明 易 4 202句 喧嘩してて明易きなどと申されな 和田魚里 機 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
サッカーの深夜観戦明易き |
高谷栄一 |
嵯峨野 |
201107 |
今日はもう別るる小樽明易し |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
201107 |
明易の地震やみちのくの朋いかに |
水原春郎 |
馬醉木 |
201107 |
明易き夜のうらめしき日和かな |
四條進 |
峰 |
201107 |
かの日より微震にさとく明易し |
吉田政江 |
沖 |
201107 |
木の股に明惠上人明易き |
神蔵器 |
風土 |
201107 |
明易し届く始発のアナウンス |
竹内悦子 |
ちちろ虫 |
201108 |
明易き山のホテルの水甘く |
坂上香菜 |
璦 |
201108 |
船底をこすり支流へ明易し |
中島玉五郎 |
峰 |
201108 |
寝返りに激痛走り明易し |
山田をがたま |
京鹿子 |
201108 |
妙齢の母の夢見て明易し |
吉村摂護 |
空 |
201108 |
嘘を打つ郷の時計や明易し |
成宮紀代子 |
沖 |
201108 |
寺の鐘早々と鳴り明易し |
大橋晄 |
雨月 |
201108 |
明易し二夜つづけて父の夢 |
寺岡ひろし |
雨月 |
201108 |
難解の書に苛立ちて明易し |
中原敏雄 |
雨月 |
201108 |
まだ夢の半ばと思ひ明易し |
中原敏雄 |
雨月 |
201108 |
明易やひたに巣作る番鳩 |
川端郷思 |
雨月 |
201108 |
明易や塔の十字架雲寄せず |
松本三千夫 |
末黒野 |
201108 |
あっぱれななでしこジャパン明易し |
川崎利子 |
璦 |
201109 |
明易や陶師ほむらに語り掛け |
林紀夫 |
春燈 |
201109 |
前向きに伸びし生命の明易し |
岡田愛子 |
京鹿子 |
201109 |
追伸に一句を添へて明易し |
松本三千夫 |
末黒野 |
201109 |
夢に来てなにも言はずよ明易き |
辻直美 |
沖 |
201109 |
明易や昨夜の宴の余韻なほ |
大橋晄 |
雨月 |
201109 |
明易の沖へ威勢の漁舟 |
田中清子 |
雨月 |
201109 |
踏切の音窓に聞き明易し |
廣瀬義一 |
雨月 |
201109 |
釣宿より亡夫に案内明易し |
田所洋子 |
雨月 |
201109 |
枕辺に白寿の詩集明易し |
中島霞 |
ぐろっけ |
201109 |
明易や四時随順の百余年 |
千原叡子 |
ホトトギス |
201110 |
虚子偲ぶ同窓会や明易し |
安原葉 |
ホトトギス |
201110 |
年一度語る消息明易し |
安原葉 |
ホトトギス |
201110 |
この会にもらひし元気明易き |
安原葉 |
ホトトギス |
201110 |
いささかのこだはり重く明易し |
高村令子 |
風土 |
201110 |
明易しドアー静かに子の出でゆく |
生田恵美子 |
風土 |
201110 |
明易し大きく富士の見ゆる窓 |
浅川幸代 |
末黒野 |
201110 |
時無しに老の手習明易し |
土屋実郎 |
末黒野 |
201110 |
明易の猫に餌やる老婦人 |
都留百太郎 |
末黒野 |
201110 |
明易し夢に出る兄みな子供 |
吉村摂護 |
空 |
201110 |
明易し夢の逃げゆく窓明り |
熊川暁子 |
槐 |
201110 |
明易やけふ為すことを準ふる |
藤原若菜 |
春燈 |
201110 |
点滴の雫を見つめ明易し |
久世孝雄 |
やぶれ傘 |
201110 |
海までは百粁とあり明易し |
佐々木紗知 |
京鹿子 |
201110 |
明易のざんぶと音し一番風呂 |
中山純子 |
万象 |
201110 |
明易や鎖引きずる音のして |
平居澪子 |
六花 |
201110 |
明易や旅にしあればしみじみと |
安原葉 |
ホトトギス |
201111 |
恩恵の数限り無し明易し |
田原陽子 |
鴫 |
201111 |
明易やあかときの月まだ赤し |
上辻蒼人 |
風土 |
201111 |
明易やミルクカップの象の鼻 |
松橋利雄 |
光陰 |
201203 |
明易き一と夜眼下の御堂筋 |
中野陽路 |
末黒野句集 |
201203 |
明易し旅の時間の余るほど |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
201205 |
明易し天寿全うせし命 |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
201205 |
この会は雨に縁あり明易し |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
201205 |
明易し動き出したるスケジュール |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
201205 |
来年の予定は未定明易し |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
201205 |
