秋惜む 3 207句
秋惜しむワインの卓へヴァイオリン 内田真人 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 一灯を点しつづけて秋惜む | 宮崎正 | ホトトギス | 200904 |
| 道化師と秋惜む者一たむろ | 泉田秋硯 | 苑 | 200909 |
| こんな筈ではなかつたと秋惜む | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200910 |
| 秋惜む名残の晴といふ旅路 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200910 |
| 秋惜む旅のつづきのやうな朝 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200910 |
| これ以上予定は組めず秋惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200910 |
| 秋惜む昨日と今日のはざまかな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200910 |
| 静けさに鳥語に古都の秋惜む | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200911 |
| 日に風に君の背中に秋惜む | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200911 |
| 秋惜む旅を刈谷に締め括る | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200911 |
| 秋惜む音に地下鉄滑り込む | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200911 |
| 水に浮く芥の色に秋惜む | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200911 |
| 秋惜むまだまだ明日を遠くして | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200911 |
| 秋惜む心は京の旅とこそ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200911 |
| 球根を土に預けて秋惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200911 |
| 京の秋惜む集ひにある名残 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200911 |
| 抱く度に軽くなる猫秋惜しむ | 高木みさ女 | 炎環 | 200911 |
| 道化師に秋惜しむかの描き泪 | 松本圭司 | 沖 | 200911 |
| 一人酌むことにも馴れて秋惜む | 小山香月 | 酸漿 | 200911 |
| 秋惜む顔の尊し棺の内 | 岸崎華堂 | 炎環 | 200912 |
| 呟きは風との会話秋惜しむ | 鈴木多枝子 | あを | 200912 |
| 束の間の語らひの宿秋惜しみ | 大松一枝 | 璦 | 201001 |
| 秋惜しむ音の揃はぬミュージシャン | 米山喜久子 | 峰 | 201001 |
| レトロバス乗りて二人の秋惜しむ | 和田政子 | 峰 | 201001 |
| 八号線で天下国家の秋惜しみ | 丸山佳子 | 京鹿子 | 201001 |
| 秋惜しむ秘仏は仮の金堂に | 福島せいぎ | 万象 | 201001 |
| 秋惜しむ鳶の空を仰ぎては | 山田暢子 | 風土 | 201001 |
| 三河路をひたすら行脚秋惜しむ | 加藤北天 | 雨月 | 201001 |
| 秋惜む塔の影置く里の景 | 川崎良平 | 雨月 | 201001 |
| 滑らかに寺史述ぶる僧秋惜しむ | 中原敏雄 | 雨月 | 201001 |
| ゆるやかに木橋を渡り秋惜しむ | 伊藤敬子 | 笹 | 201001 |
| 掌に受けてますほの小貝秋惜しむ | 大平和男 | 笹 | 201001 |
| 大井川またぐ木橋の秋惜しむ | 小川玉泉 | 末黒野 | 201002 |
| 秋惜しむ真つ直ぐな木とくねる木と | 高橋道子 | 鴫 | 201002 |
| 機嫌よき九官鳥と秋惜む | 峰尾秀之 | 苑 | 201002 |
| 宿下駄で露天湯巡り秋惜しむ | 金井香ル | 苑 | 201002 |
| 貝拾ひながら二人の秋惜しむ | 三羽永治 | 遠嶺 | 201002 |
| 風土記念号身ほとりに秋惜しみけり | 中谷葉留 | 風土 | 201002 |
| 秋惜む和綴ノートのぬくみかな | 近藤きくえ | 槐 | 201002 |
| また来よと延命地蔵に秋惜しむ | 岡野ひろ子 | 槐 | 201002 |
| イベントの果てし夕べに秋惜しむ | 岡野ひろ子 | 槐 | 201002 |
| 備前路の煉瓦煙突秋惜しむ | 瀬口ゆみ子 | ぐろっけ | 201002 |
| 鳴き竜を再び鳴かせ秋惜しむ | 森清尭 | 末黒野 | 201004 |
| 秋惜む湾の広さでありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201010 |
| 旅重ねつつ秋惜みつつ西へ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201011 |
| 秋惜む心に深く人悼む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201011 |
| 古民家の畳廊下に秋惜しむ | 能村研三 | 沖 | 201011 |
| 秋惜しむ大声発し天灯鬼 | 三代川玲子 | 春燈 | 201101 |
