冬 晴 2   200句

 

作品
作者
掲載誌
掲載年月
冬晴やカメラに収まる新家族 西垣順子 201002
冬晴れや沼は鏡となりてゐし 内海保子 万象 201003
冬晴れの土塀の上を猫がくる 藤井美晴 やぶれ傘 201003
冬晴れの空を撫でをり象の鼻 木下和代 末黒野 201003
冬晴れの沖に船ゐる滑走路 根橋宏次 やぶれ傘 201003
冬晴や漕ぐ手におくれ艫の軋み 乙坂きみ子 末黒野 201003
冬晴や愛宕神社に三角点 須賀敏子 あを 201003
冬晴の富士煌きの三番瀬 三橋泥太 遠嶺 201003
冬晴の真中の真下石舞台 立村霜衣 ホトトギス 201003
冬晴やトランペットの出し抜けに 岩瀬江美子 201004
冬晴れや回転ドアー人を吐く 田村すゝむ 風土 201004
冬晴や卒寿の母に背を押さる 河村啓花 ろんど 201005
冬晴や沖の巨船の貼絵めく 片山由美子 201011
冬晴に加勢を受けし会となる 稲畑汀子 ホトトギス 201012
冬晴れや郷土力士の旗なびく 秋千晴 201101
冬晴れの羊散らばる広野行く 松村光典 やぶれ傘 201101
冬晴れのマルマラ海に鵜の並ぶ 松村光典 やぶれ傘 201101
冬晴れや二峰凛々しき筑波山 岡野ひろ子 201102
冬晴や投銭きらり水底に 加藤峰子 201102
冬晴や瀬戸に魚島四阪島 山内四郎 春燈 201102
冬晴や己が影へと鍬を打つ 大川暉美 末黒野 201102
冬晴の磴三段に神います 豊田都峰 京鹿子 201102
冬晴や水上バスよりツリー仰ぐ 北村香朗 京鹿子 201103
冬晴れや先師のタクト鮮やかに いそべみつ ろんど 201103
冬晴れの富士を遠望して称ふ 瀬口ゆみ子 ぐろっけ 201103
冬晴るる昭和作りの上野城 武田ともこ ぐろっけ 201103
冬晴や屏風開きに八ヶ岳 山村幸苑 馬醉木 201103
冬晴の剣岳はるかにをろがみて 川村欽子 雨月 201103
冬晴の金剛生駒肩を組む 岩下芳子 201103
冬晴や九官鳥に返事して 奥田順子 火星 201104
冬晴れの海辺に並ぶ海女の墓 國保八江 やぶれ傘 201104
冬晴の舟に寄り添ひ浮寝鳥 池田加寿子 201104
冬晴や厩舎を出でて馬聳え 原友子 201105
冬晴や何か良い事したやうな 藤波松山 京鹿子 201106
冬晴の見わたす遠ちに近江富士 高谷栄一 嵯峨野 201107
冬晴や門を貫く石畳 上崎暮潮 ホトトギス 201107
冬晴を繋ぎて旅の続きをり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201111
冬晴に金管の音揃ひゆく 稲畑廣太郎 ホトトギス 201111
冬晴丹沢山系指呼の間に 木村茂登子 あを 201201
冬晴れにけり米櫃の空の音 田中文治 火星 201202
冬晴やぽつかり有りぬ昼の月 郡山真帆 かさね 201202
冬晴れの下町巡り江戸切子 川井素山 かさね 201202
冬晴るる岩屋を前に吾小さき 伊藤純子 201202
冬晴や庭木にとまる鳥一羽 本郷宗祥 かさね 201202
冬晴や梢はすべて空にあり 今井弘雄 春燈 201202
冬晴の山には雲が良く似合ふ 佐々木紗知 京鹿子 201202
冬晴の動物園に空の檻 杉浦典子 火星 201203
冬晴れやひつそりとして花八手 郡山真帆 かさね 201203
