冬 菜 1 223句 しみじみと日のあたりをり冬菜畠 高島茂  | 
      |||
作品  | 
        作者  | 
        掲載誌  | 
        掲載年月  | 
      
山に雲かかりしままや冬菜畑  | 
        内藤八重  | 
        俳句通信  | 
        199904  | 
      
こつこつと月光そぞく冬菜畑  | 
        加藤あけみ  | 
        円虹  | 
        200002  | 
      
間引きしをすこし積みたる冬菜畠  | 
        唐木和世  | 
        朝  | 
        200002  | 
      
冬菜畑ごしに道問ふ奥嵯峨野  | 
        阿波谷和子  | 
        俳句通信  | 
        200002  | 
      
丹精の見えて親しき冬菜畑  | 
        小田道知  | 
        円虹  | 
        200003  | 
      
山鳩の声の近しや冬菜畑  | 
        渡部千代子  | 
        春耕  | 
        200003  | 
      
冬菜畑農夫どの灯に戻るのか  | 
        細川知子  | 
        ぐろっけ  | 
        200003  | 
      
干物に冬菜の風の至りけり  | 
        小山森生  | 
        槐  | 
        200004  | 
      
冬菜茹で胡麻をたつぷり和えにけり  | 
        金子八重子  | 
        酸漿  | 
        200004  | 
      
日の満ちて冬菜の育つ峡の畑  | 
        川上美穂子  | 
        酸漿  | 
        200006  | 
      
冬菜畑寸土より杉山となる  | 
        桑田青虎  | 
        ホトトギス  | 
        200007  | 
      
倖せがありそうで冬菜掘ってみる  | 
        斎藤白砂  | 
        海程  | 
        200009  | 
      
一握の冬菜一椀満たしけり  | 
        稲畑汀子  | 
        ホトトギス  | 
        200012  | 
      
虫喰の冬菜茹でれば同じこと  | 
        稲畑汀子  | 
        ホトトギス  | 
        200012  | 
      
磯山に笹山がくれ冬菜摘む  | 
        阿部ひろし  | 
        酸漿  | 
        200101  | 
      
城跡に青々展け冬菜畑  | 
        浅野恵美子  | 
        酸漿  | 
        200101  | 
      
山腹に貼り付く家と冬菜畑  | 
        杢子安子  | 
        狩  | 
        200102  | 
      
走書つけて置かるる冬菜かな  | 
        笠原フミ  | 
        酸漿  | 
        200102  | 
      
富士半ば雲にかくるる冬菜畑  | 
        山本潤子  | 
        いろり  | 
        200102  | 
      
黒土をかつぎ冬菜の芽生えけり  | 
        丸田安子  | 
        酸漿  | 
        200103  | 
      
冬菜畑葉の広がりて日を追ひぬ  | 
        林田加杜子  | 
        いろり  | 
        200104  | 
      
冬菜摘む耳元に来る虫のあり  | 
        伊藤公子  | 
        酸漿  | 
        200104  | 
      
尼寺跡や冬菜畑もかくありしか  | 
        村松紅花  | 
        ホトトギス  | 
        200105  | 
      
耕して六畳ほどの冬菜畑  | 
        代田青鳥  | 
        風土  | 
        200202  | 
      
冬菜畑より妙案を持ち帰る  | 
        松本恭昂  | 
        火星  | 
        200202  | 
      
冬菜畑象さんの唄遠ざかる  | 
        武井清子  | 
        銀化  | 
        200202  | 
      
夫の背に付かず離れず冬菜摘む  | 
        松本きみ枝  | 
        遠嶺  | 
        200202  | 
      
朝の日へ這ひつくばつて冬菜摘  | 
        小島みつ代  | 
        朝  | 
        200202  | 
      
それぞれの風のかたちの冬菜引く  | 
        城孝子  | 
        火星  | 
        200203  | 
      
