向日葵 4 108句 向日葵の大声でたつ枯れて尚 秋元不死男 万座 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
ひまはりの咲くを告げ来る隣の子 | 井上幸子 | 酸漿 | 200908 |
向日葵剪る乳房ゆさりと妊り女 | 相沢有理子 | 風土 | 200908 |
向日葵畑トランペットを吹きに来し | 立石萌木 | 雨月 | 200908 |
向日葵や膨らむ夢はエーゲ海 | 遠藤実 | あを | 200908 |
疲れふと夜の向日葵に兆しけり | 徳田千鶴子 | 馬醉木 | 200909 |
病める子に向日葵の花まぶしすぐ | 横田初美 | 春燈 | 200909 |
向日葵や文字ぎつしりと専門書 | 佐藤美恵子 | 笹 | 200909 |
向日葵の黄に海の青退りけり | 松本圭司 | 沖 | 200909 |
向日葵の影揺すりゐる風のあり | 藤原冬人 | 火星 | 200909 |
向日葵の端より延ばす鯨幕 | 中田みなみ | 空 | 200909 |
向日葵の意外な重さ持たされし | 中田みなみ | 空 | 200909 |
日蝕の後ひまはりの金縛り | 神戸京子 | ろんど | 200909 |
向日葵や小さきものは低く干し | 楠原幹子 | 沖 | 200909 |
向日葵やゴッホの好みモネ好み | 木村茂登子 | あを | 200909 |
旅に出る我に向日葵そっぽ向く | 土井くみこ | 璦 | 200910 |
学校のひまわりさいたうれしいな | 中森かな | 璦 | 200910 |
ひまわりは一日一周してるんだ | 広瀬結麻 | 璦 | 200910 |
ひまわりや父の笑顔に重さあり | 和田政子 | 峰 | 200910 |
向日葵の迷路や夫はまよはずに | 山本耀子 | 火星 | 200910 |
向日葵の揺れて哄笑笑するごとし | 坂本悠亘 | 春燈 | 200910 |
地球まだ濡れてゐるひまはりの花 | 竹内悦子 | 槐 | 200910 |
蒼天と向日葵われも前向きに | 近藤きくえ | 槐 | 200910 |
向日葵を咲かす床屋の花壇かな | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 200910 |
向日葵の熱き視線にうろうろす | 大坪景章 | 万象 | 200910 |
いたましやゴッホ狂へる向日葵は | 大橋敦子 | 雨月 | 200910 |
向日葵にこころ猛々しくなりぬ | 大橋晄 | 雨月 | 200910 |
向日葵の皆既日蝕模す構へ | 大橋晄 | 雨月 | 200910 |
向日葵や保育園今昼寝どき | 江木紀子 | 雨月 | 200910 |
大ひまはり咲かせ媼の独り住む | 島貫寿恵子 | 雨月 | 200910 |
向日葵や女性の長寿うとましき | 木下もと子 | 鴫 | 200910 |
向日葵に伏す従卒のごとき影 | 荒木甫 | 鴫 | 200910 |
向日葵に後ろ姿のありにけり | 前川明子 | 鴫 | 200910 |
向日葵の太陽を背に咲きゐたり | 出口誠 | 六花 | 200910 |
見上げゐる子に向日葵はうつ向けり | 久保田嘉郎 | 酸漿 | 200910 |
ひまはりや眼下に海と渇く街 | 細野みすず | 炎環 | 200910 |
堕天使のゐしひまはりの迷路かな | 山崎彩 | 炎環 | 200910 |
向日葵の裏側の黄も燃えてをり | 近藤節子 | 笹 | 200910 |
向日葵といたづら小僧背くらべし | 宮田香 | 璦 | 200911 |
ひまはりに覗かれてをりゴッホの絵 | 池田忠山 | 狩 | 200911 |
ひまはりの頭重たき変声期 | 足利ロ子 | はらから | 200911 |
弟妹の忌なりき斃す大向日葵 | 大島翠木 | 槐 | 200911 |
向日葵の影の濃淡午後に入る | 小林のり人 | 春燈 | 200911 |
日蝕いま呆然と吾もひまはりも | 田辺博充 | 沖 | 200911 |
向日葵に狙はれてゐるわが眉間 | 山口ひろよ | 鴫 | 200911 |
ひまはりさへ暾にそっぽむき秋暑し | 東野鈴子 | 雨月 | 200911 |
ひまはりのうなだれ果ててなほ咲けり | 河村多惠子 | 笹 | 200911 |
ひまはりを一ぱい生けて誕生日 | 小島三恵 | 酸漿 | 200911 |
向日葵の迷路に母子呼び交す | 北島智子 | 狩 | 200912 |
向日葵の首の血管浮く黙祷 | 古川忠利 | ろんど | 200912 |
ひまはりやわが身に潜む火種あり | 近藤公子 | 槐 | 201009 |
向日葵の蕾はすでに大人びて | 小林朱夏 | 空 | 201009 |
大向日葵天鈿女命かな | 大島翠木 | 槐 | 201010 |
向日葵やしつかり者の妹よ | 中田禎子 | 槐 | 201010 |
向日葵の空に気づきし腹時計 | 中野京子 | 槐 | 201010 |
