炎 天 4 200句
炎天へ打つて出るべく茶漬飯 川崎展宏 秋 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
円陣を解き球児散る炎天下 | 川崎光一郎 | 京鹿子 | 200810 |
炎天を来て観音へしづかな瞳 | 稲見寛子 | 炎環 | 200810 |
炎天や堂島川の大曲り | 助口弘子 | 火星 | 200810 |
無期徒刑うたれしをとこ炎天下 | 岸はじめ | ぐろっけ | 200810 |
炎天の石一つ積む遊女墓 | 宮川みね子 | 風土 | 200810 |
卒哭の塔婆を抱き炎天下 | 浜福惠 | 風土 | 200810 |
炎天や仏に水を奉じけり | 奥山絢子 | 風土 | 200810 |
炎天や位牌を黙の観月橋 | 荒木甫 | 鴫 | 200810 |
炎天をくるエルメスの紙袋 | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 200810 |
新宿の炎天のガム踏んじやつた | きくちきみえ | やぶれ傘 | 200810 |
炎天に矢印を持ち立つ男 | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 200810 |
炎天来てコローの森の深緑 | 田中藤穂 | あを | 200810 |
炎天や平和の礎に生者われ | 勝原文夫 | ペン皿 | 200811 |
炎天下対すはロダン「地獄の門」 | 勝原文夫 | ペン皿 | 200811 |
国恨む兵墓整列炎天下 | 泉田秋硯 | 苑 | 200811 |
炎天下記憶の底に飢の日々 | 野中啓子 | 苑 | 200811 |
炎天へ伸び半鐘の鉄梯子 | 若井新一 | 狩 | 200811 |
炎天に甍家並みの遺産かな | 四條進 | 峰 | 200811 |
炎天を逃げ飛び込めば武家屋敷 | 四條進 | 峰 | 200811 |
炎天や葉の鈍色を愛づるなり | 本多俊子 | 槐 | 200811 |
炎天や開けつ放しの閻魔堂 | 高橋宏行 | 遠嶺 | 200811 |
師の訃報胸に炎天さまよへり | 出来由子 | 鴫 | 200811 |
炎天下挑戦的な靴の音 | 天野正子 | 鴫 | 200811 |
炎天や刃秘めたる外科病棟 | 荒木甫 | 鴫 | 200811 |
炎天をまつすぐに来て母の家 | 山田暢子 | 風土 | 200811 |
息つぎの口は三角炎天下 | 高木美波 | 万象 | 200811 |
炎天に手拭濡らし地引網 | 鈴木多枝子 | あを | 200811 |
己が影ふみ炎天の北野坂 | 浅井青陽子 | ホトトギス | 200812 |
炎天の沖に出たがる帆が並ぶ | 岩垣子鹿 | ホトトギス | 200812 |
陽関を出づ炎天とただ炎気 | 原田達夫 | 鴫 | 200901 |
炎天を戻りて何もかも白紙 | 柴崎英子 | 沖 | 200901 |
炎天の蝶の精根飛びつづけ | 瀧春一 | 深林 | 200901 |
炎天の色は冷めたし凌霄花 | 瀧春一 | 深林 | 200901 |
峽も炎天花よりも蝶の彩さまざま | 瀧春一 | 深林 | 200901 |
麻酔より覚めて炎天憂ひをり | 岡田満壽美 | 夢のごとしと | 200904 |
炎天の岩もわれらも息づけり | 伊藤白潮 | 鴫 | 200905 |
炎天を夜の星空につなぎたし | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200907 |
炎天に出て行く人に声をかけ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200907 |
炎天や大道芸は影持たず | 鷹羽狩行 | 狩 | 200907 |
銅像となりて立つなり炎天下 | 片山由美子 | 狩 | 200907 |
炎天を来たる頬骨張りてゐし | 山尾玉藻 | 火星 | 200907 |
炎天や鎌首あげてクレーン車 | あさなが捷 | 空 | 200907 |
君の目と炎天によろめいてをり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200908 |
炎天の塔はるかなる古都白し | 小澤克己 | 遠嶺 | 200908 |
炎天や窯場への道坂多く | 内藤秀子 | 笹 | 200908 |
炎天の石工おのれの影穿つ | 吉原一暁 | 狩 | 200909 |
炎天下街はゴーストタウンめき | 三川美代子 | 璦 | 200909 |
炎天やグリコの走者静止して | 掛井広通 | 沖 | 200909 |
