ヨット 197句
残照が痒いヨットの帆をたたむ 河合凱夫 飛礫 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| ヨットハーバー閑として鳥渡る | 鷹羽狩行 | 狩 | 199812 |
| 沖に出て光源となるヨットの帆 | 岡部玄治 | 沖 | 199901 |
| ヨットの帆たたむ男の首飾り | 村田近子 | 遠嶺 | 199905 |
| 峰雲や大型ヨット整備中 | 長田等 | 狩 | 199909 |
| 暖流に任せきつたるヨットかな | 岩田沙悟浄 | 円虹 | 199910 |
| がっちりと握手帰港のヨットマンと | 栗山恵子 | 雨月 | 199910 |
| ヨットの帆を巻く赤銅の力瘤 | 栗山恵子 | 雨月 | 199910 |
| 蒼天に飛行機海をヨット航く | 栗山恵子 | 雨月 | 199910 |
| 風把ふヨットに比良も低かりき | 豊田都峰 | 京鹿子 | 199910 |
| 風待ちのヨットが見ゆる十三階 | 三上冨佐子 | ぐろっけ | 199910 |
| ヨットの帆一廻転をして返す | 粟津松彩子 | ホトトギス | 199911 |
| 紺碧に白まきちらしヨットの帆 | 世家栄子 | 澪 | 200001 |
| 比良八荒ヨットは陸に平伏して | 中川濱子 | ぐろっけ | 200004 |
| 一湾に花と咲かせてヨットの帆 | 上水流照子 | 狩 | 200008 |
| 右へまた左へ傾斜してヨット | 牛田修嗣 | 狩 | 200010 |
| 幾十のヨットの帰路や風なき日 | 中里カヨ | 酸漿 | 200010 |
| 逆さまにグラスの中にヨット浮き | 孝子・フォン・ツェルセン | 円虹 | 200010 |
| 潮とばしヨット河口を遡る | 西川義春 | 春耕 | 200010 |
| 碇泊のヨットに朝陽白光す | 藤田京子 | ぐろっけ | 200011 |
| ヨットハーバー鰡の水輪と雨の水輪 | 高村梢子 | 火星 | 200012 |
| 明日乗る白きヨットを見に来たり | 小林あつ子 | 火星 | 200104 |
| 前言を翻すかにヨットの帆 | 中原道夫 | 銀化 | 200106 |
| 太陽の中より出でてヨットの帆 | ほんだゆき | 馬酔木 | 200107 |
| 青年と思へば娘ヨット舵手 | 田中呑舟 | 火星 | 200108 |
| 茶屋障子ヨットの海へ開け放つ | 沢ふみ江 | 春耕 | 200108 |
| 帰り来しヨット漢の笑顔かな | 佐藤康子 | 遠嶺 | 200108 |
| 出港の船笛ヨツトそこのけと | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200108 |
| 疾走のヨットや何を振り切りし | 真保喜代子 | 朝 | 200109 |
| 辷り航く折鶴に似てヨットの帆 | 松村富子 | 苑 | 200110 |
| 紀の海の沖や競へる幾ヨット | 根岸善雄 | 馬醉木 | 200110 |
| 花海桐ヨットの海へ続きたる | 城尾たか子 | 火星 | 200110 |
| 朝日浴び風を迎へに行くヨット | 平居澪子 | 六花 | 200110 |
| 落日に曳かるるごとくヨット消ゆ | 平居澪子 | 六花 | 200110 |
| 退院や追風にのるヨットの帆 | 田所節子 | 沖 | 200110 |
| 我が家より高価なヨット触れてみる | 大石よし子 | 雨月 | 200110 |
| 沖に何求めむヨット帆をはらみ | 谷村祐治 | 雨月 | 200110 |
| 潮の色変りヨットの帆の傾ぐ | 谷村祐治 | 雨月 | 200110 |
| 沖の風ひとり占めしてヨット駆く | 谷村祐治 | 雨月 | 200110 |
