冬日和 1      200句

 

作品
作者
掲載誌
掲載年月
未だ続く滞在四日冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 199812
振返る心あるとき冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 199812
仁徳天皇陵の丸ごと冬日和 山田弘子 円虹 199901
牛小屋の藁高々と冬日和 遠藤和彦 遠嶺 199903
冬日和みどり児に名の付きにけり 橋本佐智 円虹 199903
冬日和BGMとスコーンと 朝日彩湖 船団 199903
水のごと電車に揺られ冬日和 木内憲子 199904
地下工事済みてより冬日和かな 稲畑汀子 ホトトギス 199911
冬日和纏ひ三河に降り立ちぬ 稲畑廣太郎 ホトトギス 199911
外に出てみたくなるとき冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 199911
水兵の敬礼受けし冬日和 福間慶子 俳句通信 200001
山鳩に覗かれている冬日和 伊藤一歩 いろり 200001
良いことだけ話して別れ冬日和 田中藤穂 水瓶座 200002
冬日和思ひ出のない道選りて 田中藤穂 水瓶座 200002
冬日和遺伝子のせて汽車がゆく わたなべじゅんこ 鳥になる 200003
冬日和みけのしっぽが遠くなる わたなべじゅんこ 鳥になる 200003
妙義山空に突き出す冬日和 梅田秀子 酸漿 200003
振つて買ふ赤子の玩具冬日和 伊東みのり 遠嶺 200004
冬日和背なに陽をうけ鉢手入れ 久保田一豊 いろり 200005
冬日和叱る母より父恐し 阿部寒林 200010
ラブとブラ似ているようで冬日和 中原幸子 遠くの山 200010
風荒くとも冬日和約す朝 稲畑汀子 ホトトギス 200011
俳磚に故人を偲び冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 200011
六甲に雲片寄せて冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 200011
観音に百姿態在り冬日和 岸上道也 京鹿子 200102
庭に出て聴く風音や冬日和 黒川悦子 円虹 200102
冬日和ガラスの窓に尾羽の影 西脇きぬ 京鹿子 200103
父母墓地に迎え安堵の冬日和 林田加杜子 いろり 200104
お東もお西も焼香冬日和 近藤憙治 船団 200105
いまだ生みの母親知らず冬日和 三池泉 船団 200105
怪我癒えて来られしことも冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 200111
明暗を繰返しつつ冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 200111
冬日和部屋にも溢れをりにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200111
ねむる児の髪のなかまで冬日和 村上田鶴子 風土 200201
馬乗りに烏の喧嘩冬日和 石森理和 あを 200201
おから炊いて昔にかえる冬日和 志方章子 六花 200202
福井市の隅のすみまで冬日和 坊城中子 円虹 200202
女客乗せて舟着く冬日和 後藤ゆき子 春耕 200202
山雀の手にのるかるさ冬日和 永見博子 酸漿 200202
杉玉の担がれてくる冬日和 原茂美 雲の峰 200202
冬日和粗朶もて払ふ苔の塵 谷村幸子 200203
人麻呂のゆかりの堂宇冬日和 大谷茂 遠嶺 200203
梅ケ枝の影面白き冬日和 吉牟田京帥 百鳥 200203
日矢射して鳥語降り来て冬日和 稲畑廣太郎 ホトトギス 200211
生き様は十人十色冬日和 篠田純子 あを 200212
逆立ちをしていつそうの冬日和 菅原健一 200301
冬日和但馬ことばで祝はれて 山田弘子 円虹 200301
由布岳に頂上二つ冬日和 高木勝子 帆船 200302
うすれつつ消えぬ月あり冬日和 阿部ひろし 酸漿 200302
父句碑に並ぶ娘の句碑冬日和 大堀鶴侶 雨月 200302
小綬鶏の葎出できし冬日和 永見博子 酸漿 200303
母と子の笑顔に出会ふ冬日和 山下美絵子 遠嶺 200303
西の京寺より陵へ冬日和 山口たけし 雲の峰 200303
冬日和木喰仏の師に似たる 小林優子 酸漿 200303
本門寺の扁額仰ぐ冬日和 水井千鶴子 風土 200303
師系譜を辿る尊さ冬日和 渡辺智佳 遠嶺 200303
遠くよりわが家見てをる冬日和 糸井芳子 200304
図書館の本ずっしりと冬日和 林裕美子 六花 200304
火の山の風従へて冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 200311
