年賀状 4 100句 ひとひらの紅き賀状をのみ卓に 石原八束 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 古稀の思ひ密かに込めし年賀状 | 佐田昭子 | ぐろっけ | 201001 |
| 賀状来る寅・とら・虎の大吼えて | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 201002 |
| 一枚また一枚を繰る賀状かな | 伊藤敬子 | 笹 | 201002 |
| 賀状書きその翌日の訃報かな | 石川元子 | 酸漿 | 201002 |
| 虎の絵を大きく刷れる賀状書く | 大橋晄 | 雨月 | 201002 |
| 定年後徐々に減りゆく賀状かな | 戸辺信重 | 春燈 | 201002 |
| 添書の一言楽し賀状選る | 水原春郎 | 馬醉木 | 201002 |
| 賀状書くあの頃の友思ひつつ | 池田光子 | 峰 | 201003 |
| 夫逝きて三年なほ来る年賀状 | 井関祥子 | 酸漿 | 201003 |
| 百才の友ホームに入りしと年賀状 | 芝宮須磨子 | あを | 201003 |
| 再会の叶はぬ人の賀状かな | 宮内とし子 | 沖 | 201003 |
| 獅子面も猫面もあり賀状の寅 | 鳥取博子 | 笹 | 201003 |
| 毛筆の文字堂々と賀状来る | 石川かおり | 璦 | 201003 |
| 賀状書く相性悪きモンブラン | 笠井敦子 | 鴫 | 201003 |
| 賀状書く無沙汰一年お詫びして | 吉沢秀ひろ | ろんど | 201003 |
| 賀状来る逢はず忘れず半世紀 | 伊藤憲子 | 璦 | 201003 |
| 頑なに手書き貫き賀状書く | 及川照子 | 末黒野 | 201003 |
| 嵩減りし中に安堵の賀状かな | 中原敏雄 | 雨月 | 201003 |
| 教へ子の成人となる年賀状 | 町田政子 | 酸漿 | 201003 |
| 早い目が吉なりと卦に賀状書く | 小河平男 | 苑 | 201003 |
| 元気の字躍るや友の年賀状 | 秋田建三 | 笹 | 201003 |
| 故郷のガキ大将に賀状書く | 長谷川たかお | ろんど | 201003 |
| 故郷土佐讃ふ句添ふる賀状かな | 大橋晄 | 雨月 | 201003 |
| 天に吼ゆ大きな虎の賀状来る | 壁谷猪一 | 笹 | 201003 |
| 志望校小さく書きて年賀状 | 近藤倫子 | ぐろっけ | 201004 |
| パソコンで賀状を刷れば上下逆 | 高橋大三 | ぐろっけ | 201004 |
| 「両虎相闘」賀状版画に睨まれし | 秋場貞枝 | 春燈 | 201004 |
| おぼろげな面輪いくたり賀状書く | 菅野日出子 | 末黒野 | 201004 |
| おもひだしたやうに賀状の着く吉日 | 竹内弘子 | あを | 201004 |
| さまざまな寅の力の賀状かな | 西本育子 | ろんど | 201004 |
| 面窶れしたる賀状の戻りけり | 岡本鳩舎 | 末黒野 | 201004 |
| 戻り来る賀状の赤きしるしかな | 倉持梨恵 | 鴫 | 201004 |
| 夜更けつつ墨擦り足せり賀状書 | 飯田角子 | 酸漿 | 201004 |
| 賀状の束疎遠の友は尚うれし | 東秋茄子 | 京鹿子 | 201004 |
| 賀状書く隔世遺伝の金釘流 | 陳妹蓉 | 春燈 | 201004 |
| 女将の名添へし賀状や旅ごころ | 飯田角子 | 酸漿 | 201004 |
| 消息は賀状一通にて適ふ | 安武晨子 | 空 | 201004 |
| 丸文字の賀状恋人できました | すずき巴里 | ろんど | 201004 |
| 雪深き杣の宿より賀状かな | 山田和夫 | 笹 | 201004 |
| 減る賀状余命を計る厚さかな | 加藤せぶん | ろんど | 201004 |
| 虎の尾を踏むまじと来し賀状かな | 鈴木榮子 | 春燈 | 201004 |
| 五人目も男なりけり年賀状 | 陶山泰子 | ぐろっけ | 201004 |
| 添書にぬくもりこぼれ年賀状 | 田村加代 | 末黒野 | 201004 |
| それぞれの律儀さを読む賀状かな | 本田耕造 | 末黒野 | 201005 |
| 直筆の一言ありし賀状かな | 緑川禎男 | 遠嶺 | 201005 |
| 賀状見る名前淋しくなって来し | 嶋田一歩 | ホトトギス | 201006 |
| 幕間に賀状書きゐる内蔵助 | 坂本哲弘 | 山ざくら | 201009 |
| 美しき名の誰かれへ賀状書く | 片山由美子 | 狩 | 201012 |
| 犬といふ家族を葬り賀状書く | 布川直幸 | 峰 | 201012 |
| 年賀状教へ子にまた子が増えて | 島谷征良 | 風土 | 201101 |
