蓮の実 1    200句

 

作品
作者
掲載誌
掲載年月
蓮の実のすべてとんだる蓮の穴 岡井省二 199811
蓮の実の月の兎に飛ぶつもり 華明日香 銀化 199812
飛びはじむ蓮の実日本海曇る 大西八洲雄 春耕 199901
発心の蓮の実ならむすこし飛ぶ 栃内和江 199901
子に合はす朝餉や蓮の実が飛んで 土田栄 199901
蓮実飛び亜流ぞろぞろ殖ゆるかな 北川孝子 京鹿子 199901
蓮の実昨日飛びしは遠くなり 鈴鹿百合子 京鹿子 199903
蓮の実の飛んでドタキャンなりしかな 内田美紗 船団 199903
蓮の実を噛めば広がる旅心 山田京子 俳句通信 199910
蓮の実の飛ぶ泥中に浄土あり 川島真砂夫 199911
蓮は実に浮かぬかほして浮くスツポン 丸山佳子 京鹿子 199911
蓮の実を食べて句会の刻を待つ 宮津昭彦 199911
さみしうはないと蓮の実飛びにけり 橋場千舟 船団 199912
トルソーの首跡の穴蓮は実に 平橋昌子 199912
蓮の実の飛んで実朝討たれたり 頓所友枝 199912
蓮の実や紫いろの飛ぶことも 田畑幸子 火星 199912
人界のさわぎよしなに蓮の実とぶ 丸山佳子 京鹿子 199912
蓮の実に干乾びてをる泥田かな 竹内悦子 199912
車椅子寄れば蓮の実飛びにけり 河口仁志 200001
蓮の実と潮暦ある畳かな 延広禎一 200001
蓮の実の飛ぶやひかひか針目高 金子篤子 200003
蓮の実のすべてとんだる蓮の穴 岡井省二 200005
仏の愛超えるものなし蓮は実に 丸山佳子 京鹿子 200010
湖を前しこしこ蓮の実を食めり 岸本久栄 雨月 200010
蓮の実の飛ぶには天の蒼すぎし 能村研三 200010
貰ひ泣きしてはをれぬと蓮実とぶ 丸山佳子 京鹿子 200011
蓮の実の飛んで吉崎御坊かな 高橋将夫 200011
天向きて蓮の実のとぶ気配なし 澤本三乗 200011
たこ焼きの人肌となる蓮は実に 保坂加津夫 いろり 200011
不忍池の青空市や蓮は実に 保坂加津夫 いろり 200011
蓮の実飛ぶ日差しいよいよゆたけくて 深川知子 俳句通信 200012
蓮の実のまだ青ければ日はやさし 三井公子 酸漿 200101
蓮の実の飛びそこねたる乾びかな うまきいつこ 200101
蓮の実の飛んでいざなふ旅ごころ 赤川孝子 200101
片割れの吾へと蓮実を飛ばす 品川鈴子 船出 200104
蓮の実のどれかが水を噴く気配 石橋翠 いろり 200110
蓮の実の青く大きく花の中 佐藤悦子 百鳥 200110
蓮の実のみどり抽で吹かれをり 永田二三子 酸漿 200110
お醤油がそろそろ切れる蓮実飛ぶ 山田六甲 六花 200110
夕露を園に競へり蓮の実 増田八重 酸漿 200110
蓮の実の向うへ飛ぶがならひにて 宮津昭彦 200111
蓮の実のとびて阿弥陀の堂閉ざす 澤野粂子 春耕 200111
蓮の實の飛びもせずなり詫びもせず 中原道夫 銀化 200111
近江富士はるかにしたる蓮の実 夏秋明子 火星 200111
蓮の実のバタークッキーくるみ味 池崎り子 六花 200111
抽斗に百年を醒め蓮の実 槐布由子 銀化 200112
八橋に蓮の実の飛ぶ基地の跡 溝口八重子 雲の峰 200112
蓮の実の手のとどく場所空っぽで 保坂加津夫 いろり 200112
蓮の実の飛びたる音をたてし水 黒坂紫陽子 馬醉木 200112
