どんぐり 1     100句

団栗の寝ん寝んころりころりかな   小林一茶

作品
作者
掲載誌
掲載年月
団栗の色艶やかにあるオブジェ 阿部晶子 199812
どんぐりの降る村どこか童話めく 保坂加津夫 会者定離 199900
夜更しの団栗の樹か実を落とす 野路斉子 199901
どんぐりの落ちてしばらく水地獄 長田等 199902
リュックから洗濯物とどんぐりと 尾上有紀子 船団 199903
どんぐりを拾ひし記憶書いて見る 保坂加津夫 いろり 199911
どんぐりの木の下にいる目玉二個 小枝恵美子 ポケット 199911
団栗は焚火のように暖かい 小枝恵美子 ポケット 199911
団栗は神代のままに散り敷けり 武岡東西 俳句通信 199912
団栗とあんたと私の曝首 佐伯のぶこ 船団 199912
拾ひしは正倉院の団栗ぞ 有働亨 馬醉木 200001
みちのくのどんぐり拾ふ旅愁かな 山本潤子 いろり 200001
拾いきしどんぐり捨てて旅終る 山本潤子 いろり 200001
どんぐりや赤子はすでに左利き 和田照海 京鹿子 200001
団栗が掌の中に在り目覚めをり 藤井勢津子 200002
リュックから洗濯物と団栗と 尾上有紀子 わがまま 200002
廻り澄むことなき独楽のどんぐりよ 稲岡長 ホトトギス 200003
どんぐりを拾ふ手熊になつてゐる 奥田筆子 京鹿子 200004
空つぽな頭どんぐり拾ひけり 伊藤一枝 酸漿 200005
どんぐりに搏たれて句碑の古びけり 立石萌木 雨月 200005
団栗に目鼻入れたる雛かな 佐藤木鶏 馬醉木 200007
どんぐりがほどの去来の墓詣る 山田六甲 六花 200010
どんぐりや戻らぬ若さ思ひみる 大平保子 いろり 200011
山坊の庭の団栗手に受くる 村越化石 200012
どんぐりは子供ごころに香を残す 保坂さよ いろり 200012
夕やくる寺のどんぐり落ちてきし 城孝子 火星 200101
どんぐりの森出るどんぐり一つ持ち 市場基巳 200101
どんぐりを拾へば子らの声の湧く 神蔵器 風土 200101
どんぐりに聖女跼みて囁けり 島崎晃 遠嶺 200101
カナダにてどんぐり一つ拾ひけり 今井久良子 酸漿 200101
手の中に宝のやうなどんぐりこ 原田康子 200102
どんぐり独楽負けず嫌ひの太眉毛 和田照海 京鹿子 200102
どんぐりの妙に目にたつ墓地にきて 林田加杜子 いろり 200104
山彦が団栗落す静けさよ 高木伸一 六花 200110
団栗を拾ひ遊んだ日は遠し 相沢健造 いろり 200111
どんぐりの落ちてどんぐりらしくなる 石原勢津子 雨月 200111
団栗に肩叩かれし立話 田所節子 200112
団栗の嵌りし処言へぬなり 横尾桂子 銀化 200112
団栗や吾が負ふものは二つ三つ 浜崎良彦 円虹 200112
団栗を乗せ天草の絵皿売る 宮津昭彦 200112
行く水に団栗落ちてあと知らず 正木光子 いろり 200112
どんぐりを拾へばうかぶ笑顔あり 大串章 百鳥 200112
どんぐりの弾ける寺の落葉焚 山崎羅春 春耕 200201
里山に団栗落す風のあり 中島徳子 酸漿 200201
どんぐりやにはか手品の手を逃ぐる 西山美枝子 酸漿 200201
「報復」とや掌に団栗を握りしむ 徳永真弓 百鳥 200201
どんぐりがをさまりからの栗の毬 八染藍子 200201
ポケツトの中でどんぐり数をよむ 大森美恵 風土 200201
どんぐりの踏み潰されず拾はれず 庄中健吉 200202
どんぐりや子のポケツトの秘密基地 井潟ミヨ 京鹿子 200202
大焚火どんぐり一つ撥ねだせり 金丸鐵蕉 200202
