春一番 3 106句
春一番来し顔なればまとまらず 伊藤白潮 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
自転車の屍累累春一番 | 木村茂登子 | あを | 200604 |
春一番普通の暮し守りたし | 須賀敏子 | あを | 200604 |
待ちまちてシンバルを打つ春一番 | 代田幸子 | 沖 | 200605 |
ボス猿の尾を立てとほす春一番 | 内山花葉 | 沖 | 200605 |
春一番牛乳ふかせてしまひけり | 平田紀美子 | 風土 | 200605 |
煙草の名「峰」の箱飛ぶ春一番 | 猿橋洋子 | 鴫 | 200605 |
春一番風紋消えてしまひけり | 寺田すず江 | 槐 | 200605 |
春一番明治生れをさらひけり | 戸田春月 | 火星 | 200605 |
妻病むに春一番の襲ふとは | 大橋晄 | 雨月 | 200605 |
地球儀をたどる子の旅春一番 | 中原吟子 | 雨月 | 200605 |
春一番かたまって行くランドセル | 木村茂登子 | あを | 200605 |
春一番街路樹めざめさせむとて | 刈米育子 | 苑 | 200606 |
堪忍の緒を切るチャンス春一番 | 伊藤稔代 | 苑 | 200606 |
春一番宮参りの嬰厚ぐるみ | 林翔 | 馬醉木 | 200606 |
春一番鴎を海へ吹き落す | 安達実生子 | 馬醉木 | 200606 |
春一番てんぷら油買ひに出て | 大坪景章 | 万象 | 200606 |
春一番少女の白き膝頭 | 与川やよい | 遠嶺 | 200606 |
オペ前の夫に眼力春一番 | 平居濡子 | 六花 | 200606 |
春一番きのふに今日の寒さかな | 斉藤小夜 | 風土 | 200606 |
球場のネット光らせ春一番 | 伊藤トキノ | 狩 | 200607 |
大仏殿春一番をいなしけり | 田中清司 | 狩 | 200607 |
鳶嬲るからす吹かれて春一番 | 坂根北陵 | 京鹿子 | 200607 |
春一番飛ばさる帽子フランス製 | 秋田直己 | ぐろっけ | 200607 |
うち響く春一番に稿起こす | 松村多美 | 四葩 | 200607 |
春一番枝打ちクレーンは急降す | 真木早苗 | 八千草 | 200609 |
いつ吹きし春一番かな一ト日了ふ | 鈴木榮子 | 春燈 | 200704 |
手回しの鉛筆削り春一番 | 鈴木榮子 | 春燈 | 200704 |
春一番来よスクランブル交差点 | 小嶋洋子 | 沖 | 200704 |
春一番鳴門の渦を押し上ぐる | 池崎るり子 | 六花 | 200704 |
腕立て伏せできるできない春一番 | 中山純子 | 万象 | 200705 |
春一番仲間啼きして田の鴉 | 河口仁志 | 沖 | 200705 |
春一番をみなの羽化のはじまれり | 荒井千佐代 | 沖 | 200705 |
春一番村に候補者三つ巴 | 坂本たま子 | 濱 | 200705 |
下校の子春一番がよろめかす | 足利徹 | ぐろっけ | 200705 |
春一番吉田光由塵劫記 | 林日圓 | 京鹿子 | 200705 |
春一番塗り替へられし投句箱 | 吉田郁子 | 風土 | 200705 |
春一番婦人服売場に待たさるる | 杉本薬王子 | 風土 | 200705 |
春一番篁を鷲掴みせる | 安部和子 | 雨月 | 200705 |
春一番烏の古巣とばしけり | 兼子栄子 | 酸漿 | 200705 |
改札を春一番と通りけり | 藤本節子 | 万象 | 200706 |
春一番いくつも壁を越えてきし | 高橋将夫 | 槐 | 200706 |
春一番コロッケ買ひに街へ出る | 濱上こういち | 鴫 | 200706 |
春一番声のちぎれる巡回車 | 荒木治代 | ぐろっけ | 200706 |
春一番松ボックリが地を走る | 齋部干里 | ぐろっけ | 200706 |
春一番身を小さめに足構へ | 大川冨美子 | ぐろっけ | 200706 |
合掌の木組み噛み合ふ春一番 | 武藤ともお | 京鹿子 | 200706 |
春一番首ながくして夜の崖 | 梶浦玲良子 | 六花 | 200706 |
口笛を吹いてぴいしゆる春一番 | 横山迪子 | 六花 | 200706 |
のっけから猛雨したがへ春一番 | 山元志津香 | 八千草 | 200707 |
春一番夕刊の記事差し替へる | 井上菜摘子 | 京鹿子 | 200707 |
しばらくは春一番に戸を閉てぬ | 山田六甲 | 六花 | 200803 |
投函も一つの区切り春一番 | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 200804 |
