冬の薔薇 4 241句
表札の外されてをり冬の薔薇 加藤惠子 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| ワグナーと海の詩集と冬薔薇 | 新井田晃 | 遠嶺 | 200902 |
| おもひ出したやうに一輪冬薔薇 | 折橋綾子 | 鴫 | 200902 |
| 麻酔から目醒めし夫よ冬薔薇 | 武石京子 | やぶれ傘 | 200902 |
| 冬薔薇へ届くバッハの怒涛音 | 千坂美津恵 | 苑 | 200903 |
| 日溜りに残る人の香冬薔薇 | 和田政子 | 峰 | 200903 |
| 客人を待つ一輪の冬薔薇 | 渡辺安酔 | 峰 | 200903 |
| こゑ出して告ぐることなし冬薔薇 | 山田暢子 | 風土 | 200903 |
| 冬薔薇の眉間に触れてゐたりけり | 中村恭子 | 鴫 | 200903 |
| 冬薔薇日溜りを得て紅放つ | 小林正史 | 鴫 | 200903 |
| 冬の薔薇強気の発言してをりぬ | 竹島勝代 | 鴫 | 200903 |
| 手造りのログハウスあり冬薔薇 | 三宅禮子 | やぶれ傘 | 200903 |
| 顕なる根のこぶし大冬薔薇 | 矢島久栄 | 狩 | 200904 |
| 山荘の女将の気品冬薔薇 | 蒔田しをん | 苑 | 200904 |
| 冬薔薇ためらひがちに解れけり | 吉沢陽子 | 峰 | 200904 |
悼 戸田和子さん 冬薔薇くづれて詩の残りけり |
高橋道子 | 鴫 | 200904 |
| 冬薔薇かず子と名乗る語尾あげし | 田原陽子 | 鴫 | 200904 |
| 冬薔薇の刺うす紅に荒々し | 北川とも子 | ぐろっけ | 200904 |
| 内親王殿下の下校冬薔薇 | 山路紀子 | 風土 | 200904 |
| 眼の奥の乾く日なりき冬薔薇 | 遠藤逍遙子 | 風土 | 200904 |
| 冬薔薇自律神経失調症 | 高原節 | 炎環 | 200904 |
| 弔辞みな遺句集にふれ冬薔薇 | 柴田良二 | 雨月 | 200904 |
| 隣室もひそと相病む冬薔薇 | 渡邉友七 | あを | 200904 |
| ありなしの風とデュエット冬の薔薇 | 池田美代子 | 苑 | 200905 |
| 冬薔薇の真紅をルソー墓前かな | 岩岡中正 | ホトトギス | 200905 |
| 冬薔薇の蕾開くや卒寿の日 | 杉本貞 | 炎環 | 200905 |
| きりぎしをさ迷ふ姉や冬薔薇 | 中山皓雪 | 鴫 | 200905 |
| 冬薔薇刺の先まで意志通す | 鈴木多枝子 | あを | 200905 |
| 喪ごころや開き切れざる冬の薔薇 | 舩越美喜 | 京鹿子 | 200905 |
| 冬薔薇むかし租界の鉄囲ひ | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 200905 |
| 真紅とはきまつてをらず冬薔薇 | 足立幸信 | 狩 | 200906 |
| 嘴太の烏ついばむ冬薔薇 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200911 |
| 冬薔薇の五十本とて今日のため | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200912 |
| 文机の冬薔薇匂ふ芙美子の間 | 小石川後楽園 | 万象 | 201001 |
| フルートは天使の音色冬薔薇 | 奥田茶々 | 風土 | 201001 |
| 冬の薔薇枝を放せば花こぼれ | 吉成美代子 | あを | 201001 |
| 碧落の冬薔薇の赤諾へり | 松本三千夫 | 末黒野 | 201002 |
| 新築の槌音うれし冬薔薇 | 林友次郎 | 遠嶺 | 201002 |
| 美しき手の神父なり冬薔薇 | 杉本薬王子 | 風土 | 201002 |
| 冬薔薇に日の寵愛の遠のけり | 布川直幸 | 槐 | 201002 |
