 201802 |
冬麗や薔薇に囲まれ誕生日 | 永井惠子 | 春燈 | 201802 |
冬薔薇ひらがな書きのごとき雨 | 宮川みね子 | 風土 | 201802 |
夕空は真水のごとし冬薔薇 | 宮川みね子 | 風土 | 201802 |
冬薔薇大人可愛いいくつまで | たかはしすなお | 瓔 | 201803 |
身綺麗に生きてゆきたし冬薔薇 | 菊地光子 | 沖 | 201803 |
咲きさうな咲かなささうな冬薔薇 | 渡谷和代 | 万象 | 201803 |
誕生日子より真紅の冬薔薇 | 堺昌子 | 末黒野 | 201803 |
思ひ出は濾過され冬の薔薇真紅 | 楠原幹子 | 沖 | 201803 |
冬薔薇一輪のみの香なりけり | 大嶋洋子 | 春燈 | 201803 |
ぬくもりは拒否する冬の薔薇ゆれる | 火箱ひろ | 瓔 | 201803 |
まあわたしおばあさまなの冬薔薇 | たかはしすなお | 瓔 | 201803 |
つつましき紅の香や冬薔薇 | 安立公彦 | 春燈 | 201804 |
日溜りの少女の像や冬薔薇 | 長田厚子 | 末黒野 | 201804 |
冬薔薇明日咲くものと散るものと | 吉田順子 | 槐 | 201804 |
楽ひとつ苦も一つあり冬薔薇 | 今井洋子 | 京鹿子 | 201805 |
冬薔薇を愛し孤独を愛しけり | 湖東紀子 | ホトトギス | 201805 |
青いバラ爪に咲かせて冬に入る | 波戸辺のばら | 船団 | 201806 |
冬薔薇ほめてゆきたる郵便夫 | 永田万年青 | 六花 | 201806 |
枝先の一輪紅し冬薔薇 | 永田万年青 | 六花 | 201806 |
冬バラをのせてニトリの白い椅子 | 坪内稔典 | 船団 | 201806 |
冬銀河アスパラガスは眠らない | 赤石忍 | 船団 | 201812 |
日を受けて紅透き通る冬薔薇 | 加藤北天 | 雨月 | 201901 |
それとなく相歩み寄る冬薔薇 | 山田六甲 | 六花 | 201902 |
冬薔薇や石に明治の竣工日 | 菊川俊朗 | 沖 | 201902 |
退屈なをとこをとかす冬薔薇 | 丸井巴水 | 京鹿子 | 201902 |
冬薔薇に身じろぎもせず匂ひ待つ | 田中たつを | 雨月 | 201902 |
冬の薔薇咲くを拒める蕾もつ | 宮内とし子 | 沖 | 201902 |
一木に一輪づつの冬薔薇 | 永田万年青 | 六花 | 201902 |
冬薔薇このままに終れるもんか | 山田六甲 | 六花 | 201902 |
冬薔薇刺白くして固くあり | 山田六甲 | 六花 | 201902 |
町騒の遠き庭園冬薔薇 | 高木邦雄 | 末黒野 | 201903 |
誕生日孫(こ)の手にあまる冬の薔薇 | 堺昌子 | 末黒野 | 201903 |
仲見世をのがれて路地の冬薔薇 | 山下健治 | 春燈 | 201903 |
少年のテナーサックス冬薔薇 | 平田きみこ | 風土 | 201903 |
うす雲の日を洩らしをり冬薔薇 | 林いづみ | 風土 | 201903 |
冬薔薇その細き頸風に揺れ | 辻由紀 | 雨月 | 201903 |
冬麗や艶めき赤き薔薇の棘 | 多方清子 | 雨月 | 201903 |
陰忍の日数の色の冬薔薇 | 森脇貞子 | 雨月 | 201903 |
やすらぎの雨をふふみて冬の薔薇 | 篠原幸子 | 春燈 | 201903 |
窓近く立冬の薔薇しづかなり | 小田嶋野笛 | 末黒野 | 201903 |
冬薔薇真紅は抱くための色 | 和田華凛 | ホトトギス | 201903 |
レノン忌のこんなに赤き冬薔薇 | 山岸明子 | 鴻 | 201903 |
冬薔薇のきりりと杉田久女の忌 | 山岸明子 | 鴻 | 201904 |
病む人の笑う声して冬薔薇 | おーたえつこ | 瓔 | 201904 |
手際よきベッドメイクや冬の薔薇 | はしもと風里 | 瓔 | 201904 |
冬薔薇に女の健気見たりけり | 中村紀美子 | 春燈 | 201904 |
冬薔薇一輪にしてきらめける | 永田万年青 | 六花 | 201904 |
冬薔薇の真紅の吐息闇甘し | 安田優歌 | 京鹿子 | 201904 |
斯く迄の潔き赤冬薔薇 | 大内由紀 | 末黒野 | 201904 |
沈黙は時に雄弁冬薔薇 | 藤田美耶子 | 槐 | 201904 |
冬薔薇のひとひら残る光かな | 本間せつ | 末黒野 | 201904 |
靴のまま上がる洋館冬の薔薇 | 宮内とし子 | 沖 | 201904 |
冬薔薇ひとひらごとの祈りかな | 寺田すず江 | 槐 | 201904 |
バラバラの骨のオブジェや冬あぢさゐ | 熊川暁子 | 槐 | 201904 |
補修したき思ひ出ふたつ冬薔薇 | 大政睦子 | 京鹿子 | 201904 |
師の恩や港明かりの冬薔薇 | 中島陽華 | 槐 | 201905 |
咲きかけて沈黙に入る冬薔薇 | 住田千代子 | 六花 | 201905 |
目を閉じて目をつくれとや冬薔薇 | 甲斐いちびん | 船団 | 201906 |
冬バラのゲート古稀まであと少し | 火箱ひろ | 船団 | 201906 |
冬薔薇崩るるときの赤さかな | 水沢和世 | 鴻 | 202001 |
省略を効かせすぎたり冬の薔薇 | 佐藤千恵 | 京鹿子 | 202001 |
うつそみの恋は盲目冬薔薇 | 近藤真啓 | 春燈 | 202001 |
冬薔薇や燈台守はものを読む | 水原秋櫻子 | 馬醉木 | 202001 |
冬薔薇→ 1 |
2021年1月31日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
掲載年月順です。
ご希望の季語又は語彙がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。