鮟 鱇 1 101句 出刃を呑むぞと鮟鱇は笑ひけり 阿波野青畝 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 早く切れと言はむばかりの吊鮟鱇 | 野口光枝 | 高籬 | 199812 |
| 鮟鱇や大聖歓喜自在天 | 岡井省二 | 槐 | 199901 |
| 鮟鱇は舌にて圧して食しにけり | 岡井省二 | 槐 | 199901 |
| 鮟鱇の大口ゆがめ切られけり | 鷹羽狩行 | 狩 | 199901 |
| 俳界に来て鮟鱇の吊られ詰め | 岡崎るり子 | 銀化 | 199902 |
| 吊鮟鱇ゼス・クリストの貌をして | 水原春郎 | 馬醉木 | 199903 |
| 鮟鱇も欲望も口開けてける | 大場佳子 | 銀化 | 199903 |
| 大声をあげて鮟鱇競り落とす | 市橋進 | 春耕 | 199903 |
| 鮟鱇鍋ぶつぶつ小云いいながら | 保坂加津夫 | いろり | 199906 |
| 吊るされし鮟鱇にまだ刃を入れず | 長沼紫紅 | 朝 | 199906 |
| 鮟鱇を吊るせる鉤の太さかな | 長沼紫紅 | 朝 | 199906 |
| 句仲間のライバル意識鮟鱇鍋 | 田中藤穂 | 水瓶座 | 200002 |
| 鮟鱇鍋さすがは父といふ味に | 吉田汀史 | 沖 | 200003 |
| 鮟鱇の身ぐるみ消えし宴かな | 白岩三郎 | 馬醉木 | 200003 |
| 鮟鱇の吊されてをり妻に似て | 保坂加津夫 | いろり | 200003 |
| 鮟鱇の口を見上げてをりにけり | 高橋将夫 | 槐 | 200004 |
| 鮟鱇の頭の方に立ちにけり | 高橋将夫 | 槐 | 200004 |
| 鮟鱇の口に霙の降り込めり | 松崎鉄之介 | 濱 | 200004 |
| 鮟鱇を吊る割く手順知らぬまま | 今村征一 | 円虹 | 200005 |
| 鮟鱇の吊し捌くに人たかる | 落合由季女 | 雨月 | 200005 |
| 鮟鱇の顎捨てられし磯畑 | 伊藤伊那男 | 春耕 | 200005 |
| 浜荒れて鴎見ぬ日の鮟鱇鍋 | 皆川盤水 | 春耕 | 200012 |
| 鮟鱇鍋女からから笑ひけり | 金森教子 | 雨月 | 200101 |
| とどのつまり鮟鱇鍋となりにけり | 富田直治 | 春耕 | 200101 |
| 鮟鱇鍋幼なじみの顔揃ひ | 三井公子 | 酸漿 | 200102 |
| ぶち切られ鮟鱇の口のこりけり | 立石萌木 | 雨月 | 200103 |
| 浜風を口いつぱいに鮟鱇売る | さいとう良太 | 遠嶺 | 200103 |
| 鮟鱇の肝うばひけり鍋奉行 | 斉藤利雄 | 遠嶺 | 200103 |
| 削がれをる鮟鱇に子が顔そむけ | 笠原ひろむ | 濱 | 200103 |
| 鮟鱇鍋骨身離れてしまひけり | 石脇みはる | 槐 | 200103 |
| 一客に気安き箸の鮟鱇鍋 | 木内美保子 | 六花 | 200103 |
| 鮟鱇の不覚の泪糶られけり | 岩崎きゑ子 | 馬醉木 | 200104 |
| 鮟鱇のいよいよ寄り眼冬の空 | 城孝子 | 火星 | 200104 |
| 鮟鱇の皮を剥がされ魚らしき | 曷川克 | 遠嶺 | 200104 |
| 鮟鱇が添ひ寝に来るぞはよ笑へ | 男波弘志 | 槐 | 200104 |
| 鮟鱇鍋路地明るくてくすぐったい | 児玉硝子 | 船団 | 200105 |
| 鮟鱇の倒れるところ人だかり | 葉月ひさ子 | 船団 | 200105 |
| 鮟鱇のあちらをのぞくオブジェです | 松山順子 | 船団 | 200107 |
| 浜街道鮟鱇鍋の幟立つ | 平山節子 | 春耕 | 200112 |
| 鮟鱇鍋つつき六根穢しける | 田中藤穂 | あを | 200112 |
| 大鮟鱇捌くおとがひ引き締めて | 古市枯声 | 春耕 | 200201 |
| 相好をくづさぬままに鮟鱇鍋 | 木場田秀俊 | 狩 | 200201 |
| 胃の腑とは底なしの闇鮟鱇鍋 | 朱間繭生 | 銀化 | 200202 |
| 鮟鱇鍋煮えて連衆ひとり増ゆ | 本山卓日子 | 京鹿子 | 200202 |
| 鮟鱇の鮟のくちびる鱇の顎 | 山田弘子 | 円虹 | 200202 |
| 鮟鱇を吊るし捌き手口上す | 日野公子 | ぐろっけ | 200202 |
| 鮟鱇鍋ひとり抜けきて海昏き | 戸田春月 | 火星 | 200203 |
| 白墨で鮟鱇と書く店に入る | 青山丈 | 朝 | 200203 |
| 顎より鮟鱇の皮めくりたる | 石脇みはる | 槐 | 200204 |
| 天井に英字新聞鮟鱇鍋 | 市川英一 | 遠嶺 | 200204 |