炎天にいどむ色にて夾竹桃 | 渡邉友七 | あを | 200909 |
炎天や墓も大きく紀伊国屋 | 須賀敏子 | あを | 200909 |
井が深し炎天を来て覗く時 | 定梶じょう | あを | 200909 |
何か降る底ぬけ晴れの炎天下 | 神蔵器 | 風土 | 200909 |
炎天の端盲導犬の行く | 神蔵器 | 風土 | 200909 |
炎天や血を売りし手がコッペ買ふ | 竪山道助 | 風土 | 200909 |
潮鳴りに雄松林の真炎天 | 遠藤真砂明 | 沖 | 200909 |
炎天や耳鳴りだけの無音界 | 楠原幹子 | 沖 | 200909 |
戰爭中はと話し出す炎天下 | 鎌倉喜久恵 | あを | 200909 |
赤も黄も嫌はるるなり炎天下 | 泉田秋硯 | 苑 | 200910 |
炎天を来て心音を整へる | 田村すゝむ | 風土 | 200910 |
霊柩車炎天押して扉開く | 池田光子 | 風土 | 200910 |
炎天をけむりのごとくすれ違ふ | 浅田光代 | 風土 | 200910 |
炎天のわが影を押し進め行く | 山内四郎 | 春燈 | 200910 |
炎天下石もて滅菌してゐたる | 加藤みき | 槐 | 200910 |
炎天の日のモザイクのマリア像 | 中島陽華 | 槐 | 200910 |
炎天や娑伽羅竜王どこにゐる | 近藤喜子 | 槐 | 200910 |
炎天の白鬚橋のあをみたる | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 200910 |
炎天のカラクリ時計へ肩車 | 二宮一知 | 万象 | 200910 |
炎天を訪ね訪ねてくひな塚 | 高木典子 | 雨月 | 200910 |
炎天を来て誰よりも元気者 | 山本無蓋 | 鴫 | 200910 |
炎天のマウンドシャドウピッチング | 荒木甫 | 鴫 | 200910 |
炎天や息ひそめたるガスタンク | 荒木甫 | 鴫 | 200910 |
炎天を来て石段の高きこと | 齋藤厚子 | 鴫 | 200910 |
炎天下ピサの斜塔をたづね得し | 檀原さち子 | 酸漿 | 200910 |
炎天下踏み出す影をさがしをり | 古林阿也子 | 笹 | 200910 |
ふらふらと又炎天へ出てゆける | 岩垣子鹿 | ホトトギス | 200911 |
我も汝も戦争知らず炎天下 | 常盤優 | 炎環 | 200911 |
炎天下バンダナ巻けば老とても | 泉田秋硯 | 苑 | 200911 |
炎天の熱気鎮めて月のぼる | 泉田秋硯 | 苑 | 200911 |
炎天や貨車のブレーキ鉄の音 | 吉田裕志 | 苑 | 200911 |
炎天へ勝利の校歌湧く涙 | 植山美代子 | 苑 | 200911 |
炎天より戻るに一人殖えてゐる | 水野恒彦 | 槐 | 200911 |
炎天の日を跳ね返す駐車場 | 羽賀恭子 | 峰 | 200911 |
炎天を穴より覗く飼ひうさぎ | 古田カイ | 万象 | 200911 |
炎天や象形文字の鳥けもの | 荒井千佐代 | 沖 | 200911 |
家にこゑ忘れて来たり炎天下 | 織田高暢 | 空 | 200911 |
炎天のどこかにふかく礼拝す | 中村恭子 | 鴫 | 200911 |
炎天に干す俎板とたましひと | 小林正史 | 鴫 | 200911 |
炎天下鳩も鴉も来なくなり | 舷越美喜 | 京鹿子 | 200911 |
炎天を支ふ老杉藩祖廟 | 池内結 | ろんど | 200912 |
炎天下満車のコインパーキング | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201001 |
整列のかけ声揃ふ炎天下 | 石川叔子 | 空 | 201002 |
炎天を支へきれずに降らすもの | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201007 |
同穴を果さんとゆく炎天下 | 竹貫示虹 | 京鹿子 | 201007 |
炎天のをとこがをとこ翳らせて | 鳥居おさむ | ろんど | 201007 |
炎天へ出て恋ひはじむ伎芸天 | 鳥居おさむ | ろんど | 201007 |
炎天に男の旅は怯むなし | 河口仁志 | 沖 | 201008 |
めりめりと地を踏み歩く炎天下 | ことり | 六花 | 201008 |
炎天にマイケルジャクソン追悼碑 | 松田和子 | 璦 | 201009 |
炎天にバス待つ人のまばらなり | 大松一枝 | 璦 | 201009 |