ちちははへ飛んで蓮の実無かりけり 久保田哲子 百鳥 200112
蓮の実とんだる穴のいくつかな 雨村敏子 200201
蓮の実の吹かれて道に転がれり 渡辺美知子 200201
沼波打つ岸に蓮の実重なり合ふ 渡辺美知子 200201
実を飛ばし尽くして折れし蓮の首 藤野智弘 200201
蓮の実の飛ぶとき水に風きざす 池内けい吾 春耕 200201
蓮の実のはじけて心をさまりぬ 関口幹雄 遠嶺 200202
蓮の実の飛ぶや良きことありさうに 橋本佐智 円虹 200202
まのあたり蓮の実とんでみむろどう 谷村幸子 200202
蓮の実とばし切つたる力抜く 密田真理子 200203
蓮の実の甘納豆や身を締めて 河合笑子 あを 200206
蓮は実に紙幣は変る次は何 丸山佳子 京鹿子 200210
蓮の実の飛んで旧知のやうにゐる 大嶋康弘 銀化 200211
蓮の実のはねる頃なり舟を出す 有吉桜雲 200212
いちにちのをはりのひかり蓮の実 山尾玉藻 火星 200212
蓮の実飛ぶ骨董市の裏側を 小川洋子 帆船 200212
蓮の実の飛んでこの世のただならぬ 近藤季美 銀化 200212
蓮実千みんな空つぽあなかしこ 丸山佳子 京鹿子 200212
犇きて蓮の実の飛ぶ気配かな 入野ゆき江 200212
蓮は実に古都の訛のはんなりと 雲所誠子 帆船 200212
蓮は実に岸辺の石に影の差し 松木桂子 200212
蓮の実や音なく過ぎるモノレール 入野ゆき江 200212
蓮の実の穴にま赤の入日影 加藤みき 200212
モノレール行き交ふ蓮の実の飛んで 濱地恵理子 200212
蓮の実のとぶといふよりこぼれけり 今井妙子 雨月 200301
蓮の実けふ飛ぶ重さありにけり 城孝子 火星 200302
蓮の実は浄土の玩具からころと 瀬口ゆみ子 ぐろっけ 200302
蓮の実を鞄に詰めてゐるところ 中村恭子 200302
文才のいささかありし蓮の実飛ぶ 滝沢環 京鹿子 200304
蓮の実を夜店に父と買ひしこと 高倉恵美子 200305
土壇場のちからが生まれ蓮は実に 能村研三 200310
旅支度なぞ蓮の実のとぶ頃を 伊藤白潮 200311
月日飛ぶ速さや蓮は実を掲げ 小島みつ代 200311
鉄瓶を持ちて蓮の実蓮の花 竹内悦子 200311
下町のがらくた市や蓮は実に 石原光徳 酸漿 200312
蓮の実飛ぶ心と体のクリニツク 高澤康子 帆船 200312
濡れ縁に蓮の実の飛ぶ昼下り 辰巳陽子 雲の峰 200312
蓮は実に不忍池とんぼ飛ぶ 小石秀子 酸漿 200312
蓮の実飛ぶ御廟へ続く築地塀 仲尾弥栄子 雲の峰 200312
日蓮宗の尼僧本部に実紫 望月喜好 200312
俳句とは楽しむつかし蓮実とぶ 丸山佳子 京鹿子 200312
何はともあれ蓮の実の飛んでから 高橋将夫 200312
大賀蓮の実なりと虔みたばるかな 大橋敦子 雨月 200401
地震展出れば盛んに蓮の実とぶ 飯塚雅子 200401
蓮の実が運ぶ水面に輪を画き 佐本英介 築港 200401
蓮の実の飛んで日曜画家ひとり 岡和絵 火星 200401
蓮の実の抹香いろとなりにける 大橋敦子 雨月 200401
蓮の実のとんで太鼓の試し打ち 大曽根育代 遠嶺 200401
大賀蓮の実なりとまたも宣ひぬ 大橋敦子 雨月 200401
沼の水ぐんと減りをり蓮は実に 鈴木とき子 対岸 200401