神宮の団栗踏みて急ぎ足 大村孝 百鳥 200202
どんぐりを捨てるつもりで拾ひをり 鈴木多枝子 あを 200202
母見舞ふ手に団栗を二つ持ち 米須あや子 遠嶺 200202
どんぐりが思考回路に二三粒 奥田筆子 京鹿子 200202
団栗に望郷託つ人のをり 早崎泰江 あを 200202
団栗のまろびて登り窯の闇 鳴海清美 六花 200202
団栗やじやんけんぽんと陣地取り 信崎和葉 六花 200202
団栗を踏めども割れぬ痩せっぽち 品川鈴子 ぐろっけ 200202
どんぐりの又落つしじまありにけり 宮原みさを 花月亭 200208
氏神の大きどんぐり拾ひけり 木野本加寿江 火星 200210
雲ひとつなし団栗に弾みつく 佐藤よしい 風土 200211
磴落つる団栗つひに二段飛び 清水公治 200211
どんぐりと子が落ちてくる滑り台 山田六甲 六花 200211
どんぐりの小さき盃あつまれり 庄中健吉 200212
どんぐりの土に還りて山太る 鈴鹿仁 京鹿子 200212
どんぐりが三粒平均台の上 比田誠子 百鳥 200212
造化とやどんぐりの艶その喜色 大畑善昭 200212
団栗の色を忘れて十六年 篠田大佳 あを 200212
どんぐりや栗や日和を共有し 中山純子 万象 200212
団栗の独楽選ばれて廻りけり 石川不憫 百鳥 200301
どんぐりを一つづつ出す見舞の子 金子君枝 百鳥 200301
ポケットに団栗そして文庫本 大村孝 百鳥 200301
団栗は落ちつくしたり古墳塚 早崎泰江 あを 200301
団栗を薬包みに持ちかえる 後藤とみ子 ぐろっけ 200301
ポケットにどんぐり大臣思案する 直江裕子 京鹿子 200302
どんぐりや砂利むき出しの坂をゆく 山越勝美 遠嶺 200302
つやつやの団栗を掌に誕生日 徳永真弓 百鳥 200302
どんぐりの頭に落ちて掌に受けぬ 滝本香世 百鳥 200302
自閉児の団栗握り眠りたる 滝本香世 百鳥 200302
団栗の踏まれた粉は鳩の餌 山口庸子 ぐろっけ 200302
どんぐりのひいふうみいよ来迎寺 向後良子 八千草 200305
団栗を宝とせる子擲つ子 宮本俊子 雨月 200311
団栗の落ち団栗にぶつかりぬ 今瀬剛一 対岸 200311
どんぐりの落ち始めたり通学路 七沢恵子 対岸 200312
団栗の中のグレートサムシング 高橋将夫 200312
団栗を拾ひ良き顔見せに来る 大串章 百鳥 200312
直ぐ転ぶ団栗独楽や爪楊枝 浜明史 風土 200401
どんぐりを又踏み山路よろめける 山岸治子 馬醉木 200401
団栗をだまつて拾ふさよならまで 高田令子 200401
団栗で作るこほろぎやさしかり 杉江美枝 百鳥 200401
ランドセル覗けば団栗乾びをり 杉江美枝 百鳥 200401
団栗のとどまる術もなく転ぶ 平野千恵子 雨月 200401
どんぐりの工作教室父と子と 上原カツミ 帆船 200401
どんぐりをつぶせし少年ひとり言 東亜未 あを 200401
どんぐりのふたつ帽子に差して笑む 佐野京子 草の花 200401
団栗を拾ふ手際に氏素姓 伊藤早苗 200402
木の葉展団栗だけは誰も知る 飯田政子 築港 200402
団栗のもらはれてゆく森の外 沼田巴字 京鹿子 200402
団栗を拾ひて犬に怪しまる 林敬子 酸漿 200402
どんぐり→ 2      

2021年10月25日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

掲載年月順です。

ご希望の季語又は語彙がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。