八十八夜 1   100句

八十八夜みどり嬰家びとに返す    本橋愛子

作品
作者
掲載誌
掲載年月
青縞に八十八夜なりしかな 今木偉郎 199806
茹で汁の香る八十八夜寒 宮内とし子 199807
八十八夜の草餅一つ余しけり 野沢しの武 風土 199811
あおあおと八十八夜眉引きぬ 八木愁一郎 ぐろっけ 199902
告げられて告げて八十八夜かな 稲畑汀子 ホトトギス 199905
青竹を踏んで八十八夜寒 杉良介 199905
葉蘭叢ぬれて八十八夜かな 山尾玉藻 火星 199905
燈台光薙ぎて八十八夜かな 小野恵美子 馬醉木 199907
わさび粉を練つて八十八夜唄 奥田節子 火星 199907
思ひ羽に雨の八十八夜かな 奥田節子 火星 199907
鞴鳴り八十八夜の水震ふ 杉浦典子 火星 199907
八十八夜白粥の噴きはじむ 杉浦典子 火星 199907
海道を八十八夜の潮騒と 金澤明子 火星 199907
鯛の鯛しらむ八十八夜かな 栗栖恵通子 199907
山襞を正して八十八夜晴 林友次郎 遠嶺 199908
てれんてくだ八十八夜の霜に会ふ 墨谷ひろし 船団 199909
反古ひとつ燃やし八十八夜かな 鷹羽狩行 200005
絵の処女は裸で八十八夜寒 林翔 200005
クリムトの接吻八十八夜なり 三神あすか ヒッポ千番地 200005
八十八夜なリバーティーの領収書 鈴木節子 200006
うろくづの八十八夜の馬穴かな 浜口高子 火星 200006
雨兆し八十八夜の土匂ふ 竪ヤユ子 俳句通信 200006
八十八夜水辺の径をゆづりあふ 吉田明 200007
立ち座り歩く八十八夜かな 村越化石 200007
連山の影濃き八十八夜月 石本百合子 馬醉木 200008
八十八夜そこここ空ラの種袋 奥田節子 火星 200008
八十八夜搗きたての米あたたかき 高重京子 200008
轆轤場へ八十八夜の風通す 三原清暁 春耕 200008
越の田に八十八夜の風匂ふ 芋川幸子 春耕 200008
かぐはしき六甲八十八夜かな 八木愁一郎 ぐろっけ 200008
八十八夜地下足袋のそりのそりかな 吉田さかえ 海程 200012
水臭き風出で八十八夜かな 岡和絵 火星 200102
でで出をはがし八十八夜なり 岡井省二 200104
大ぶりに八十八夜の握り飯 鳴海清美 遊び蔓 200105
切り過ぎし足爪八十八夜寒 伊藤トキノ 200106
お日様はひとりで寝起き八十八夜 丸山佳子 京鹿子 200106
山裾の井を汲む八十八夜かな 岡井省二 200107
紫に八十八夜のハーブ園 金澤明子 火星 200107
喪の靴を踏みて八十八夜かな 金澤明子 火星 200107
揉み師来て八十八夜の新茶揉む 服部菰舟 雨月 200107
八十八夜刺身に添へし紫蘇匂ふ 佐藤よしい 風土 200107
山羊の乳買うて八十八夜かな 城孝子 火星 200108
踝に八十八夜の山の草 城孝子 火星 200108
クローバにまろび八十八夜かな 城孝子 火星 200108
賛沢な吾子の寝顔よ八十八夜 奧野ちあき 海程 200108
川原にて澄みたる八十八夜かな 岡井省二 200108
薬草園八十八夜の雨綺羅に 江木紀子 雨月 200108
雨足の青き八十八夜かな 石田邦子 祭笛 200109
八十八夜子と入りて風呂溢れさす 田中藤穂 あを 200205
八十八夜雨の濃くなる雑木山 近藤喜子 200206
風に散る水音八十八夜寒 藤岡紫水 京鹿子 200207
萱葺の舟屋の八十八夜寒 岩木茂 風土 200207
どの田にも水入り八十八夜くる 佐藤よしい 風土 200207
鍬磨き八十八夜待ちきれず 小田島成子 百鳥 200207
八十八夜大王松の下にゐて 山尾玉藻 火星 200207
満席となりて八十八夜かな 天野きく江 200207
月うつす植田八十八夜かな 小山漂葉 酸漿 200207
堰を越す八十八夜の水の音 藤井昌治 200207
勾玉に触れたる八十八夜寒 水野恒彦 200208
大文字くつきり八十八夜かな 大山文子 火星 200209
八十八夜身のうち峠のほのあかり 坂本敏子 京鹿子 200209
魚醤よどむ八十八夜かな 栗栖恵通子 200209
手甲の紺手に染み八十八夜寒 羽根嘉津 200301
彼是も八十八夜も老後にと 佐藤喜孝 青寫眞 200304
八十八夜晒木綿の頭陀袋 竹内悦子 200306
目覚めゐて八十八夜の夜半の雨 瀬戸悠 風土 200306
八十八夜山の一戸も前向けり 村越化石 200306
大声にもの云ふ八十八夜かな 村越化石 200306
真つ白なタオル八十八夜かな 関位安代 帆船 200306
吉報のありて八十八夜の茶 田渕葉陽 200307
八十八夜晴るるならひの夜空かな 宮津昭彦 200307
古き湯の八十八夜櫻満つ 中澤文次郎 200307
八十八夜溝川流れはじめけり 中島伊智子 酸漿 200307
富士望む椅子に八十八夜寒 山本喜朗 雨月 200308
だご汁をすする八十八夜かな 山田六甲 六花 200406
里雀八十八夜のふくらみに 宇都宮滴水 京鹿子 200406
疾く目覚む八十八夜鳥語あり 村越化石 200407
冷飯のほとび八十八夜かな 栗栖恵通子 200407
墨一丁八十八夜の空のあり 雨村敏子 200407
八十八夜ネクタイで結ふ古雑誌 加藤峰子 200407
小指から塗る爪八十八夜寒 坂ようこ 200407
砂ぶくろ浮きぶくろにも八十八夜 丸山佳子 京鹿子 200408
わが山河八十八夜の星あかり 豊田都峰 京鹿子 200408
岩田帯授かる八十八夜かな 川越昭子 万象 200408
血管のありし八十八夜寒 大東由美子 火星 200408
一川のまつすぐ八十八夜寒 田中英子 火星 200408
八十八夜富士嶺つぎつぎ雲吐ける 浜口高子 火星 200408
早風呂と決めて八十八夜来る 淵脇護 河鹿 200408
針ほどに揉みて八十八夜の茶 中島知恵子 雨月 200409
廊わたる八十八夜のひかり踏み 櫨木優子 200409
光合ふ八十八夜のガレの壺 中村葉子 帆船 200501
田の泥を落し八十八夜かな 滝沢伊代次 万象 200505
八十八夜小田原向きて礼をなす 鈴木榮子 春燈 200506
大鯉を八十八夜の草の上 山尾玉藻 火星 200506
八十八夜豊助まんぢゅう買うて来し 山田六甲 六花 200506
湖へ垂る八十八夜の縄梯子 梶浦玲良子 六花 200506
にはとりの土掻く八十八夜かな 和田幸江 春燈 200507
句集「素心」閉づれば八十八夜月 石橋公代 春燈 200507
深呼吸してをる八十八夜かな 竹内悦子 200507
串刺しの八十八夜の魚の貌 浜口高子 火星 200507
八十八夜→ 2      

 

2021年5月3日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。