| 年越えてまた一つ咲く冬薔薇 | 伊藤敬子 | 笹 | 201002 |
| 冬薔薇のくれなゐ深めゆく莟 | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201003 |
| ブレナーの絵の中へ散る冬薔薇 | 上谷昌憲 | 沖 | 201003 |
| 冬の薔薇切ればしづかな木となりぬ | 辻美奈子 | 沖 | 201003 |
| 冬薔薇病みて家族の絆知る | 太田良一 | 末黒野 | 201003 |
| やさしさのあふるる個展冬薔薇 | 田嶋洋子 | 春燈 | 201003 |
| わが袖を引張り冬の薔薇散れり | 白神知恵子 | 春燈 | 201003 |
| くれなゐの妬心ぬぐへず冬薔薇 | 久保久子 | 春燈 | 201003 |
| 倚りかかるものは脆くて冬薔薇 | 近藤倫子 | ぐろっけ | 201003 |
| 冬薔薇奏楽堂へ鶴羽うち | 岡田のり子 | 笹 | 201003 |
| 涙とはあたたかきもの冬薔薇 | 安本恵子 | 璦 | 201003 |
| 透きとほりゆく冬薔薇の白として | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201004 |
| 冬薔薇の凛とおのれも負けず凛 | 泉田秋硯 | 苑 | 201004 |
| 哲学も恋も半ばで冬薔薇 | 阿部登志子 | 遠嶺 | 201004 |
| 冬薔薇の紅き蕾のままに落つ | 前川明子 | 鴫 | 201004 |
| 冬薔薇静かに逝きし画家のこと | 本間春星 | 遠嶺 | 201005 |
| 寡黙とは沈黙ならず冬薔薇 | 山田弘子 | ホトトギス | 201006 |
| 冬の薔薇五十本客三十人 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201012 |
| 渾身の色ありにけり冬薔薇 | 辻美奈子 | 沖 | 201012 |
| 冬薔薇これで最後と二輪咲く | 山荘慶子 | あを | 201012 |
| ぬきん出て拈華微笑や冬薔薇 | 神蔵器 | 風土 | 201102 |
| ねむり姫のごとき棺に冬の薔薇 | 鈴木セツ | 峰 | 201102 |
| 子の去りし部屋に一輪冬薔薇 | 和田政子 | 峰 | 201102 |
| 冬のバラ理髪店舗の中に置く | 大西八洲雄 | 万象 | 201102 |
| 高殿よりカリヨンの音や冬薔薇 | 田中文治 | 火星 | 201102 |
| 楚々として薄紙のごと冬薔薇 | 早崎泰江 | あを | 201102 |
| いつになくひとの恋しき冬薔薇 | 森理和 | あを | 201102 |
| 冬薔薇の気位保つ芳香かな | 塩路五郎 | 璦 | 201103 |
| 何事も耐へてこそなり冬薔薇 | 宮野照子 | 馬醉木 | 201103 |
| 風に痩せ日に褪せゆくや冬薔薇 | 安立公彦 | 春燈 | 201103 |
| うれしき日待つ冬薔薇まだ蕾 | 栗原公子 | 沖 | 201103 |
| 軍港の今昔の感冬薔薇 | 安斎久英 | 末黒野 | 201103 |
| 古代よりねこなで声あり冬薔薇 | 久津見風牛 | 槐 | 201103 |
| 冬薔薇のくれなゐ空の青さかな | 宮川みね子 | 風土 | 201103 |
| ビヤ樽の上の冬薔薇ポルカかな | 中島陽華 | 槐 | 201104 |
| 冬薔薇の香りとこゑを聞かんとす | 近藤きくえ | 槐 | 201104 |
| いのちなほ今を生きむと冬薔薇 | 山本康夫 | 苑 | 201104 |
| お隣と塀を共有冬薔薇 | 大東由美子 | 火星 | 201104 |
| びっしりと赤き棘持つ冬薔薇 | 福島松子 | ぐろっけ | 201105 |
| 如意輪寺黒血の色の冬薔薇 | 中條睦子 | 万象 | 201110 |