昨日会ひ今日は別るる明易し |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
201205 |
明易し町の銀座の西ひがし |
水原春郎 |
馬醉木 |
201206 |
明易し又明日からは旅の日々 |
稲畑廣太郎 |
ホトトギス |
201206 |
快方と聞く消息の明易し |
稻畑汀子 |
ホトトギス |
201206 |
その後のことを問はばや明易し |
稻畑汀子 |
ホトトギス |
201206 |
| 絶巓の雪消え去るや明易し | 松田利秋 | かさね | 201207 |
| 明易き土間に魚扠濡れてゐし | 山尾玉藻 | 火星 | 201207 |
| 明易し虚実皮膜の間にゐて | 千田百里 | 沖 | 201207 |
| 金環蝕 |
雨村敏子 | 槐 | 201208 |
| 明易き浅草六区見ゆる宿 | 吉田政江 | 沖 | 201208 |
| 新塔の青き火照りに明易し | 宮内とし子 | 沖 | 201208 |
| 明易き病廊誰の杖の音 | 小川玉泉 | 末黒野 | 201208 |
| 讃美歌は諸鳥のこゑ明易し | 塩貝朱千 | 京鹿子 | 201208 |
| 街に向く船首の女神明易し | 深澤鱶 | 火星 | 201208 |
| 明易の壁に影する蒸籠の湯気 | 田中文治 | 火星 | 201208 |
| 眠りとふ神の恵みも明易し | 長谷英夫 | 馬醉木 | 201209 |
| 明易しこけしは細く眼を開けて | 齊藤實 | 沖 | 201209 |
| 明易し川の香ほのと座禅堂 | 安田一郎 | 京鹿子 | 201209 |
| 土耳古より夫の旅信や明易し | 北崎展江 | くりから | 201209 |
| 何ごとか吉祥さづかり明易し | 溝内健乃 | 雨月 | 201209 |
| 耐ふること身につく喜寿や明易し | 村上美智子 | 雨月 | 201209 |
| 明易し火を焚いてゐる登山口 | 城孝子 | 火星 | 201209 |
| 明易し一期ひと夜の島泊 | 中本吉信 | 璦 | 201210 |
| 明易や山の水引く修験小屋 | 藤井君江 | 馬醉木 | 201210 |
| 睦まじく二羽の雀や明易し | 山内碧 | 空 | 201210 |
| 明易きラジオが語る敦の句 | 安立公彦 | 春燈 | 201210 |
| 明易の腓返りに覚むる夢 | 齋藤晴夫 | 春燈 | 201210 |
| 手探りのFM選局明易し | 塩田博久 | 風土 | 201210 |
| 明易や心に掛ること一つ | 大橋晄 | 雨月 | 201210 |
| 明易のけふは何の日何曜日 | 定梶じょう | あを | 201210 |
| 若かりし日の明易の稽古会 | 安原葉 | ホトトギス | 201211 |
| 明易や古事記の神の人臭き | 藤原若菜 | 春燈 | 201211 |
| 新聞を取りにポストヘ明易し | 柚木澄 | 末黒野 | 201211 |
| 久々に帰りしわが家明易き | 安原葉 | ホトトギス | 201212 |
| 語らひの尽きぬ邂逅明易き | 安原葉 | ホトトギス | 201212 |
| 退院をされし師の夢明易き | 安原葉 | ホトトギス | 201301 |
| 明易や病窓に見る神戸の灯 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201303 |
| 明易や夢であればと思ふこと | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201305 |
| 明易き温泉にをりはしる山の雨 | 水原秋櫻子 | 馬醉木 | 201305 |
| 明易や昨日の酒の抜けぬまま | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201306 |
| 明易や今夜は帰つたらあかん | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201306 |
| 明易や隣に寝てる君は誰 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201306 |
| 明易きこと早発ちとなる一日 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201306 |
| 又忘れさうなる電話明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201306 |
| 警報を聞きては眠り明易き | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201306 |
| 明易し日々十字架を背負ひつつ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201307 |
| 明易や靄の奥より石炭船 | 江見悦子 | 朴の青空 | 201307 |
| 旅の宿に聞く明易の牛の声 | 佐藤喜仙 | かさね | 201307 |
| 明易の畦ととのひし与謝郡 | 奥田順子 | 火星 | 201309 |
| 虚子に会ひ得たる今生明易し | 安原葉 | ホトトギス | 201310 |