| 突堤の先すべりゆくヨットかな | 山田天 | 雨月 | 200110 |
| 親子めくヨット恋人めくヨット | 三村純也 | ホトトギス | 200111 |
| ヨットハーバー屏風囲みの雲の峯 | 窪田佳津子 | 雨月 | 200111 |
| 子等囲みゐる謙一のヨットかな | 岡淑子 | 雨月 | 200111 |
| 並走のヨットに沖の雲白し | 岡淑子 | 雨月 | 200111 |
| 日の入るやヨットに大き月の出て | 出口貴美子 | 雨月 | 200111 |
| 童画めき太陽沈むヨット村 | 出口貴美子 | 雨月 | 200111 |
| ヨットマン濡れ身に来るレストラン | 出口貴美子 | 雨月 | 200111 |
| 風自在重心自在ヨットかな | 河野美奇 | ホトトギス | 200201 |
| ヨット部のどつと上陸昼餉どき | 河野美奇 | ホトトギス | 200201 |
| ヨットの帆まぎれこんだる青き空 | 佐土井智津子 | ホトトギス | 200201 |
| 遠ヨツト悩みいつしか風となり | 井尻妙子 | 京鹿子 | 200201 |
| ヨット遠し三角となり棒となり | 出口貴美子 | 雨月 | 200201 |
| ヨット村丹波太郎をふりかぶる | 出口貴美子 | 雨月 | 200201 |
| ヨットハーバー燕の空となりにけり | 代田青鳥 | 風土 | 200207 |
| 隧道出づ一面ヨット畑かな | にいざ蚯蚓 | 銀化 | 200207 |
| ヨットマンなり二の腕も髭面も | 山田弘子 | 円虹 | 200208 |
| 試乗してヨット一艘買はんかな | 山田弘子 | 円虹 | 200208 |
| ヨットの帆高く傾げる海の紺 | 坂井建 | ホトトギス | 200209 |
| 孕む帆となるよりヨットレースかな | 村田明子 | 円虹 | 200209 |
| ヨットみな霊峰指して帆をあぐる | 竹内喜代子 | 雨月 | 200209 |
| 紺碧の湖が国境ヨットの帆 | 辰巳比呂史 | 苑 | 200211 |
| 風向きに一線となるヨットの帆 | 今井妙子 | 円虹 | 200211 |
| 広重の絵かもヨットと近江富士 | 小阪律子 | ぐろっけ | 200211 |
| 帆を孕み傾ぐヨットに風つのる | 利根里志 | 円虹 | 200212 |
| ヨット出てすぐ走りだす駿河湾 | 岬雪夫 | 狩 | 200301 |
| 展望のヨツトハーバー冬に入る | 北村香朗 | 京鹿子 | 200302 |
| ヨットの帆遠くに花の種を蒔く | 江頭信子 | 馬醉木 | 200306 |
| 夕映えの中に入りたるヨットかな | あさなが捷 | 空 | 200306 |
| 三月や繋留ヨット塗替へて | 伊東省子 | 百鳥 | 200306 |
| 風向きを読めぬ部活のヨットの帆 | 松原安治 | 遠嶺 | 200310 |
| ヨット部の小屋よりペンキ匂ひけり | 平田はつみ | 馬醉木 | 200310 |
| 太陽の季節ヨットの林立に | 寺島順子 | 雨月 | 200310 |
| スタンバイするにヨットの帆のはためく | 橋本梢明 | 濱 | 200310 |
| 二人で組み放課後ヨット走らする | 橋本梢明 | 濱 | 200310 |
| ヨツトの帆ひとつが群れを離れゆく | 中根美保 | 風土 | 200310 |
| 秋の雲ヨツトのよぎる潮目かな | 大森美恵 | 風土 | 200311 |
| 港よりヨツト繰り出す日曜日 | 内山定子 | 築港 | 200311 |
| 大小の瀬戸の島縫ひヨツト走す | 岡田有峰 | 築港 | 200311 |
| ヨット浮くに白プリメリアの花匂ふ | 中山砂光子 | 濱 | 200311 |
| ヨットマンの裸身まぶしき茶房かな | 出口貴美子 | 雨月 | 200311 |