| 秋惜しむ俳人の墓つつましく | 高橋盛男 | 春燈 | 201101 |
| 歌枕ひとつ拾ひて秋惜しむ | 山木浪子 | 風土 | 201101 |
| 千里浜の小貝を拾ひ秋惜しむ | 山田春生 | 万象 | 201101 |
| 九重の層塔今に秋惜む | 大橋晄 | 雨月 | 201101 |
| 水琴窟に耳そば立てて秋惜しむ | 前川ユキ子 | 璦 | 201102 |
| 秋惜しむ十八の碑のしんがりに | 間島あきら | 風土 | 201102 |
| 秋惜しむ波間に透ける魚の影 | 前川明子 | 鴫 | 201102 |
| 元禄の遺墨拝して秋惜む | 尾崎みつ子 | 雨月 | 201102 |
| 秋惜しむ小江戸佐原の丸ポスト | 岡井マスミ | 末黒野 | 201102 |
| 読めぬ句碑ためつすがめつ秋惜しむ | 丹生をだまき | 京鹿子 | 201103 |
| 秋惜みつつ遥々と来し旅路 | 安原葉 | ホトトギス | 201104 |
| 秋惜む忌日の空でありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
| 秋惜む大いなる忌を二つ終へ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
| 秋惜みつつ開国の世を偲び | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
| 秋惜む心に訪うて萩の町 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201110 |
| 秋惜む心に偲ぶ人ありて | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201110 |
| 人間は目で秋惜しむ狐坂 | 丸山佳子 | 京鹿子 | 201110 |
| 秋惜む色に整ふ卓の上 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201111 |
| 親愛なるきみへ一筆秋惜しむ | 石田康明 | 春燈 | 201112 |
| 鬼瓦しかめつ面で秋惜しむ | 中島玉五郎 | 峰 | 201112 |
| 和蝋燭めく灯台に秋惜しむ | 能村研三 | 沖 | 201112 |
| 半島の浦々巡り秋惜しむ | 藤原照子 | 沖 | 201112 |
| 潮騒は地球の鼓動秋惜しむ | 千田敬 | 沖 | 201112 |
| 秋惜しむ高いところが大好きで | 定梶じょう | あを | 201112 |
| 秋惜しむ日ざし眩しきカフェテラス | 小林久子 | 璦 | 201201 |
| 秋惜しむかに細波の千曲川 | 安立公彦 | 春燈 | 201201 |
| 鐘楼に戻る鐘の音秋惜しむ | 高村令子 | 風土 | 201201 |
| 玉砂利の音の響きて秋惜しむ | 永田万年青 | 六花 | 201201 |
| 秋惜しむ宮家の藁屋軒ふかく | 松本三千夫 | 末黒野 | 201202 |
| 秋惜しみをれば耀ふ山の湖 | 中野久雄 | 末黒野 | 201202 |
| 曽て見し水車の無くて秋惜む | 宮平静子 | 雨月 | 201202 |
| 逆茂木の柵の縦横秋惜しむ | 飯塚ゑ子 | 火星 | 201202 |
| 露座仏の膝に手を置き秋惜しむ | 山田春生 | 万象 | 201202 |
| 秋惜むうす紫に富嶽暮れ | 武井良平 | ホトトギス | 201203 |
| 箱根路や曲り曲りて秋惜む | 武井良平 | ホトトギス | 201203 |
| 亡き人の句を諳んじて秋惜しむ | 小林愛子 | 辻楽師 | 201206 |
| 咲き残るもの秋惜む心かな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201210 |
| 摩耶山の秋惜む晴賜りし | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201210 |
| 雲天に返して山の秋惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201210 |
| 岩塩のうす紅色に秋惜しむ | 前田恵美子 | 青鷹 | 201210 |
| はや次の投句が届き秋惜しむ | 布川直幸 | 峰 | 201210 |
| 秋惜む形に咲いてゐる巷 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201211 |
| 秋惜む出会ひと別れ重ねつつ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201211 |
| 人悼み秋惜み湖しづもれる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201211 |
| 話題には話題で応へ秋惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201211 |
| 秋惜む旅路の雨を諾へる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201211 |
| 秋惜む湖畔のホテル十二階 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201211 |
| 山地図のルートをたたみ秋惜しむ | 石井美智子 | 風土 | 201211 |
| 秋惜しむ母の泥染紬かな | 秋場貞枝 | 春燈 | 201301 |
| 檜の香残る廃駅秋惜しむ | 陳妹蓉 | 春燈 | 201301 |
| 門前でしぐれ煮買うて秋惜しむ | 篠原幸子 | 春燈 | 201301 |
| 我が夫に似たる羅漢と秋惜しむ | 堀光子 | 春燈 | 201301 |
| 秋惜しむ日の当たりたる父の句碑 | 工藤はるみ | 風土 | 201301 |