| 少年野球のコーチの叱咤冬薔薇 | 篠田純子 | あを | 201112 |
| 冬薔薇に祝意束ねてゆきにけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201201 |
| 卒寿の友のアリア独唱冬薔薇 | 井上正子 | 春燈 | 201201 |
| 冬薔薇競ふものなき孤独かな | 川崎真樹子 | 春燈 | 201201 |
| 冬薔薇帝都炎上おのおのに | 井上信子 | 鴫 | 201202 |
| 遠き国古き話や冬薔薇 | 田中信行 | 槐 | 201202 |
| 風に耐へ小さく咲きし冬薔薇 | 本郷宗祥 | かさね | 201202 |
| 冬薔薇「始めに言葉あり」と添へ | 北川英子 | 沖 | 201202 |
| 冬薔薇ことばひとつを残しゐて | 雨宮桂子 | 風土 | 201202 |
| 半襟は夢二好みや冬薔薇 | 田下宮子 | 璦 | 201203 |
| 冬薔薇の名はプリンセス傘手向く | 小林正史 | 鴫 | 201203 |
| 雨しとど「希望」といふ名の冬薔薇 | 加藤峰子 | 鴫 | 201203 |
| 冬薔薇のつぼみの時の長さかな | 前川明子 | 鴫 | 201203 |
| 冬薔薇凛と真紅の勢かな | 松井宮子 | 末黒野 | 201203 |
| 友召され讃美歌澄んで冬のバラ | 東秋茄子 | 京鹿子 | 201203 |
| 叱らるることなくなりし冬薔薇 | 高倉和子 | 夜のプール | 201203 |
| 冬薔薇二階にひと日籠りけり | 上林富子 | やぶれ傘 | 201203 |
| 終の夢美しかれや冬薔薇 | 荒井千瑳子 | 沖 | 201204 |
| 冬の薔薇モーツアルトは旅に果つ | 岩岡中正 | ホトトギス | 201205 |
| くれるなら一りんが良し冬の薔薇 | 矢野百合子 | 空 | 201205 |
| 快癒して喜び合ひの冬のバラ | 東秋茄子 | 京鹿子 | 201205 |
| 焦げ臭きいろに燃え立つ冬薔薇 | 間島あきら | 風土 | 201205 |
| 咲きかけし散りかけしまま冬薔薇 | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201206 |
| その中の真紅もつとも冬薔薇 | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201206 |
| 冬薔薇咲き切る力秘めながら | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201206 |
| 余りにも急な別れや冬薔薇 | 河野美奇 | ホトトギス | 201206 |
| 寒暖計朝の一桁冬薔薇 | 村田とくみ | ぐろっけ | 201206 |
| 冬薔薇咲けり三菱一号館 | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201206 |
| 冬薔薇娘の生き方容れむとす | 鈴木セツ | 峰 | 201208 |
| 冬薔薇の昔の色に咲きにけり | 沢木欣一 | 万象 | 201209 |
| カロツサもヘツセも遠し冬薔薇 | 酒井秀郎 | 返り花 | 201211 |
| 冬薔薇に祝ぎの心の通ひけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201301 |
| 冬薔薇の如く終へたる御生涯 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201301 |
| 新築の庭に一輪冬薔薇 | 仁平則子 | 峰 | 201301 |
| 傍らに夫の笑顔や冬薔薇 | 和田政子 | 峰 | 201301 |
| レストランの窓辺を囲む冬薔薇 | 仁平則子 | 峰 | 201301 |
| 冬薔薇床踏み鳴らすフラメンコ | 田下宮子 | 璦 | 201302 |