| 賀状待ち柱鏡の一切空 | 丸山佳子 | 京鹿子 | 201101 |
| 留守がちになると書きある賀状かな | ことり | 六花 | 201101 |
| 達筆の賀状読めずに回し見る | 秋千晴 | 空 | 201101 |
| 人生を語る賀状の増えにけり | 加藤克 | 峰 | 201102 |
| 賀状の卯片耳垂るも福々し | 磯田せい子 | ぐろっけ | 201102 |
| 賀状賜ばるその名いちいち礼を為し | 大橋敦子 | 雨月 | 201102 |
| 賀状受く追ひて電話の添へられて | 西田敏之 | ぐろっけ | 201102 |
| 賀状数枚答案は六百強 | 常田創 | 璦 | 201102 |
| 句を入れて生きてるあかし賀状書く | 鶴巻誉白 | ろんど | 201103 |
| 震へ字の友なつかしや年賀状 | 伊藤憲子 | 璦 | 201103 |
| 頑にパソコン拒み賀状書く | 阪本哲弘 | 璦 | 201103 |
| 賀状書く燠火のごとき縁かな | 小林和子 | 風土 | 201103 |
| 面影の若きままなる賀状かな | 塩千恵子 | 峰 | 201103 |
| 師へ友へ常の癖字の賀状書く | 小島禾汀 | 春燈 | 201103 |
| 年賀状元気を示す太き文字 | 掛江淳司 | 酸漿 | 201103 |
| 宛先は羽柴長吉賀状書く | 宮崎左智子 | 璦 | 201103 |
| 賀状の束解けばめでたさ零れ落つ | 金森信子 | 雨月 | 201103 |
| 賀状より跳ね出しさうな兎かな | 伊藤憲子 | 璦 | 201103 |
| 賀状見て久しき友を懐かしむ | 佐藤健伍 | 峰 | 201103 |
| 賀状書く阿波の鳴門のひとり身へ | 能勢栄子 | 璦 | 201103 |
| 賀状来ぬ友尋ねる気力なく篭る | 山田をがたま | 京鹿子 | 201103 |
| 韓流に嵌つていますの賀状かな | 和田 政子 | 峰 | 201103 |
| 水差しの小さき鉄瓶賀状書く | 中島霞 | ぐろっけ | 201103 |
| つぶやきのごとく小文字の賀状来る | 岡佳代子 | 璦 | 201103 |
| 添へ書きに思ひ込めたる賀状かな | 塩千恵子 | 峰 | 201103 |
| 来し方の重さ束ねし賀状来る | 石井清一郎 | 馬醉木 | 201104 |
| 賀状受け急に逢ひたくなりにけり | 竹生田勝次 | 風土 | 201104 |
| ひと言の添書賀状ちから満つ | 近藤きくえ | 槐 | 201104 |
| 年々に賀状の増えてあたたかし | 中野あぐり | 春燈 | 201104 |
| 家族名に加へ犬の名賀状来る | 松本三千夫 | 末黒野 | 201104 |
| 友の賀状万年筆の太字かな | 土井三乙 | 風土 | 201104 |
| 賀状来る手描きの兎耳垂れて | 松本三千夫 | 末黒野 | 201104 |
| 会はざれば面影若き年賀状 | 山下佳子 | 馬醉木 | 201104 |
| 会津より雪の匂ひの賀状かな | 久米なるを | 鴫 | 201104 |
| 教師たりし幸せ年賀状の数 | 川崎光三郎 | 京鹿子 | 201104 |
| 体力の気力の維持と賀状書く | 嶋田一歩 | ホトトギス | 201104 |
| 芋版の虎の細目の賀状かな | 笹村政子 | 初鼓 | 201105 |
| 旅先の役者よりきし賀状かな | 成瀬櫻桃子 | 櫻桃子選集 | 201105 |
| 縁側の日を背に賀状分けにけり | 齋藤博 | やぶれ傘 | 201106 |
| 賀状より家族の笑顔あふれ出す | 矢野百合子 | 空 | 201106 |
| もういちど書き足す父に年賀状 | 吉弘恭子 | あを | 201107 |
| 父の座に父の墨する賀状かな | 鷹崎由未子 | 花野 | 201112 |
| 年賀状より邂逅のはじまりぬ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201201 |
| 一枚ごと感謝感謝の賀状繰る | 大橋敦子 | 雨月 | 201201 |
| 夜更かな賀状の礼を賀状もて | 山田六甲 | 六花 | 201201 |
| 賀状繰る時々何かつぶやきて | 高橋将夫 | 槐 | 201201 |
| 龍一字墨痕匂ふ賀状かな | 竹貫示虹 | 京鹿子 | 201201 |
| 岩牡蠣の殻墨壺に賀状書く | 山田六甲 | 六花 | 201201 |
| 人ごとのやうな詞の賀状かな | 布川直幸 | 峰 | 201201 |
| 天龍を墨に一筆賀状書く | 高谷栄一 | 璦 | 201202 |
| 年賀状→ 5 | |||
2021年1月6日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。