宵 宮 208句 
  | 
      |||
| 
         作品  | 
        作者  | 
        掲載誌  | 
        掲載年月  | 
      
| 宵宮や稚児の鉾座に許されて | 本城布沙女 | 雨月 | 199910 | 
| 募れ泥む時宵宮の昂りに | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200005 | 
| 宵宮や引き戻してはひよこ売る | 小倉行子 | 風土 | 200010 | 
| 宵宮の出店に犬がつながれし | 木野本加寿江 | 火星 | 200110 | 
| 万太郎の住みゐし路地も宵宮なる | 小山梧雨 | 濱 | 200208 | 
| 宵宮のお面の前で動かぬ子 | 森本信子 | 築港 | 200310 | 
| 宵宮の雫してゐるさるをがせ | 山尾玉藻 | 火星 | 200408 | 
| みくさ祭宵宮朱き灯を連ね | 河合佳代子 | 栴檀 | 200409 | 
| 宵宮の杉の根方に日の射せり | 及川茂登子 | 対岸 | 200510 | 
| 宵宮の神楽真つ赤な男面 | 岡崎桂子 | 対岸 | 200511 | 
| 八月も末の宵宮の遠囃子 | 鈴木榮子 | 春燈 | 200610 | 
| これも福なり宵宮のえびす晴れ | 馬越幸子 | ぐろっけ | 200703 | 
| 宵宮へ舟で着きたる子どもかな | 百瀬七生子 | 海光 | 200705 | 
| 宵宮へ案内所奥の仮寝かな | 横井博行 | 万象 | 200707 | 
| 宵宮の町に入りける旅鞄 | 大城戸みさ子 | 火星 | 200708 | 
| 宵宮の越後のこごみまさをなる | 浜口高子 | 火星 | 200708 | 
| 宵宮詣節付けて子等護符売れり | 門田陽子 | 濱 | 200710 | 
| 宵宮へ繁昌亭のふれ太鼓 | 磯崎清 | 苑 | 200710 | 
| 宵宮や足にやさしき母の下駄 | 林八重子 | 馬醉木 | 200711 | 
| 宵宮は雨となりけり一の酉 | 小黒加支 | 酸漿 | 200802 | 
| 宵宮は嫋々たるや笛の音も | 木村茂登子 | あを | 200907 | 
| 田の神の宵宮に慈雨の降臨す | 木村茂登子 | あを | 200907 | 
| 宵宮の地割はなしの手打らし | 荒井和昭 | 鴫 | 200908 | 
| 宵宮や石鹸の香とすれ違ふ | 紀平吉勝 | 末黒野 | 200910 | 
| 宵宮の地車囃子狂ふごと | 島貫寿恵子 | 雨月 | 200910 | 
| 宵宮や吉と出でたる繭みくじ | 大西八洲雄 | 万象 | 201008 | 
| 宵宮の灯の一力や人群れて | 山本耀子 | 火星 | 201010 | 
| 宵宮や娘太鼓の桴捌き | 和田森早苗 | 璦 | 201011 | 
| 親の下駄子の下駄音の宵宮かな | 松本俊介 | 春燈 | 201110 | 
| 宵宮や暗きところを水流れ | 戸栗末廣 | 火星 | 201110 | 
| 宵宮のなぜかさみしき祭笛 | 木村茂登子 | あを | 201207 | 
| 宵宮のおほかたは浮き屑金魚 | 深澤鱶 | 火星 | 201208 | 
| 宵宮の提灯の家つづきけり | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 201210 | 
| 宵宮の京を過ぎたるのぞみ号 | 小林成子 | 火星 | 201210 | 
| 宵宮の舞台ほどよき風を受け | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201212 | 
| 曲芸のある宵宮の舞台かな | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201309 | 
| 笹箒束ね宵宮の川辺ゆく | 小林成子 | 火星 | 201310 | 
| ビルの間に雲の湧きゐる宵宮かな | 小林成子 | 火星 | 201310 | 
| 宵宮や多目に使ふ煮切酒 | 深澤厚子 | 馬醉木 | 201408 | 
| 恋人を目で追ふ子ある宵宮かな | 王岩 | あを | 201507 | 
| 宵宮や若い衆の履く女下駄 | 中野さき江 | 春燈 | 201608 | 
| 宵宮の灯りてよりの佳境かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201705 | 
| 夏落葉天満天神宵宮なり | 加藤みき | 槐 | 201708 | 
| 宵宮のだんじり太鼓地より湧く | 大沢美智子 | 沖 | 201710 | 
| 肩車して宵宮をひと巡り | 秋山信行 | やぶれ傘 | 201710 | 
| 宵宮や北前船の名残雛 | 沼澤石次 | 馬醉木 | 201905 | 
| 宵宮を寝惜み風の隅田川 | 平子公一 | 馬醉木 | 201910 | 
2023年7月5日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。