春の宵 4 115句 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 星形に外濠灯り春の宵 | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 201605 |
| 靄ごめの路地謎めきぬ春の宵 | 平田はつみ | 馬醉木 | 201605 |
| 木苺の実の色ほどの春の宵 | 田中道江 | 万象 | 201606 |
| 消すよりも灯すがさびし春の宵 | 岸洋子 | 空 | 201606 |
| 交番の灯のほのぼのと春の宵 | 廣瀬克子 | 春燈 | 201606 |
| 模様替して待たれゐし春の宵 | 安原葉 | ホトトギス | 201608 |
| 胸きゆんとスラブ舞曲や春の宵 | 森川絢子 | 京鹿子 | 201701 |
| 春の宵ワイングラスは下ろし立て | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201704 |
| 春の宵未だ阪神に期待して | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201704 |
| 街中の潤みてをりし春の宵 | 山荘慶子 | あを | 201705 |
| 少年が小犬を連れて春の宵 | 出口誠 | 六花 | 201705 |
| グローブの手入れがすすむ春の宵 | 出口誠 | 六花 | 201705 |
| 大見得に屋号飛び交ふ春の宵 | 大塚かずよ | 末黒野 | 201706 |
| 老人の恋ゆるされる春の宵 | 直江裕子 | 京鹿子 | 201706 |
| 吉良邸ヘマップ検索春の宵 | 服部早苗 | 空 | 201707 |
| 海老蔵の睨みにすくみ春の宵 | 下田奉枝 | 雨月 | 201707 |
| 息子より小さき父よ春の宵 | 出口誠 | 六花 | 201707 |
| 春の宵源氏の君とすれ違ふ | 藤田美耶子 | 槐 | 201707 |
| 豆腐屋のはや灯の消ゆる春の宵 | 辻由紀 | 雨月 | 201707 |
| これが彼の松輪の鯖か春の宵 | 安斎久英 | 末黒野 | 201707 |
| パエリアの貝が舌出す春の宵 | 田中珠生 | 馬醉木 | 201707 |
| 母と娘の話は尽きず春の宵 | 吉田悦子 | 空 | 201708 |
| ルノアールの少女と連弾春の宵 | 藤田美耶子 | 槐 | 201708 |
| 電子版『良夜』賜る春の宵 | 中嶋陽子 | 風土 | 201708 |
| 春の宵逃げ足のふと美しき | 中原幸子 | 船団 | 201802 |
| 春の宵寛ぎゐたり縁側に | 岡本まち子 | 馬醉木 | 201803 |
| 先づワイン選びしよりの春の宵 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201804 |
| 稿債の残る旬日春の宵 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201804 |
| 年尾展時を忘れて春の宵 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201804 |
| 金銀と号外の舞ふ春の宵 | 赤座典子 | あを | 201804 |
| 三味の音やひがし茶屋町春の宵 | 犬嶋テル子 | 春燈 | 201805 |
| 短冊の和紙が墨吸ふ春の宵 | 青柳雅子 | 春燈 | 201805 |
| 久闊を叙して一献春の宵 | 高木邦雄 | 末黒野 | 201805 |
| クテルの泡立つ赤や春の宵 | 長谷川はまゆう | 末黒野 | 201806 |
| 珈琲の香と文庫本春の宵 | 松本三千夫 | 末黒野 | 201806 |
| 春の宵空氣の足りぬ所かな | 佐藤喜孝 | あを | 201807 |
| のど飴の終りは噛みて春の宵 | 岸洋子 | 空 | 201807 |
| 吾の影に人驚くや春の宵 | 鈴木光影 | 沖 | 201807 |
| 人の世の婚姻色や春の宵 | 江島照美 | 槐 | 201807 |
| 兜煮の眼うるうる春の宵 | 竹内悦子 | 槐 | 201807 |
| 往来で歯科医に逢ひぬ春の宵 | 高橋均 | やぶれ傘 | 201808 |
| 出嫌ひのジャズ聞きに行く春の宵 | 柴崎和男 | やぶれ傘 | 201808 |
| 小面のもの言ひたげや春の宵 | 石黒興平 | 末黒野 | 201808 |
| 二合半の酒分けあひぬ春の宵 | 山口登 | 末黒野 | 201808 |
| この部屋のどこかに御魂春の宵 | 山田閏子 | ホトトギス | 201809 |
| 手も足も大きく伸ばす春の宵 | 吉宇田麻衣 | 集 | 201902 |
| 京紅を買うて祇園の春の宵 | 村田あを衣 | 京鹿子 | 201904 |
| 春の宵屋烏誘ふ潜り門 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 201904 |
| テインパニが五体貫く春の宵 | 近藤紀子 | 槐 | 201905 |
| 春の宵不安の薬飲めぬまま | 出口誠 | 六花 | 201905 |
| 人形の肩にほこりや春の宵 | 工藤はる子 | 集 | 201905 |
| 小面の口角ゆるむ春の宵 | 岩月優美子 | 槐 | 201905 |
| 弦の音に耳傾けて春の宵 | 山口登 | 末黒野 | 201906 |
| 千鳥足軽く捌きて春の宵 | 谷口一献 | 六花 | 201906 |
| 子二人の待つ家目指す春の宵 | 出口誠 | 六花 | 201906 |
