2      160句

 

作品
作者
掲載誌
掲載年月
外壁に蜂おり子等を呼び戻す 井上加世子 ぐろっけ 200906
熊蜂の羽音近づく読書かな 浅田光代 風土 200907
蜂の巣の震へる時のありにけり 小林朱夏 200907
野へ山へ蜜蜂のナビ神の技 楯野正雄 200907
蜂捻る自縄自縛の世界ゆゑ 石黒一憲 200907
蜂の巣の一日みぬ間の大きさよ 宇田喜美栄 200907
よたよたの蜂の出でくる海芋かな 大坪景章 万象 200908
知らず寄る蜂の臨戦体制に 大畑善昭 200909
打つ手なき地震に脚垂れ蜂水へ 渡邉友七 あを 200909
くまん蜂の入れ墨の針止めむと 瀬川公馨 200909
脚長蜂甲斐連山を吊りてとぶ 守屋井蛙 酸漿 200909
鈴庵の軒に丸き巣すずめ蜂 品川鈴子 ぐろっけ 200910
病葉の枝切りたれば蜂の刺す 小塩世津 200910
熊ん蜂校長室に籠城す 熊谷尚 200911
蜜探る蜂敵探す蜂出会ふ 稲畑廣太郎 ホトトギス 201004
白梅に探梅蜂の来ていたり 古川忠利 ろんど 201006
蓋の開く巣箱の蜂を遠巻きに 吉沢陽子 201006
翅音におのが威を見せ熊ん蜂 松本圭司 201007
蜜蜂のはたらく機能産む機能 辻直美 201007
蜂ぶんぶんと新井白石の板碑 中島讃良 ろんど 201007
蜂の巣や奇岩のひとつ天をさす 庄司久美子 201007
剪り取りし花に蜜蜂つきまとふ 手拝裕任 201008
霊安室側より吾へと春の蜂 小澤克己 遠嶺 201008
忙しげに蜂鳥遊ぶ風蝶花 小野タマ枝 酸漿 201009
藤房の長さに惑ふ熊ん蜂 山口速 201009
蜂の巣の子育日誌殺氣あり 奥田筆子 京鹿子 201010
長き蘂掻き分け出入り小花蜂 福島松子 ぐろっけ 201106
ひらめきの疎かならず蜂光る 矢口笑子 春燈 201107
脚長く提げ啓蟄の蜂飛べり 柳生千枝子 火星 201107
植物園尺余の蜂の巣を成せり 和田幸江 春燈 201107
畑焼きの煙に追はれ脚長蜂 山崎郁子 万象 201107
道しるべに蜂が出ますと分かれ道 清水侑久子 201108
すずめ蜂バイクのやうに通り過ぐ 森屋慶基 風土 201109
戸袋に蜂の出てくる節の穴 定梶じょう あを 201109
給餌器の宙に蜂鳥来ては去る 柳生千枝子 火星 201110
蜂の巣に防御せぬまま立ち向かふ 仁平則子 201111
ひらめきの疎かならず蜂光る 矢口笑子 春燈 201203
蜂飛んでゐしと気づきてよりのこと 稻畑汀子 ホトトギス 201204
雀蜂一匹にかくたぢろぎぬ 稻畑汀子 ホトトギス 201206
吸ふ蜂も吸はるる蘂も恍惚と 安居正浩 201206
蜜蜂の花粉まみれのホバリング 岡野安雅 かさね 201206
ひさかきの花に蜂呼ぶ力あるや 宮口文泰 万象 201207
満天星の花の支ふる熊ん蜂 紅谷芙美江 万象 201208
牡丹咲き蜂の陶酔花の陶酔 池田加代子 風土 201209
蜂の巣を払ひ夕日の大きかり 榎本文代 万象 201210
分封の蜜蜂玉にみるみるに 大畑善昭 201210
武装して足長蜂の巣を落とす 史あかり ぐろっけ 201211
水鉢の水舐めにくる雀蜂 久世孝雄 やぶれ傘 201301
蜂凍てて光る眼は生きてをり 大内幸子 六花 201303
枇杷の花静かに小蜂通ひをり 加藤八重子 末黒野 201303
熊蜂の羽音と判る距離にゐて 稲畑廣太郎 ホトトギス 201304
蜜蜂に咲くものの四季始まれり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201304
蜜蜂のごつた返して箱の蓋 内海良太 万象 201305
