薄 暑 10 57句
|
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
夕薄暑廊下も使ふ書の整理 | 曽根富久恵 | 空 | 202010 |
邂逅や薄暑の顔の揃ひたる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202106 |
木乃伊に胎児CT画像薄暑なる | 篠田純子 | あを | 202106 |
薄暑光銃眼からの東京都 | 篠田純子 | あを | 202106 |
家・道・トンネル皆新しき夕薄暑 | 赤座典子 | あを | 202107 |
ひとことも言葉交さず夕薄暑 | 秋川泉 | あを | 202107 |
薄暑光漁港の昼のがらんだう | 森岡正作 | 沖 | 202107 |
夕薄暑角の取れたる診察券 | 倉澤節子 | やぶれ傘 | 202108 |
溶接の火花飛び散る街薄暑 | 鈴木和江 | 沖 | 202108 |
素魚の四つ手に跳ぬる薄暑かな | 藤生不二男 | 六花 | 202108 |
ポケットのつり銭ざらり街薄暑 | 平佐和子 | 京鹿子 | 202108 |
地下足袋の馴染む庭師の薄暑かな | 尾崎千代一 | 末黒野 | 202108 |
骸骨の黒いTシャツ街薄暑 | 石田静 | 沖 | 202109 |
石庭に奇数の哲学薄暑光 | 藤代康明 | 沖 | 202109 |
夕薄暑土手歩く人近づき来 | 白石正躬 | やぶれ傘 | 202109 |
遠に塔こちにビル群湾薄暑 | 岡野里子 | 末黒野 | 202109 |
水墨の墨のにじみし夜の薄暑 | 岡田史女 | 末黒野 | 202109 |
薄暑光流れを上る稚魚の数 | 加藤静江 | 末黒野 | 202109 |
日曜の会話乏しき薄暑かな | 岩崎藍 | 末黒野 | 202109 |
動かざるチンパンジーや園薄暑 | 平田きみ | 末黒野 | 202109 |
待つために捨つる時間の薄暑かな | 湯川雅 | ホトトギス | 202109 |
薄暑光亡き友人の来たりけり | 中西厚子 | 槐 | 202109 |
薄暑なり身の置き所なき家内 | 臼居澄子 | 末黒野 | 202111 |
駄々こねて酔っ払いめく稍薄暑 | 篠田純子 | 集 | 202112 |
降り立てば人出新大阪薄暑 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202205 |
電車又遅れ薄暑の出社かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202205 |
犬の鼻薄暑に濡れてをりにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202205 |
聖櫃のランプ薄暑を撥ね返す | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202205 |
ロボットの薄暑の部屋を丸く掃く | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 202207 |
大道芸薄暑の街に火を吹けり | 森岡正作 | 沖 | 202207 |
順待ちの名前書きゐる薄暑かな | 田所節子 | 沖 | 202207 |
薄暑光四角に刻むビルの玻璃 | 峰崎成規 | 沖 | 202207 |
卵溶く薄暑の夕の明るさに | 三代川玲子 | 春燈 | 202208 |
地下鉄の乗換口や夕薄暑 | 矢口笑子 | 春燈 | 202208 |
足裏に下駄の柾目の薄暑かな | 神田惠琳 | 春燈 | 202208 |
武道館より押し出されたる薄暑かな | 根岸善行 | 風土 | 202208 |
サングリア飲みたくなりし薄暑かな | 小山寿子 | 風土 | 202208 |
沼杉薄暑気根累々地蔵めく | 篠田純子 | あを | 202208 |
キッチンカー開いて丸の内薄暑 | 澤田英紀 | 沖 | 202208 |
曳船の遅々たる運河薄暑光 | 石黒興平 | 末黒野 | 202208 |
元町のパン焼く匂ひ夕薄暑 | 今村千年 | 末黒野 | 202208 |
賜るる色紙揺るるや夕薄暑 | 高木邦雄 | 末黒野 | 202208 |
ときめきや薄暑しぐれに出逢ひけり | 北川孝子 | 京鹿子 | 202208 |
薄暑かな親子のかたち垣間見る | 大山夏子 | 集 | 202209 |
子の髪の日向の匂ひ夕薄暑 | 中村朋子 | 春燈 | 202209 |
薄暑光回転ドアーに人が消え | 有賀畠子 | やぶれ傘 | 202209 |
一票の句評一喝薄暑光 | 伊藤鴉 | 末黒野 | 202209 |
糠床の手入れ愉しき薄暑かな | 綾戸五十技 | 鴻 | 202209 |
廃屋の扉のゆがみゐる薄暑 | 野口希代志 | やぶれ傘 | 202210 |
探しもの見つからぬ日の薄暑かな | 山口郁子 | 末黒野 | 202210 |
薄暑かな幾度も眼鏡ずり上げて | 永田万年青 | 六花 | 202212 |
よろよろと遮断機下るる薄暑かな | 曽根富久恵 | 空 | 202302 |
庭薄暑主亡きまま鎮もれる | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202305 |
ここからは富士見えるてふ坂薄暑 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202305 |
墓薄暑夫の隣に納められ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202305 |
空映し高層ビルの窓薄暑 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202305 |
悌を追うて薄暑の故郷へ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202305 |
薄暑→ 1 |
2023年5月24日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。