薄 暑 2     100句

自転車のベル小ざかしき路地薄暑    永井龍男

作品
作者
掲載誌
掲載年月
白きもの干されて靡く薄暑かな 牛田修嗣 200107
めくばせのぐるり薄暑の草木あり 岡井省二 200107
縁側に化石並ぶる夕薄暑 春田淳子 俳句通信 200107
逝きし娘へ愛しさつのる夕薄暑 岩崎婦美江 200107
おとがひの線のゆるみぬ薄暑光 大曽根育代 遠嶺 200107
アウトレット見学疲れ夕薄暑 泉田秋硯 200108
まんばうの貌間近なる薄暑かな 杉浦典子 火星 200108
一升の下剤飲まさる薄暑かな 信国善保子 火星 200108
異人坂に娘の声漏るる薄暑かな 大城戸みさ子 火星 200108
俗名の赤き文字浮く薄暑かな 外川玲子 風土 200108
水軍史たどる薄暑の浦伝ひ 能村研三 200108
鋸に残る杉の香夕薄暑 熊倉志津 200108
街薄暑通ひし頃のビル失せて 島三四郎 百鳥 200108
身ほとりの木の香草の香薄暑かな 伊藤和枝 百鳥 200108
疲れ眼に樹木重なる薄暑かな 金子兜太 海程 200108
高速道のろのろはしる薄暑かな 浜麻衣子 六花 200108
島薄暑倒木に見ゆ輪廻かな 高橋照子 雨月 200108
河岸抜けて身ほとり匂ふ薄暑かな 沢ふみ江 春耕 200108
白煙を吐く那須岳や薄暑光 内田靖子 春耕 200108
胸元の縁なし眼鏡夕薄暑 山田禮子 遠嶺 200108
昼時の鵯かまびすし庭薄暑 岡本明美 俳句通信 200108
薄暑たり鷺に歩巾の生まれたる 下村志津子 銀化 200108
薄暑かく饂飩の揚のふかきいろ 村上瑪論 銀化 200108
チャオと逢ひチャオと別れて街薄暑 田口千恵子 200108
鉛筆の匂ひを削る薄暑かな 入江和子 ぐろっけ 200108
街薄暑自立神経傾ぶきぬ 達山丁字 200109
枕辺に秒針ひびく夜の薄暑 清水晃子 遠嶺 200109
波の引く砂の疾しや薄暑光 小林とみゑ 百鳥 200109
クリムトを茫と見てゐし夜の薄暑 松田曼莉 京鹿子 200109
お絞りの小さく白く薄暑かな 田中武彦 六花 200109
ジャズメンのサックス反り身街薄暑 中野たけみ 雨月 200109
携帯を持ちつ居眠る夕薄暑 山荘慶子 あを 200109
薄暑くるマンション修理幌を着て 谷口蔦子 ぐろっけ 200109
薄暑来ぬ袖口一つ折り曲げて 野口喜久子 ぐろっけ 200109
デモ隊の列伸びきつて薄暑かな 山本吉人 200110
竹山の朝のけぶらひ薄暑くる 能村登四郎 羽化 200110
沼空墓碑たづねて薄暑の砂丘ゆく 能村登四郎 羽化 200110
舟宿の土間に風吹く薄暑かな 加瀬美代子 200202
快晴といひて薄暑と言ひ直す 稲畑汀子 ホトトギス 200205
週末も薄暑の旅路待つてゐる 稲畑汀子 ホトトギス 200205
押印のまた傾きぬ薄暑光 笹村政子 六花合同句集 200205
犬塚に小石積まるる薄暑光 立脇操 雲の峰 200206
手かざしてうだつ見上ぐる薄暑かな 立脇操 雲の峰 200206
本棚のほこり灯に浮く薄暑かな 鷹羽狩行 200207
ファックスで来たる言伝薄暑かな 山田暢子 風土 200207
風梢は森の後れ毛薄暑光 小澤克己 遠嶺 200207
枕木のごろごろ道も薄暑かな 田中子 円虹 200207
鯉跳ねて水ささ濁る薄暑かな 仲尾弥栄子 雲の峯 200207
龍模せる注連本堂に寺薄暑 前阪洋子 雲の峯 200207
薄暑光御堂の注連の謂れ聞く 前阪洋子 雲の峯 200207
