日向ぼこ 3 200句 日向ぼこ佛掌の上にゐる思ひ 大野林火 方円集 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 根性も根気もしばし日向ぼこ | 北川英子 | 沖 | 200803 |
| 日向ぼこ現在完了形の気分 | 安居正浩 | 沖 | 200803 |
| たましひが逃げてゆきさう日向ぼこ | 西宮舞 | 狩 | 200804 |
| 日向ぼこしてゐることを忘れけり | 北川キヨ子 | 苑 | 200804 |
| ちちははの眼差しありぬ日向ぼこ | 岩木茂 | 風土 | 200804 |
| 大仏の胎内を出で日向ぼこ | 落合絹代 | 雨月 | 200804 |
| にこにことわらべ地蔵の日向ぼこ | 横田実 | 遠嶺 | 200804 |
| 空いてゐる優先席の日向ぼこ | 赤座典子 | あを | 200804 |
| 日向ぼこゴリラの仕草我に似て | 安部里子 | あを | 200804 |
| 黒猫の一匹は影日向ぼこ | 斉藤裕子 | あを | 200804 |
| 人褒めてこころふくらむ日向ぼこ | あきの澪 | 狩 | 200805 |
| 野良猫の藁を枕に日向ぼこ | 渡辺安酔 | 峰 | 200805 |
| 野良猫の四肢のんびりと日向ぼこ | 渡辺安酔 | 峰 | 200805 |
| 放電も充電もあり日向ぼこ | 菅谷たけし | 沖 | 200805 |
| 日向ぼこ知らぬ幼児と仲良しに | 鳥居恭宏 | 遠嶺 | 200805 |
| 日向ぼこ無念無想の刻の過ぐ | 犬塚芳子 | 槐 | 200805 |
| 用ひとつ先へ送りて日向ぼこ | 武田幸子 | 濱 | 200805 |
| 遠きより集ひ来しもの日向ぼこ | 湯浅夏以 | 樹も鳥も | 200806 |
| ワルツの譜猫六匹の日向ぼこ | 湯浅夏以 | 樹も鳥も | 200806 |
| 素っ気なく横向きし猫日向ぼこ | 森永洋子 | 璦 | 200901 |
| 死神を断る手立て日向ぼこ | 宮崎左智子 | 璦 | 200901 |
| 人の世に長居のさまの日向ぼこ | 鷹羽狩行 | 狩 | 200901 |
| 子どもたち蝌蚪のごとくに日向ぼこ | 瀧春一 | 深林 | 200901 |
| 冬青き草は冷やりと日向ぼこ | 瀧春一 | 深林 | 200901 |
| 漢字表睨むでひねもす日向ぼこ | 鎌倉喜久恵 | あを | 200901 |
| 日向ぼこ此の世なかなか楽しかり | 水原春郎 | 馬醉木 | 200902 |
| 眼裏にわが血の赤し日向ぼこ | 三代川玲子 | 春燈 | 200902 |
| 献立を考へてゐる日向ぼこ | 河村紀美子 | 春燈 | 200902 |
| 日向ぼこ近くに亡夫のゐるやうな | 望月晴美 | 沖 | 200902 |
| 海原の沖に小船の日向ぼこ | 七種年男 | 沖 | 200902 |
| 階に顎こする猫日向ぼこ | 篠田純子 | あを | 200902 |
| 餌もらふ日向ぼこりの猫太し | 東亜未 | あを | 200902 |
| 日向ぼこ煙草のけぶり動きゐる | 森理和 | あを | 200902 |
| 乗継ぎのバス停猫と日向ぼこ | 舛田初惠 | 酸漿 | 200902 |
| 屈託を解き放ちたり日向ぼこ | 塩路隆子 | 璦 | 200903 |
| 昭和期のモガモボ並び日向ぼこ | 藤見佳楠子 | 璦 | 200903 |
| 毎朝を感謝三拝日向ぼこ | 瀧青佳 | ホトトギス | 200903 |
| 日向ぼこ大型犬を傍らに | 吉沢陽子 | 峰 | 200903 |
| 日向ぼこ背中合せの夫婦かな | 中田禎子 | 槐 | 200903 |
| 日向ぼこ話のずれて重なりて | 中野京子 | 槐 | 200903 |