| 冬薔薇の溢るる壺やイタリアン | 鈴木照子 | 璦 | 201302 |
| 琵琶を持つ妙音天や冬の薔薇 | 坂上香菜 | 璦 | 201302 |
| 冬薔薇を胸高に抱く黒ショール | 中山純子 | 万象 | 201302 |
| 冬薔薇色どりゆたかも人は無し | 田島昭久 | かさね | 201302 |
| 不開の間の透明な鍵冬薔薇 | 中田禎子 | 槐 | 201302 |
| 冬薔薇おのづから垣越へて来し | 井上信子 | 鴫 | 201302 |
| 冬の薔薇ひそと窓辺を照らしをり | 池田光子 | 峰 | 201303 |
| 冬薔薇うす紅いろを重ねをり | 堺昌子 | 末黒野 | 201303 |
| 色も香もうちに秘めたり冬薔薇 | 山本茂子 | 末黒野 | 201303 |
| マリヤカラス一輪を剪る冬薔薇 | 宮川みね子 | 風土 | 201303 |
| 秘めしまま逝きしはらから冬薔薇 | 笹倉さえみ | 雨月 | 201303 |
| 柔らかき言の葉に棘冬薔薇 | 福田かよ子 | ぐろっけ | 201303 |
| お祝の広間に香る冬薔薇 | 大川ゆかり | 沖 | 201303 |
| 冬薔薇相容れぬこと今もあり | 天野正子 | 鴫 | 201304 |
| 散る痛みあるやも赤き冬薔薇 | 間宮あや子 | 馬醉木 | 201304 |
| 限りなき空の碧さや冬薔薇 | 鈴木一三 | 末黒野 | 201304 |
| 冬薔薇恋といふ字は罪ですか | 水野恒彦 | 槐 | 201305 |
| 一輪の存分極め冬薔薇 | 宮平静子 | 雨月 | 201305 |
| 頑張ると頑固と言われ冬の薔薇 | 平川陽三 | 船団 | 201306 |
| 冬薔薇と紅茶や亡き子の誕生日 | 熊丸淑子 | 馬醉木 | 201401 |
| 冬薔薇どこか堪へてをりにけり | 井上信子 | 鴫 | 201401 |
| 青空にけなげに向ふ冬薔薇 | 早崎泰江 | あを | 201401 |
| くれなゐに憂ひをふかめ冬薔薇 | 宮川みね子 | 風土 | 201402 |
| 冬薔薇の棘に血の珠ルビー色 | 松本三千夫 | 末黒野 | 201402 |
| 籠りゐる日は紅つけず冬薔薇 | 栗原公子 | 沖 | 201402 |
| 冬薔薇を抱きて夫の供華とせむ | 植村よし子 | 雨月 | 201402 |
| 冬ばらの渾身といふ白なりし | 辰巳あした | 雨月 | 201402 |
| 一夜風呂冬薔薇三千浮かばせて | 奥田茶々 | 風土 | 201402 |
| 気やすめにもならぬ言葉と冬のバラ | 火箱ひろ | 瓔 | 201403 |
| 海照るや外人墓地の冬薔薇 | 町上杳 | 空 | 201403 |
| 未練とは美しきもの冬の薔薇 | 佐々木紗知 | 京鹿子 | 201403 |
| 文机の母の遺影に冬薔薇 | 佐々木新 | 春燈 | 201403 |
| 冬薔薇咲く築地場外具(つま)屋かな | 柿沼盟子 | 風土 | 201403 |
| 冬薔薇ピンクを胸に友を訪ふ | 藤見佳楠子 | 璦 | 201403 |
| 引越の跡りんりんと冬薔薇 | 井浦美佐子 | 空 | 201403 |
| 喪の庭の静けさ暮れぬ冬薔薇 | 今野明子 | 末黒野 | 201404 |
| 生かされて生きる力や冬のばら | 金田けいし | 末黒野 | 201404 |
| 背徳のかをりなりけり冬の薔薇 | 和田紀夫 | 鴫 | 201404 |
| 命日となりし朝の冬薔薇 | 古川夏子 | 空 | 201404 |
| 凛としてお后の名の冬薔薇 | 菅野日出子 | 末黒野 | 201404 |
| 開かるる真紅の手帳冬薔薇 | 楠原幹子 | 沖 | 201404 |
| 海風に棘太らせて冬の薔薇 | 正谷民夫 | 末黒野 | 201404 |
| 淋しさの正体冬の薔薇に棘 | 栗原公子 | 沖 | 201404 |
| 咲きたくて咲ききれなくて冬の薔薇 | 今井春生 | 空 | 201404 |