冬晴れの湊に猫と鴎かな きくちきみえ やぶれ傘 201203
冬晴れの雪見御所跡欠け瓦 高木篤子 ぐろっけ 201203
冬晴や高炉の煙直に立つ 藤生不二男 六花 201203
冬晴や関東平野の日の匂ひ 小林美登里 かさね 201203
冬晴や河岸段丘遠くあり 高田令子 201203
冬晴の天は底ぬけマラソンの日 東秋茄子 京鹿子 201203
冬晴れやスカイツリーはじまんげに 布川孝子 京鹿子 201204
冬晴れは寂しくもあり蛇も蚊も神社 黒澤登美枝 201204
冬晴や信貴の本堂崖に張り 坂根宏子 201204
冬晴の伊吹を据ゑて湖国かな 佐用圭子 201204
冬晴や一片の雲見てをりぬ 山荘慶子 あを 201205
冬晴を少しながれて渡舟着く 林昭太郎 あまねく 201210
会場に居て冬晴でありしこと 稲畑汀子 ホトトギス 201211
冬晴の朝を賜はる旅路かな 稲畑汀子 ホトトギス 201211
近々と見え冬晴のスカイツリー 田中藤穂 あを 201301
冬晴の銀輪の影フル回転 山崎真義 201301
冬晴や白煙猛る登窯 塩路五郎 201301
冬晴や棟梁が使ふ草箒 斉藤裕子 あを 201301
冬晴の梅へ傾るる進水台 杉浦典子 火星 201302
観潮楼出てスカイツリー冬晴るる 森田節子 風土 201302
冬晴れや稜線確と八海山 松木情川 ぐろっけ 201302
冬晴や大きな窓のレストラン 宮川みね子 風土 201302
冬晴や射手緊張の袖さばき 石崎和夫 201302
冬晴や遠く発電所の炎 高田令子 201302
冬晴やふところにある母のこゑ 堀田順子 馬醉木 201302
冬晴の鳶あでやかに京の里 山本孝夫 201302
冬晴の遠き島にも波寄する 高田令子 201302
葬礼の日々冬晴れて友のコ 赤座典子 あを 201303
冬晴の下町日和三の酉 神田恵琳 跫音 201303
冬晴や斑鳩三塔巡拝し 味村志津子 雨月 201303
冬晴や空の果たての銀色に 桑原逸子 201303
冬晴や旗ひるがへる峠茶屋 中石紀美代 万象 201303
冬晴の富士のあなたに神戸あり 松岡悠喜夫 ぐろっけ 201303
冬晴や梢あかるき雑木山 前川美智子 末黒野 201304
冬晴や湖国稜線真白なり 池田加寿子 201304
冬晴や空(から)の餌箱風に鳴き 笹村政子 六花 201304
冬晴の湖を一望足湯かな 木戸宏子 201304
冬晴れて絵馬の奏でる和音かな 山田佳乃 ホトトギス 201305
冬晴るる幟新しデモの行く 須賀敏子 あを 201401
刃文のやうな山並冬晴るる 大畑善昭 201402
冬晴れや青空を行く鳥の影 山崎真義 201402
冬晴を来たる清かな目鼻立ち 多田文子 201402
冬晴れや殺生石に注連張りて 山田春生 万象 201402
冬晴や裾ひく富士の神々し 木戸宏子 201402
冬晴の未来都市燃ゆ唐楓 あかさか鷹乃 ろんど 201402
冬晴の豊葦原の端に居り 井上信子 201402
冬晴の紺碧ひかる摩周湖 市橋香 ぐろっけ 201402
冬晴の一色にある天と海 安部和子 雨月 201402
冬晴や信貫きし武将とぞ 大橋晄 雨月 201403
冬晴るる苑や真中に義民塚 岡井マスミ 末黒野 201403
冬晴れや幼な友より詩集来る 遠藤とも子 ぐろっけ 201403
冬晴れや病床に置く虚子句集 能勢栄子 201403
冬晴れに応ふるやうな鳶の笛 箕輪カオル 201403