| 虚子偲び友も偲びて明易し | 安原葉 | ホトトギス | 201310 |
| 夢いつもここで途切れて明易し | 藤井啓子 | ホトトギス | 201310 |
| されどなほ花鳥諷詠明易し | 安原葉 | ホトトギス | 201310 |
| われら虚子信順の徒や明易き | 安原葉 | ホトトギス | 201310 |
| 明易や海猫鳴く声の絶ゆるなき | 伊藤純子 | 璦 | 201310 |
| 明易し雀一族すでに列 | あかさか鷹乃 | ろんど | 201310 |
| 銀山温泉瀬音水音明易し | すずき巴里 | ろんど | 201310 |
| 真夜ひらめく句にこだはりて明易き | 小倉正穂 | 末黒野 | 201310 |
| ほそみとは万太郎仏明易し | 神蔵器 | 風土 | 201310 |
| 明易やいたはるやうに犬の舌 | 長田曄子 | 火星 | 201310 |
| 烏賊舟のつぎつぎ戻り明易し | 原田しずえ | 万象 | 201310 |
| 明易し朝飯前の一万歩 | 秋元久子 | やぶれ傘 | 201310 |
| 迎へたる邂逅の日や明易き | 安原葉 | ホトトギス | 201311 |
| 明易の一語に偲ぶ稽古会 | 安原葉 | ホトトギス | 201311 |
| 不織布の枕カバーや明易し | 近藤紀子 | 槐 | 201311 |
| 明易や道の無くなる夢に覚め | 竹田ひろ子 | ろんど | 201311 |
| チョットコイとは笑止なり明易き | 竹内弘子 | 傳句会 | 201402 |
| 明易や遺品の中の旅の地図 | 久保久子 | 湖心 | 201402 |
| 神杉の根方に卵明易し | 山本耀子 | 絵襖 | 201404 |
| 稿債のための早起き明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201405 |
| 買ひ置きをしての滞在明易き | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201405 |
| 生き残る者の集ひや明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201405 |
| 待たれゐし会はや別れ明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201405 |
| その仔細知らざるままに明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201406 |
| 聞く側に徹してをりぬ明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201406 |
| 存問の夢に虚子あり明易き | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201406 |
| 明易き中途半端に起きしこと | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201406 |
| 旅終へて又旅支度明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201406 |
| 明易き時間やりくりして出掛け | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201406 |
| 稿債を残し来しこと明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201406 |
| 明易や湯元にもらふ人の情 | 前田美恵子 | 槐 | 201407 |
| 三瓶野に偲ぶ誰彼明易き | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201407 |
| 波の上走るさざ波明易し | 中野あぐり | 春燈 | 201407 |
| 見馴れたる木目天井明易し | 吉田陽代 | 沖 | 201407 |
| マンションの砦なす街明易し | 上家弘子 | ろんど | 201408 |
| 明易し夫は枕を残すのみ | 宮崎左智子 | 璦 | 201408 |
| もうゐない人の癖字や明易し | 川村文英 | ろんど | 201408 |
| 地震告げる緊急警報明易し | 鈴木セツ | 峰 | 201409 |
| 孫と子の旅の一夜の明易し | 吉田きみえ | 末黒野 | 201409 |
| 湧水の軽き水音明易し | 森清信子 | 末黒野 | 201409 |
| 明易やよしなき夢におろおろと | 大橋淳一 | 雨月 | 201409 |
| 明易の夢のつづきへ瞼閉づ | 滝澤圭子 | 雨月 | 201409 |
| 明易の竹の葉擦れのたをやかに | 原田しずえ | 万象 | 201409 |
| 明易に卵動かす鳩の口 | 竹久みなみ | 風土 | 201409 |
| 明易し夢のちちはは此方見ず | 原田しずえ | 万象 | 201409 |
| 港の灯一斉に消え明易し | 吉田万喜子 | 雨月 | 201409 |
| 人生に待つこと多く明易し | 柳川晋 | 槐 | 201409 |
| 雨戸繰る音の二階の明易し | 垣岡瑛子 | 火星 | 201409 |