運ばるる肩の振分け冬菜籠  | 
        山本耀子  | 
        火星  | 
        200203  | 
      
赤岳の遠くに晴れて冬菜畑  | 
        遠藤和彦  | 
        遠嶺  | 
        200203  | 
      
日を溜めて山ふところや冬菜畑  | 
        伊藤セキ  | 
        酸漿  | 
        200203  | 
      
ちちははの面影残る冬菜畑  | 
        宿山初枝  | 
        遠嶺  | 
        200204  | 
      
冬菜洗ふ血色のよき爪をして  | 
        関章子  | 
        百鳥  | 
        200204  | 
      
京も果て冬菜の畝の青々と  | 
        指尾直子  | 
        雨月  | 
        200205  | 
      
裾野村雲低くして冬菜蒔く  | 
        桑原弘二  | 
        朝  | 
        200212  | 
      
冬菜蒔きをへれば厚き雲動く  | 
        桑原弘二  | 
        朝  | 
        200212  | 
      
随筆や冬菜を雲のやうに煮て  | 
        彌榮浩樹  | 
        銀化  | 
        200301  | 
      
跼むことけふもしてをり冬菜畑  | 
        加古みちよ  | 
        冬菜畑  | 
        200301  | 
      
冬菜など無人販売長屋門  | 
        左官治郎  | 
        鴫  | 
        200302  | 
      
町中の贄一坪の冬菜畑  | 
        平野照子  | 
        築港  | 
        200302  | 
      
そこだけが冬菜色濃き飛鳥径  | 
        森脇恵香  | 
        雲の峰  | 
        200302  | 
      
風のぼるなぞへに御師の冬菜畑  | 
        永田二三子  | 
        酸漿  | 
        200302  | 
      
叡山の裾わに見えて冬菜畑  | 
        小石秀子  | 
        酸漿  | 
        200302  | 
      
日のさせる冬菜畑をまのあたり  | 
        東芳子  | 
        酸漿  | 
        200302  | 
      
猪垣に守られてをり冬菜畑  | 
        青木政江  | 
        酸漿  | 
        200302  | 
      
浅間山呆と日のある冬菜かな  | 
        岩上とし子  | 
        鴫  | 
        200303  | 
      
跪きたきふるさとの冬菜畑  | 
        村越化石  | 
        濱  | 
        200303  | 
      
七人の遺産相続冬菜畑  | 
        江成幸子  | 
        帆船  | 
        200303  | 
      
土曜日のまづは朝日の冬菜畑  | 
        高尾豊子  | 
        火星  | 
        200303  | 
      
母なくて冬菜漬けこむ頃の風  | 
        加藤君子  | 
        火星  | 
        200303  | 
      
垣根なく藁屋につづく冬菜畑  | 
        池円倶子  | 
        雨月  | 
        200304  | 
      
冬菜畑電車のながく止まりをり  | 
        影山わこ  | 
        百鳥  | 
        200304  | 
      
老残に似たり二月の冬菜畠  | 
        藤井昌治  | 
        朝  | 
        200304  | 
      
其中庵裏のひと畝冬菜青  | 
        仙石君子  | 
        雨月  | 
        200305  | 
      
ピアノ弾き終へし指先冬菜洗ふ  | 
        浦川聡子  | 
        水の宅急便  | 
        200305  | 
      
冬菜種分け合ふ路地の端なりし  | 
        高倉恵美子  | 
        空  | 
        200312  | 
      
染野の野や刈田あやなす冬菜畑  | 
        大畠政子  | 
        雨月  | 
        200401  | 
      
広沢の池にこぼれ日冬菜畑  | 
        北吉裕子  | 
        雲の峰  | 
        200401  | 
      
箕に残る父祖の屋号や冬菜摘む  | 
        木浅川正  | 
        雲の峰  | 
        200401  | 
      
