鰡 1 200句 鯔が飛ぶいちまい硝子のレストラン 山田ノブヱ |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 汽水湖の鰡水を吸ひ潮を吐く | 能勢京子 | 船団 | 199812 |
| 鰡飛んで黄昏ながし月見草 | 岩上登代 | 春耕 | 199908 |
| 骨の數珠繰つてゐたりき
|
岡井省二 | 槐 | 199909 |
| 鰡とぶや手旗合図の渡し舟 | 唐沢静男 | 春耕 | 199911 |
| 月白の鯔見櫓でありしなり | 山尾玉藻 | 火星 | 199911 |
| 鰡釣りに入り分けて行く葦の風 | 皆川盤水 | 春耕 | 199912 |
| なみはやの音もて鯔の上るなり | 岡井省二 | 槐 | 199912 |
| 芒野のはてに見えたる鰡櫓 | 皆川盤水 | 春耕 | 199912 |
| 鰡とぶや浜砂のまだ熱かりし | 堀江かつみ | 槐 | 200001 |
| 鰡飛ぶや船より小さき島の波止 | 内田雅子 | 馬醉木 | 200001 |
| 鰡とんで紀州家さまのお膝元 | 戸田春月 | 火星 | 200001 |
| 鰡ぼらとへつぴりごしの地震学者 | 直江裕子 | 京鹿子 | 200001 |
| 道化師は空腹にあり鰡の海 | 岡井省二 | 槐 | 200011 |
| 鰡とんで伊勢へはるかの船だまり | 大東二三枝 | 槐 | 200011 |
| 鯔跳ねし音に膨らむ木場の闇 | 石本秋翠 | 馬醉木 | 200012 |
| 鰡あまた飛び金無垢の日輪よ | 小形さとる | 槐 | 200012 |
| 鯔跳ねて対岸の山低うせり | 浜明史 | 風土 | 200012 |
| 鰡とんで己れの影に沈みけり | 浜口高子 | 火星 | 200012 |
| 青鷺の首伸びきつて鯔日和 | 浜明史 | 風土 | 200012 |
| ヨットハーバー鰡の水輪と雨の水輪 | 高村梢子 | 火星 | 200012 |
| 千年やくくんでゐたる鰡のへそ | 岡井省二 | 槐 | 200101 |
| 鯔がよく走り酒瓶と金剛杵 | 岡井省二 | 槐 | 200101 |
| 鯔飛べり厳流島の夕映えに | 田中矢水 | 遠嶺 | 200101 |
| 鰡の飛ぶ海の平らに日暮れけり | 石脇みはる | 槐 | 200111 |
| 鰡のへそ道化の頬に涙画く | 小山森生 | 槐 | 200112 |
| 鰡のとぶ音がしづかに松ばかり | 山西雅子 | 槐 | 200112 |
| 四ツ手網干さるる潟の鯔やぐら | 山崎羅春 | 春耕 | 200112 |
| 鯔跳ねる信濃大河の水照りに | 山崎羅春 | 春耕 | 200112 |
| 荷揚場の跡に鰡飛ぶ出島かな | 岡村實 | 春耕 | 200202 |
| アルメイダ昇天の浦鰡飛べり | 松崎鉄之介 | 濱 | 200202 |
| 鰡とんで昨日のやうに今日が昏れ | 湯浅夏以 | 遠嶺 | 200203 |
| 鯔飛んで出船促す船溜り | 喜多初枝 | 雨月 | 200206 |
| 黒南風や潮もりあげて鯔の群 | 近藤暁代 | 馬醉木 | 200208 |
| 鰡とぶやみひらく眼痛きまで | 藤井みち子 | 沖 | 200211 |
| 汐適ひたれ鯔跳びの二三丁 | 千代田葛彦 | 馬醉木 | 200211 |
| 鮭網に子持の鰡の掛かりけり | 渡辺美知子 | 濱 | 200212 |
| 鯔飛んで閃光走る川面かな | 山田天 | 雨月 | 200212 |
| 漁師父子曳きずつてくる大き鰡 | 三浦晴子 | 濱 | 200212 |
| 堂島川差し来る潮に鰡が跳ね | 坂口三保子 | ぐろっけ | 200212 |
| 鰡跳ねるしぼれる網の中の海 | 神蔵器 | 風土 | 200212 |
