秋うらら 1     200句


作品
作者
掲載誌
掲載年月
餡パンの臍のいびつも秋うらら 伊藤トキノ 199902
秋うらら少女の短い影を踏む 山中宏 船団 199903
穴を掘るだけの一日秋うらら 児玉硝子 ヒッポ千番地 199905
秋うらら頬寄せあへる道祖神 山本潤子 いろり 199911
老の身に服を新調秋うらら 村越化石 199912
秋うらら進水祝ふ旗の揺れ 志水千代子 俳句通信 199912
秋うららゆららとザック背に踊る しおやきみこ 船団 199912
秋うららせうもないのか河馬のあご 秋野火耕 船団 199912
秋麗正弦余弦高速道 三神あすか 船団 199912
秋うらら蜂止まりゐる道祖神 澤野粂子 春耕 199912
秋麗ハープ弾く指しなやかに 阿部悦子 酸漿 199912
秋麗を賜りし日に棟上る 野昭人 遠嶺 200001
秋うらら能楽堂へ通ず廊 瀬口ゆみ子 ぐろっけ 200001
水底に小貝の透ける秋うらら 大森慶子 200001
秋うらら講師気さくにくに言葉 大西和子 ぐろっけ 200002
秋麗のひとの後を歩きをり 中川二毫子 夏木立 200008
秋うらら遮断機の向うも秋ですか 原しょう子 二十五時 200010
秋うらら手をあげて子を送り出す 徳丸峻二 風土 200011
秋麗の今日を閉ざせる子規旧居 水原春郎 馬醉木 200011
皮肉屋の話を逸らし秋うらら 松沢久子 いろり 200011
秋うらら把手欠けだる陶を接ぐ 竹部千代 200011
おしゃれして句会へ弾む秋うらら 大平保子 いろり 200011
秋麗や眼鏡三本新調す 小澤克己 遠嶺 200012
人生のリスタートなり秋うらら 岡田万壽美 俳句通信 200012
秋うらら鼻で会話の象親子 館容子 200101
秋麗や施錠解かるる太子堂 花島陽子 遠嶺 200101
秋麗の富士にもありし裏おもて 松本すま 京鹿子 200102
石塀に跳ねゐる童画秋うらら 長田民子 火星 200110
秋麗の八十八歳祝はれて 能村登四郎 羽化 200110
秋うらら耳の小さな兎飼ひ 木下節子 俳句通信 200111
秋麗音なく下がる船の屋根 大柳篤子 俳句通信 200111
老の身に忙を賜はり秋うらら 林翔 200112
秋うららふだんの靴も旅の荷に 川端和子 星月夜 200112
秋うらら将来たくす孫のいて 塚村素代 いろり 200112
生簀より跳ね出す鯉や秋うらら 江原正子 春耕 200112
秋うらら犬を乗せくる乳母車 木下節子 雲の峰 200112
秋うらら「出来ちゃった婚」の貸ドレス 篠田純子 あを 200112
オブジェめく走り根見つけ秋うらら 篠田純子 あを 200112
銀座秋麗師の墨痕をまなうらに 村上光子 馬醉木 200201
秋うらら即身仏に緋の衣 川澄祐勝 春耕 200201
池の面をゆする大樹や秋うらら 稲辺美津 遠嶺 200201
呼び付ける茶房の鶴鸚哥秋うらら 石橋萬里 ぐろっけ 200201
秋麗や富士むらさきを深めつつ 宇佐美祐喜子 酸漿 200201
秋うらら妃の現身とや朱唇なほ 山田をがたま 京鹿子 200202
泣かせたる兄もべそかき秋うらら 安食守 200202
秋うらゝ目が合ひし亀竜宮へ 鈴木浩子 ぐろっけ 200202
師の序文賜る至福秋うらら 桑坦信子 いろり 200203
秋うらら信濃に双体道祖神 山本潤子 いろり 200203
秋麗や家を出しより旅心 伊藤とら 雲の峰 200210
