やや寒 126句 やゝ寒や日のあるうちに帰るべし 高浜虚子 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
朝の間のやゝ寒すでに消えてをり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199810 |
やゝ寒に心従ひゆきにけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199810 |
やゝ寒に合はせ置きたる客間かな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199810 |
やや寒の剥落画布に声なき声 | 岡田貞峰 | 馬醉木 | 199812 |
朝の間のやゝ寒に稿はかどりぬ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199910 |
やや寒となりゐて二〇三高地 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 199910 |
やや寒となりゐて二百三高地 | 稲畑廣太郎 | 廣太郎句集 | 199912 |
始発電車男ばかりのやや寒し | 東海千枝子 | 澪 | 200001 |
ぶりかへす上司の持論やや寒し | 曽根久順 | 沖 | 200001 |
やや寒の手の甲てのひら愛し合ふ | 林翔 | 沖 | 200002 |
やゝ寒のむかしよもぎに種付けて | 柏井幸子 | ホトトギス | 200003 |
長堤のやや寒にゐて鴨の声 | 大橋敦子 | 雨月 | 200012 |
濤音にやや寒を言ふ粗の汁 | 宮崎美々津 | 銀化 | 200012 |
やや寒の肩先き何か羽織りけり | 合川月林子 | ぐろっけ | 200101 |
やや寒の三方玻璃の露天風呂 | 合川月林子 | ぐろっけ | 200101 |
やや寒の闇の深かり高瀬川 | 小林優子 | 酸漿 | 200106 |
やゝ寒の漲りてゆく気力かな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200110 |
やゝ寒といふは心地のよき朝や | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200110 |
やや寒し独りに慣れる日のありや | 山田弘子 | 円虹 | 200112 |
やや寒の膝抱いてゐて倦怠期 | 利根川妙子 | 苑 | 200201 |
やや寒や日の届かざる会議室 | 遠藤裕子 | 円虹 | 200201 |
旅かばん片付けられずやや寒し | 森田子月 | ぐろっけ | 200201 |
やや寒の浜にもの焚くうすけむり | 志水千代子 | 雲の峰 | 200202 |
やゝ寒き朝の間のもう過ぎてゐし | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200210 |
やゝ寒に処す旅衣なりしかな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200310 |
やや寒し阿波の郷里の山日和 | 平田安生 | 風土 | 200312 |
やや寒の皇宮警察蹤いて来る | 加古みちよ | 火星 | 200402 |
やゝ寒といふ喪心を秘めてをり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200410 |
今日の灯をけふ消す安堵やや寒く | 岡本眸 | 朝 | 200412 |
やや寒や市にほつけの干物買ふ | 谷野由紀子 | 春耕 | 200412 |
やや寒し霊峰富士に日は射して | 徳田正樹 | 河鹿 | 200501 |
やや寒の朝の日の入る佃煮屋 | 山尾玉藻 | 火星 | 200511 |
やや寒し洗顔の水ゆびを洩る | 竹内弘子 | あを | 200512 |
やや寒の子の泣く窓辺歩き過ぐ | 渡邉友七 | あを | 200602 |
やゝ寒に取り戻したる旅疲れ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200610 |
浮雲のやうに目覚めてやや寒し | 内山花葉 | 沖 | 200611 |
やや寒に母読む絵本耳貸さず | 高橋大三 | ぐろっけ | 200702 |
やや寒の雨垂れ美しき藁庇 | 坪井洋子 | 朝 | 200702 |
やや寒き山の畑に蝶ふたつ | 山尾玉藻 | 火星 | 200711 |
やや寒きほど値切られてをりにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200711 |
やや寒の街マネキンの眼が光る | 東良子 | 遠嶺 | 200801 |
やや寒の夫を見舞ひて来し素顔 | 加藤峰子 | 鴫 | 200801 |
やや寒の朝の血圧上り易 | 椋本一子 | 雨月 | 200802 |
やや寒の厨は妻の牙城かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200810 |
快晴の比叡のやや寒なりしこと | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200811 |
やや寒の赤の広場に佇ちてをり | 門伝史会 | 風土 | 200812 |
やや寒や今がはるかとなる老に | 竹下陶子 | ホトトギス | 200903 |
やや寒き橋の起伏でありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200909 |
滞在の雨も上りてやゝ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200910 |
やゝ寒を心地よしとし旅にあり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200910 |
やゝ寒に処す旅衣今日も又 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200910 |
路地といふやや寒き古都ありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200911 |
やや寒の仏の花をむらさきに | 吉澤恵美子 | 春燈 | 200912 |
やや寒の窓辺に楽し四十雀 | 中緒和子 | 酸漿 | 201002 |
やや寒きことが決断鈍らする | 山田弘子 | ホトトギス | 201003 |
やや寒を忘れいつしか遠くまで | 今村征一 | ホトトギス | 201003 |
旅心ふとあともどりやや寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201010 |
忘れものして来しこともやや寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201010 |
やや寒き仕事の量でありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201010 |
やや寒くとも早起きをするつもり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201010 |
やや寒といふ逡巡の旅支度 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201010 |
子等走るときやや寒を友として | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201011 |
やや寒の駅のホームのアナウンス | 天野美登里 | やぶれ傘 | 201101 |