| 海荒れて鮟鱇の口一文字 | 岡田有紀子 | 遠嶺 | 200204 |
| 鮟鱇の歯に触れたがる指かな | 米澤光子 | 火星 | 200204 |
| 鮟鱇の肝のあらはに売られけり | 田崎凛 | 春耕 | 200204 |
| 鮟鱇に刃を当てて口一文字 | 大串章 | 百鳥 | 200301 |
| 柝のごとく下足札打ち鮟鱇鍋 | 三代川次郎 | 雲の峰 | 200302 |
| 煮えばなの座の粛々と鮟鱇鍋 | 伊藤とら | 雲の峰 | 200302 |
| 鮟鱇のつるりと皮のはがさるる | 小森泰子 | 馬醉木 | 200303 |
| 坂下の街に灯が入り鮟鱇鍋 | 佐藤慶一 | 遠嶺 | 200303 |
| 鮟鱇の口に薄日の入りけり | 小田道知 | 円虹 | 200303 |
| 鮟鱇の人の高さに吊さるる | 小田道知 | 円虹 | 200303 |
| 初糶の鮟鱇を提げ戻りけり | 遠藤逍遙子 | 風土 | 200304 |
| 鮟鱇の眼光を削ぎ残したり | 望月周 | 百鳥 | 200304 |
| 鮟鱇吊られ極楽の風吹けり | 中島陽華 | 槐 | 200305 |
| 鮟鱇の肝大方を夫へ寄す | 二瓶洋子 | 六花 | 200305 |
| 蜑どこも民宿兼ねし鮟鱇鍋 | 岡本眸 | 朝 | 200305 |
| 一と声に大鮟鱇を糶りおとす | 渡部義雄 | 沖 | 200307 |
| 鮟鱇のうまき煮方を言ひ合へり | 広瀬翔 | 対岸 | 200402 |
| 鮟鱇鍋ぐらりと夜の海荒るる | 松井志津子 | 沖 | 200402 |
| 肚抜かれたる鮟鱇の笑ひをり | 栗栖恵通子 | 槐 | 200403 |
| 灯してさて鮟鱇の釣るし切り | 大島翠木 | 槐 | 200403 |
| 鮟鱇の腹のもも色師走かな | 城孝子 | 火星 | 200403 |
| 靴下は五本指なり鮟鱇鍋 | 秋田谷明美 | 帆船 | 200403 |
| 鮟鱇を捌きし手もて鍋奉行 | 藤原照子 | 沖 | 200403 |
| 鮟鱇の巻き添へとなり吊るさるる | 吉田明子 | 鴫 | 200403 |
| 鮟鱇の往生際を見てゐたり | 五十嵐唐辛子 | 草の花 | 200403 |
| 鮟鱇を吊す市場や多喜二の忌 | 西村梼子 | ぐろっけ | 200403 |
| 鮟鱇の丈を一点もて吊す | 山崎ひさを | 濱 | 200404 |
| 鮟鱇の夢を断ちたるのんどかな | 戸田和子 | 鴫 | 200404 |
| 吊鮟鱇日暮れし土間に出刃の冴 | 清水伊代乃 | 酸漿 | 200404 |
| 振売りの鮟鱇料る口達者 | 清水伊代乃 | 酸漿 | 200404 |
| 糶られゐる鮟鱇力抜いてをり | 石川敬子 | 対岸 | 200404 |
| 鮟鱇鍋臨死体験語りけり | 中里とも子 | 百鳥 | 200404 |
| 鮟鱇鍋ピアノ曇つてしまひけり | 荒井千佐代 | 空 | 200405 |
| 吊されし鮟鱇目にてああと啼く | 鈴木多枝子 | あを | 200406 |
| 皮剥がれ鮟鱇名をば失へり | 鈴木多枝子 | あを | 200406 |
| 鮟鱇鍋真直ぐ生きて人嫌ひ | 野沢しの武 | 風土 | 200410 |
| よだれごと大鮟鱇の運ばるる | 伊藤白潮 | 鴫 | 200501 |
| 鮟鱇を喰らひ台詞のない役者 | 大野里詩 | 帆船 | 200501 |
| 鮟鱇鍋熱しどこ食べゐるのやら | 沖敏子 | 雨月 | 200502 |
| 七つ道具並べ鮟鱇裂き終へぬ | 松崎鉄之介 | 濱 | 200502 |
| 水揚げの大鮟鱇に海星付く | 石田嘉江 | 濱 | 200502 |
| 鮟鱇の吊るされ海の荒れて来し | 長野純顕 | 対岸 | 200503 |
| 鮟鱇鍋「なる程」のあと黙ながき | 林玲子 | 沖 | 200503 |
| 茫々と鮟鱇ゐしが糶られけり | 坂ようこ | 沖 | 200503 |
| 鮟鱇の口に朝日の届きをり | 杉浦典子 | 火星 | 200503 |
| 吊されし鮟鱇に闇迫り来る | 英龍子 | 百鳥 | 200503 |
| 鮟鱇を食らひて後のにぎやかさ | 荒川清司 | 遠嶺 | 200503 |
| 死んでから褒められてをり鮟鱇鍋 | 成瀬櫻桃子 | 春燈 | 200504 |
| 鮟鱇や昔話を聞きたき夜 | 小山百合子 | 遠嶺 | 200505 |
| 吊られける鮟鱇の空晴れ舞台 | 中島陽華 | 槐 | 200505 |
| 提灯鮟鱇業平の影照らし | 中島陽華 | 槐 | 200505 |
| 鮟鱇 2→ | |||
2021年12月2日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。