叱られて大泣きする子蜂巣立つ 中山純子 万象 201306
蜂の巣に最敬礼をして通る 中居由美 船団 201306
雀蜂打ちし鐘より飛び出せり 榎美幸 万象 201310
一族を束ね君臨女王蜂 安藤虎酔 かさね 201311
立話蜂一と廻りして戻り 中田みなみ 201405
蜂の巣を爆弾のごと外したり 秋千晴 201406
働き蜂休めば不安募りけり 片桐てい女 春燈 201406
土筆摘む一揆蜂起の川堤 塩路隆子 201406
熊ん蜂うなりて花をわしづかみ 南うみを 風土 201407
蜂来るや狭庭そろそろ開花どき 粟倉昌子 201407
わたくしを消し蜂の巣の下通る 蘭定かず子 火星 201407
熊蜂の急旋回に虫捉ふ 三輪温子 雨月 201408
花房を上へ上へと藤の蜂 飛高隆夫 万象 201408
蕊に来て蜜蜂の腹小刻みに 小川明美 万象 201408
蜂生れて湿れる土を離れざり 小林愛子 万象 201408
藤の香の漂ふ寺院蜂の飛ぶ 井上義郎 201408
蜂の巣を軒に末寺や低庇 西川みほ 末黒野 201409
後退りすれど目が合ふ熊ん蜂 亀井紀子 201410
息止めて蜂の縄張抜けゆけり 今井春生 201410
蜂の巣の始まり一匹の飛行 栗原京子 201410
軒下の蜂の巣一つ空きの部屋 森山あつ子 六花 201501
蜂飼は蜂の機嫌のわかるらし 樋口みのぶ 201504
激痛の胸よりたつは蝶か蜂か 神蔵器 風土 201504
花房に羽音縮めて蜂の来る 佐津のぼる 六花 201506
屋上に蜜蜂を飼ふ銀座ビル 遠藤逍遙子 風土 201507
傍で蜂のハミング花殻摘み 斉藤裕子 あを 201507
安んじて蜂の巣育つ古刹かな 佐藤山人 201509
熊ん蜂袋小路にふつと消ゆ 佐藤恭子 あを 201509
吾を狙ひゐるか熊蜂ホバリング 岩田公次 ホトトギス 201510
残されし巣に遅れ帰す蜂のをり 森理和 あを 201511
弾丸のごとく蜂来る野分晴 林昭太郎 201512
蜂の巣の一部屋塔えて厄日来る 林昭太郎 201512
蜂の巣に見下され九る虚子旧居 稲畑廣太郎 ホトトギス 201604
蜂の巣の我が物顔に山の宿 西川みほ 末黒野 201605
這ふ蜂は関守石の麻紐に 大崎紀夫 やぶれ傘 201605
蜂の巣を見つけ小声となりにけり 高倉和子 201606
偸安の愛にはあらず光る蜂 益本三知子 馬醉木 201606
蜜蜂の羽音球形花ざかり 佐々木茂 万象 201607
一陣の風が蜂起の杉花粉 久保東海司 201607
まだ誰も知らぬ花園さがす蜂 有松洋子 201607
蜂一匹斉昭歌碑の近侍役 吉田政江 201608
蜜蜂の薔薇の花心で溺れたる 久保村淑子 万象 201609
蜜蜂のてんやわんやの箱の蓋 内海良太 青嶺 201612
蜜蜂や日のかくれなき磯畑 小林昌子 馬醉木 201705
蜂飛ぶや黄昏迫る化粧坂 今村千年 末黒野 201707
箸を出すあわて箸引く地蜂焼 平川陽三 船団 201707
熊蜂の蜜吸う音の聞こえそう 笹村恵美子 201709
日参の蜜蜂の名はぶん太郎 田原陽一 201709
蜂に毒青柿に渋増ゆる頃 大畑善昭 201711
蜂の巣を破壊せし母偉大なる 栗原京子 201712
教会の尖塔蜂の巣の天下 稲畑廣太郎 ホトトギス 201804
蜂飛んで花圃の所在と知られけり 稲畑汀子 ホトトギス 201804
蜂の巣の駆除に総出の村役場 稲畑廣太郎 ホトトギス 201804
亡骸の蜂は地に飛ぶ形して きくちきみえ やぶれ傘 201807
蜜蜂を憂国の士と見てをりぬ 近藤喜子 201807
熊蜂の突込んでゆく兜門 浅木ノヱ 春燈 201808
蜘蛛の巣の芯にたたかふ蜘蛛と蜂 内藤静 風土 201810