無表情踊る人形秋麗 武本節子 築港 200211
秋うらら流鏑馬の矢は草むらに 田中重子 雲の峰 200211
秋麗の馬がもの食む音しづか 長岡新一 200211
秋うらら河童に崑と功芋銭 矢島三榮代 帆船 200211
秋麗の師の誕生日海平ら 川崎俊子 馬醉木 200212
秋麗の岸に小瓶の流れつく 田中聡子 遠嶺 200212
秋うらら死後のことなど言ひ残さず 田中藤穂 あを 200212

祝・「遠嶺」創刊十周年記念号発刊

秋麗の嶺へ一書をかかげけり

小澤克己 遠嶺 200212
秋麗船に弁当吊り上ぐる 木村松蔵 万象 200212
秋うらら苞とく姉の小さき荷 津田経子 火星 200212
秋麗や等身大の寝釈迦像 安田青葉 対岸 200212
秋うらら産衣に沈むあくびかな 槻木珠美 銀化 200212
普段着で行くコンサート秋うらら 島田和子 風土 200301
生徒らの職場実習秋うらら 山田由利枝 雨月 200301
秋うらら個人画廊の倉住まひ 泉田秋硯 200301
孫の日も作る商魂秋うらら 鈴木照子 200301
山車過ぎしあと秋麗の時の鐘 小山徳夫 遠嶺 200302
秋麗のジヤングルジムに衣裳干す 柿沼盟子 風土 200302
引き潮の鳥居なりけり秋うらら 北島美都里 200302
秋麗や仄と明るき爪の色 若生まりあ 遠嶺 200306
海豹も逃げぬフィヨルド秋うらら 星川淑子 200307
秋麗バケツに小さき魚泳ぎ 谷野由紀子 雲の峰 200310
水を突き出る海老の触角秋麗 石川敬子 対岸 200311
野仏に三色団子秋うらら 前阪洋子 雲の峰 200311
秋うらら亀あるだけの首のべて 柴田由乃 風土 200311
秋麗や愁眉のひらく海の色 柴田由乃 風土 200311
町名も法隆寺なり秋うらら 黒崎よし江 雲の峰 200311
秋うらら撒き餌に鯉の重なり来 阿波谷和子 雲の峰 200311
秋うららさてはなんきん玉簾 浅川正 雲の峰 200311
秋うらら木に登り出す女の子 赤星惠子 あを 200312
秋うらら黒い実朱い実黄色の実 中澤繁子 帆船 200312
秋うららまろき柱に日の温み 仲尾弥栄子 雲の峰 200312
組体操のひとつが崩れ秋うらら 永井収子 200312
秋うらら胸張る父の壁写真 岩田育左右 遠嶺 200312
秋麗の三りんぼうや籤当る 石岡祐子 200312
秋うららファッションショーにモデル犬 鈴木照子 200312
外国の子になつかれて秋うらら 片山喜久子 雨月 200312
蛇瓜の蛇ほどの丈秋うらら 永田二三子 酸漿 200312
秋うらら天日に晒す鉢の土 川瀬さとゑ 雲の峰 200312
秋うららパイ一片を皿の上 斉藤小夜 風土 200312
秋麗城に南京玉簾 川合広保 雲の峰 200312
秋うらら車庫の扉も奈良格子 谷泰子 ぐろっけ 200401
立山は晴れ生誕地秋うらら 沼口蓬風 河鹿 200401
剣道着干す東大道場秋うらら 下山田美江 風土 200401
桂郎の俳人似顔絵秋うらら 柴田久子 風土 200401
秋うらら古伊万里飾るすし処 三沢蘭 遠嶺 200401
秋うらら猫は乳房を見せてをり 永嶋みね子 火星 200401
愛犬のよろず相談秋麗 菊地嘉江 帆船 200401
象頭の殷の酒壺秋麗 大柳篤子 雲の峰 200401
ペリカン目ウ科ウミウ五羽秋麗 大柳篤子 雲の峰 200401
真つさらな産着干しゐて秋うらら 木藤ヒデ子 築港 200402