やや寒や皿も温め八宝菜 | 棗怜子 | 春燈 | 201101 |
やや寒や腕を締めゆく血圧計 | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 201101 |
やや寒の蓬は下葉なかりけり | 島谷征良 | 風土 | 201102 |
やや寒につけても思ひ出ださるる | 今井千鶴子 | ホトトギス | 201103 |
やや寒や寂びし茶室の雨の音 | 山田佳乃 | ホトトギス | 201103 |
朝の間のやゝ寒失せてをりにけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201110 |
結界としての山門やや寒し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
山門に入るやや寒き足取りに | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
さつきまでやゝ寒きことかこちをり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201110 |
都府楼址てふやや寒き昔かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
やや寒を心地良しとも思へる日 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201110 |
やゝ寒と思ひたるよりくつろがず | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201110 |
やゝ寒をいつか忘れてをりしこと | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201110 |
洞門を抜けてやや寒遊亀の家 | 中島玉五郎 | 峰 | 201112 |
やや寒のくちすすぎゐる山泊 | 村上すみ子 | 鴫 | 201201 |
リハビリに疲れて戻るやや寒し | 高倉恵美子 | 空 | 201201 |
やや寒のうどんにのりて花鰹 | 松田泰子 | 末黒野 | 201202 |
わがままを許されてゐてやや寒し | 高倉和子 | 夜のプール | 201203 |
磨き粉を歯刷子につけやや寒し | 渡邊孝彦 | やぶれ傘 | 201204 |
やや寒や根岸の町の裏の路地 | 神田恵琳 | 春燈 | 201212 |
ワイパーの踊るやや寒母運転 | 森田子月 | ぐろっけ | 201301 |
やや寒し木の寄り合つて居るところ | 井上信子 | 鴫 | 201301 |
やや寒や妻失ひし鳩の背 | 宮田豊子 | 春燈 | 201301 |
捨て湯流る蔵王の宵のやや寒し | 松井洋子 | ぐろっけ | 201302 |
やや寒く釣果答へてをりにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201311 |
やや寒の道ゆけば田のにほひけり | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 201311 |
やや寒の土手をしばらく歩きけり | 白石正躬 | やぶれ傘 | 201401 |
やや寒き日よ頭よく回る日よ | 湯川雅 | ホトトギス | 201403 |
やや寒のソファーに正座してゐたる | 服部早苗 | 空 | 201501 |
やや寒や無人改札出でしより | 笹倉さえみ | 雨月 | 201501 |
やや寒の月食を見る身ごしらへ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201510 |
きざはしを往き来やや寒纏ひつつ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201510 |
やや寒の星のきざはし一人占め | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201510 |
草伏せてゐる川べりのやや寒し | 大崎紀夫 | 虻の昼 | 201510 |
やや寒の身を地下鉄に湯島根津 | 服部早苗 | 空 | 201601 |
やや寒のふつうに寒いより寒し | 後藤立夫 | ホトトギス | 201603 |
やや寒き朝の気纏ひ上京す | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201610 |
やや寒きことも心地のよき時も | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201610 |
快晴のつづきやや寒ゆるびをり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201610 |
噛み合はぬ子との思ひのやや寒く | 久保田優子 | 末黒野 | 201612 |
やや寒や表紙はがれし漫画本 | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201701 |
やや寒や日の落ちてより手暗がり | 甕秀麿 | 鴫 | 201702 |
やや寒の路上ライブや客九人 | 佐藤良二 | 末黒野 | 201702 |
やや寒や笛吹川の舫ひ舟 | 久世孝雄 | やぶれ傘 | 201702 |
やや寒やジャズ聴いてもう日暮 | 辻響子 | 瓔 | 201712 |
やや寒しきりんの膝の座り胼胝 | 平田きみこ | 風土 | 201801 |
やや寒に部屋の明りをつけてみる | 湖東紀子 | ホトトギス | 201803 |
やや寒の少し早めの夕餉かな | 湖東紀子 | ホトトギス | 201803 |
衣擦れと雨の音のみやや寒し | 高倉和子 | 空 | 201803 |
やや寒に檻のライオン猫と化す | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201810 |
やや寒むの相寄るやうに日ぐれ雲 | 北川孝子 | 京鹿子 | 201902 |
やや寒に辿りつきたる思ひかな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201910 |
定まらぬ陽気やや寒心地よし | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201910 |
やや寒のお昼にうどん茹でてゐる | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 202101 |
やや寒の土手歩きけりあかね雲 | 白石正躬 | やぶれ傘 | 202101 |
目の覚めて星を仰ぎぬやや寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202110 |
身に添へばやや寒心地よかりけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202110 |
やや寒きこと心地よき晴となる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202110 |
推敲のいいと限らずやや寒し | 本田保 | 春燈 | 202201 |
やや寒きことにさへまた臆病に | 湯川雅 | ホトトギス | 202203 |
やや寒の靴音響くアスファルト | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202210 |
2023年10月7日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。