年賀状 6 76句 二三枚ふいごの上の賀状かな 松藤夏山 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 賀状書く新たな縁こころにし | 水田壽子 | 雨月 | 201503 |
| 宛先を少し増やして賀状書く | 宮崎高根 | 鴫 | 201503 |
| 夕闇にワーグナーの曲賀状書く | 田中信行 | 槐 | 201503 |
| 電子便に座を譲りたる賀状かな | 大口堂遊 | 春燈 | 201503 |
| つなぎ来し重き歳月賀状書く | 大野雑草子 | ホトトギス | 201503 |
| 存問と生ける証しの賀状書く | 大野雑草子 | ホトトギス | 201503 |
| 賀状書く無事息災の証とて | 小林清彦 | 末黒野 | 201503 |
| 年賀状書き終へ手指労りぬ | 難波篤直 | 璦 | 201503 |
| 分の厚き束や賀状の届きたる | 北尾章郎 | 璦 | 201503 |
| また一葉今年最後との賀状 | 谷口俊郎 | 璦 | 201503 |
| 六尺の雪のにほひの賀状受く | 藤原照子 | 沖 | 201503 |
| 賀状来る百語に勝る一句置き | 今瀬一博 | 沖 | 201503 |
| 戦友へ父の代はりに賀状書く | 円城寺清 | 沖 | 201503 |
| へこへこの筆をなだめて賀状書く | 佐津のぼる | 六花 | 201503 |
| 久方に会つた気になる年賀状 | 塩千恵子 | 峰 | 201503 |
| 歌の師の笑顔感謝の賀状来る | 和田政子 | 峰 | 201503 |
| 賀状書く硯の海の青さかな | 秋場貞枝 | 春燈 | 201503 |
| 賀状来ぬひとへ電話の長話し | 折橋綾子 | 鴫 | 201504 |
| もう一度会ひたき人へ書く賀状 | 押田裕見子 | 空 | 201504 |
| 年賀状郵便受に臼一つ | 神蔵器 | 風土 | 201504 |
| 筆圧の確かな賀状届きけ | 中島昌子 | 槐 | 201504 |
| 生きてをることの不思議や年賀状 | 大坪景章 | 万象 | 201504 |
| 達筆の賀状付箋のついてをり | 福島せいぎ | 万象 | 201504 |
| 帰りなん独居のポスト賀状待つ | 平居澪子 | 六花 | 201504 |
| しきたりの賀状山なすうら寂し | 三枝正子 | 万象 | 201505 |
| 賀状繰る会ひたい人の文字の癖 | 岡山敦子 | 京鹿子 | 201505 |
| 年賀状来ぬ友を案じる二十日かな | 野中圭子 | 京鹿子 | 201505 |
| 一筥に旧友集ふ賀状かな | 白神知恵子 | 女坂 | 201508 |
| 賀状来て縒りを戻せし二人かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201601 |
| 賀状来て昨日を遠くしてをりぬ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201601 |
| 賀状受くしみじみと地震二十年 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201601 |
| 賀状書く青いインクで書きあげる | 大日向幸江 | あを | 201601 |
| 立冬や賀状の句など案じをり | 遠藤逍遙子 | 風土 | 201602 |
| ルビを振り幼児に出す年賀状 | 小林朱夏 | 空 | 201602 |
| 噛み締める言葉もありや賀状書く | 黒澤登美枝 | 峰 | 201603 |
| 親しさを重ね百枚余の賀状 | 佐藤健伍 | 峰 | 201603 |
| 直筆の賀状に思ひ馳せめぐる | 四條進 | 峰 | 201603 |
| 賀状には角兵衛獅子の逆さ立ち | 鈴木阿久 | 峰 | 201603 |
| 花鉢の向きを揃へて賀状書く | 高田令子 | 鴫 | 201603 |
| まだ賀状書ける幸せ米寿来る | 高村令子 | 風土 | 201603 |
| 賀状書く年に一度の墨硯 | 伊藤由良 | 末黒野 | 201603 |
| 弔問す受けし賀状を胸中に | 間宮あや子 | 馬醉木 | 201604 |
| 土佐よりの呵々大笑の賀状かな | 浅木ノヱ | 春燈 | 201604 |
| 猫の名も添へて賀状の届きけり | 豊谷ゆき江 | 春燈 | 201604 |
| 老いてなほときめき覚ゆ年賀状 | 伊藤百江 | 春燈 | 201604 |
| 年賀状今年限りと喜寿の友 | 濱野新 | やぶれ傘 | 201604 |
| 一枚の賀状に命の印(しる)し見し | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201604 |
| 息災と賀状に浮かぶ友の顔 | 原板谷俊武 | 末黒野 | 201604 |
| 年賀状幸多かれと宛名書く | 溝渕弘志 | 六花 | 201604 |
| 生きている証届ける年賀状 | 溝渕弘志 | 六花 | 201604 |
| 五十年会はずの友の賀状かな | 上村葉子 | 風土 | 201604 |
| 年波に手許の遅々と賀状書く | 溝内健乃 | 雨月 | 201604 |
| 待つとなくこの年賀状待つでゐし | 数長藤代 | 鴫 | 201604 |
| 賀状書く番地の要らぬ島暮し | 河野由美 | 馬醉木 | 201701 |
| 改めて以心伝心年賀状 | 田部井幸枝 | 鴫 | 201704 |
| 筆太き師の年賀状久久に | 中里昌江 | 末黒野 | 201704 |
| 年賀状逢ふこともなく五十年 | 秋川泉 | あを | 201703 |
| すぐわかる彼の悪筆年賀状 | 田中藤穂 | あを | 201703 |
| 施設より不在と戻る年賀状 | 林徹也 | 空 | 201706 |
| 年賀状見てより気付く齢かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201710 |
| 急逝の友より来たる年賀状 | あさなが捷 | 空 | 201803 |
| 日本語でドイツの娘より年賀状 | 荻野周子 | 雨月 | 201804 |
| 当選は孫にもらひし年賀状 | 秋山信行 | やぶれ傘 | 201805 |
| 年賀状会はぬ月日をつなぎけり | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201806 |
| 年賀状犬猫嫌いでなぜ悪い | みさきたまゑ | 船団 | 201809 |
| 輝かし家族写真の年賀状 | 大日向幸江 | あを | 201903 |
| 添へ書きの一筆こその年賀状 | 大内幸子 | 六花 | 201904 |
| 年賀状年々減つて来てをりぬ | 赤松赤彦 | 六花 | 201904 |
| 年賀状年々減つてゐるやうな | 萩原久代 | やぶれ傘 | 201904 |
| 人生は百年とあり年賀状 | 今井千鶴子 | ホトトギス | 201905 |
| 年賀状犬もいっしょに年をとる | 澤田蔦惠 | 船団 | 201906 |
| 年賀状一通よけて束ねけり | 内田美紗 | 船団 | 201906 |
| 旧友の行方は知れず年賀状 | 延川笙子 | 六花 | 202003 |
| 筆圧に浮かぶ風貌年賀状 | 成宮紀代子 | 沖 | 202003 |
| 百歳の謝意の添書年賀状 | 久留米脩二 | 馬醉木 | 202003 |
| 宇宙超へ瞬時に来たる年賀状 | 岩下芳子 | 槐 | 202004 |
| 年賀状→ 1 | |||
2021年1月8日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。