| 波間より夕日寄りくるヨットかな | あさなが捷 | 空 | 200312 |
| 如何にして戻るや沖にヨットの帆 | 安達風越 | 雨月 | 200401 |
| 傾きていよいよ速きヨットかな | 立石萌木 | 雨月 | 200401 |
| 島裏に廻りしヨット戻り来ず | 鈴木實 | 百鳥 | 200408 |
| 噴水の上をヨットの走りけり | 大串章 | 百鳥 | 200409 |
| ヨットの帆遠ざけてゐる漁舟 | 安部和子 | 雨月 | 200410 |
| 風待ちのヨットに動く人の影 | 植竹美代子 | 雨月 | 200411 |
| ヨットの帆風を挟んでをりにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200506 |
| シチリアの海開き待つヨット群 | 岡田房子 | 酸漿 | 200506 |
| ヨットハーバー白い孤独を私す | 伊藤白潮 | 鴫 | 200507 |
| 浦波やヨットが風に難渋す | 伊藤白潮 | 鴫 | 200507 |
| ヨット群るむかし太陽族の海 | 堀口希望 | 沖 | 200508 |
| 若さとは張りしヨットの帆の白さ | 佐々木幸 | 朝 | 200509 |
| ヨットハーバー土用四郎の風の中 | 田中みのる | 火星 | 200510 |
| Tシャツにヨットの絵模様鮮らけく | 田中みのる | 火星 | 200510 |
| 週明けのヨットハーバー夏旺ん | 田中みのる | 火星 | 200510 |
| ヨットハーバー眼下に島の夜明けかな | 水上多美子 | 春燈 | 200510 |
| 水平線大事ヨットの傾ぐため | 後藤立夫 | ホトトギス | 200511 |
| 逆光にヨットの三角水平線 | 丹生をだまき | 京鹿子 | 200511 |
| あらたまの白を集めてヨットの帆 | 今瀬剛一 | 対岸 | 200603 |
| 島々をヨットがつなぐ春の風 | 戸田春月 | 火星 | 200605 |
| 日を曳いて沖へと春のヨットゆく | 南保芙美子 | 遠嶺 | 200607 |
| ヨットの帆老いても夢は忘れまじ | 高橋美智子 | 濱 | 200609 |
| ランチとる沖にヨットの見ゆる景 | 桑田青虎 | ホトトギス | 200610 |
| ダーダネルズアジアに帰るヨットの帆 | 大西まりゑ | 酸漿 | 200611 |
| ヨット出て水平線の賑はひぬ | 湯川雅 | ホトトギス | 200612 |
| 冬鴎ヨットハーバー白一色 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200701 |
| 秋風に白蘇るヨットの帆 | 百瀬七生子 | 海光 | 200705 |
| 鍋ぴかぴかむかしヨットに乗ったこと | 中原幸子 | 以上、西陣から | 200705 |
| 春の湖ヨットの帆布新しき | 早崎泰江 | あを | 200706 |
| 湘南の海を彩るヨットの帆 | 中村悦子 | 峰 | 200708 |
| 身捨つるほど波に傾がせヨットの帆 | 秋葉雅治 | 沖 | 200708 |
| ヨット瞰る領巾(ひれ)を振るべき君亡くて | 品川鈴子 | 鰭 | 200708 |
| ヨット駆くあなやと思ふ傾ぎやう | 石垣幸子 | 雨月 | 200708 |
| マリーナは風の踊り場ヨツトの帆 | 田村すゝむ | 風土 | 200709 |
| 青年の遠まなざしやヨットの帆 | 野中啓子 | 苑 | 200710 |
| 紺碧に白のふくらむヨットの帆 | 大森春子 | 沖 | 200710 |
| ヨットハーバー白ひと色の若さかな | 佐々木幸 | 朝 | 200710 |
| ヨットハーバー灼くる棒切れ林立する | 金井充 | 百日紅 | 200711 |