| 鰡とんで難波津の秋動きけり | 隅田恵子 | 雨月 | 200301 |
| 大都市の河口なり鰡跳ぬるなり | 隅田恵子 | 雨月 | 200301 |
| 鰡跳ねるはるかな山の高さまで | 田中聡子 | 遠嶺 | 200306 |
| 跳び次げる鯔のかがやく夕日かな | 林敬子 | 酸漿 | 200311 |
| 舟着場鯊釣るに来る鰡おぼこ | 田中英子 | 濱 | 200311 |
| 鰡飛んでとんで河口のうねりかな | 谷口みちる | 沖 | 200311 |
| 鰡跳ねて夕の光りを散らしをり | 岩月優美子 | 槐 | 200311 |
| 潮入川にごれる辺り鰡とべる | 竹内弘子 | あを | 200312 |
| 火の星の中に水音や鯔はねし | 雨村敏子 | 槐 | 200312 |
| 施餓鬼船すすみゆく果て鰡跳ねて | 玉置かよ子 | 雨月 | 200312 |
| 鰡飛んで水一枚を打ちにけり | 石原光徳 | 酸漿 | 200312 |
| 鰡釣りの巌マリアを一巡す | 荒井千佐代 | 空 | 200312 |
| 鰡跳ねし離宮の池や松手入 | 白澤よし子 | 馬醉木 | 200312 |
| 鰡飛んで川の夕日を打ちにけり | 石原光徳 | 酸漿 | 200401 |
| 流言を抗ふやうに鰡飛べり | 吉田明子 | 鴫 | 200401 |
| 逍遥の浜や鰡飛び海月浮き | 磯野しをり | 雨月 | 200408 |
| 祭笛夜の川に鰡跳ねにけり | 大串章 | 百鳥 | 200410 |
| 鰡はねる水面の月を乱しては | 工藤進 | 沖 | 200411 |
| 鰡の子の群るる河口も母郷かな | 青山悠 | 空 | 200411 |
| 鰡とんでとんで江戸前すてん晴れ | 安藤しおん | 沖 | 200412 |
| 真つ暗な鯔の海見て話しけり | 山尾玉藻 | 火星 | 200412 |
| 声に出て奥の細道鰡のへそ | 中島陽華 | 槐 | 200412 |
| 鯔わつと海割り鳥と化す刹那 | 新井裕 | 六花 | 200501 |
| 釣り上げし鰡放しやる太公望 | 藤田京子 | ぐろっけ | 200501 |
| 運不運背中合せよ鰡飛べり | 上薗櫨夫 | 河鹿 | 200501 |
| 白き腹見せて鯔飛ぶ浦日和 | 谷野由紀子 | 雲の峰 | 200502 |
| 鰡飛ぶや夏の潮差す利根河口 | 江見悦子 | 万象 | 200507 |
| 六月やとんびは舞ふて鰡はねて | 早崎泰江 | あを | 200508 |
| 鯔飛んでとんで南京たますだれ | 延広禎一 | 槐 | 200512 |
| 鰡飛ぶを見てゐてかぎりなく淋し | 青山丈 | 朝 | 200601 |
| 鰡とんで離宮の庭の夕明り | 青木久子 | 遠嶺 | 200601 |
| 鰡ジヤンプ譜面の踊る潮の池 | 田中悦子 | 四葩 | 200601 |
| 門港の寒潮散らし鰡跳ねる | 木内美保子 | 六花 | 200604 |
| 鰡の稚魚藻を潜りたる川涼し | 井山幸子 | 万象 | 200604 |
| 鰡飛んで白き光となりにけり | 冨松寛子 | 槐 | 200606 |
| 飛びはねて鯔大桟橋に背をそらす | 竹生田勝次 | 風土 | 200610 |
| 夕焼くる波紋は鰡の跳ねにけり | 定梶じょう | あを | 200610 |
| 鰡跳ねる一つは高く尾を曲げて | 降幡加代子 | 万象 | 200612 |
| マリーナの火影揺らしぬ鯔跳んで | 金山藤之助 | 苑 | 200612 |
| ネクタイの夫に晴れたり鯔の海 | 城孝子 | 火星 | 200612 |
| 遙かゆく船より高く鰡飛べり | 西山美枝子 | 酸漿 | 200701 |
| 日と海と渾然とあり
|