| 冬薔薇時経て晴るる蟠り | 木村茂登子 | あを | 201404 |
| 冬薔薇や一輪のみのまくれなゐ | 高瀬史 | 馬醉木 | 201404 |
| 引越の跡りんりんと冬薔薇 | 井浦美佐子 | 空 | 201404 |
| つぶやけば一語たふとし冬薔薇 | 雨宮桂子 | 風土 | 201405 |
| 出展の鳩寿に紅き冬の薔薇 | 岸本久栄 | 雨月 | 201405 |
| 花嫁の母とは笑顔冬薔薇 | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201405 |
| 空調の音と見ている冬の薔薇 | 山田まさ子 | 船団 | 201406 |
| 師のお声今なほ耳朶に冬薔薇 | 横山昭子 | 雨月 | 201406 |
| 冬薔薇カタカナで書くコウレイシャ | 中村あいこ | 船団 | 201406 |
| 詩の芯のごとく一輪冬薔薇 | 布川直幸 | 峰 | 201411 |
| 冬薔薇二つ咲きても相寄らず | 神蔵器 | 風土 | 201501 |
| 冬薔薇一志あるごと咲きにけり | 門伝史会 | 風土 | 201502 |
| オスカルのマント広がる冬の薔薇 | 奥田茶々 | 風土 | 201502 |
| 冬薔薇風呂の温度を一度上げ | 伊勢きみこ | 火星 | 201502 |
| ショパン弾く妻のピアノや冬薔薇 | 北郷和顔 | 末黒野 | 201502 |
| 冬ばらのいちだん高き雫かな | 大坪景章 | 万象 | 201502 |
| 冬薔薇公園午後の影落し | 小田司 | 馬醉木 | 201502 |
| 冬薔薇の風に吹かれて中之島 | 出口貴美子 | 雨月 | 201502 |
| 冬薔薇ひとゐて階下しづかなり | 坂本依誌子 | 春燈 | 201502 |
| 冬の薔薇話しかけたくなる高さ | 大石喜美子 | 雨月 | 201502 |
| 冬薔薇海に向ひて異人館 | 大日向幸江 | あを | 201503 |
| 英吉利のやうな日だまり冬薔薇 | 佐藤喜孝 | あを | 201503 |
| 一年忌の妣うすれ行く冬薔薇 | 三輪温子 | 雨月 | 201503 |
| 冬薔薇供花復興のモニュメント | 大橋晄 | 雨月 | 201503 |
| 投げ入れて冬薔薇の紅暗きこと | 藤井美晴 | やぶれ傘 | 201503 |
| 手に触れし石も仏や冬薔薇 | 工藤はるみ | 風土 | 201503 |
| 冬薔薇の紅よ散るのを忘れたか | はしもと風里 | 瓔 | 201503 |
| 冬のバラゆっくりゆっくりひらく | 佐藤千重子 | 瓔 | 201503 |
| 赤極む一輪だけの冬薔薇 | 高橋泰子 | 峰 | 201503 |
| 冬薔薇の棘は太いぞ遠汽笛 | 村上倫子 | 峰 | 201503 |
| 冬薔薇をくぐりて回覧板とどく | 塩田博久 | 風土 | 201503 |
| くれなゐの黒みを持ちて冬の薔薇 | 鈴木セツ | 峰 | 201503 |
| 花束の一輪真つ赤冬薔薇 | 仁平則子 | 峰 | 201503 |
| 咲かぬまま終はる人生冬薔薇 | 塩千恵子 | 峰 | 201503 |
| 冬薔薇の一輪だけの序曲かな | 和田政子 | 峰 | 201503 |
| 嘘ならば美しくつけ冬の薔薇 | 今瀬一博 | 沖 | 201504 |
| 冬薔薇ひとりぐらしのひとりごと | 上川いつ子 | 空 | 201504 |
| 一輪の赤吾に欲し冬薔薇 | 福島しげ子 | ろんど | 201504 |
| 涙とは温きもの冬の薔薇 | 石井悦子 | 風土 | 201504 |
| 冬薔薇何年生きても話し下手 | はしもと風里 | 船団 | 201505 |
| 寝返りを打ちて冬ばら燃え立たす | 神蔵器 | 風土 | 201505 |
| 冬薔薇萎えどときめく時のあり | 犬塚李里子 | 槐 | 201505 |