| 三線を抱かせてもらふ春の宵 | 笹村政子 | 六花 | 201906 |
| 手のふれて髪ひんやりと春の宵 | 岡尚 | 風土 | 201906 |
| 骨董店まだ開いてゐる春の宵 | 高木嘉久 | 沖 | 201906 |
| 耳鳴りは亡き人の呼ぶ春の宵 | 北川孝子 | 京鹿子 | 201906 |
| 春の宵地球も深く呼吸せり | 北川孝子 | 京鹿子 | 201906 |
| 街騒に風抱く女や春の宵 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 201906 |
| 春の宵パン焼く匂ひしてゐたり | 中西厚子 | 槐 | 201906 |
| ハイタッチして別れゆく春の宵 | 出口誠 | 六花 | 201906 |
| いもうとは姉より陽気春の宵 | 山内四郎 | 春燈 | 201906 |
| 送りゆき送り返され春の宵 | 外山節子 | 末黒野 | 201906 |
| 春の宵ワインレッドのゆれはじむ | 西村白杼 | 京鹿子 | 201907 |
| 大猫を扱ひ兼ねて春の宵 | 安部和子 | 雨月 | 201907 |
| さくらいろの蝋燭供へ春の宵 | 平野秀子 | 末黒野 | 201907 |
| 巻きずしの美しき切り口春の宵 | 安斎久英 | 末黒野 | 201908 |
| ぽんと抜くワインのコルク春の宵 | 佐藤慧美子 | 鴻 | 201908 |
| 春の宵フルートの音の上りゆく | 山岸明子 | 鴻 | 201908 |
| 宴会の朧豆腐よ春の宵 | 青木朋子 | 空 | 201911 |
| 春の宵明星といふ孤独かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202004 |
| 誤飲した犬のせつなし春の宵 | 佐藤喜孝 | あを | 202005 |
| 春の宵ごはんのとり方教へらる | 出口誠 | 六花 | 202005 |
| 父のくせ直してみたき春の宵 | 出口誠 | 六花 | 202005 |
| 一糸纏はぬスーパームーン春の宵 | 千田百里 | 沖 | 202006 |
| 嘘ついた子から消えゆく春の宵 | たかはしすなお | 瓔 | 202006 |
| 鬼の子が自転車でくる春の宵 | 火箱ひろ | 瓔 | 202006 |
| 春の宵タクト振る髭顎にまで | 南部小花 | 風土 | 202006 |
| 黒鍵にエチュード生るる春の宵 | 笹村政子 | 六花 | 202006 |
| 熱の訳わからぬ医者よ春の宵 | 出口誠 | 六花 | 202006 |
| 止め椀の湯葉の薄味春の宵 | 能村研三 | 沖 | 202006 |
| 一日のマスクを外す春の宵 | 出口誠 | 六花 | 202007 |
| 春の宵苦しさ口にできぬまま | 出口誠 | 六花 | 202007 |
| 中天に大満月や春の宵 | 長尾良子 | 末黒野 | 202007 |
| 心地よき甘口ワイン春の宵 | 杉山くみ子 | 末黒野 | 202008 |
| オンライン会話のはづむ春の宵 | 河野昭彦 | ホトトギス | 202009 |
| ビリヤードの玉のこつんと春の宵 | 天谷翔子 | 空 | 202010 |
| 適量を重ねるワイン春の宵 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 202104 |
| 終電の巻き上げて行く春の宵 | 平松うさぎ | 沖 | 202104 |
| 板長の給仕にまはる春の宵 | 森田節子 | 風土 | 202105 |
| 存問の友の電話や春の宵 | 高木邦雄 | 末黒野 | 202105 |
| 亡き妻のふとん敷きたり春の宵 | 根來隆元 | 萱 | 202105 |
| 春の宵近頃野良になった猫 | 柴崎和男 | やぶれ傘 | 202105 |
| 薄墨の乾きゆく色春の宵 | 吉村涼子 | 沖 | 202106 |
| 肌すべるハニーソープや春の宵 | 山浦紀子 | 春燈 | 202106 |
| 八十路過ぎて愚痴多くなる春の宵 | 松本峰春 | 春燈 | 202107 |
| 春の宵背に夫の声窮し来る | 秋山蔦 | 春燈 | 202107 |
| 報道のヘリ飛び廻る春の宵 | 松本ゆきえ | 春燈 | 202107 |
| 春の宵母郷の酒を久々に | 高木邦雄 | 末黒野 | 202107 |
| 顔までも動員の手話春の宵 | 大霜朔朗 | 末黒野 | 202107 |
| 良性と医師に告げられ春の宵 | 工藤邦子 | 沖 | 202107 |
| 健啖を医師にほめられ春の宵 | 安原葉 | ホトトギス | 202108 |
| 妻の忌や想ひ出巡る春の宵 | 河野昭彦 | ホトトギス | 202109 |
| 春の宵妻をどこかに置き忘る | 田岡千章 | 空 | 202112 |
| 濡れてゐる寺の鐘の音春の宵 | 府川昭子 | 春燈 | 202205 |
| 春の宵思ひもかけぬ友の婚 | 伊吹之博 | 京鹿子 | 202205 |
| 良き音色タクトにのせて春の宵 | 大川暉美 | 末黒野 | 202205 |
| 一献といふ千金の春の宵 | 根岸善行 | 風土 | 202207 |
| 巻き紙の文の返書や春の宵 | 村田あを衣 | 京鹿子 | 202209 |
| 何にでもなれる折紙春の宵 | 足立枝里 | 鴻 | 202210 |
| 上梓なる句集のリボン春の宵 | 山田和 | 京鹿子 | 202303 |
| 春の宵→ 1 | |||
2023年5月7日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。