蓮の実の飛ぶ園児らの座禅会 柳澤草笛 帆船 200401
蓮の実をぐりんぐりんと葉が誘う 中崎敝子 ぐろっけ 200402
蓮の実の飛んで杜国の墓どころ 朝妻力 雲の峰 200410
蓮の実の詰まりし花托こちら向く 宮津昭彦 200410
蓮の実の揺れて暮色となりにけり 榊澄子 草の花 200411
蓮の実の飛ぶや出囃子鳴つてをり 中島陽華 200411
蓮は実に百本百様鯉はねて 丸山佳子 京鹿子 200411
蓮の実の一ぬけ二ぬけもう見えぬ 岡崎桂子 対岸 200411
発心の天を目指せり蓮の実飛ぶ 長谷川歌子 春燈 200411
ポジテブに生きむ蓮の実とぶころは 伊藤白潮 200411
木の実落つ蓮如の道に樵る音 竪ヤエ子 雲の峰 200411
蓮の實のまだいとけなき青つむり 岡本眸 200412
蓮の実の跳んで東寺の五重塔 中村洋子 風土 200412
蓮の実の飛んで性善信じたし 今瀬一博 200412
蓮の実の飛ばむと力溜めてをり 佐々木よし子 200412
蓮の実の飛んで鎌倉囃子かな 平田紀美子 風土 200412
書を読まず書かず蓮の実飛ぶばかり 佐々木咲 草の花 200412
蓮の実の飛んで子のもつ袋菓子 生方ふよう 200501
蓮の実に顔つけとまる蜻蛉かな 三関浩舟 栴檀 200501
鴉もし啼けば跳ぶべし蓮の実 櫻井多恵 200501
蓮の実の飛ばざる穴も枯れに入る 大島翠木 200501
蓮の実の飛んで身にある右左 高橋道子 200502
蓮の実の飛んで明日を占へり 上原敬子 200502
蓮の実の己が重みにゆらぎをり 高橋さえ子 200503
蓮は実をとばす月日の容赦なく 長沼三津夫 200503
蓮は実となりたるばかり水の照 高橋さえ子 200503
雛の日の蓮の実納豆お茶請けに 牧悦子 200505
雲一つなくて蓮の実飛びにけり 高橋将夫 星の渦 200507
追はれたる僧の彼方や蓮は実に 青山悠 200510
蓮の実の飛ぶやペン取る法華帖 武久昭子 風土 200511
蓮は実に肝に銘じる事あまた 丸山佳子 京鹿子 200511
蓮の実の全て飛びたる安堵かな 高橋将夫 200511
長船の刀匠墓地へ蓮の実飛ぶ 松崎鉄之介 200512
蓮の実の飛んで中年半ばかな 諸岡和子 200512
蓮の実の飛んで灸の痕いくつ 坂本京子 200512
蓮の実のとぶや北条一門寺 吉永すみれ 風土 200512
葉は枯れて蓮の実の立つ池の上 渡辺暁 酸漿 200512
蓮の実の飛ぶ体勢をととのふる 佐々木よし子 200512
蓮の実の飛んで占ふけふ一日 林八重子 馬醉木 200601
蓮の実とぶ寺の襖に武蔵の絵 岩田都女 風土 200601
蓮の実の飛ぶか飛ぶかとくたびれし 飯田角子 酸漿 200601
応酬といふこと苦手蓮の実 高橋道子 200601
おおどかな葉蔭ひよろりと蓮の実 真木早苗 八千草 200602
台枯る飛ばぬ蓮の実蔵すまま 足立典子 雨月 200602
橋姫や手に二つぶの蓮の実 雨村敏子 200602
鉄色の実の一粒や蓮枯るる 浅井敦子 万象 200602
先づ啜る蓮の実粥や初句会 辻恵美子 栴檀 200603
月の出へとび出してゐる蓮の実 山尾玉藻 火星 200609
蓮の実とぶ是非なき沙汰の所替 木多芙美子 春燈 200611
清衡はAB型てふ蓮は実に 神蔵器 風土 200612
蓮実とぶわたしに今日あり明日がある 丸山佳子 京鹿子 200612