冬晴や万行成りし僧の背ナ 滝澤圭子 雨月 201403
冬晴や風にさ走る池の綺羅 岡野里子 末黒野 201403
冬晴や裾長々と薩摩富士 前川美智子 末黒野 201403
冬晴や吾妻安達太良迫りくる 羽賀恭子 201403
冬晴の身を透く白さ返り花 福水尚子 ろんど 201403
冬晴にかをりも濃かり築地松 小田里己 201403
冬晴や文字の薄れし千社札 布施由岐子 末黒野 201404
冬晴れの野川に沿ひて歩きけり 藤井美晴 やぶれ傘 201404
冬晴や稜線しかと八ヶ岳 滋野暁 末黒野 201502
冬晴の清しき空気味はひて 長崎桂子 あを 201502
冬晴や富士の形に雲浮ぶ 赤座典子 あを 201502
冬晴や真木大堂の仏達 工藤はるみ 風土 201503
冬晴れや明治文化の繭繰り機 布川孝子 京鹿子 201503
冬晴や坂また坂の社寺めぐり 豊田都峰 京鹿子 201503
百科事典でんと捨てられ冬晴るる おーたえつこ 201503
冬晴や碧のダム湖に鳶の笛 佐々木新 春燈 201503
静止画のやうな煙や冬晴るる 沼田桂子 春燈 201503
冬晴や梵鐘凛と影正す 森一枝 末黒野 201503
冬晴やミシガンゆると湖めぐり 三川美代子 201503
冬晴れて果てなく光る神戸港 大橋晄 雨月 201503
冬晴を眩しと思ふ身の翳り 安立公彦 春燈 201503
冬晴やおのづ五指組む天主堂 柴田志津子 201504
冬晴や白木清らに伊勢の宮 木戸宏子 201504
冬晴の道占めてをり蔵の影 堀田順子 馬醉木 201504
冬晴れて投票の列絶間なく 野中圭子 京鹿子 201504
冬晴れや薄紙ほどの朝の月 齋藤朋子 やぶれ傘 201504
冬晴れの四角に坐る盲導犬 中林明美 船団 201508
どこみても冬晴れといふ空ばかり きくちえみこ 港の鴉 201510
冬晴や軽く響けるものの音 赤座典子 あを 201601
冬晴やいくさ再びあるまじく 新海英二 春燈 201601
冬晴や思案の翳と二人づれ 藤井寿江子 馬醉木 201602
冬晴れや日の透けてゐる猫の耳 生田作 風土 201602
正解の無き問ひばかり冬晴るる 久保夢女 201602
冬晴や窓に白富士紺筑波 岡野ひろ子 201602
冬晴の三面鏡を開きけり 山田六甲 六花 201602
暖冬晴うかと忘るる地球の禍 渕上千津 201603
冬晴れの比叡や八十路に鐘一打 布川孝子 京鹿子 201603
冬晴や外に出ぬ日ありさびしき日 野中圭子 京鹿子 201603
冬晴れの庭留袖の立姿 中田禎子 201603
冬晴の天元響む一打かな 中島芳郎 201603
冬晴や木樽の箍を締め直す 浅田光代 風土 201603
冬晴れの空の鳥籠鳴きやまず のざきまみこ 201603
チャペルから出て一族や冬晴るる おーたえつこ 201603
婚礼の列に遺影も冬晴るる おーたえつこ 201603
冬晴や海を遠見の坂の家 黒滝志麻子 末黒野 201603
冬晴の機影一つをゆるしけり 森清堯 末黒野 201603
冬晴や俎を干し鍋を干し 斉藤マキ子 末黒野 201603
冬晴の晴とは表から晴れる 後藤立夫 ホトトギス 201604
冬晴れの空の高みを飛行船 秋山信行 やぶれ傘 201604
冬晴や腕を翼にガガーリン 田中佐知子 風土 201604
冬晴れやチヤペルで奏でる琴の曲 伊吹之博 京鹿子 201605