冬日和包まれてゐし祝ぎこころ 稲畑汀子 ホトトギス 200311
白糸の幾滝しぶく冬日和 阿部ひろし 酸漿 200401
音止めといふ滝音も冬日和 阿部ひろし 酸漿 200401
異人街一の眺望冬日和 大柳篤子 雲の峰 200401
子が鴨に鴨が子に似て冬日和 岡本眸 200402
大島のこちらに小島冬日和 木下野生 200402
鶏と番ふにはとり冬日和 木下野生 200402
新妻の赤きエプロン冬日和 佐川あけみ 対岸 200402
友達のおほかた揃ひ冬日和 木下野生 200402
市役所のうらに小鳥屋冬日和 木下野生 200402
しばらくは喪服の通り冬日和 木下野生 200402
冬日和蝸牛考に涙彼方(なだうんじゅ) 佐藤恭子 あを 200403
川砂に蹠を癒し冬日和 石森理和 あを 200404
人通す一間ととのふ冬日和 荒井千佐代 200405
丸の内街路樹凛と冬日和 稲畑廣太郎 ホトトギス 200411
風止んで大気ととのふ冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 200411
朝の間の風をさまりし冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 200411
干魚の口に阿と吽冬日和 鷹羽狩行 200412
窓枠のニス塗り了へし冬日和 岡本眸 200412
冬日和天明の銘手水鉢 芝宮須磨子 あを 200501
筬音の桐生機町冬日和 田村すゝむ 風土 200502
冬日和梵字の読みををそはりて 堀木基之 百鳥 200502
冬日和この人がこの病とは 木下野生 200502
ほほ笑みの如来三尊冬日和 渡辺民親 遠嶺 200502
冬日和老木の下コロッケ喰う 植木やす子 200503
千年の欅に倚れり冬日和 西山美枝子 酸漿 200503
戻り来し子に東京の冬日和 土田栄 200503
白鳳の仏微笑む冬日和 上田繁 遠嶺 200503
冬日和夫を指図の垣手入れ 土生逸磨 河鹿 200503
閻魔像何か親しき冬日和 田中章子 酸漿 200504
冬日和赤べこ根つけ求めけり 田中章子 酸漿 200504
一羽来て鳶の輪崩る冬日和 宮川迪夫 遠嶺 200504
冬日和ほめられころぶよちよち児 平野きぬ子 八千草 200507
冬日和路地から路地へ当てずつぽう 芝宮須磨子 あを 200601
カーナビで子の新居へと冬日和 芝宮須磨子 あを 200601
うす煙の匂ひながれて冬日和 長崎桂子 あを 200602
海近き雨情の村よ冬日和 阿部ひろし 酸漿 200602
待針の玉のぬくもり冬日和 石橋万寿 200603
冬日和紅茶の湯気とひとあそび 廣津留きょう子 四葩 200603
石仏の面輪幽けし冬日和 大竹淑子 風土 200603
石段を興じて登る冬日和 重本文子 百鳥 200604
冬日和鰯の酢漬け鮭さし身 阿部泰子 春燈 200604
冬日和ひとり居になど塵多き 岡本眸 200611
小草なほ花持ちてをり冬日和 小泉当子 酸漿 200702
冬日和富士を離れて雲遊ぶ 小泉当子 酸漿 200702
冬日和山より高き海見たり 牧原佳代子 酸漿 200702
冬日和一言さんへ畦づたひ 水谷芳子 雨月 200702
能登瓦光り合ひたる冬日和 徳竹良子 万象 200703
冬日和鶺鴒ポピーと遊びをり 小林幸子 酸漿 200703
冬日和親しき安房の波の音 小城綾子 200703
冬日和三年味噌の封を切り 山本漾子 雨月 200703
伊勢の海きらら波寄す冬日和 大泉美千代 雨月 200703
冬日和君とぼくとの影にかな 橋本くに彦 ホトトギス 200704
影を置く桜並木や冬日和 山村修 酸漿 200704
一人訪ふ本陣の冬日和かな 君塚敦二 春燈 200704
冬日和鳩大屋根に列をなし 井口初江 酸漿 200705
水の音配したる苑冬日和 宮崎正 ホトトギス 200705
にぶ色の空とて北の冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 200711
六根に警策ひびく冬日和 竹貫示虹 京鹿子 200711
冬日和残し旅立ちゆかれけり 稲畑汀子 ホトトギス 200711
胸釦ひとつはづして冬日和 鷹羽狩行 200712
わが町や川に潮さす冬日和 岡本眸 200801
吟醸の木箱の香り冬日和 甲州千草 200802
虚子立子の百句屏風や冬日和 菊地惠子 酸漿 200802
神苑の緊張を解く冬日和 上原恒子 雨月 200802
冬日和つくづく見入る空の色 小松鈴子 酸漿 200802
六甲の海の展けて冬日和 大西洵子 遠嶺 200803
不時着の紙飛行機や冬日和 森ひろ 馬醉木 200803
赤城山裾野広げし冬日和 大内恵 酸漿 200803
突堤に男ら溜まる冬日和 小形さとる 200803
