鴨足草 (虎耳草 雪の下)1     100句

幾年を起たざる梯子鴨足草    岩村蓬

作品
作者
掲載誌
掲載年月
食細き男に咲ける鴨足草 田畑幸子 火星 199808
福耳に訃報告げたるゆきのした 吉田島江 火星 199908
流刑小屋の合掌小さし鴨足草 阿部ひろし 酸漿 199908
神水の飛び散りぬらす鴨足草 中島徳子 酸漿 199908
虎耳草耳たて禅寺これにあり 大橋敦子 雨月 199908
ご自由にお持ち下さい雪の下 守川都志子 199909
やや暗く地形残れり鴨足草 岡本眸 199910
花了へてもとの暗さの虎耳草 田中藤穂 水瓶座 200002
法螺貝のひびき鞍馬の鴨足草 杉浦典子 火星 200009
石積みて小さな祠鴨足草 岩崎皓子 俳句通信 200009
スリッパの音の続きぬ鴨足草 田中英子 火星 200010
父の忌の石にきれいな鴨足草 津田経子 火星 200010
祖母ありし頃のしづけさ鴨足草 山田三江子 200010
裏返しても濡れ色の鴨足草 飯塚ゑ子 火星 200107
はびこりて摘む人もなき雪の下 久保田一豊 いろり 200108
白もまた昂りのいろ鴨足草 片山煕子 京鹿子 200108
夕闇の池畔に揺れて鴨足草 小石秀子 酸漿 200109
虎耳草白ちらかして唾のむ 日吉わたる 船団 200109
揺れている熊野古道の鴨足草 須賀敏子 あを 200207
源流を指す道標や鴨足草 大橋克巳 雲の峯 200207
雪の下朝の旅籠の水の音 皆川盤水 春耕 200207
鴨足草暮れてまことの白さかな 中道錦子 200208
夕風やからりと揚がる雪の下 谷野由紀子 雲の峰 200208
むらがつてゐても淋しき雪の下 進青亀 円虹 200209
穴太積のすき間すき間の鴨足草 山本耀子 火星 200209
まぼろしの揺れをとどめて鴨足草 堤陽子 遠嶺 200209
石垣に湿りありけり鴨足草 松下八重美 200304
雪の下かこむ小さき泉あり 阿部ひろし 酸漿 200307
水音にあすも震へて虎耳草 佐藤喜孝 あを 200307
鴨足草岩の齢を深めけり 小田司 馬醉木 200309
涼しげに岩に群れ咲く鴨足草 須賀敏子 あを 200309
生垣の裾白じろと鴨足草 小野タマ枝 酸漿 200310
雪の下父母の遠忌も過ぎにけり 鷹羽狩行 200406
はびこつて夜目にも白し鴨足草 清水幸子 築港 200407
庭めぐるに人知れず咲く雪の下 松崎鉄之介 200407
観音の階けはし鴨足草 水原春郎 馬醉木 200408
蹲踞の水に風紋鴨足草 高野清風 雲の峰 200408
ゆきのしたお勝手口ですます用 石田静江 200411
ゆきのした釣瓶の綱の湿りごゑ 梶浦玲良子 六花 200411
鴨足草城壁を這ふ根の紅し 岡村葉子 200412
鴨足草母の掌いつも濡れていし 平野きぬ子 八千草 200412
鴨足草表好みの茶室にて 伊藤多恵子 火星 200508
真木柱古りし月日や鴨足草 長沼恒子 馬醉木 200509
山内のかそけき水音雪の下 松尾緑富 ホトトギス 200510
素に在りて贅を知るとや鴨足草 田中藤穂 あを 200607
風騒の交はりながしゆきのした 渡辺立男 馬醉木 200608
南風吹く蹲の辺の鴨足草 戸田春月 火星 200609
雪の下浮き立つ庭の夕間暮れ 道給一恵 遠嶺 200609
鴨足草齢大事に厨ごと 中尾杏子 200609
石垣にまだ日の残る鴨足草 橋本リエ 春燈 200610
男ゐしあたり吹かるる鴨足草 大山文子 火星 200610