薄暑光鳥獣戯画の前に座し 大橋克巳 雲の峯 200207
夕薄暑お六櫛買ふ奈良井宿 青野良子 帆船 200207
三味を弾く津軽の兄弟薄暑かな 藤崎和子 帆船 200207
満ち潮の荒びて来る夕薄暑 大橋敦子 雨月 200207
少年の髭生えそめし薄暑かな 横松しげる 200207
水あげることなきポンプ夕薄暑 沖祐里 200208
湯の町に化石会館薄暑かな 川井政子 風土 200208
竹釘をけづる手元の薄暑かな 鈴木庸子 風土 200208
「赤レンガ」で記念撮影薄暑かな 保田英太郎 風土 200208
向かひあふ尖塔一つ苑薄暑 高梨美佐子 遠嶺 200208
病院に夫おいてくる街薄暑 望月由紀子 帆船 200208
少年の肘のすり傷薄暑光 藤井基史 帆船 200208
雑草をぬくひたすらに夕薄暑 雲所誠子 帆船 200208
薄暑来て父の生地は坂の名に 能村研三 200208
薄暑光小振り神輿を収む蔵 能村研三 200208
御香水の水汲んでをる薄暑かな 植木戴子 200208
屋根草の丈の揃はぬ薄暑かな 大山里 200208
香煙を浴ぶ境内の薄暑かな 内田靖子 春耕 200208
師の句碑の水色すがし薄暑光 内田靖子 春耕 200208
夕薄暑身ぶり手ぶりの二人かな 山荘慶子 あを 200208
薄暑はや窓辺の書類日反りをり 広渡紀子 200208
病院に人あふれをり街薄暑 正木泰子 ぐろっけ 200208
昼過ぎのパート出勤街薄暑 小松誠一 200209
靴下をまたも脱ぐ子や庭薄暑 稲岡長 ホトトギス 200209
ゴルフ着のあれこれ選ぶ薄暑かな 東野一彌 ホトトギス 200209
カーナビに頼りて右折夕薄暑 名取袿子 200209
フリーマーケットに人の溢れて街薄暑 山崎泰世 200209
治癒力に力貸す医師窓薄暑 福田李枝子 京鹿子 200209
城門の錆のざらつく薄暑かな 久保恵子 200209
ワッフルの匂ふ神戸の薄暑かな 村尾松籟 200209
夕薄暑曼荼羅石は覆ひ屋に 辻井桂子 雲の峰 200209
静かなる音楽寺の薄暑かな 鈴木とし子 遠嶺 200209
粉を碾く歯車きしみをる薄暑 近藤きくえ 200209
甲板に五体おきたる薄暑かな 谷村幸子 200209
パソコンを操る祖母の薄暑かな 平井幸子 帆船 200209
夕薄暑明るき夕餉終りけり 柏木公江 帆船 200209
電動の生ごみ処理機得し薄暑 二瓶洋子 六花 200209
帯締めて締めてけだるい薄暑の夜 角田信子 六花 200209
遠景の都庁靄へる薄暑かな 水津亨代 200209
城高し仰ぐ薄暑の磴半ば 稲岡長 ホトトギス 200210
海峡の風心地よき薄暑かな 安原葉 ホトトギス 200212
壁取れしドイツの街の薄暑かな 中里カヨ 酸漿 200212
宮殿の木陰に憩ふ薄暑なり 中里カヨ 酸漿 200212
普段着で薄暑のウィーン巡るなり 中里カヨ 酸漿 200212
夕薄暑最終便の遊覧船 川島澄子 酸漿 200212
餃子より餃子をはがす薄暑かな 田村はじめ 銀化 200301
一軒の駄菓子屋のある薄暑かな 松下八重美 200304
点滴の血管逃げる夕薄暑 小野寺節子 風土 200304
皇居前広場薄暑の砂利を踏み 杉良介 200305
旅衣薄暑も脱いでをりにけり 稲畑汀子 ホトトギス 200305
薄暑 3→      

 

2021年5月11日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。