雨の降りつづき冬菜の青き列  | 
        恒川絢子  | 
        対岸  | 
        200402  | 
      
男体山の真下目にしむ冬菜畑  | 
        中島正夫  | 
        対岸  | 
        200402  | 
      
冬菜採る根よりも重き土付けて  | 
        石平周蛙  | 
        対岸  | 
        200402  | 
      
足跡の大きく深く冬菜蒔く  | 
        諸橋廣子  | 
        対岸  | 
        200402  | 
      
紙干すとみどり濃くなる冬菜畑  | 
        岩木茂  | 
        風土  | 
        200402  | 
      
人逝きて変らぬたつき冬菜畑  | 
        前迫寛子  | 
        河鹿  | 
        200403  | 
      
冬菜干す暮し林の奥にあり  | 
        大串章  | 
        百鳥  | 
        200403  | 
      
冬菜畑子鹿と見つめ合ひしかな  | 
        沖増修治  | 
        百鳥  | 
        200403  | 
      
牛飼の庭つやつやと冬菜畑  | 
        及川茂登子  | 
        対岸  | 
        200403  | 
      
日の統ぶる縦横の列冬菜畑  | 
        藤井圀彦  | 
        狩  | 
        200404  | 
      
つぎはぎの漁網の覆ふ冬菜畑  | 
        梅村よし子  | 
        狩  | 
        200404  | 
      
冬菜畑一畝は花咲いてをり  | 
        杉浦典子  | 
        火星  | 
        200404  | 
      
猪垣をまはして青き冬菜かな  | 
        東芳子  | 
        酸漿  | 
        200404  | 
      
冬菜畑参道に人溢れをり  | 
        中島瑞枝  | 
        百鳥  | 
        200404  | 
      
丈低き冬菜囲ひて奥秩父  | 
        加瀬美代子  | 
        朝  | 
        200404  | 
      
やつちや場のちぎれ冬菜の掃かれをり  | 
        上田久美子  | 
        百鳥  | 
        200404  | 
      
門に来しわが待ち人よ冬菜売り  | 
        二瓶洋子  | 
        六花  | 
        200405  | 
      
虫喰ひの冬菜一畝母の畑  | 
        松尾芳子  | 
        万象  | 
        200502  | 
      
紀の国の葉生えゆたかに冬菜畑  | 
        谷野由紀子  | 
        雲の峰  | 
        200502  | 
      
冬菜畑褒めつつ二番札所寺  | 
        中川晴美  | 
        雲の峰  | 
        200502  | 
      
とむらひの矢印をゆく冬菜畑  | 
        吉田島江  | 
        火星  | 
        200502  | 
      
ガレージに冬菜並べて商へり  | 
        武田眞砂  | 
        百鳥  | 
        200502  | 
      
冬菜籠通る奈良井の杉並木  | 
        辻恵美子  | 
        栴檀  | 
        200502  | 
      
あをあをと門の内なる冬菜畑  | 
        佐々木よし子  | 
        沖  | 
        200503  | 
      
石仏の道に吊り売る冬菜かな  | 
        川野喜代子  | 
        雲の峰  | 
        200503  | 
      
ひとりとて老とて主婦ぞ冬菜の値  | 
        岡本眸  | 
        朝  | 
        200503  | 
      
どの土も乾きて白き冬菜畠  | 
        藤井昌治  | 
        朝  | 
        200503  | 
      
冬菜採る農婦の姿絵画めく  | 
        早崎泰江  | 
        あを  | 
        200503  | 
      
そこだけはいつも明るき冬菜畑  | 
        村田菊子  | 
        遠嶺  | 
        200503  | 
      
釈然とせぬまま冬菜洗ひをり  | 
        村田菊子  | 
        遠嶺  | 
        200503  | 
      
冬菜畑小枝括りて囲みをり  | 
        大山妙子  | 
        酸漿  | 