| バルト海のヨット眼下に北航機 | 金山藤之助 | 苑 | 200712 |
| ヨットハーバー電飾のクリスマス | 河井富美子 | ぐろっけ | 200803 |
| 犇きてヨットハーバー冬麗 | 篠崎荘市 | 酸漿 | 200805 |
| 春の海光りてやまずヨットの帆 | 田中藤穂 | あを | 200806 |
| 霞たる島との間にヨットの帆 | 吉成美代子 | あを | 200806 |
| 声上げて朝のヨットを起し組む | 出口貴美子 | 雨月 | 200811 |
| 夕映の小島縫ひけりヨツトの帆 | 鈴木漱玉 | 馬醉木 | 200812 |
| 動かざる雲へ動きに行くヨット | 岩垣子鹿 | ホトトギス | 200812 |
| よなぐもり沖のヨットの揺らぎをり | 鎌倉喜久恵 | あを | 200904 |
| 潮満ちて入江に白きヨットかな | 山野惣一郎 | 遠嶺 | 200909 |
| 人間魚雷の島の平成ヨット航く | 泉田秋硯 | 苑 | 200910 |
| ヨット部の白帆あつまる湖の芯 | 米山喜久子 | 峰 | 200910 |
| 夕映の島とびとびにヨットの帆 | 五領田幸子 | 馬醉木 | 200912 |
| ちよつと見ぬ間にヨット増えヨット減り | 嶋田摩耶子 | ホトトギス | 201002 |
| 外洋ヨット各邸前のブイに係留 | 上野昌子 | 春燈 | 201007 |
| ヨットも屋敷も今は静かや客待ちて | 上野昌子 | 春燈 | 201007 |
| 繋留のヨット寂れる五月雨 | 大木清美子 | 峰 | 201008 |
| 触れ合へるヨットの音の潮じめり | 浜囗高子 | 火星 | 201008 |
| 海側に電車傾げりヨットの帆 | 川村文英 | ろんど | 201008 |
| 夕映えの葉騒の椰子とヨットの帆 | 森清信子 | 末黒野 | 201009 |
| ヨットの帆すこし汚れて戻りけり | 荒井千佐代 | 沖 | 201010 |
| 三角の風を孕みてヨット馳す | 佐久間由子 | 沖 | 201010 |
| ヨットより電話をもらふ秋日和 | 山本浪子 | 風土 | 201101 |
| ヨット部に無限大なる初御空 | 高田令子 | 鴫 | 201104 |
| ヨット恋ふ帆布の袋肩に掛け | 阪本哲弘 | 璦 | 201110 |
| ヨットレースてふ大琵琶の格闘技 | 古賀しぐれ | ホトトギス | 201112 |
| 夏の海雲もヨツトもより白く | 平野数子 | 京鹿子 | 201201 |
| 冬鴎ガラスのヨット走り去る | 柳生千枝子 | 火星 | 201203 |
| ヨットの帆一直線といふ自由 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201207 |
| 一列に並ぶヨットに風見えず | 稻畑汀子 | ホトトギス | 201207 |
| 沖めざすヨットは白帆耀かせ | 深川峰子 | 沖 | 201208 |
| ヨットの帆水平線をはみ出せる | 岡田史女 | 末黒野 | 201211 |
| 青葉風防音壁にヨットの絵 | 菅野蒔子 | 末黒野 | 201211 |
| ヨットの帆ひらりひらりと蝶の如 | 成田なな女 | 春燈 | 201211 |
| よきヨットあり思ひ出すよき役者 | 後藤比奈夫 | ホトトギス | 201212 |
| ヨットにはある青春の息づかひ | 後藤比奈夫 | ホトトギス | 201212 |
| 白き歯の男ヨットの帆を揚ぐや | 小島昭夫 | 春燈 | 201212 |
| ヨットより上がりし人の傾ぎたる | 広渡敬雄 | 沖 | 201303 |
| 大海原間切りて進むヨットかな | 川井素山 | かさね | 201310 |