| 日向ぼこ声なきこゑに呼ばれけり | 鈴木とおる | 風土 | 200903 |
| 内緒話できぬ翁ら日向ぼこ | 中村紘 | ぐろっけ | 200903 |
| 乳呑み児の素つぽんぽんの日向ぼこ | 榎美幸 | 万象 | 200903 |
| 俯いてお尻ふる猫日向ぼこ | 斉藤裕子 | あを | 200903 |
| 単線の電車待つ間の日向ぼこ | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 200903 |
| 日向ぼこ父は齢を楽しみて | 柴田佐知子 | 空 | 200903 |
| 日向ぼこ話相手の欲しくなり | 木村茂登子 | あを | 200903 |
| 日向ぼこ忍の一字の母の背な | 松岡和子 | 璦 | 200904 |
| 愛犬の四肢伸び伸びと日向ぼこ | 飯田美千子 | 璦 | 200904 |
| 死のことの話も尽きし日向ぼこ | 岬雪夫 | 狩 | 200904 |
| 四代の頂点の母日向ぼこ | 高橋将夫 | 槐 | 200904 |
| 体内に充電しをる日向ぼこ | 橋本順子 | 槐 | 200904 |
| 日向ぼこ卓に伏せたる禅語録 | 藤沢秀永 | 鴫 | 200904 |
| 気を失ひし目白としばし日向ぼこ | 田部井幸枝 | 鴫 | 200904 |
| 日向ぼこうとうとと命なしくづし | 久保田由布 | ぐろっけ | 200904 |
| 日向ぼこ窓を背にして俳誌読む | 長谷川としゑ | ぐろっけ | 200904 |
| 身の内の鬼を熄ます日向ぼこ | 岩永充三 | 沖 | 200904 |
| なごやかな雀の一家日向ぼこ | 杉本綾 | 璦 | 200905 |
| しみじみと両手眺むる日向ぼこ | 縣昌司 | 万象 | 200905 |
| ふるさとは遠くにありて日向ぼこ | 土井三乙 | 風土 | 200905 |
| 嫁のくれし人形膝に日向ぼこ | 長谷川照子 | 春燈 | 200905 |
| 辛抱が大事と生きて日向ぼこ | 高倉恵美子 | 空 | 200905 |
| 日向ぼこ孫へ昭和を語り継ぐ | 北畠明子 | ぐろっけ | 200905 |
| チンドン屋一行日向ぼつこかな | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 200905 |
| 生き過ぎと言ふことは無し日向ぼこ | 小張昭一 | 春燈 | 200905 |
| 木によりてしばらく日向ぼつこかな | 白石正躬 | やぶれ傘 | 200905 |
| わだかまりいつかほどけて日向ぼこ | 木場田秀俊 | 狩 | 200906 |
| 剃り残しひつぱる父の日向ぼこ | 高橋ひろ | 万象 | 200908 |
| 不機嫌な現実・現在・日向ぼこ | 北側美美 | 面 | 200908 |
| 日向ぼこ不意に一人を恐れけり | 小嶋洋子 | 泡の音色 | 200912 |
| 物知りがゐて落着かぬ日向ぼこ | 鷹羽狩行 | 狩 | 200912 |
| 入港の汽笛の棒や日向ぼこ | 鷹羽狩行 | 狩 | 201001 |
| 猫二匹恋ともならず日向ぼこ | 早崎泰江 | あを | 201001 |
| 日向ぼこ一つベンチに二人づつ | 木村茂登子 | あを | 201001 |
| 哲学書を枕の猫と日向ぼこ | 宮田香 | 璦 | 201002 |
| ため息も欠伸もうつり日向ぼこ | 松岡和子 | 璦 | 201002 |
| 若草山をみてをり縁の日向ぼこ | 塩路五郎 | 璦 | 201002 |
| 日向ぼここのかぐはしき時止れ | 小山田子鬼 | 沖 | 201002 |
| パリ時間持ち来しままの日向ぼご | 佐々木群 | 沖 | 201002 |
| 思ひ出し笑ひふくらむ日向ぼこ | 堀内五齢 | 春燈 | 201002 |