        200504  | 
      
検問の影の届きし冬菜畑  | 
        小林成子  | 
        火星  | 
        200504  | 
      
中ほどの膨らんでをり冬菜畑  | 
        吉田明子  | 
        鴫  | 
        200504  | 
      
配達の荷台カタカタ冬菜畑  | 
        高尾豊子  | 
        火星  | 
        200505  | 
      
やまみづの痕に冬菜を萌えしむる  | 
        瀧春一  | 
        菜園  | 
        200509  | 
      
海鳴りの日向に冬菜育ちをり  | 
        瀬戸悠  | 
        風土  | 
        200511  | 
      
冬菜畑あをあを心立て直す  | 
        藤井寿江子  | 
        馬醉木  | 
        200601  | 
      
ことはりの手紙も添へて冬菜かな  | 
        松本蓉子  | 
        六花  | 
        200601  | 
      
百六年生きたる伯母の冬菜畑  | 
        藤本鷹山  | 
        百鳥  | 
        200602  | 
      
冬菜煮る朝と夜との狭間には  | 
        瀬下るか  | 
        鴫  | 
        200602  | 
      
猪の糞あたらしき冬菜畑  | 
        赤松郁代  | 
        万象  | 
        200602  | 
      
吾が畑の冬菜ほどよく育ちけり  | 
        村山春子  | 
        濱  | 
        200602  | 
      
遠山に夕日残れり冬菜畑  | 
        山村修  | 
        酸漿  | 
        200602  | 
      
茹であげし冬菜日向の匂ひせり  | 
        新井佐知子  | 
        遠嶺  | 
        200503  | 
      
冬菜売夕映すでに空にのみ  | 
        岡本眸  | 
        朝  | 
        200503  | 
      
マッサージ師冬菜畑を来しと言ふ  | 
        山尾玉藻  | 
        火星  | 
        200603  | 
      
炒りたての胡麻の香りの冬菜なり  | 
        木野本加寿江  | 
        火星  | 
        200603  | 
      
こんこんと水涌く村の冬菜畑  | 
        伊藤和枝  | 
        百鳥  | 
        200603  | 
      
生き生きて冬菜の虫をつまみ上ぐ  | 
        中野京子  | 
        槐  | 
        200603  | 
      
冬菜漬指が知つてる塩加減  | 
        北川キヨ子  | 
        苑  | 
        200604  | 
      
予後の人冬菜の緑よろこべり  | 
        河野尚子  | 
        栴檀  | 
        200604  | 
      
湖のほとりに育つ冬菜かな  | 
        井上幸子  | 
        酸漿  | 
        200701  | 
      
冬菜煮て空気のやうに老夫婦  | 
        梅村すみを  | 
        沖  | 
        200702  | 
      
はんざきの水を流るる冬菜屑  | 
        浜口高子  | 
        火星  | 
        200702  | 
      
冬菜畑つづきの湖にいでにけり  | 
        石脇みはる  | 
        槐  | 
        200702  | 
      
山積みの間尺に合はぬ冬菜の値  | 
        伊藤白潮  | 
        鴫  | 
        200703  | 
      
皓々と壁なす富士や冬菜畑  | 
        手島靖一  | 
        馬醉木  | 
        200704  | 
      
湧水に洗ふ冬菜の青さかな  | 
        石原光徳  | 
        酸漿  | 
        200704  | 
      
老が声を上げて鳩追ふ冬菜畑  | 
        松元末則  | 
        酸漿  | 
        200704  | 
      
猪穴を埋むに冬菜入れにけり  | 
        高倉恵美子  | 
        空  | 
        200704  | 
      
日矢立ちてまた鮮らけき冬菜畑  | 
        山村修  | 
        酸漿  | 
        200705  | 
      
北陸の車窓を満す冬菜畑  | 
        浅野恵美子  | 
        酸漿  | 