雪の下寺院断礎のほとりにて 江本路代 酸漿 200709
桝形の跡にひつそり雪の下 小松渓水 酸漿 200709
小流れの淀みて昏し鴨足草 上林孝子 200709
低音の雨滴あつめし虎耳草 山元志津香 八千草 200710
ひとり子の付き合ひ下手や鴨足草 和田政子 200808
娘の来れば妻から母へ雪の下 安永圭子 風土 200808
山水のたばしるほとり鴨足草 網野茂子 酸漿 200808
沢水にコップの置かれ鴨足草 天野美登里 やぶれ傘 200808
筧鳴る午後をたつぷり鴨足草 戸田春月 火星 200809
山嶺の千木仰ぎたり鴨足草 斉藤道正 遠嶺 200811
人影のなき里坊や鴨足草 中川すみ子 200908
鴨足草沓脱ぎ石を右に見て 本多遊方 春燈 200908
東照宮の傍の小径へ鴨足草 森理和 あを 200908
じんじんと息づく真夜の鴨足草 和田郁子 200909
七人のこびとの足下鴨足草 宮田香 200909
水落つるこゑを真近く鴨足草 大崎紀夫 やぶれ傘 200909
なほさらに群れてぞ淋し鴨足草 コ田千鶴子 馬醉木 200910
家々に歴史と未来鴨足草 府川房江 遠嶺 200910
谷川のしぶきと紛ふ鴨足草 大沢絹代 200912
句作りをよすがの姉や鴨足草 小川玉泉 末黒野 201008
虎耳草花の飾れる垣長し 長谷川たか子 酸漿 201009
太閤の湯殿の跡や鴨足草 坂上香菜 201108
裏に咲くことを専らに鴨足草 高橋道子 201109
鴨足草咲く里坊の水美しき 伊東和子 201110
水音に目覚め始めし雪の下 稲畑廣太郎 ホトトギス 201206
軋む戸に声かけて引く雪の下 鎌田悟朗 ろんど 201206
十字架へ伏目がちなる雪の下 塩貝朱千 京鹿子 201208
無住寺を磨く村人鴨足草 市村明代 馬醉木 201209
木曾殿と巴のあはひ鴨足草 大坪景章 万象 201209
眠る猫蔓延つてゐる虎耳草 有本惠美子 ろんど 201209
ゆきのした咲かせ大原麓住み 豊田都峰 京鹿子 201210
ゆきのした瀬音に挟まるたつきぶり 豊田都峰 京鹿子 201210
ニユースにはならぬ幸せ雪の下 松田都青 京鹿子 201212
水垢離場の人去りにける鴨足草 川崎かずえ ろんど 201309
立山の水のうまさよ鴨足草 原田たづゑ 春燈 201310
ゆきのした乏しき路地の日を頒ち 小倉正穂 末黒野 201310
鴨脚草十大弟子は痩せ法師 瀧春一 花石榴 201312
雪の下句碑の庭てふ落着きに 稲畑廣太郎 ホトトギス 201506
虎耳草咲いて鳥獣戯画の寺 橋添やよひ 風土 201409
雪の下句碑の庭てふ落着きに 稲畑廣太郎 ホトトギス 201506
亡き母に弱音は吐かず鴨足草 長谷川翠 馬醉木 201507
虎耳草に水の匂ひのありにけり 箕輪カオル 201509
探しをる野草薬草雪の下 竹中一花 201604
建てかへし隣家にみえず鴨足草 木内徴子 万象 201610
豆腐売る喇叭の久し鴨足草 中澤弘 春燈 201708
いくばくの風に震へて雪の下 志方章子 六花 201710
律川の旋律に揺れ鴨足草 塩貝朱千 京鹿子 201809
雪の下増えきて庭の庭らしく 志方章子 六花 201810
小流れを覆ひつくして鴨足草 小池一司 六花 201810
鴨足草→ 2      

 

2014年6月14日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。

 
14/06/14