晴れの日の向日葵なべてこちら向く | 谷岡尚美 | 槐 | 201010 |
少女期の向日葵ならむ俯きて | 久米なるを | 鴫 | 201010 |
向日葵のこちら向きたり多感なり | 久米なるを | 鴫 | 201010 |
向日葵に太平洋の夕日かな | 吉清和代 | 万象 | 201010 |
己が首持て余しゐる大向日葵 | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201010 |
向日葵も姥も生気を得る夕べ | 羽生きよみ | ぐろっけ | 201010 |
向日葵や人は妥協を重ねつつ | 菅谷たけし | 沖 | 201010 |
向日葵の中の一本後向き | 吉田政江 | 沖 | 201010 |
向日葵の精も欲しくて誕生日 | 鈴木良戈 | 沖 | 201010 |
向日葵の丈まだ低く咲きはじむ | 大野ツネ子 | 酸奬 | 201010 |
顔ほどの向日葵みやげに友来る | 下井たまみ | 酸奬 | 201010 |
主なき庭向日葵の盛りなり | 五十嵐勉 | 璦 | 201011 |
ひまはりの盛りや留守の駐在所 | 小川玉泉 | 末黒野 | 201011 |
向日葵や一村低き家ばかり | 清海信子 | 末黒野 | 201011 |
向日葵の全員「かしら右」閲す | 泉田秋硯 | 苑 | 201011 |
向日葵の中に逆向くへそまがり | 石田玲子 | 苑 | 201011 |
一両の電車向日葵ひと揺らぎ | 岡崎春菜 | 万象 | 201011 |
ふはふはのガラス向日葵まきこんで | 直江裕子 | 京鹿子 | 201011 |
向日葵へ一人あるきの好奇心 | 高野春子 | 京鹿子 | 201011 |
向日葵に姫という種の戦後なり | 鈴木てるみ | ぐろっけ | 201011 |
向日葵の腐食始まるたちくらみ | 新江たか | ろんど | 201011 |
向日葵やただ真つ直ぐに臨みたる | すずき巴里 | ろんど | 201011 |
夜は恐ろし向日葵の群咲きに咲き | 上田明子 | 雨月 | 201011 |
向日葵の後の始末の斬首かな | 常田創 | 璦 | 201012 |
向日葵の正面作るために咲く | 湯川雅 | ホトトギス | 201012 |
向日葵のあち見こち見の迷路かな | 館容子 | 狩 | 201012 |
向日葵の一日の疲れまだ見せず | 島谷征良 | 風土 | 201012 |
向日葵や母の血強く感じをり | 苑田ひろまさ | 苑 | 201101 |
破顔一笑ひまはりの咲きにけり | 樋口みのぶ | 空 | 201101 |
百合として向日葵として枯れてをり | 荻野加壽子 | 万象 | 201103 |
向日葵の大きな顔に迎へられ | 伊藤憲子 | 璦 | 201107 |
晴れし日の大向日葵に海昏く | 水野恒彦 | 槐 | 201108 |
ひまはりを抱きて主役の顔となり | 近藤公子 | 槐 | 201108 |
ひまはりを亡夫の化身のエールとし | 吉田晴子 | 璦 | 201109 |
向日葵の種播く復興の願ひこめ | 木村茂登子 | あを | 201108 |
向日葵をあふり北への列車過ぐ | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201109 |
向日葵や空がざらつくほどの数 | 酒本八重 | 沖 | 201109 |
借り菜園向日葵の花いま盛ん | 松嶋一洋 | 峰 | 201109 |
放射能食みつつ向日葵天を向く | 鈴木 セツ | 峰 | 201109 |
胃薬の能書ひまはりうなだるる | 梶浦玲良子 | 六花 | 201109 |
無人駅大向日葵に迎へられ | 水原春郎 | 馬醉木 | 201110 |
向日葵や女子高生の高笑ひ | 羽賀恭子 | 峰 | 201110 |
向日葵の花蕊に確固たる野心 | 荒木甫 | 鴫 | 201110 |
庭先の向日葵のほか誰も居ぬ | 辻直美 | 沖 | 201110 |
向日葵の色をぐらりと生けなほす | 辻美奈子 | 沖 | 201110 |
向日葵やうしろ姿の隙だらけ | 楠原幹子 | 沖 | 201110 |
地平線越えて向日葵天にまで | 山口ひろよ | 鴫 | 201111 |
向日葵のゴッホの円も仮分数 | 鎌田悟朗 | ろんど | 201111 |
向日葵の日影の背のみどり濃し | 上辻蒼人 | 風土 | 201111 |
向日葵や白寿の嫗音もたず | 吉村摂護 | 空 | 201112 |
向日葵のうしろは無縁仏なり | 栗原京子 | 空 | 201112 |
菜園は大向日葵の宰領す | 河内桜人 | 京鹿子 | 201112 |
ひまはりは実に大方の牛舎朽つ | 小林輝子 | 風土 | 201112 |
向日葵や板飛込の身が展く | 吉田葎 | 空 | 201204 |
向日葵→ 5 |
2021年8月12日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。