冬晴や海を隔てし紙の街 山内四郎 春燈 201605
冬晴といふ新しき朝が又 稲畑汀子 ホトトギス 201611
人生のかく冬晴の旅心 稲畑汀子 ホトトギス 201612
冬晴れの淀青々と日を返す 大橋晄 雨月 201701
冬晴や日の本富士を要とす 稲畑廣太郎 ホトトギス 201701
冬晴やけふに始まる鶴日誌 松田明子 201701
冬晴れの工事現場に命綱 きくちきみえ やぶれ傘 201701
冬晴るるあの人時に石頭 須賀敏子 あを 201701
冬晴や紋章映ゆる勅使門 高木邦雄 末黒野 201702
冬晴や伏し目の翳る露座仏 占部美弥子 末黒野 201703
冬晴れの空へ三角屋根ばかり 渡邊孝彦 やぶれ傘 201703
湖を釣る大冬晴を傾けて 立村霜衣 ホトトギス 201704
冬晴れや走り根岩を鷲掴み 中島昌子 201704
冬晴の番屋にかます櫂二本 佐藤雄二 万象 201704
冬晴れのビルの天辺烏ゐる 藤井美晴 やぶれ傘 201705
冬晴れや笛吹く鳶と追ふ鳶と 安斎久英 末黒野 201705
初島へ冬晴れの富士曳き行けり 布川孝子 京鹿子 201706
長崎の冬晴といふ俯瞰あり 稲畑汀子 ホトトギス 201712
俳諧の歴史をここに大冬晴 樺山翠 雨月 201801
冬晴れの一階二階モノ干して きくちきみえ やぶれ傘 201711
冬晴れの畑に手押しの耕運機 廣瀬雅男 やぶれ傘 201711
冬晴や持病の癒ゆる予感些と 小田嶋野笛 末黒野 201802
冬晴の鋏の刃先開幕式 赤座典子 あを 201802
冬晴や書舗の北向く九段坂 植木戴子 201802
冬晴や銀嶺立山迫りくる 荻布貢 201802
冬晴れや庭師がたんと葉を落とす 林田麻裕 201803
お向かいは老舗料亭冬晴るる つじあきこ 201803
冬晴るる影と日向とくっきりと 松村光典 やぶれ傘 201803
冬晴にかざす絵筆の穂先かな 笹村政子 六花 201803
冬晴の隈なき日差しありにけり 藤生不二男 六花 201803
冬晴やポンと此の身を抜けしもの 久保夢女 201804
冬晴や自己貫ける利晶かな 大橋晄 雨月 201804
冬晴や余命悟りし師のピアノ 竹内喜代子 雨月 201804
冬晴れや小女の髪のつややかに 早川八重子 末黒野 201804
冬晴るる影と日向とくつきりと 松村光典 やぶれ傘 201804
冬晴れや落慶の塔そびえたち 亀岡睦子 やぶれ傘 201804
冬晴や尖れるもののなほ尖れ 森岡正作 201901
冬晴や富士見ゆる間の格天井 頓所友枝 201901
冬晴れの信濃追分駅に着く 藤井美晴 やぶれ傘 201901
冬晴るる健やかなりし仔犬抱き 宮川みね子 風土 201901
自転車を持たぬ暮しや冬晴るる 半谷洋子 201901
冬晴へ放たむちひろの青い鳥 塩貝朱千 京鹿子 201902
冬晴の六角堂は京の臍 柴田近江 201902
冬晴るるビブリオバルトに孫むすめ 須賀敏子 あを 201902
冬晴やこの淋しさの何処より 栗原公子 201903
冬晴や航跡一路隅田川 山浦紀子 春燈 201903
水琴窟の音色伝はる冬晴れて 加藤静江 末黒野 201903
冬晴やここも水車は修理中 大霜朔朗 末黒野 201903
冬晴→3      

 

2021年11月24日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。