春一番過ぎし翌日医院混む | 松崎鉄之介 | 濱 | 200804 |
荒々し春一番の愚連隊 | 宮崎左智子 | 璦 | 200805 |
春一番の煽る繁昌亭のビラ | 塩路五郎 | 璦 | 200805 |
棒拾ひ男の子勇めり春一番 | 東亜未 | あを | 200804 |
利根川の波立ち騒ぐ春一番 | 羽賀恭子 | 峰 | 200805 |
絵馬堂の絵馬の泣きをり春一番 | 松嶋一洋 | 峰 | 200805 |
躓きてあたり見回す春一番 | 高久清美 | 鴫 | 200805 |
春一番予定の米を五瓩買ふ | 数長藤代 | 鴫 | 200805 |
春一番池の面を傾けるほど | 大畑善昭 | 沖 | 200805 |
春一番二番三番四囲の塵 | 千田百里 | 沖 | 200805 |
春一番二の矢を継いでをりにける | 雨村敏子 | 槐 | 200805 |
春一番阿鼻叫喚のフェニックス | 松崎鉄之介 | 濱 | 200805 |
アフリカの香を持ち帰るに春一番 | 山本愛 | 濱 | 200805 |
頑はむかしのままや春一番 | 苑実耶 | 空 | 200805 |
春一番吹く中を来る豆腐売 | 桑久保奈美子 | 酸漿 | 200805 |
春一番花屋に足のふみ場かな | 定梶じょう | あを | 200805 |
春一番二番泣き虫明史かな | 神蔵器 | 風土 | 200806 |
竹の幹軋る音すなり春一番 | 斉藤小夜 | 風土 | 200806 |
春一番切藁飛ばしゆきにけり | 近藤紀子 | 槐 | 200806 |
赤んぼの泣声とだえ春一番 | 大坪景章 | 万象 | 200806 |
春一番テスト用紙の舞ひ込めり | 深見眞弓 | 濱 | 200806 |
春一番浜上げの魚銀色に | 松井悦子 | 京鹿子 | 200806 |
春一番腹筋運動怠らず | 野畑さゆり | 空 | 200807 |
強気の子春一番が連れてくる | 片田きく | 空 | 200807 |
春一番二番三番富士痩せて | 畑佳与 | 京鹿子 | 200807 |
春一番夫の広げし旅鞄 | 府川房江 | 母の空 | 200808 |
春一番鳥は卵をまろくする | 吉岡一三 | 鴫 | 200812 |
春一番神将怒髪逆立てて | 塩路五郎 | 璦 | 200904 |
竹百幹春一番に揺さぶられ | 青野安佐子 | 峰 | 200904 |
高圧線春一番に唸りをり | 山口天木 | 雨月 | 200904 |
春一番の空に子供等鬨の声 | 山口天木 | 雨月 | 200904 |
春一番わがまほろばを逸れて過ぎ | 横田矩子 | 璦 | 200905 |
灯台へ春一番の浪攻める | 伊東和子 | 璦 | 200905 |
春一番過ぎたる村の浅葱いろ | 伊東恵美子 | 馬酔木 | 200905 |
春一番背振りの神の一途にて | 栗栖恵通子 | 槐 | 200905 |
石蕗の絮春一番といづこかへ | 近藤きくえ | 槐 | 200905 |
マヨネーズによろろ出すぎや春一番 | 北川英子 | 沖 | 200905 |
裏返る絵馬を戻して春一番 | 布村松景 | 春燈 | 200905 |
春一番座敷牢をば解かれけり | 物江康平 | 春燈 | 200905 |
春一番列島荒らし通りけり | 井田実代子 | 雨月 | 200905 |
春一番梅を散らせて海へ去る | 諸戸せつ子 | 春燈 | 200905 |
子さらひのやつて来るなり春一番 | 近藤公子 | 槐 | 200906 |
抽ん出しビルの強腰春一番 | 桑島啓司 | 狩 | 200906 |
春一番前歯のひとつぐらつける | 浜口高子 | 火星 | 200906 |
玻璃ごめの春一番てふ風を見る | 関根誠子 | 炎環 | 200906 |
ボクサーのやうに顎ひく春一番 | 大場ましら | 鴫 | 200906 |
春一番蔵の土戸は重すぎて | 並河富有野 | 京鹿子 | 200906 |
春一番にはか仕込みのヨガポーズ | 櫻木道代 | ぐろっけ | 200906 |
海の色パレットに置き春一番 | 中山静枝 | 峰 | 200906 |
春一番放蕩息子のやうにかな | 久米なるを | 鴫 | 200907 |
看護士のふるさと遠し春一番 | 高倉恵美子 | 空 | 200907 |
この風が春一番と云へる橋 | 浅井青陽子 | ホトトギス | 200908 |
春一番伊勢の国より箒売 | 水谷洋子 | 十進法 | 200911 |
春一番鶏かたまる納屋の前 | 滝沢伊代次 | 万象 | 201002 |
春一番→ 4 |
2021年3月1日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。