| 妬まれぬほどの幸せ日向ぼこ | 川崎真樹子 | 春燈 | 201002 |
| 日向ぼこ暗き部屋より呼ばれけり | 根岸善行 | 風土 | 201002 |
| 枯露柿をデザートとする日向ぼこ | 上原重一 | 槐 | 201002 |
| うとうとと朝刊抱きて日向ぼこ | 吉沢陽子 | 槐 | 201002 |
| 母の背のまろきを偲び日向ぼこ | 大橋晄 | 雨月 | 201002 |
| わが後ろ誰か通りし日向ぼこ | 涼野海音 | 火星 | 201002 |
| 五感とうに滅びへ向かひ日向ぼこ | 柴田志津子 | 空 | 201002 |
| 手術日を待ち居る友と日向ぼこ | 宮野照子 | 馬醉木 | 201003 |
| 日の恵み猫と分かちて日向ぼこ | 有吉桜雲 | 狩 | 201003 |
| 日向ぼこ一人ぼつちの点々と | 千田百里 | 沖 | 201003 |
| 日向ぼこ仲違ひとは静かなり | 千田敬 | 沖 | 201003 |
| 生も死も天気と同じ日向ぼこ | 安居正浩 | 沖 | 201003 |
| 老いて知るこの贅沢な日向ぼこ | 荒原節子 | 沖 | 201003 |
| 目つむりて耳さとくをり日向ぼこ | 松本三千夫 | 末黒野 | 201003 |
| 衰へは足より覚ゆ日向ぼこ | 木下和代 | 末黒野 | 201003 |
| 豆腐屋のがんこも老いて日向ぼこ | 稲垣佳子 | 末黒野 | 201003 |
| 金平糖角数へをり日向ぼこ | 小幡喜世子 | ろんど | 201003 |
| いつからか淋しきものに日向ぼこ | 川上久美 | ろんど | 201003 |
| このままの往生もよし日向ぼこ | 布川直幸 | 峰 | 201003 |
| なんとまあ日向ぼつこの涅槃像 | 岡野ひろ子 | 峰 | 201003 |
| 船と猫小さき漁港に日向ぼこ | 森理和 | あを | 201003 |
| 鋳掛屋の遠くに居りし日向ぼこ | 定梶じょう | あを | 201003 |
| 日向ぼこ仏のごとき父となり | 岸上二條 | 狩 | 201004 |
| 沈黙に慣れて二人の日向ぼこ | 苑実耶 | 空 | 201004 |
| ばばさまの頬ほたほたと日向ぼこ | 樋口みのぶ | 空 | 201004 |
| 日向ぼこ禰宜は箒を垣に立て | 竹生田勝次 | 風土 | 201004 |
| 日向ぼこ翼ゆつくりたたみけり | 大川ゆかり | 沖 | 201004 |
| 魂を奪はれてゆく日向ぼこ | 寺田すず江 | 槐 | 201004 |
| 耳遠きことには触れず日向ぼこ | 熊切光子 | 末黒野 | 201004 |
| 風鐸の庇の下の日向ぼこ | 四條進 | 峰 | 201004 |
| 切株に背中合せの日向ぼこ | 長坂ヤス子 | 酸漿 | 201004 |
| どっちみち極楽遠し日向ぼこ | 鎌倉喜久恵 | あを | 201004 |
| 鳥影とこゑ過ぎりけり日向ぼこ | 丑久保 勲 | やぶれ傘 | 201005 |
| 抱く犬に愛されてゐる日向ぼこ | 中田みなみ | 空 | 201005 |
| マトリョーシカきれいに並べ日向ぼこ | 服部早苗 | 空 | 201005 |
| 人恋しくなりてゐるなり日向ぼこ | 高倉恵美子 | 空 | 201005 |
| 孫抱きて匂ひ懐かし日向ぼこ | 宮崎薫風 | 笹 | 201005 |
| 猫一族額寄せ会ひ日向ぼこ | 清水侑久子 | 璦 | 201006 |
| 濡れ縁に猫平つたく日向ぼこ | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201006 |
| 少しづつ移動しながら日向ぼこ | 秋千晴 | 空 | 201006 |
| 日向ぼこ年功序列あるにはある | 冨山俊雄 | 山居抄 | 201008 |