| 冬薔薇短き謝辞を述べにけり | 佐渡谷秀一 | 対座 | 201505 |
| 冬薔薇言葉探しは旅に似る | 佐渡谷秀一 | 対座 | 201505 |
| 傷つけしことに傷つく冬薔薇 | 白神知恵子 | 女坂 | 201508 |
| 知りすぎて嘘とわかる句冬の薔薇 | 布川直幸 | 峰 | 201512 |
| 冬薔薇を抱きたるより誕生日 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201601 |
| 遠富士やここ武蔵野に冬の薔薇 | 上原重一 | 峰 | 201601 |
| 未来図の日ごとに変はる冬の薔薇 | 太田佳代子 | 春燈 | 201602 |
| 秋のばらそのまま冬の薔薇となり | 柿沼盟子 | 風土 | 201602 |
| 冬薔薇色濃く何かを待つこころ | 犬塚李里子 | 槐 | 201602 |
| 雨の来て風の重たき冬薔薇 | 齋藤厚子 | 鴫 | 201602 |
| 冬薔薇園色と香りに徘徊る | 長崎桂子 | あを | 201602 |
| 冬薔薇の深き色見よ吐息捨てよ | 和田政子 | 峰 | 201603 |
| 辞す客の幾度もほめて冬薔薇 | 鈴木セツ | 峰 | 201603 |
| 冬の薔薇小さき方を贔屓せり | 松尾龍之介 | 空 | 201603 |
| モカの香の視野が定まる冬薔薇 | 丸井巴水 | 京鹿子 | 201603 |
| 冬薔薇の家定刻に雨戸閉づ | 田村園子 | 鴫 | 201603 |
| 母子像にくれなゐ映ゆる冬薔薇 | 落合絹代 | 風土 | 201603 |
| 冬薔薇や文豪の名のモカ珈俳 | 中嶋陽子 | 風土 | 201603 |
| 生真面目に一輪咲きし冬の薔薇 | 鈴木庸子 | 風土 | 201603 |
| 庭隅に幣挿してある冬の薔薇 | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201603 |
| 薔薇買うてうすむらさきの冬の夜 | おーたえつこ | 瓔 | 201603 |
| 冬薔薇の燃えて我が家はまた古ぶ | 松田泰子 | 末黒野 | 201603 |
| 傘寿祝ぐ真つ赤な冬の薔薇抱き | 堺昌子 | 末黒野 | 201603 |
| モノクロの庭に映ゆるや冬薔薇 | 谷島弘康 | 末黒野 | 201603 |
| 冬薔薇やトゲに昨夜の雨滴 | 谷島弘康 | 末黒野 | 201603 |
| 冬のばら翼もがれし天使像 | 田中春江 | 末黒野 | 201603 |
| 冬薔薇過去も未来も消して今 | 寺田すず江 | 槐 | 201604 |
| 冬薔薇トーシューズ持つ少女かな | 中田禎子 | 槐 | 201604 |
| 冬の雨薔薇の蕾は果てにけり | 山荘慶子 | あを | 201604 |
| 冬薔薇薬草園に花つづる | 中根美保 | 風土 | 201604 |
| 無名戦士の墓に横たへ冬薔薇 | 田中佐知子 | 風土 | 201604 |
| 冬ばらや半六角のサンルーム | 鈴木庸子 | 風土 | 201604 |
| ピアノ教授の小さき門や冬の薔薇 | 土井三乙 | 風土 | 201605 |
| 冬ばらの紅や祝意のリボン解く | 石田きよし | 鴫 | 201605 |
| ベッド起こし祝ふ誕辰冬薔薇 | 荒井ハルエ | 春燈 | 201612 |
| 嬉しき日待つ冬薔薇はまだ蕾 | 栗原公子 | 銀の笛 | 201612 |
| 淋しさの正体冬の薔薇に棘 | 栗原公子 | 銀の笛 | 201612 |
| 聖母子にくれなゐ深き冬薔薇 | 熊岡俊子 | 雨月 | 201701 |
| 冬薔薇 →5 | |||
2021年1月31日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
掲載年月順です。
ご希望の季語又は語彙がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。