| 泡盛の封切つて秋惜しみけり | 大西八洲雄 | 万象 | 201301 |
| 香煙に身を拭ひ秋惜しみけり | 小川玉泉 | 末黒野 | 201301 |
| 捨てがたき遺品と語り秋惜しむ | 岡野ひろ子 | 峰 | 201301 |
| 雲梯の一所掴みて秋惜しむ | 間島あきら | 風土 | 201302 |
| 桜坡子忌あすに古刹の秋惜む | 小原登志春 | 雨月 | 201302 |
| 秋惜み受く退任の祝酒 | 安原葉 | ホトトギス | 201303 |
| シルバーパスもて街中へ秋惜しむ | 松木アイ | ぐろっけ | 201303 |
| 秋惜むには晴れ過ぎてをりしこと | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201311 |
| 秋惜しむ飯田城跡の夢枕 | 小野寺節子 | 風土 | 201312 |
| 前向きと云ふは途中や秋惜しむ | 山田六甲 | 六花 | 201312 |
| 鳴り砂の一雨ききて秋惜しむ | 諸岡孝子 | 春燈 | 201312 |
| 埒もなく釣舟を見て秋惜しむ | 宮内とし子 | 沖 | 201312 |
| 秋惜む去来の墓にくぐまりて | 大橋晄 | 雨月 | 201401 |
| 秋惜しみをれば町の灯ふえてきて | 白石正躬 | やぶれ傘 | 201401 |
| ひと息を吹矢にこめて秋惜しむ | 吉村さよ子 | 春燈 | 201401 |
| まなうらに綴る原稿秋惜しむ | 小野寺節子 | 風土 | 201401 |
| むらさきの蝶にまとはれ秋惜しむ | 松井倫子 | 火星 | 201401 |
| SLの記念運行秋惜しむ | 石井美智子 | 風土 | 201401 |
| 鹿島行秋惜しむ間も雨しとど | 和田政子 | 峰 | 201401 |
| 茂林寺に一茶句碑かな秋惜しむ | 須藤美智子 | 風土 | 201401 |
| 秋惜しむムンクの叫びいつまでも | 有本南陵 | ろんど | 201401 |
| 秋惜しむ庵の花頭窓ほのと | 石谷淳子 | 雨月 | 201401 |
| 秋惜しむ百円市の大津町 | 竹内悦子 | 璦 | 201401 |
| 旅に暮れ一会の人と秋惜しむ | 門伝史会 | 風土 | 201401 |
| 水鳥の二羽の細波秋惜しむ | 須賀敏子 | あを | 201401 |
| 向う岸へ漕ぐ渡し見て秋惜む | 江木紀子 | 雨月 | 201401 |
| バリトンの沁みる「平城山」秋惜しむ | 近藤鉦子 | 沖 | 201402 |
| 念仏はすべての入口秋惜しむ | 工藤はるみ | 風土 | 201402 |
| 杯上げて甲州の秋惜しみけり | 辻井ミナミ | 末黒野 | 201402 |
| 跼み聞く水琴窟や秋惜しむ | 倍野喜代子 | 万象 | 201402 |
| 書を読みて身ぶるひひとつ秋惜しむ | 久世孝雄 | やぶれ傘 | 201402 |
| 鍛錬会師と共に老い秋惜しむ | 工藤はるみ | 風土 | 201402 |
| オペラ観てワイン傾け秋惜しむ | 祐宗千代子 | 雨月 | 201402 |
| 家移りに一年はやし秋惜しむ | 布川孝子 | 京鹿子 | 201403 |
| 借景の山紅に秋惜しむ | 瓜生堂 | ぐろっけ | 201403 |
| 秋惜む日毎に乾く風の音 | 岩村惠子 | ホトトギス | 201403 |
| しろたへの滝真向ひに秋惜しむ | 堺昌子 | 末黒野 | 201403 |
| 踏みしむる玉砂利の音秋惜しむ | 稲垣佳子 | 末黒野 | 201404 |
| 大いなる祝を果して秋惜む | 安原葉 | ホトトギス | 201404 |
| 山の秋惜しめばかくも晴れしこと | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201410 |
| 西空に朝月白し秋惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201410 |
| 秋惜む会に加はりたる二人 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201410 |
| 秋惜む旅とて休む会二三 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201410 |
| 体調の元に戻りし秋惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201410 |
| 消息を聞き秋惜む心かな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201410 |
| 古都の秋惜む一日を給はりぬ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201410 |
| 秋惜むこれからのこと思へば尚 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201410 |
| 虎もつとしつかりせよと秋惜む | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201411 |
| 嵐電の線路の匂ひ秋惜しむ | 山田六甲 | 六花 | 201411 |
| 残照の畏敬のこころ秋惜しむ | 四條進 | 峰 | 201412 |
| 秋惜む鳥獣戯画のけものらと | 河野亘子 | 馬醉木 | 201501 |
| 秋惜しむ鳥語降り来る木のベンチ | 山本無蓋 | 鴫 | 201501 |
| 草原に寝転ぶ贅や秋惜む | 松田和子 | 璦 | 201501 |
| 後を引く怖い話に秋惜しむ | 能村研三 | 沖 | 201501 |
| 雨の音風の音にも秋惜しむ | 塩野谷慎吾 | 沖 | 201501 |
| 天空に結界の橋秋惜しむ | 小林和世 | 沖 | 201501 |
| 落柿舎の濡縁に座し秋惜む | 稲岡みち子 | 雨月 | 201501 |