帯刀を許され神の樹に蜂巣 丸井巴水 京鹿子 201906
先生の蜜蜂遊ぶ母屋前 辻響子 201906
庭の花匂へど蜂の来ぬ日かな 太田利明 末黒野 201906
屋久杉に巣掛けむと蜂探りをり 曽根富久恵 201907
蜜蜂や宝物殿は扉鎖し 有賀昌子 やぶれ傘 201907
八橋を蜂に先導されてをり 平居澪子 六花 201908
蜂働くととのふて来し巣のかたち 佐津のぼる 六花 201908
野の風や小さき花には小さき蜂 堀江久子 末黒野 201908
下校児の列に乱入熊ん蜂 池田光子 風土 201908
熊蜂の引き寄せられて返り藤 延川笙子 六花 201911
ベランダを這ふ蜂一つ台風来 岡田正義 雨月 201911
蜂の巣のいびつに太りゆく大暑 河原敬子 201912
下校児の列に乱人熊ん蜂 池田光子 風土 202001
流さるる蜂や野分の戻り風 小原芙美子 風土 202001
熊蜂のたしかな羽音戒壇院 宇都宮敦子 琴引鳥 202002
蜂の巣のいびつに太りゆく大暑 河原敬子 202002
蜂の巣に軒戦いてをりにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 202004
蜂の巣の日々太りゆく恐怖かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 202004
今日僕ハ足長蜂ダキミヲ刺ス たかはしすなお 202006
熊ん蜂尻より出づる蜜を吸ひ 大畑善昭 202007
蜂死んで蟻の神輿となりにけり 善野行 六花 202010
棹に巻く布に火をつけ蜂払ふ 石橋幾代 202101
すずめ蜂笑はれるほど恐れけり 亀田虎童子 202101
胸ポケットに春の蜂来てしばし居り 篠田純子 202105
海風に吹かれつ蜂の去りにけり 稲田延子 やぶれ傘 202105
熊ン蜂吾をひとめぐりして縛す 鈴木直充 春燈 202107
迷ひ込み蜂照明を旋回す 大庭美智代 末黒野 202107
牛飼ひの左千夫生家や蜂の飛ぶ 塙誠一郎 202107
すずめ蜂見てより五感鋭くなりぬ 七田文子 202107
刺す視線人には見せぬ雀蜂 三木亨 202107
蜜蜂の尻は小振りにげんげ畑 眞田忠雄 やぶれ傘 202108
野遊びの箸に蜜蜂寄りて来し 西住三恵子 202108
蜜蜂の一家総出と言ふ家出 近藤富子 京鹿子 202109
塀の隙間を行来する蜂二匹 長崎桂子 あを 202109
蝶は蜂の餌食となり痛ましき 長崎桂子 あを 202110
鉢一つ買うて蜜蜂連れ帰る 岡野里子 末黒野 202111
蜂の巣の平和を脅してはならぬ 大畑善昭 202112
蜜蜂の巣箱置かるる山しづか 平嶋共代 202204
蜜へ蜜へ背面跳びの熊ん蜂 鈴鹿呂仁 京鹿子 202204
蜂の巣や子はそれぞれに部屋を持ち 今村千年 末黒野 202205
蜂蜜に花菜と記すや目に溢れ 中田みなみ 202205
蜂ぶんぶん菜園に日の溢れゐる 水谷はや子 202206
ウクライナの濃き蜂蜜や春が逝く 赤座典子 あを 202206
厭戦の街のタルトにとまる蜂 篠田大佳 あを 202207
仕事ぶり巡視のやうに蜂通る 稗田寿明 202207
女王になりたき蜂の過労かな 澤田英紀 202207
人も蜂も陽射し楽しみをりにけり 志方章子 六花 202207
蜜蜂の遊び疲れて戻る箱 小嶋恵美 春燈 202207
チューリップに吸ひよせらるる吾は蜂 沼田桂子 春燈 202207
いちご狩り頭上に蜂の羽音あり 住田千代子 六花 202209
蜂 →1

 

2023年3月23日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。