石脇みはる | 槐 | 200702 |
| 鰡飛べる波紋の中の検潮所 | 岡村一郎 | 面 | 200705 |
| 夏雲や鯔待櫓とびとびに | 竹田昭子 | 風土 | 200708 |
| あきらかに鰡の跳ねたる余生かな | 青山丈 | 朝 | 200710 |
| 神田川の水門に満つ鰡の稚魚 | 手嶋小夜子 | 濱 | 200711 |
| 潮入の池はれやかに鯔跳べり | 西山美枝子 | 酸漿 | 200712 |
| 限界を越えんと鯔の飛びにけり | 高橋将夫 | 槐 | 200712 |
| 高々と白き腹みせ鰡飛べり | 田中よしとも | 酸漿 | 200712 |
| 鰡たかく三段跳びの水しぶき | 榎本文代 | 万象 | 200712 |
| 造船所廃れドックに鰡跳ねる | 馬越幸子 | ぐろっけ | 200801 |
| 大淀の月の出潮に鯔飛べり | 谿昭哉 | 濱 | 200803 |
| 鰡跳ねて卯月の川となりにけり | 島谷征良 | 風土 | 200809 |
| 鰡跳んで渡し舟混む日曜日 | 大西八洲雄 | 万象 | 200811 |
| 鯔跳んで潮の香の濃き昼下り | コ田千鶴子 | 馬醉木 | 200812 |
| 朽ち舟のその先鰡の跳んでをり | 和田政子 | 峰 | 200812 |
| 鰡釣るは天下を取るに似たるかな | 上原重一 | 峰 | 200812 |
| 鰡跳ねる涸沼の風を楽しみて | 和田政子 | 峰 | 200812 |
| 鰡跳べり水の世に倦み群れに倦み | 布川直幸 | 峰 | 200812 |
| 鰡飛んで霞ヶ浦は真つ平ら | 岡野ひろ子 | 峰 | 200812 |
| 朝まだき投網に鰡の大群を | 岡野ひろ子 | 峰 | 200812 |
| 冬凪の海のたいくつ鰡跳べり | 刈米育子 | 苑 | 200903 |
| ひと時雨ありし夕日の鰡見台 | 岡本高明 | 船団 | 200906 |
| 鯔とびしあとの水輪や大没日 | 竹内悦子 | 槐 | 200910 |
| 鰡飛んで暮色をいそぐ港町 | 米山喜久子 | 峰 | 200911 |
| それぞれに陣構へあり鰡の群 | 渡部節郎 | 転舵の渦 | 200911 |
| 鰡飛ぶや人の世界を覗きたく | 関根洋子 | 風土 | 200912 |
| 差し潮や鰡の子の群立ち泳ぎ | 赤堀洋子 | 万象 | 200912 |
| 蒼蒼の御神島や鰡飛べり | 浜福惠 | 風土 | 201001 |
| 鯔跳ねて中央市場川に沿ふ | 廣瀬義一 | 雨月 | 201002 |
| 遊弋や小名木川いま鰡のもの | 森下賢一 | 春燈 | 201002 |
| 釣り捨てし鯔にそよげる月見草 | 山田美恵子 | 火星 | 201008 |
| 薫風や鯔待ち櫓も能登の奥 | 山田春好 | 苑 | 201009 |
| 鯔跳ねて沼島の沼のそれつきり | 浜口高子 | 火星 | 201009 |
| 鯔の背の青のひしめく汽水域 | 鳥居おさむ | ろんど | 201009 |
| 流れつつ鰡食うてをり渡来亀 | 堀志皋 | 火星 | 201010 |
| 鰡のへそを食べ渾沌としてをりぬ | 本多俊子 | 槐 | 201011 |
| 鯔とんで水の静かに動きをり | 百瀬真山 | 末黒野 | 201012 |
| 自転車の少女一瞥鰡飛んで | 松本三千夫 | 末黒野 | 201012 |
| 鯔の稚魚群れて川面をざわめかす | 吉田和子 | ぐろっけ | 201102 |
| 鰡飛んでとんで夕日の水あやに | 和田照海 | 京鹿子 | 201102 |
| 傷負へる鯔の勢ひよく過ぐる | 志方章子 | 六花 | 201103 |
| 鰡の子の跳ねては光る浅き春 | 有賀鈴乃 | 末黒野 | 201104 |