秋うらら女人ばかりの胡琴奏 小林かいう 200402
秋うらら「みすず通り」に小詩板 山田をがたま 京鹿子 200402
曼陀羅さんと呼べる里びと秋うらら 窪田佳津子 雨月 200402
手をついて瀬水飲む猿秋うらら 増田幸子 万象 200409
秋うららホテルのランチ佳き人と 芝尚子 あを 200410
秋うらら赤ちやん返りしておんぶ 細川知子 ぐろっけ 200410
万葉園に恋の歌満ち秋うらら 林翔 200411
秋うららちさきおしりを肩車 東亜未 あを 200411
茘枝食み美女を願望秋うらら 野中啓子 200412
秋うらら捨てかけし書に読み耽り 千田百里 200412
彩雲をあげ秋麗の信濃かな 山路紀子 風土 200412
海峡にひびく船笛秋うらら 池尻足穂 春耕 200412
句碑高し句業も高し秋うらら 林翔 200412
倶梨伽羅不動三猿足下秋麗 高橋十三夜 春燈 200412
秋麗の道なりに来てぽつくり寺 北川英子 200412
秋うらら犬の身ごもる話して 鶴田武子 春耕 200412
秋麗ピアノ眠れる部屋のあり よこたまさみち 帆船 200412
秋うらら家族で道東巡る旅 大川智美 風土 200412
木の洞に入りてみたり秋うらら 大川智美 風土 200412
秋麗や青漢映るビルの窓 竪ヤエ子 春耕 200412
「こんにちは」ができて一歳秋うらら 森下康子 200501
人声に牛の寄り来る秋うらら 谷内瑞江 万象 200501
秋麗や土塁をうつす堀の水 石塚ゆみ子 遠嶺 200501
魞の矢の指す秋麗の近江富士 田中芳夫 200501
アルプスの登山電車や秋麗 横井明子 200501
痩せがまんも男の美学秋麗ら 史あかり ぐろっけ 200502
小山ほどの寝狸も置き秋うらら 丹生をだまき 京鹿子 200502
秋うらら厩それぞれ名札揚げ 石橋萬里 ぐろっけ 200502
無国籍のドレスの綺羅や秋うらら 山田をがたま 京鹿子 200502
秋麗や長寿の顔の愛くるし 能村研三 200510
くぐもりし鴉の声や秋うらら 中里カヨ 酸漿 200511
秋うらら尾を長ながと尾長どり 浜崎芙美子 対岸 200511
秋うらら児童画展の開かるる 石川慧 200511
秋うらら田楽辻子てふ鎌倉路 下山田美江 風土 200512
秋うらら盗人萩の莢あまた 菊池由惠 酸漿 200512
戦ありし海と思へず秋うらら 水原春郎 馬醉木 200512
川越の駄菓子横丁秋うらら 渋谷まさ江 築港 200512
秋麗舞ふ女子俑のつけゑくぼ 荻野嘉代子 春燈 200512
秋麗や水ふきあげる河馬の鼻 那須淳男 馬醉木 200512
風と曲る菓子屋横町秋うらら 佐々木新 春燈 200512
待たぬときまたバスの来て秋うらら 矢島久栄 200601
秋うらら車道真中の給油かな 山田智子 200601
秋麗や海の火山を近くせり 九万田一海 河鹿 200601
秋うらら地蔵の腹のほげとつと 栗栖恵通子 200601
鋳造の超絶技巧秋うらら 林日圓 京鹿子 200601
尉火斗袋祝い着につけ秋うらら 大西和子 ぐろっけ 200602
大木の下に三猿秋うらら 岩永恵子 百鳥 200602
秋うらら皇居を発ちし婚の列 徳田正樹 河鹿 200602
秋麗や一期一会の句の集ひ 山下美絵子 遠嶺 200602
秋うらら友の土産のラオスの茶 岡谷栄子 200602
秋うらら後ろ姿を撮られけり 鳴海清美 六花 200602