| 贅沢と思ふ退屈日向ぼこ | 嶋田摩耶子 | ホトトギス | 201008 |
| 人脈をぼんやり辿り日向ぼこ | 坂本哲弘 | 山ざくら | 201009 |
| 胸中を過ぎる雲あり日向ぼこ | 坂本哲弘 | 山ざくら | 201009 |
| 日向ぼこ未だ働ける貌ばかり | 大沼遊魚 | 倭彩 | 201009 |
| 日向ぼこ死にたい人を眞ん中に | 大沼遊魚 | 倭彩 | 201009 |
| 茶を啜りおくれて笑ふ日向ぼこ | 大沼遊魚 | 倭彩 | 201009 |
| たましひのときをり離れ日向ぼこ | 鷹羽狩行 | 狩 | 201011 |
| 目つむれば花鳥画のなか日向ぼこ | 鷹羽狩行 | 狩 | 201012 |
| 日向ぼこり一反風呂敷につつむ | 伊藤希眸 | 京鹿子 | 201101 |
| 眼裏に鑑真のゐる日向ぼこ | 山崎青史 | ろんど | 201101 |
| 色即是空空即是色日向ぼこ | 冨山俊雄 | 春燈 | 201102 |
| 実家からの柿と手渡す日向ぼこ | 上原重一 | 峰 | 201102 |
| 日向ぼこ言葉の要らぬ友とゐて | 塩千恵子 | 峰 | 201102 |
| 日向ぼこ笑ひころげて死の話 | 松下八重美 | 槐 | 201102 |
| 庭園の椅子あちこちや日向ぼこ | 鎌田紀三男 | 酸漿 | 201102 |
| 乗換への駅のベンチの日向ぼこ | 内藤三男 | ぐろっけ | 201102 |
| 一輪の花を見てゐる日向ぼこ | 花田心作 | 沖 | 201103 |
| 肩に乗るインコと語る日向ぼこ | 江島照美 | 槐 | 201103 |
| 植物園日向ぼっこの二三人 | 金澤明子 | 槐 | 201103 |
| 日本が隅にある地図日向ぼこ | 中野京子 | 槐 | 201103 |
| 神と居ることに気付かず日向ぼこ | 松田都青 | 京鹿子 | 201103 |
| 日向ぼこ地獄見て来し漢どち | 相良牧人 | 鴫 | 201103 |
| 鳶の衆の日向ぼつこや朝茶どき | 折橋綾子 | 鴫 | 201103 |
| 寅年の猫になり切る日向ぼこ | 相良牧人 | 鴫 | 201103 |
| 日向ぼこしに来る猫と濡れ縁に | 園多佳女 | 雨月 | 201103 |
| 首都圏を下界に猿山日向ぼこ | 瀬口ゆみ子 | ぐろっけ | 201103 |
| 日向ぼこ柑手欲しやと尾ふり犬 | 竹下昭子 | ぐろっけ | 201103 |
| 案内板鹿睦まじく日向ぼこ | 大西ユリ子 | ぐろっけ | 201103 |
| おしやべりをみな聞く犬や日向ぼこ | 池田久恵 | ぐろっけ | 201103 |
| ただ黙し少女と並ぶ日向ぼこ | 家塚洋子 | 酸漿 | 201103 |
| ことのみな些事となりゆく日向ぼこ | 井上浩一郎 | ホトトギス | 201104 |
| 老眼鏡額に忘れ日向ぼこ | 田村元 | ホトトギス | 201104 |
| 日向ぼこはにかみの顔並びけり | 小石珠子 | 春燈 | 201104 |
| 日向ぼこしているやうに父母の墓 | 和田絢子 | 春燈 | 201104 |
| 日向ぼこして推敲の助詞一つ | 次井義泰 | 苑 | 201104 |
| 空つぽにしたき胸裡よ日向ぼこ | 渋谷ひろ子 | 酸漿 | 201104 |
| 花八手姉妹仲よく日向ぼこ | 長坂ヤス子 | 酸漿 | 201104 |
| 闘病の命いとほし日向ぼこ | 宮原悦子 | 雨月 | 201104 |
| 背中より少し充電日向ぼこ | 七田文子 | 沖 | 201104 |
| 来し方の余白語らふ日向ぼこ | 岩永充三 | 沖 | 201104 |
| 神経が伸びる屋上日向ぼこ | 田中敬 | 苑 | 201105 |