| しろつめ草一望ヨット村静か | 出口貴美子 | 雨月 | 201310 |
| 繋留のヨット舫ふや秋の風 | 井口淳子 | 璦 | 201401 |
| かひやぐら金比羅さんにヨットあり | 加藤みき | 槐 | 201407 |
| 眉程の遠き白波ヨットの帆 | 久保東海司 | 槐 | 201407 |
| 海は詩兎波ともヨットとも | 千田敬 | 沖 | 201407 |
| 沖を目指すヨットの白帆刃めく | 真柄百合子 | 末黒野 | 201409 |
| 先頭に風奪はれしヨットかな | 高橋将夫 | 槐 | 201409 |
| 合宿のヨットハーバーピザ届き | 大島寛治 | 雨月 | 201410 |
| 機上よりヨットの群の花のごと | 天谷翔子 | 空 | 201412 |
| 四海波静かヨットの浮くかぎり | 後藤比奈夫 | ホトトギス | 201503 |
| ヨットいま掛かる船弁慶の浦 | 後藤比奈夫 | ホトトギス | 201503 |
| 虚貝集むる習ひヨットゆく | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 201510 |
| ヨット行くあやふきまでに身を挺し | 内山照久 | 沖 | 201510 |
| 住吉の海はひろいなヨットの帆 | 山田六甲 | 六花 | 201608 |
| 白波の弾く朝日やヨットの帆 | 森清信子 | 末黒野 | 201609 |
| 波高き潮入川やヨットの帆 | 竹内喜代子 | 雨月 | 201609 |
| 日と風と海と大空ヨットの帆 | 平野みち代 | 鴫 | 201611 |
| 左傾より右傾ヘヨット反転す | 大島寛治 | 雨月 | 201709 |
| 松籟や沖のヨットに目を凝らし | 前原マチ | 末黒野 | 201711 |
| グアテマラ珈琲で待つヨット行く | 辻響子 | 瓔 | 201809 |
| ヨットの帆珊瑚礁の海の極彩魚 | 小笠原妙子 | 集 | 201902 |
| 展示さる上皇陛下のヨットかな | 門伝史会 | 風土 | 201908 |
| ヨツトハーバービュッフェの線のひしめけり | 荒井慈 | 春燈 | 201909 |
| ヨット浮くさう言へばもうこんな時期 | 志方章子 | 六花 | 201909 |
| 遠きほど白し鴎とヨットの帆 | 西川織子 | 馬醉木 | 201910 |
| 風孕み白き水脈引くヨットかな | 高木邦雄 | 末黒野 | 201910 |
| ヨット航く空と融け合ふところまで | 三村純也 | ホトトギス | 201912 |
| 波頭舷側に受けヨットいく | 湯本正友 | やぶれ傘 | 201912 |
| ゆつくりとヨット抜け出づ島の影 | 岩永みはる | 追伸 | 202003 |
| 梅雨寒やヨットハーバー音も無く | 東正則 | 末黒野 | 202009 |
| ハーバーのヨット上下す春北風 | 森なほ子 | あを | 202105 |
| 青天ヘヨットは沖をはみ出せり | 岡田史女 | 末黒野 | 202108 |
| ヨット行く太平洋を狭めつつ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202207 |
| ヨット今波の光の直中へ | 高橋まき子 | 風土 | 202209 |
| 大洋の波風光ヨット渡航 | 磯野青之里 | 六花 | 202209 |
| 夕風に結び目ほどくヨットかな | 六車佳奈 | 風土 | 202210 |
| 沖にヨット風に白波ざわざわと | 河合公八郎 | 鴻 | 202211 |
| 大海のヨットは独りぼつちかな | 本郷公子 | 京鹿子 | 202212 |
2023年8月17日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。