| 生涯のよき日かさねて明易し | 安原葉 | ホトトギス | 201410 |
| 明易や未来へ花鳥諷詠詩 | 安原葉 | ホトトギス | 201410 |
| 忍び鳴く森の烏や明易し | 小川玉泉 | 末黒野 | 201410 |
| スイングに酔うて踊つて明易し | 大西由美子 | 春燈 | 201410 |
| 被災地に聞く波音や明易し | 山田閏子 | ホトトギス | 201411 |
| 明易や今に眠らぬ大都会 | 山田閏子 | ホトトギス | 201411 |
| 明易を目覚めて旅にあるごとし | 岩岡中正 | ホトトギス | 201411 |
| きのふ看てけふ看て母や明易し | 岩岡中正 | ホトトギス | 201411 |
| 夢の中にても迷ひぬ明易し | 中杉隆世 | ホトトギス | 201411 |
| 虚子偲び学ぶわれらや明易き | 安原葉 | ホトトギス | 201411 |
| 明易を恃み詰込む旅程かな | 内藤呈念 | ホトトギス | 201411 |
| 姉の恋受け入れ難く明易し | 平居澪子 | 六花 | 201411 |
| 明易の虚子を語りし一講座 | 安原葉 | ホトトギス | 201412 |
| 明易の虚子の齢に近づきし | 木村享史 | ホトトギス | 201412 |
| 入院の決まりし妻と明易し | 大久保白村 | ホトトギス | 201412 |
| 浮世絵の枕行灯明易し | 鈴木鳳来 | 故山 | 201505 |
| これよりは美しき思ひ出明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201506 |
| 会へば又旅を語りて明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201506 |
| 考への二転三転明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201506 |
| 旅終へて又次の旅明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201506 |
| 早寝して睡れぬままに明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201506 |
| 日帰りの葬の旅とは明易し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201506 |
| 喪の旅も賀の旅も西明易し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201506 |
| 召されたる友への祈り明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201507 |
| 明易の夢恐竜に乗りそこね | 近藤紀子 | 槐 | 201507 |
| 明易の枕に残るくぼみかな | 大畑善昭 | 沖 | 201507 |
| 鎌倉へひとり旅なり明易し | 熊岡俊子 | 雨月 | 201507 |
| 明易し背を追ひきれぬ夢の母 | 間宮あや子 | 馬醉木 | 201508 |
| 明易や父の遺せし農耕記 | 山口弘子 | 空 | 201508 |
| 師に目見え夢の親睦明易し | 村上國枝 | 春燈 | 201508 |
| 潮騒が夢を浸して明易し | 松井志津子 | 沖 | 201508 |
| みちのくの山河に抱かれ明易し | 藤原照子 | 沖 | 201508 |
| 物思ふこと果てし無く明易し | 大橋晄 | 雨月 | 201508 |
| 桜島指呼の泊りや明易し | 大崎ナツミ | 雨月 | 201508 |
| 遺言に書くこともなく明易し | 山本喜朗 | 雨月 | 201508 |
| きぬぎぬといふ花街の明易き | 長谷英夫 | 馬醉木 | 201509 |
| 明易し姉の今はの口の吽 | 長谷英夫 | 馬醉木 | 201509 |
| 住み慣れし街の交番明易し | 藤井彰二 | 馬醉木 | 201509 |
| 漁火はおなじところに明易し | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 201509 |
| 縒り合はぬ一夜の夢や明易し | 安立公彦 | 春燈 | 201509 |
| ポプリの香部屋に馴染みて明易し | 那須禮子 | 春燈 | 201509 |
| 明易の楽しき夢のはたと消え | 久保晴子 | 雨月 | 201509 |
| 旅の地図拡げしままに明易し | 福岡かがり | 雨月 | 201509 |
| 明易の始発車両に吾ひとり | 辻由紀 | 雨月 | 201509 |
| 明易や遠き時間を巻き戻し | 佐土井智津子 | ホトトギス | 201510 |
| 明易し夢に紫ワンピース | 犬塚李里子 | 槐 | 201510 |
| 水音を枕の旅寝明易し | 和田慈子 | 末黒野 | 201510 |
| 海沿ひを直に夜汽車の明易し | 宇都宮敦子 | 鴫 | 201510 |
| 明易やしてやりたかりしことばかり | 成瀬櫻桃子 | 春燈 | 201510 |
| こま切れの夢つながらず明易し | 卜部黎子 | 春燈 | 201510 |
| てにをはの成らぬ枕の明易し | 福島照子 | 京鹿子 | 201511 |