炎天下多佳子旧居の石の門 | 木下慈子 | 馬醉木 | 201009 |
炎天を来てしばらくのまくらがり | 舩越美喜 | 京鹿子 | 201009 |
炎天を消して托鉢僧の行く | 神蔵器 | 風土 | 201009 |
炎天を来し弓袋寝かされし | 山尾玉藻 | 火星 | 201009 |
太陽の光重たし炎天下 | 大島みよし | 璦 | 201010 |
炎天下驢馬は優しき目を伏せる | 塩路五郎 | 璦 | 201010 |
スカイツリーの炎天衝くや鳶職 |
北尾章郎 | 璦 | 201010 |
炎天下草縮みをり河川敷 | 大島みよし | 璦 | 201010 |
炎天下のビル解体をテロかとも | 泉田秋硯 | 苑 | 201010 |
駐在も魞覗きゐる炎天下 | 土田亮 | 末黒野 | 201010 |
炎天に棒一本の日影かな | 本多俊子 | 槐 | 201010 |
炎天と油絵は同質かもしれず | 森さち子 | 鴫 | 201010 |
看護師の前髪に炎天の匂ひ | 森さち子 | 鴫 | 201010 |
少年が鉄棒見上ぐ炎天下 | 荒木甫 | 鴫 | 201010 |
炎天来てフォークダンスの輪に入りし | 仁平則子 | 峰 | 201010 |
ロダン像泰然として炎天下 | 荻龍雲 | 峰 | 201010 |
炎天に水欲り絶ゆる命あり | 鈴木阿久 | 峰 | 201010 |
炎天の菓子屋横町影溶くる | 本多遊方 | 春燈 | 201010 |
炎天のB52てふジュラルミン | 大湾宗弘 | 万象 | 201010 |
炎天や影ゆるぎなき大欅 | 吉村光子 | 万象 | 201010 |
炎天やかげおくことはゆるされず | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201010 |
なに見るとなき炎天のひとり佇ち | 遠藤真砂明 | 沖 | 201010 |
電柱の影さへちぢみ真炎天 | 菅谷たけし | 沖 | 201010 |
出棺の曲弾き了へて炎天へ | 荒井千佐代 | 沖 | 201010 |
師の句碑に弟子や孫弟子青炎天 | 大畑善昭 | 沖 | 201010 |
黒揚羽ひとり舞台や炎天下 | 三井公子 | 酸漿 | 201010 |
牛積みし貨車長々と炎天下 | 沖倉好秋 | 酸漿 | 201010 |
昼顔や開かぬ踏切炎天下 | 小黒加支 | 酸漿 | 201010 |
炎天下狂ひ咲きたる藤の花 | 上藤八重子 | 酸漿 | 201010 |
炎天下古紙回収の車去る | 早崎泰江 | あを | 201010 |
叫ぶかに炎天の雀唄ひ出す | 渡邉友七 | あを | 201010 |
炎天下耐へて無言の喫煙所 | 鎌倉喜久恵 | あを | 201010 |
炎天を臓器移植の箱走る | 佐藤喜孝 | あを | 201010 |
炎天に立ち向かふかに鶏頭花 | 早崎泰江 | あを | 201010 |
炎天の日本列島ゆらぎをり | 安本恵子 | 璦 | 201011 |
鼠取りの巡査は元気炎天下 | 和田森早苗 | 璦 | 201011 |
炎天や石の羅漢を焦しをり | 辻井ミナミ | 末黒野 | 201011 |
炎天に長崎の鐘のみ響く | 山田智子 | 苑 | 201011 |
炎天を延ひづつて来る生魑魅 | 瀬川公馨 | 槐 | 201011 |
佐多岬沿ひに漕ぎだす炎天下 | 飯塚ゑ子 | 火星 | 201011 |
くらがりを抜け炎天の天守閣 | 渡邉美保 | 火星 | 201011 |
炎天や巡回バスに客ひとり | 齋藤厚子 | 鴫 | 201011 |
炎天を背負うて来たる部活の子 | 佐々木秀子 | 鴫 | 201011 |
影ばかり歩いておりぬ炎天下 | 松田都青 | 京鹿子 | 201011 |
炎天のむつとかむさり退院す | 川崎光一郎 | 京鹿子 | 201011 |
昇る日にはや炎天のきざしあり | 菊地惠子 | 酸漿 | 201011 |
炎天に外出止められ八十翁 | 改正節夫 | ぐろっけ | 201011 |
大狸に十円供へ炎天へ | 篠田純子 | あを | 201011 |
炎天に近づく心地歩道橋 | 桂敦子 | 璦 | 201012 |
炎天のサイゴンの町行商女 | 西岡裕子 | 璦 | 201012 |
箭を咬ます藁一筋や炎天下 | 吉村摂護 | 空 | 201012 |
炎天を来て荷崩れのごとく座す | 大橋伊佐子 | 末黒野 | 201012 |
炎天を裏から剥す悉皆屋 | 佐藤真隆 | 京鹿子 | 201012 |
炎天下道ゆつくりと坂がかり | 島谷征良 | 風土 | 201012 |
炎天下曳き出されゆく貨車ながし | 小島芦男 | ろんど | 201012 |