秋麗や神の脊丈を仰ぎ見る 松田都青 京鹿子 200603
さまざまに来て秋麗の灯を囲む 稲畑汀子 ホトトギス 200609
秋うらら自転車の人背筋伸ぶ 赤座典子 あを 200610
秋うららぼどよく離れ夫婦岩 苑実耶 200610
新車とは自転車のこと秋うらら 服部早苗 200611
秋麗の岩が帽子になつてゐる 小澤克己 遠嶺 200611
秋麗の坂を登れば海たひら 鎌倉喜久恵 あを 200611
子を送り鉢の植ゑかへ秋麗 斉藤裕子 あを 200611
一望の座は秋麗の遠伊吹 豊田都峰 京鹿子 200611
きりんの瞳のなかにわれ在り秋うらら 飛鳥由紀 200612
夫産みし人と思へば秋麗 斉藤裕子 あを 200612
秋麗のいささかちぢむ我が身丈 加藤君子 火星 200612
秋うらら陶工の技貰ひけり 横田初美 春燈 200612
透きとほる積丹ブルー秋麗ら 川崎光一郎 京鹿子 200612
体脂肪検査十歳若しと秋うらら 舘泰生 風土 200701
人よりも犬に見覚え秋うらら 石見邦慧 200701
その昔過ごせし町は秋うらら 芝宮須磨子 あを 200701
旅鞄提げゐる尼や秋うらら 山内なつみ 万象 200701
秋麗やはがきの復に丸を濃く 藤井佐和子 200701
秋麗やとなり同士に象と犀 西澤ひで子 遠嶺 200701
秋うらら名前呼ばるる歌ふごと 苑実耶 200701
秋うらら若冲の白象に逢ひに 山田をがたま 京鹿子 200701
秋うらら海賊被りの屋根職人 小宮山哲朗 200701
一人にてすごす日々なり秋うらら 永見嘉敏 酸漿 200701
鵜の頬の震へはつかに秋うらら 伊藤早苗 200701
心臓の弁変り身の秋麗 藤田宣子 ぐろっけ 200702
秋麗の流れに任す小さき舟 陳妹蓉 春燈 200702
秋うらら河馬は歯と歯で争へる 石橋萬里 ぐろっけ 200702
左右見て渡る猫あり秋うらら 武田貞子 ぐろっけ 200702
ジェット機の女性機長や秋うらら 小林成子 200708
秋麗の久米島紬選りすぐる 小澤克己 遠嶺 200709
秋麗や未婚女性と水族館 保田英太郎 風土 200711
秋うらら序で仕事も本気なり 能村研三 200711
ぶだう酒の試飲に酔ふも秋うらら 水原春郎 馬醉木 200712
秋うらら粥にほぐせし塩玉子 福島せいぎ 万象 200712
たたみたるより秋麗の文となる 井上信子 200712
秋麗ペルーの縦笛神殿に 伊吹之博 京鹿子 200712
秋うらら娘の背に並ぶ地鎮祭 望月洋子 200712
秋うらら禅林に鳴く何鳥ぞ 井口初江 酸漿 200712
秋うらら広き芝生のクラス会 遠山のり子 200712
秋うららマップ頼りの一人旅 中村悦子 200712
表札に子の名書き込み秋うらら 鎌倉喜久恵 あを 200712
廃校の時計八時や秋うらら 戸田和子 200712
衿元に琥珀が一つ秋麗 矢嶋みつ江 遠嶺 200801
秋うらら広き芝生のクラス会 遠山のり子 200801
秋うらら反りて屈みて鍛へをり 山荘慶子 あを 200801
秋うらら似顔絵描きに人集ひ 木暮剛平 万象 200801
秋うらら史碑のごとくに屋敷門 布川直幸 200801
秋うらら鯉の頭が海を押す 吉村摂護 200801
秋うらら →2      

 

2021年10月6日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。