| 明易き七畳小屋に蠅叩き | 神蔵器 | 風土 | 201511 |
| 足萎えの夢に野を駆け明易し | 高村令子 | 風土 | 201511 |
| 亡き人と夢に語らひ明易し | 川上恵子 | 雨月 | 201511 |
| 敵前の歩哨に立ちて明易し | 竹下陶子 | ホトトギス | 201512 |
| 対陣の壕の仮寝や明易し | 竹下陶子 | ホトトギス | 201512 |
| 総会も学びの旅や明易き | 安原葉 | ホトトギス | 201512 |
| 虚子のことばかり話して明易し | 浜崎素粒子 | ホトトギス | 201601 |
| 明易し紫煙くゆらす亡夫の夢 | 大山夏子 | 集 | 201602 |
| 明易し仕事の切れ間なかりけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201606 |
| 一文を閲し終へたる明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201606 |
| 四時間の手術病窓明易し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201606 |
| 読み耽るマタイ六章明易し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201606 |
| 明易や燭の絶えざるマリア像 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201606 |
| 明易し二言目には酒飲むな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201606 |
| 次々と話の継穂明易し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201607 |
| 病窓に視野を拡げて明易し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201607 |
| 石をもて釘打つ音に明易き | 竹内弘子 | あを | 201607 |
| 明易き川沿ひは水あかりして | 白石正躬 | やぶれ傘 | 201608 |
| 耳につく夫の鼾や明易し | 本郷美代子 | やぶれ傘 | 201608 |
| 枕頭に読みさしの本明易し | 生田高子 | 春燈 | 201608 |
| 明易の松濤を聞く旅心 | 齋藤晴夫 | 春燈 | 201608 |
| われ病めば磨かぬ廊下明易し | 原友子 | 空 | 201608 |
| 子の電話耳に残りて明易き | 平居澪子 | 六花 | 201608 |
| 明易や稲村ヶ崎指呼にして | 大橋晄 | 雨月 | 201608 |
| ままならぬ自律神経明易し | 祐宗千代子 | 雨月 | 201608 |
| 赤坂の地下にジャズバー明易し | 町山公孝 | 沖 | 201608 |
| 序破急の果ての人生明易し | 久保久子 | 春燈 | 201609 |
| 声だしの雀せはしく明易し | 佐渡谷秀一 | 春燈 | 201609 |
| いくたびも息たしかめて明易し | 松井季湖 | 瓔 | 201609 |
| 明易の鏡から新しい私 | おーたえつこ | 瓔 | 201609 |
| どこの田も水ゆきわたり明易し | 門伝史会 | 風土 | 201609 |
| 明日あすと伸ばす一事や明易し | 落合絹代 | 風土 | 201609 |
| 明易やだいだらぽつち深眠り | 沢辺たけし | 万象 | 201609 |
英国EU脱退 離脱とや地球裏より明易し |
吉田政江 | 沖 | 201609 |
| 明易しへ音記号のやうに覚め | 千田百里 | 沖 | 201609 |
| 方程式一問解けて明易し | 古山智子 | 沖 | 201609 |
| 軒先に軍手と野良着明易し | 戸栗末廣 | 空 | 201609 |
| 明易しブーゲンビリア咲く館 | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 201609 |
| 明易や花鳥諷詠詩の絆 | 安原葉 | ホトトギス | 201610 |
| 諷詠に年齢はなし明易き | 安原葉 | ホトトギス | 201610 |
| 明易や豆腐屋すでに一仕事 | 石黒興平 | 末黒野 | 201610 |
| 明易し心懸りのあればなほ | 遠山のり子 | 空 | 201610 |
| 果樹園の中の木の家明易し | 戸栗末廣 | 空 | 201610 |
| 明易や夢の前半忘れ果つ | 近藤紀子 | 槐 | 201610 |
| 乗り継ぎのウィーン空港明易し | 中村洋子 | 風土 | 201610 |
| 明易し座敷童の足音かも | 福岡かがり | 雨月 | 201610 |
| 明易や本土横断一日旅 | 安原葉 | ホトトギス | 201611 |
| 伝へ合ふ虚子の謦咳明易し | 千原叡子 | ホトトギス | 201611 |
| 寝嵩なきわが寝姿や明易き | 芝田幸惠 | 末黒野 | 201611 |
| 明易→ 5 | |||
2021年6月29日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。