| 鰡の子の分かれては寄る葦若葉 | 黒田秋子 | 万象 | 201109 |
| 鰡飛んで男やうやく立上る | 細野恵久 | ぐろっけ | 201110 |
| 鯔やぐら水平線までなにもなし | 豊田都峰 | 京鹿子 | 201110 |
| 平凡に倦みしは昔鰡飛べり | 平野みち代 | 鴫 | 201111 |
| 十六夜の汐入川に鰡とべり | 大坪景章 | 万象 | 201112 |
| 汐入川うろこの剥げた鯔一尾 | 篠田純子 | あを | 201112 |
| 飛行船はるかに鰡は川に跳び | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 201201 |
| 鰡飛んで曇り勝ちなる野島岬 | 鈴木一三 | 末黒野 | 201202 |
| 江戸川や渡舟を掠め鰡はぬる | 嵐弥生 | 末黒野 | 201204 |
| 鯔跳べり夕日を返す白き腹 | 小川玉泉 | 末黒野 | 201211 |
| 没日さす川面にきらと鰡飛べり | 辻井ミナミ | 末黒野 | 201211 |
| 鰡跳ねて己が輪に入る秋の暮 | 矢野百合子 | 空 | 201212 |
| 鰡とんで潮満ち来たる鹹水湖 | 尾崎みつ子 | 雨月 | 201212 |
| 富士山に正面のあり鰡の飛ぶ | 神蔵器 | 風土 | 201212 |
| 鰡跳ねて等伯生地の川光る | 塩井志津 | 万象 | 201212 |
| 音よりも大きく鰡の跳ねにけり | 山田六甲 | 六花 | 201212 |
| 鰡跳んで焼津本町八雲橋 | 池田光子 | 風土 | 201301 |
| 鰡跳ぶ頃海遠まきの山暮るる | 片岡久美子 | 璦 | 201301 |
| 鰡とんで常陸那珂川暮れにけり | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 201301 |
| 鰡とんではがね光りの遠江 | 林いづみ | 風土 | 201301 |
| 鯔跳んでスカイツリーを揺らしけり | 山本無蓋 | 鴫 | 201301 |
| 飛ぶ鰡の余光に海の暮れむとす | 下平しづ子 | 雨月 | 201301 |
| 鰡飛ぶや潮満々と基地の街 | 浜福惠 | 風土 | 201302 |
| 磧ごと広がつてゆく鰡の河 | 柴田佐知子 | 空 | 201302 |
| 差し潮へ頭を揃へをり鰡の群 | 坂場章子 | 鴫 | 201302 |
| 鰡跳んで三河の湾の光りだす | 陽山道子 | おーい雲 | 201304 |
| 鰡の子の跳ねても見せる浦祭 | ふけとしこ | 船団 | 201304 |
| 鰡跳ねて潮の満ちくる河口堰 | 斉藤マキ子 | 末黒野 | 201304 |
| 玄海の潮ひき連れて鰡跳ぬる | 秋千晴 | 空 | 201312 |
| 鵜の嘴と出くはしてゐる鯔の群 | 篠田純子 | あを | 201312 |
| 鯔とんでとんで水面のふくらめる | 杉浦典子 | 火星 | 201401 |
| 鰡飛んで荷上げ梯子の錆匂ふ | 柴田近江 | 沖 | 201402 |
| 腹見せて鰡跳ね上がる放生会 | 天野百合子 | 空 | 201402 |
| みちのくに一番星や日の出鰡 | 雨村敏子 | 槐 | 201402 |
| 鰡飛んで静かなりけり船溜り | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 201411 |
| 鰡とんで川賑やかに昏れにけり | 大場弘子 | 末黒野 | 201412 |
| 壁占めて競ふ魚拓や鯔の秋 | 久保東海司 | 槐 | 201412 |
| 雲一つ動かぬ湖や鰡飛べる | 松尾芳子 | 万象 | 201412 |
| 鰡飛んで秋夕焼の中に入る | 廣畑育子 | 六花 | 201412 |