        200705  | 
      
冬菜売る婆のほまちか紐財布  | 
        森一枝  | 
        八千草  | 
        200708  | 
      
磯山の笹原がくれ冬菜摘む  | 
        阿部ひろし  | 
        二の杉  | 
        200710  | 
      
そだちよき冬菜を庭に山家かな  | 
        松元末則  | 
        酸漿  | 
        200801  | 
      
門川に冬菜を洗ふ老女かな  | 
        赤松丹山  | 
        雨月  | 
        200803  | 
      
一畝の貸農園に冬菜引く  | 
        廣瀬義一  | 
        雨月  | 
        200803  | 
      
かばかりの冬菜に日射かぎりなし  | 
        君島栄子  | 
        酸漿  | 
        200803  | 
      
波除をとりでに過疎の冬菜畑  | 
        長沼三津夫  | 
        朝  | 
        200803  | 
      
おしやれより今は冬菜を育て棲む  | 
        嶋田摩耶子  | 
        ホトトギス  | 
        200804  | 
      
甲斐空に雲一つなし冬菜畑  | 
        川島澄子  | 
        酸漿  | 
        200805  | 
      
人寄れば膝組み直す冬菜売  | 
        永田二三子  | 
        酸漿  | 
        200806  | 
      
冬菜畑足ふんばりし測量器  | 
        府川房江  | 
        母の空  | 
        200808  | 
      
山の日を切に頒ちて冬菜畑  | 
        岡本眸  | 
        朝  | 
        200812  | 
      
湖と空ひといろに冬菜畑  | 
        浅田光代  | 
        風土  | 
        200902  | 
      
冬菜畑あつけらかんとブルが消す  | 
        禰寝瓶史  | 
        京鹿子  | 
        200902  | 
      
冬菜畑ぬけて一茶の墓参り  | 
        斉藤道正  | 
        遠嶺  | 
        200903  | 
      
日だまりに自転車倒し冬菜畑  | 
        戸栗末廣  | 
        火星  | 
        200903  | 
      
冬菜積み陵ふたつ通りけり  | 
        南恵子  | 
        万象  | 
        200903  | 
      
無人機へ硬貨おとして冬菜買ふ  | 
        池部久子  | 
        酸漿  | 
        200903  | 
      
端正に近江の蟹の冬菜畑  | 
        塩路隆子  | 
        璦  | 
        200904  | 
      
満月の光浴びたる冬菜かな  | 
        岡田弘子  | 
        遠嶺  | 
        200904  | 
      
冬菜提げもんぺの女磴くだる  | 
        藤沢秀永  | 
        鴫  | 
        200904  | 
      
地べたへ根打ちて冬菜の泥落とす  | 
        坂場章子  | 
        鴫  | 
        200904  | 
      
里川を雲と流るる冬菜屑  | 
        木内美保子  | 
        六花  | 
        200904  | 
      
きしきしと冬菜を洗ひ了りけり  | 
        柳生千枝子  | 
        火星  | 
        200904  | 
      
今年まで今年までとて冬菜蒔く  | 
        高倉恵美子  | 
        空  | 
        200905  | 
      
茫々と戻らぬ時間冬菜切る  | 
        長谷川智弥子  | 
        炎環  | 
        200906  | 
      
船の波ひかり冬菜の玉締まる  | 
        五領田幸子  | 
        馬醉木  | 
        200912  | 
      
昼の月賄ひ分の冬菜摘む  | 
        田中貞雄  | 
        ろんど  | 
        200912  | 
      
冬菜畑弔辞の声のとほりけり  | 
        山尾玉藻  | 
        火星  | 
        200912  | 
      
鳥影のつぶてのごとき冬菜畑  | 
        山尾玉藻  | 
        火星  | 
        200912  | 
      
冬菜みな寡黙巻雲とどこほり  | 
        木船史舟  | 