冬日和塵めくものの飛びかへる 永田二三子 酸漿 200803
ゆるやかに落つる滝あり冬日和 大内恵 酸漿 200803
正面に河馬の尻あり冬日和 坪内稔典 稔典句集 200804
灯台の模型が二つ冬日和 竹内文子 遠嶺 200804
冬日和帯長々と飛行雲 小山ナオ子 酸漿 200804
冬日和ふわっと猫が六匹に 坪内稔典 坪典句集 200804
野仏を撫づれば温し冬日和 東芳子 酸漿 200804
亡き人の生誕の日や冬日和 藤田宏 長城 200808
又一つ増えし予定や冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 200811
冬日和約せしごとく旅の地図 稲畑汀子 ホトトギス 200811
放哉の句碑ひつそりと冬日和 太田實 ぐろっけ 200812
朗々と僧の声明冬日和 嶋村恵美子 春燈 200901
足湯するみな一様の冬日和 四條進 200902
新大阪に長姉見送る冬日和 萩谷幸子 雨月 200902
事もなく今日の日過ぐる冬日和 満川房子 酸漿 200902
子の家へ二往復する冬日和 望月晴美 200902
猫の尾の所在なさげや冬日和 植村公女 炎環 200902
冬日和勿体なくて野に出づる 若江千萱 雨月 200902
引退のひかり0系冬日和 和田郁子 200902
鶏のほつつき歩く冬日和 柴田佐知子 200903
目の前の島に出航冬日和 北村礼子 200903
集落の珊瑚石垣冬日和 坂上香菜 200903
師の選評正座して聴く冬日和 安田久太朗 遠嶺 200903
玻璃越しに波立ち上る冬日和 船越和香 馬醉木 200904
子に添はれふるさとの駅冬日和 芝宮須磨子 あを 200904
ふたりぼつち為す事もなき冬日和 島崎久美子 酸漿 200904
コカリナの音色響きぬ冬日和 松田洋子 200904
花嫁の涙キラリと冬日和 和田森早苗 201001
冬日和目線をよぎる航空機 芝宮須磨子 あを 201001
大根の肩よく見えて冬日和 島崎勇作 酸漿 201002
手袋の片方が泣く冬日和 芝尚子 あを 201002
坂の名の由来が楽し冬日和 田中藤穂 あを 201002
東屋に水影揺ぐ冬日和 増田八重 酸漿 201002
冬日和森澄み渡る鵯の声 増田八重 酸漿 201002
冬日和言問通り谷中坂 藤野寿子 あを 201002
ポストまでの目標いまだ冬日和 山田をがたま 京鹿子 201002
練塀に松の影おく冬日和 濱田カノエ 酸漿 201003
悠々と鳶が輪を描く冬日和 小倉正穂 末黒野 201003
花嫁の白き打掛冬日和 金山雅江 春燈 201003
おはやうをソプラノに言ふ冬日和 高田令子 201003
冬日和蒲団に苔を呉れてやる 吉村摂護 201003
冬日和嬰はとろりと膝の上 神谷さうび 末黒野 201003
ゴンドラの影落しゆく冬日和 乙坂きみ子 末黒野 201004
衰へたぶんだけ優し冬日和 直江裕子 京鹿子 201005
先生の声は空色冬日和 芝尚子 あを 201102
塗装終ふ幕を外して冬日和 林哲夫 ぐろっけ 201102
里の子の土手に遊べり冬日和 白石正躬 やぶれ傘 201102
冬日和カップに泡の残りけり 吉田希望 201102
まあだだよ走り去る子や冬日和 和田森早苗 201102
医通ひは長寿の箔や冬日和 中本吉信 201102
鳥集ひ木々震はせる冬日和 石川かおり 201103
鳥居まで歩く干潮冬日和 大西ユリ子 ぐろっけ 201103
潮満ちて大川沿ひの冬日和 近藤豊子 雨月 201103
ひとひらの雲と鳶の輪冬日和 桂敦子 201103
形而下を生きて老境冬日和 小谷正夫 ろんど 201103
紅の朱鷺の羽搏き冬日和 橋場美篶 末黒野 201103
風鐸の間遠に揺るる冬日和 西村しげ子 雨月 201103
律儀なる見習ひ車掌冬日和 安斎久英 末黒野 201103
冬日和ギヤマン露座に商へる 井口初江 酸漿 201103
対岸へ石伝ひせん冬日和 田伏博子 ろんど 201103
猿山の高みに子猿冬日和 國保八江 やぶれ傘 201104
ミカエルの翼たてたる冬日和 近藤喜子 201107
昨日とは違ふといへど冬日和 稲畑汀子 ホトトギス 201111
冬日和門(かど)に干されし醤油樽 笠井清佑 201201
白猫に金の座布団冬日和 栗栖恵通子 201202
冬日和サッカーボールの庭にあり 郡山真帆 かさね 201202
大阿蘇のカルデラ眼下冬日和 尾崎みつ子 雨月 201203
手機織る音に足留め冬日和 小川玉泉 末黒野 201203
冬日和やたら呑気に歩く猫 石川裕美 ぐろっけ 201203
天井画の龍躍り出る冬日和 史あかり ぐろっけ 201203
冬日和老幹の瘤撫でゐたる 阪本哲弘 201204
冬日和→ 2      

 

2021年1月24日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。