| 日向ぼこ肩甲骨を寄せてみる | 丸井巴水 | 京鹿子 | 201105 |
| 日向ぼこ煙草一本ほどの縁 | 矢野百合子 | 空 | 201106 |
| 違ふ事考へてゐる日向ぼこ | 河隅惠子 | 空 | 201106 |
| 八十へ二年となりし日向ぼこ | 内藤三男 | ぐろっけ | 201106 |
| 座布団にもたれて祖母の日向ぼこ | 大地真理 | 空 | 201108 |
| 写生文出す話など日向ぼこ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201112 |
| 日向ぼこめく陸橋の高さかな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201112 |
| 命あるかぎり影あり日向ぼこ | 鳥居おさむ | ろんど | 201112 |
| 子とろ子とろ心とらるな日向ぼこ | 鷹崎由未子 | 花野 | 201112 |
| 誰となくなんとなくをり日向ぼこ | 藤丸誠旨 | 春燈 | 201201 |
| 日向ぼこ居眠りつつもどこか覚め | 佐津のぼる | 六花 | 201201 |
| 妹にも白髪の見える日向ぼこ | 鎌倉喜久恵 | あを | 201201 |
| ゆりかもめ中州に集ひ日向ぼこ | 福本すみ子 | 璦 | 201202 |
| てのひらで太陽隠す日向ぼこ | 小林朱夏 | 空 | 201202 |
| おほかたは眠りて母の日向ぼこ | 宮井知英 | 空 | 201202 |
| 重力の地球に在りて日向ぼこ | 座古稔子 | 沖 | 201202 |
| 枝移る小鳥見てゐる日向ぼこ | 根岸善行 | 風土 | 201202 |
| 長生きの先の模索や日向ぼこ | 佐瀬品子 | ろんど | 201202 |
| しばらくはことりの懐ろ日向ぼこ | 貝森光洋 | 六花 | 201202 |
| 三毛猫をまあるく撫でて日向ぼこ | 貝森光洋 | 六花 | 201202 |
| これ以上なき貌をして日向ぼこ | 貝森光洋 | 六花 | 201202 |
| 日向ぼこ彼の世この世を行き来して | 貝森光洋 | 六花 | 201202 |
| まんまるな口して木偶の日向ぼこ | 貝森光洋 | 六花 | 201202 |
| 死神に一歩近づく日向ぼこ | 小山田子鬼 | 沖 | 201203 |
| 眼裏は浄土の色か日向ぼこ | 菅谷たけし | 沖 | 201203 |
| 生き生きと死のこと話す日向ぼこ | 矢野百合子 | 空 | 201203 |
| 富士を愛で日向ぼつこへ加はれる | 野畑さゆり | 空 | 201203 |
| 日向ぼこ誰も良き顔してをりぬ | 宮沢治子 | 春燈 | 201203 |
| 東奔西走せしこと今は日向ぼこ | 水原春郎 | 馬醉木 | 201203 |
| 足してゐる二人の齢日向ぼこ | 石田きよし | 鴫 | 201203 |
| 日向ぼこ入会金はお日様に | 中山皓雪 | 鴫 | 201203 |
| 日向ぼこそばかす美人の笑ひかな | 加藤みき | 槐 | 201203 |
| 日向ぼこ時のせせらぎみてゐたる | 中野京子 | 槐 | 201203 |
| 贔屓力士の名前言ひ合ひ日向ぼこ | 西川みほ | 末黒野 | 201203 |
| 日向ぼこ遠く近くに妻の唄 | 林哲夫 | ぐろっけ | 201203 |
| サンルームてふ快適の日向ぼこ | 片岡良子 | 雨月 | 201203 |
| しがらみの糸数へをり日向ぼこ | 岩永はるみ | 白雨 | 201203 |
| 子の尻をひつくりかえして日向ぼこ | 吉弘恭子 | あを | 201203 |
| 日向ぼこ→ 4 | |||
2020年12月25日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。