        苑  | 
        201001  | 
      
冬菜畑曲がりの多き川沿ひに  | 
        吉沢陽子  | 
        峰  | 
        201001  | 
      
丘あれば古墳や冬菜畑をゆく  | 
        竹内喜代子  | 
        雨月  | 
        200804  | 
      
杉山のてつぺんに日や冬菜畑  | 
        山本耀子  | 
        火星  | 
        201001  | 
      
鎌倉の地産地消の冬菜買ふ  | 
        大西よしき  | 
        ろんど  | 
        201002  | 
      
夜の雨の上がり静かな冬菜畑  | 
        穴澤光江  | 
        遠嶺  | 
        201002  | 
      
ジャズの町ゆふべ冬菜の茄でかげん  | 
        松原仲子  | 
        槐  | 
        201002  | 
      
焼酎の甕を土留に冬菜畑  | 
        内海良太  | 
        万象  | 
        201002  | 
      
愛しめばかくも応へて冬菜畑  | 
        川村欽子  | 
        雨月  | 
        201002  | 
      
日ざし受け青さ極むる冬菜畑  | 
        水谷靖  | 
        雨月  | 
        201002  | 
      
ふるさとや冬菜に塩をふる音も  | 
        柴田志津子  | 
        空  | 
        201002  | 
      
冬菜畠手入れせし夜の指熱し  | 
        長芳子  | 
        空  | 
        201002  | 
      
明日香路は日ざしやはらに冬菜畑  | 
        三嶋隆英  | 
        馬醉木  | 
        201003  | 
      
野兎の糞をちこちに冬菜畑  | 
        谷村祐治  | 
        雨月  | 
        201003  | 
      
染寺へ昔のままの冬菜道  | 
        磯野しをり  | 
        雨月  | 
        201003  | 
      
渓流の音のはぐくむ冬菜畑  | 
        花島陽子  | 
        遠嶺  | 
        201003  | 
      
きらきらと峡ぼこり降る冬菜畑  | 
        山尾玉藻  | 
        火星  | 
        201003  | 
      
冬菜畑工夫こらせし鳥おどし  | 
        早崎泰江  | 
        あを  | 
        201003  | 
      
嫂のひとり暮しの冬菜畑  | 
        荒木稔  | 
        ぐろっけ  | 
        201004  | 
      
遮るものなき海風の冬菜畑  | 
        上田明子  | 
        雨月  | 
        201005  | 
      
裾野より展け近江の冬菜畑  | 
        鈴木圭子  | 
        笹  | 
        201005  | 
      
久々に小綬鶏近し冬菜畑  | 
        阿部文子  | 
        酸奬  | 
        201012  | 
      
金剛山のふもとに育つ冬菜畑  | 
        井口淳子  | 
        璦  | 
        201102  | 
      
一と塩が決める逸品冬菜漬  | 
        藤岡紫水  | 
        京鹿子  | 
        201102  | 
      
尼寺や八瀬大原の冬菜畑  | 
        永田圭子  | 
        ろんど  | 
        201102  | 
      
広畝に日のあふれゐる冬菜畑  | 
        水谷靖  | 
        雨月  | 
        201102  | 
      
静けさに見下す峡の冬菜畑  | 
        井上幸子  | 
        酸漿  | 
        201102  | 
      
計算の苦手な暮し冬菜煮る  | 
        長崎桂子  | 
        あを  | 
        201102  | 
      
裏庭を冬菜畑に漁師町  | 
        根橋宏次  | 
        やぶれ傘  | 
        201102  | 
      
畝ややにはみ出す冬菜畑かな  | 
        安斎久英  | 
        末黒野  | 
        201103  | 
      
満月と夕日照り合ふ冬菜畑  | 
        山田春牛  | 
        万象  | 
        201103  | 
      
冬菜干す湾へ空母の来たりけり  | 