炎天の墓に卒塔婆を立てにけり | 國保八江 | やぶれ傘 | 201012 |
黙々と稼ぐ自販機炎天下 | 山口天木 | 雨月 | 201012 |
炎天の地から生まれて来たる風 | 永田勇 | 六花 | 201012 |
炎天下来しこと確か宅急便 | 井口初江 | 酸漿 | 201012 |
炎天の熊野の鴉身じろがず | 辻本俊子 | 京鹿子 | 201101 |
炎天の空へと田稗突き立ちぬ | 阿久澤利男 | やぶれ傘 | 201101 |
炎天を驢馬で下り行く岬道 | 大西まりゑ | 酸漿 | 201102 |
西に北に炎天続く旅続く | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201107 |
炎天やこの高気圧何処か行け | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201107 |
炎天の犬山城の見えしより | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201107 |
忠烈祠の衛兵不動炎天に | 竹内悦子 | ちちろ虫 | 201108 |
炎天に地球の自転止まりさう | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201108 |
炎天に一歩踏み出すまでの笑み | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201108 |
炎天下煙草吸ふのもためらひて | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201108 |
シーレ展炎天に出てふらつけり | 柳澤宗正 | 万象 | 201108 |
炎天のペコちゃん人形話好き | 森下康子 | 璦 | 201109 |
五百羅漢声なき声を炎天に | 岡佳代子 | 璦 | 201109 |
炎天下贖罪のごと畠を打つ | 松岡和子 | 璦 | 201109 |
観音の腰を洗ふや炎天下 | 山田春生 | 万象 | 201109 |
墓に焚く炎天の火の涼しかり | 神蔵器 | 風土 | 201109 |
炎天の蟻のごとくに会葬者 | 生田恵美子 | 風土 | 201109 |
石仏にすがるふじ壷炎天下 | 塩路隆子 | 璦 | 201110 |
形あるものみな溶けるかに炎天下 | 宮田香 | 璦 | 201110 |
炎天にハチ公バスが灼けて着く | 森下康子 | 璦 | 201110 |
炎天に口をすぼめてをりにけり | 浅田光代 | 風土 | 201110 |
炎天に目の前を行く脹脛 | 佐野つたえ | 風土 | 201110 |
鉾組んで炎天に陰生まれけり | 池田光子 | 風土 | 201110 |
炎天に生き生き跳ねる鉾の縄 | 池田光子 | 風土 | 201110 |
炎天をくぐりて来たる入浴車 | 林いづみ | 風土 | 201110 |
炎天下焦げつきさうな救急音 | 仁平則子 | 峰 | 201110 |
炎天のスクランブルを駆け抜けぬ | 山本茂子 | 末黒野 | 201110 |
炎天の横断ひとり遅れまじ | 吉田陽代 | 沖 | 201110 |
炎天を漕ぐやからすの羽根ぢから | 望月晴美 | 沖 | 201110 |
炎天や地に生きし義姉地に還す | 望月晴美 | 沖 | 201110 |
炎天へ翔つ絶壁の蒼鷹 | 遠藤真砂明 | 沖 | 201110 |
炎天の奥を起重機さぐりをり | 田所節子 | 沖 | 201110 |
炎天へ脚立伸ばして誰もゐず | 楠原幹子 | 沖 | 201110 |
炎天は喝采に似て俳優碑 | 諸岡和子 | 沖 | 201110 |
炎天のソーラーパネル畏まる | 清水佑実子 | 沖 | 201110 |
原子炉の溶けて流るる炎天下 | 吉村摂護 | 空 | 201110 |
炎天にすつぽり光発電す | 年森恭子 | ぐろっけ | 201110 |
草も木も土もなき道炎天下 | 高橋将夫 | 槐 | 201110 |
炎天に踏み出す吾の屈折率 | 水野恒彦 | 槐 | 201110 |
炎天や吾に鋭き犬歯欲し | 有松洋子 | 槐 | 201110 |
炎天の瓦礫に向かひ合掌す | 川端俊雄 | 火星 | 201110 |
炎天を太郎の太陽笑ひけり | 矢口笑子 | 春燈 | 201110 |
炎天→ 5 |
2021年7月7日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。