| 三塔の二塔が見えて秋惜しむ | 塩田博久 | 風土 | 201501 |
| 秋惜しむ白湯のさめゆく如くにて | 槇野あさ子 | 風土 | 201501 |
| 名刹の昼の行燈秋惜しむ | 澤近栄子 | 京鹿子 | 201501 |
| 三蹟のかするる墨に秋惜しむ | 森礼子 | 雨月 | 201502 |
| 秋惜むネオン透きゆく湯の煙 | 村上絢子 | 馬醉木 | 201502 |
| 秋惜しむ望岳楼てふ宿をとる | 佐野つたえ | 風土 | 201502 |
| 空の色風の色にも秋惜しむ | 佐々木永子 | 末黒野 | 201502 |
| 上高地の懐に入り秋惜しむ | 田中繁夫 | 末黒野 | 201502 |
| 秋惜しむ雄岳女岳の夕映えて | 斉藤敬子 | 万象 | 201502 |
| 秋惜しむ横笛庵に入り浸り | 田中貞雄 | ろんど | 201502 |
| カレンダー破りし音や秋惜しむ | 久世孝雄 | やぶれ傘 | 201502 |
| 藍深む琵琶湖のさざ波秋惜む | 久保田雪枝 | 雨月 | 201503 |
| 大都会ビルの狭間に秋惜む | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201509 |
| この冷にこの雨風に秋惜む | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201510 |
| 秋惜みつつ俳磚に君偲ぶ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201511 |
| 秋惜む大和を発ちて三河へと | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201511 |
| 咲くものを路地に集めて秋惜む | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201511 |
| 秋惜むジャングルジムの三段目 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201511 |
| 秋惜む小学校の昼休み | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201511 |
| 古都の秋惜みて集ふ我等かな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201511 |
| 葉騒ぎの朴の木仰ぎ秋惜しむ | 能村研三 | 沖 | 201511 |
| 旅にして子との同室秋惜しむ | 藤原照子 | 沖 | 201512 |
| 手賀沼に秋惜しむ日や直哉の忌 | 安立公彦 | 春燈 | 201512 |
| 血天井の真下に佇ちて秋惜しむ | 門伝史会 | 風土 | 201512 |
| かたはらにわが影を置き秋惜む | 石井清一郎 | 馬醉木 | 201601 |
| 秋惜しむいつもの道を歩を緩く | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 201601 |
| 山影の水にありけり秋惜しむ | 本多俊子 | 槐 | 201601 |
| 百万遍唱ふ念佛秋惜しむ | 竹中一花 | 槐 | 201601 |
| フクちやんのポスターを背に秋惜しむ | 後藤眞由美 | 春燈 | 201601 |
| ラベンダーの枕の香り秋惜しむ | 陳妹蓉 | 春燈 | 201602 |
| 抱擁は別れの言葉秋惜しむ | 森田節子 | 風土 | 201602 |
| 那覇人と朝茶をすすり秋惜しむ | 小林愛子 | 万象 | 201602 |
| 古着屋の金紗縮緬秋惜しむ | 國保八江 | やぶれ傘 | 201602 |
| 秋惜む大吊橋を渡りきて | 久世孝雄 | やぶれ傘 | 201602 |
| 秋惜しむ手摺頼りの山の寺 | 山本無蓋 | 鴫 | 201602 |
| 六甲山のガーデンカフェに秋惜しむ | 稲岡みち子 | 雨月 | 201602 |
| 句碑多き仁右衛門島に秋惜しむ | 松本三千夫 | 末黒野 | 201602 |
| 師に倣ふ水切り三度秋惜しむ | 森清堯 | 末黒野 | 201602 |
| 風と待つ帰りの渡舟秋惜しむ | 森清信子 | 末黒野 | 201602 |
| 水郷の櫓を漕ぐ音や秋惜しむ | 峰幸子 | 末黒野 | 201602 |
| 秋惜み歩す洛北の一人旅 | 安原葉 | ホトトギス | 201603 |
| 秋惜む空に草木に水音にも | 安原葉 | ホトトギス | 201603 |
| 快晴のみちのくの秋惜み来し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201609 |
| 十一面観音秋惜しまざる相はなし | 安住敦 | 春燈 | 201609 |
| 秋惜む大いなる忌に思ひ馳せ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201610 |
| 秋惜む惜むことなく賀を称へ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201610 |
| 秋惜む心やうやく取戻す | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201610 |
| 健康を取り戻しつつ秋惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201610 |
| 再可動せしも旬日秋惜む | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201610 |
| 秋惜む→4 | |||
2021年11月6日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。