        海老根武夫  | 
        鴫  | 
        201103  | 
      
朝露の光を放つ冬菜畑  | 
        内田和子  | 
        酸漿  | 
        201103  | 
      
無農薬の証しの穴や冬菜売  | 
        北尾章郎  | 
        璦  | 
        201104  | 
      
母卒寿庭の冬菜を間引きをり  | 
        森清堯  | 
        末黒野  | 
        201104  | 
      
神主の住まひの庭の冬菜畑  | 
        國保八江  | 
        やぶれ傘  | 
        201106  | 
      
さはさはと潮の差し来る冬菜畑  | 
        岩木茂  | 
        風土  | 
        201201  | 
      
| 引売りの荷にあをあをと冬菜かな | 佐津のぼる | 六花 | 201201 | 
| 冬菜畑趣向凝らせし鳥威 | 早崎泰江 | あを | 201201 | 
| 湯の町の川で洗ひし冬菜かな | 豊谷青峰 | 春燈 | 201202 | 
| 冬菜畑山も民話もなき故郷 | 菅谷たけし | 沖 | 201203 | 
| 冬菜採る手の固まつてきたりけり | 高倉恵美子 | 空 | 201203 | 
| 庫裡裏に箱庭ほどの冬菜畑 | 中島霞 | ぐろっけ | 201203 | 
| 日溜りの冬菜畑守り御廟守り | 山田佳乃 | ホトトギス | 201204 | 
| 日のぱつとさして朝の冬菜畑 | 谷村幸子 | 槐 | 201204 | 
| 忘我とは日のありあまる冬菜畑 | 熊川暁子 | 槐 | 201204 | 
| 浦町の路地また路地の冬菜畑 | 安武晨子 | 空 | 201204 | 
| 山寺の庭の向うの冬菜畑 | 國保八江 | やぶれ傘 | 201204 | 
| 匂ひ立つ土の香りの冬菜掘る | 金子つとむ | 万華鏡 | 201206 | 
| 紙漉の一戸一戸に冬菜畑 | 大西八洲雄 | 万象 | 201301 | 
| 青々と旨さ増し来る冬菜かな | 鈴木セツ | 峰 | 201301 | 
| 放たれて冬菜の立てり桶の水 | 堀田順子 | 馬醉木 | 201302 | 
| 畦に沿ひ急ぐ近道冬菜畑 | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201302 | 
| 文法を妻に問はるる冬菜畑 | 生田作 | 風土 | 201303 | 
| 落日の照らすかぎりの冬菜畑 | 宇都宮敦子 | 鴫 | 201303 | 
| 訪ひて冬菜ゆたけき昼餉賜ぶ | 溝内健乃 | 雨月 | 201303 | 
| 茹であげし冬菜の緑夕餉とす | 足利ロ子 | ぐろっけ | 201303 | 
| 一時間一本一輌冬菜畑 | 森理和 | あを | 201303 | 
| 雑兵のごとく冬菜のさんざめく | 水野嘉子 | 鴫 | 201304 | 
| 測量の靴踏み入るや冬菜畑 | 鈴木庸子 | 風土 | 201304 | 
| 疾走の鼬隠れし冬菜畑 | 藤生不二男 | 六花 | 201304 | 
| すぐに日の翳る畑や冬菜屑 | 久世孝雄 | やぶれ傘 | 201304 | 
| 医科大学ふちどる冬菜畑かな | 上山永晃 | 鶴翼 | 201305 | 
| 釣宿のひそと冬菜を萌えしむる | 瀧春一 | 花石榴 | 201312 | 
| 冬菜畑夜来て遊ぶ鳥けもの | 宮井知英 | 空 | 201402 | 
| まだ土の匂ふ冬菜をもらひけり | 松田泰子 | 末黒野 | 201403 | 
| 山雲の流れてゆきし冬菜畑 | 福本郁子 | 火星 | 201403 | 
| 気がかりは冬菜の畝の曲りぐせ | 片山煕子 | 京鹿子 | 201403 | 
| 山里や日の柔らかき冬菜畑 | 鍋島武彦 | 末黒野 | 201403 | 
| そばにゐる人を大事に冬菜畑 | 有松洋子 | 緑光 | 201411 | 
| 車座の芯煮立てをり冬菜鍋 | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201502 | 
| 冬菜畑舟屋母屋が風除けに | 岩木茂 | 風土 | 201502 | 
| 自転車をしばらく寝かせ冬菜畑 | 戸栗末廣 | 空 | 201503 | 
| 冬菜洗ふタタタタタタの三連符 | 庄司久美子 | 槐 | 201503 | 
| あをあをと土黒々と冬菜畑 | 雨村敏子 | 槐 | 201503 | 
| 白き蝶二つしきりに冬菜畑 | 上原重一 | 峰 | 201601 | 
| 乳酸醗酵冬菜の浄土かな | 柳川晋 | 槐 | 201603 | 
| 冬菜畑みづみづしさを失はず | 田中春江 | 末黒野 | 201603 | 
| 冬菜干す軒下へ日の射しこんで | 野口朝世 | やぶれ傘 | 201604 | 
| 社家町の小路静もり冬菜畑 | 水田壽子 | 雨月 | 201604 | 
| 雲割れてぱつと明るき冬菜畑 | 大川暉美 | 末黒野 | 201605 | 
| 冬菜 →2 | |||
2021年1月19日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。