| 鰡はねて光まつすぐ立ちにけり | 笹村政子 | 六花 | 201502 |
| 鰡跳んで昼の火星が接近中 | 坪内稔典 | 船団 | 201505 |
| 寒鰡の胴切りされて息を吐く | 福島せいぎ | 万象 | 201505 |
| 飛行船はるかに鰡は川に跳び | 大崎紀夫 | 虻の昼 | 201510 |
| 鰡跳びし水輪と落ちし水輪かな | 大崎紀夫 | 虻の昼 | 201510 |
| 鰡とんで常陸那珂川暮れにけり | 大崎紀夫 | 虻の昼 | 201510 |
| 鰡跳んで島影淡き日本海 | 本池美佐子 | 沖 | 201510 |
| 鰡若し跳ねて相生湾の凪 | 山田六甲 | 六花 | 201510 |
| 秋天を落ち来て鰡の音となる | 山田六甲 | 六花 | 201510 |
| 壁占めて競ふ魚拓や鰡の秋 | 久保東海司 | 風鈴 | 201512 |
| 鯔とべり泳ぎたらざる少年に | 笹村礼子 | 六花 | 201512 |
| 川上へ三度跳ぶ鯔眩しめり | 小川玉泉 | 末黒野 | 201601 |
| 鰡跳ぬる潮満々と鶴見川 | 佐藤喬風 | 末黒野 | 201601 |
槐二十四周年全国大会 鰡飛んでをり大海も大会も |
高橋将夫 | 槐 | 201601 |
| 鯔飛んで苫屋の日暮ひとしほに | 和田照海 | 京鹿子 | 201602 |
| またしても鯔まぎれ込む鯉の群れ | 岩井京子 | 空 | 201603 |
| 飛ぶ鰡へ女々しく小石投げてみる | 丸井巴水 | 京鹿子 | 201611 |
| 鰡跳ねて晩夏の山河たしかむる | 松尾龍之介 | 空 | 201611 |
| 鰡は水脱ぎ捨てたくて高く跳ぶ | 大矢恒彦 | 沖 | 201612 |
| あれも駄目これもだめでは鯔とばず | 高橋将夫 | 槐 | 201612 |
| 鰡とぶや三万石のわが城下 | 落合絹代 | 雨月 | 201701 |
| 鯔飛んで三段跳びを見せくるる | 福岡かがり | 雨月 | 201701 |
| 水の面に背捻りの術鰡の飛ぶ | 能村研三 | 沖 | 201701 |
| 鰡跳ねてぽちやんと川の暮れにけり | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 201701 |
| 鰡飛ぶや実朝の海平らなる | 今村千年 | 末黒野 | 201702 |
| 潮騒を間近に漁夫の鰡茶漬 | 岡村清美 | 馬醉木 | 201712 |
| 鯔跳ぶや差し潮きつき花見川 | 和田紀夫 | 鴫 | 201712 |
| 鰡跳ぶやベカ舟にある浦安史 | 宮内とし子 | 沖 | 201712 |
| 網干なる澄雄生地や鰡飛べり | 藤生不二男 | 六花 | 201712 |
| 鰡跳んで能登金剛の波高し | 和田絢子 | 春燈 | 201801 |
| 鰡飛ぶや実朝の海平らなる | 今村千年 | 末黒野 | 201804 |
| 鰡が飛ぶ端っこばっか行く少年 | 陽山道子 | 船団 | 201806 |
| 漁小屋にカーテンゆるる鯔日和 | 笹村政子 | 六花 | 201812 |
| 鰡飛んで海に溶けこむ木曽の水 | 片山煕子 | 京鹿子 | 201901 |
| 鰡一尾のホップステップジャンプかな | 滝口洋子 | 末黒野 | 201902 |
| 緑さす人力車夫の鰡背かな | 谷口一献 | 六花 | 201908 |
| 上げ潮に鯔高々と銀の反り | 楠本和弘 | 集 | 201912 |
| 鰡跳んで地震の兆の此岸かな | 和田照海 | 京鹿子 | 201912 |
| 鯔→ 2 | |||
2022年9月5日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。