蓮の実の飛ぶや発心前のめり 宮内とし子 200612
枯蓮を刈るに残る実飛び出せり 小林昌子 200701
蓮の実の念珠を磨く夜の長し 小林昌子 200701
蓮の実飛ぶ音を聴きゐる仏かな 浅田光代 風土 200701
蓮の実のとんで山門しまりけり 森ひろ 馬醉木 200701
蓮の実が飛び締切り日思ひ出す 山口速 200701
蓮の実の飛び仏恩の輪廻とす 吉年虹二 ホトトギス 200701
蓮の実の飛んで己がまだ見えぬ 生方ふよう 200702
蓮の実を育て七万石の堀 苑田ひろまさ 200702
マザーグース蓮の実眠る蓮の穴 雨村敏子 200703
青木の実凛と日蓮上人像 小城綾子 200703
うしろより賽銭とんで蓮は実に 中村恭子 200711
思ひ出しまた忘れたる蓮は實に 芝尚子 あを 200711
実の飛びし蓮の台に風が吹く 大橋敦子 雨月 200711
ひからびし蓮の実残りゐる台 大橋敦子 雨月 200711
一駒の想ひつのれば蓮の実とぶ 鈴鹿仁 京鹿子 200712
蓮の実のまだ青くして古代恋ふ 角直指 京鹿子 200712
蓮の実の飛んで台の傾ぎける 高橋照子 雨月 200801
蓮の実の飛んで己がまだ見えぬ 生方ふよう 200801
蓮の実の飛んで雲ゆく迅さかな 木内憲子 200801
蓮の実の出て累々と髑髏 森理和 あを 200802
蓮の実の飛ぶに時刻を選ばざる 宮津昭彦 200811
蓮の実の如意より明日を撒きにけり 小泉貴弘 筑波の道 200811
鳥を待つ望遠レンズ蓮は実に 吉沢陽子 200812
朝市のうしろ蓮の実とびにけり 深澤鱶 火星 200812
はすの実の飛びつくしたる蓮の骨 竹内悦子 200901
蓮の実飛ぶ潔さ吾に欲し 山口速 200901
蓮の実のとんで浮津の砂に埋む 佐藤恭子 あを 200901
蓮の実の飛びて選挙の近しとや 伊藤ふみ 馬醉木 200902
蓮の実の見ゆるテーブル予約せり 山尾玉藻 火星 200909
蓮の実の飛ぶや好みの源氏池 高埜良子 春燈 200910
言霊の幸ふ国へ蓮の実飛ぶ 寺半畳子 炎環 200911
蓮の実や戦の昭和思ひをり 岡野ひろ子 200912
蓮の実の飛んで悟空は水簾洞 鳥居秀雄 200912
蓮の実の飛んで極まる池の黙 松山三千江 春燈 200912
蓮の実の正に飛ばんと迫出せり 飯田角子 酸漿 200912
蓮の実のまだ飛ぶ方を決めかねて 館容子 200912
蓮の実のいのち伸ばしてをりにけり 竹内悦子 200912
飛ぶ前の刻平らなり蓮の実 榎本慶子 炎環 200912
庭先の防火用水蓮は実に 矢田かずこ 201001
からから鳴る飛びそこなひの蓮の実 木多芙美子 春燈 201001
蓮の実の飛んで子どもに戻りたし 池田光子 風土 201001
蓮如の世偲ぶ土塁の木の実踏み 久保田雪枝 雨月 201001
蓮の実の飛んで池亭の暮れ初むる 今井松子 遠嶺 201002
何ごともなく日の暮の蓮の実 山尾玉藻 火星 201011

 

枯蓮の実の穴大小ありにけり

大橋敦子 雨月 201101
蓮の実の飛んで三千大世界 佐藤真隆 京鹿子 201101
蓮の実とぶ避けて通れぬこと多し 宮沢治子 春燈 201101
理趣経や蓮の実とびて我が願 西村純太 201101
蓮の実 →2      

 

2021年10月21日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。