山粧う 1   100句

作品
作者
掲載誌
掲載年月
奥津城の背山粧ふ先師の忌 中井久子 雨月 200001
婿菜咲き山粧ひを深くせり 大塚洋子 酸漿 200001
個性いきいき雑木山粧へる 牛田修嗣 200002
山粧ふ漢のやうに野を歩き 曽根田幸子 遠嶺 200101
甲州金掘りたる温泉町の山粧ふ 芦澤一醒 200112
山粧う母の匂ひの小袖かな 天野きく江 200201
恐竜の化石を抱きて山粧ふ 小田元 六花 200201
海中わだなかの神在す島の山粧ふ 山本耀子 火星 200201
女房の納言や式部山粧ふ 林日圓 京鹿子 200201
城跡に抜穴の井戸山粧ふ 武田眞砂 百鳥 200202
山彦や山粧へばみづうみも 大城まつ子 200203
廃園のトーテムポール山粧ふ 藤井初江 百鳥 200301
山伏の消えゆきし山粧ひし 谷口佳世子 200301
ノーベル賞受賞講演山粧ふ いしだゆか 遠嶺 200302
眼鏡置き忘るる癖や山粧ふ 大村孝 百鳥 200302
山粧ふとは橅林の一樹より 稲畑廣太郎 ホトトギス 200310
赤を黄を寺にも分かち山粧ふ 鷹羽狩行 200312
手鏡を翳して見るや山粧ふ 河野恭子 200312
山粧ふ湯けむりに世事遠くせり 鈴木綾 200401
谷間(たにあひ)も粧ひ凝らし山粧ふ 鷹羽狩行 200401
この里に富士の名の山粧へり 淵脇護 河鹿 200401
ひとつづつ埋めゆくパズル山粧ふ 辻雅子 ぐろっけ 200403
龍踊りの銅鐸のひびきや山粧ふ 山下繁子 河鹿 200404
吉備の山粧ひ初めてをりにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200409
源氏山粧へば一忌日かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200410
客二人駅員ひとり山粧ふ 若林杜紀子 百鳥 200412
山粧ふ塔の岪の十本立ち 松崎鉄之介 200501
初恋のひと生きてをり山粧ふ 長谷川春 200501
われよりも若き湖あり山粧ふ 室生寛太 四葩 200512
ステンドグラスちりばめしごと山粧ふ 久保栞 200601
山粧ふ競技の前の腰のばす 早水秀久 河鹿 200602
山粧ふ法の一字を探しゆく 鈴鹿仁 京鹿子 200612
絣織る音の正しく山粧ふ 中山純子 万象 200701
スプリングエイトの囲む山粧ふ 川崎光一郎 京鹿子 200702
四方の山粧ふ気付かざるうちに わかやぎすずめ 六花 200702
生は泣き死は沈黙と山粧ふ 大島翠木 200702
山粧ひ東大寺鴟尾かがやかに 味村志津子 雨月 200702
人知れず深山粧ひ初めにけり 三宅照一 遠嶺 200702
石仏の頬のゆるびや山粧ふ 生方義紹 春燈 200702
大いなる石を神とし山粧ふ 青山悠 200702
立札はごみ捨て禁止山粧ふ 荒木治代 ぐろっけ 200703
長崎や竹をまじへて山粧ふ 鷹羽狩行 200711
山粧ひ火よりも赫く炎上す 室伏みどり 雨月 200802
山粧ふ一寺一寺をしかと抱き 木内憲子 200802
雲ひとつ抱いて離さず山粧ふ 坂本緑 幸せのかたち 200808
みちのくの山粧ひてこけし邑 鈴木照子 200901
山粧ふ義民太鼓の乱れ打ち 鈴木阿久 200901
トンネルに避難のくぼ地山粧ふ 加藤峰子 200901
コーヒーに甘さ効かせて山粧ふ 高橋澄子 200901
いたましや地肌の見えて山粧ふ 奥村真人 雨月 200902
なつかしう山粧うてをりゐたる ことり 六花 200911
山粧ふ奥に鋼の岩ぶすま 秋葉雅治 200912
山粧ふ山に水音細くあり 外川玲子 風土 201001
山粧い旬碑も加えて天上寺 鈴木てるみ ぐろっけ 201002
山粧ふ群鶏図より声上がる 環順子 遠嶺 201002
山粧ふダム湖は銀の光撥ね 滋野暁 末黒野 201003
山粧ふ空海すでに生き仏 佐藤真隆 京鹿子 201101
山粧ふ農小屋ほどの無人駅 松林順子 雨月 201102
クレヨンの色尽すまで山粧ふ 新実貞子 201102
中空は風の通ひ路山粧ふ 安武晨子 201201
山粧ふ足湯に並ぶ膝小僧 水野範子 ぐろっけ 201201
はるかなる山粧へりうろこ雲 内藤庫江 末黒野 201202
肥後の山粧うて一訃報かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 201210
山粧ふ久方ぶりの一張羅 鶴巻誉白 ろんど 201212
山粧ふ寺の要に曼荼羅図 石田野武男 万象 201212
山粧ふ生きとし生けるもののため 高橋将夫 201311
梵鐘の音を容れたり山粧ふ 久保東海司 201311
雨ながら鏡の奥の山粧ふ 久保東海司 201312
又三郎が口笛吹けば山粧ふ 千田敬 201312
滝音を袱紗包に山粧ふ 頓所友枝 201312
山粧ふ眼前の佗一掃す 鈴木初音 201401
いくびだの刻みあらはに山粧ふ 豊田都峰 京鹿子 201401
父母眠る六甲端山粧へり 塩見英子 雨月 201401
麓より夕かげの這ひ山粧ふ 豊田都峰 京鹿子 201401
山粧ふ空青くして音も無し 藤波松山 京鹿子 201402
いつも夢師と歌ふとき山粧ふ 塩貝朱千 京鹿子 201402
点描のマジックありと山粧ふ 江島照美 201402
鷹ヶ峰三山粧ひ揃ひぶみ 吉川光子 ぐろっけ 201403
沢沿ひに攀づる木の根や山粧ひ 坂根宏子 野山の道 201404
山粧ふ卑弥呼の鏡懐に 中林晴雄 201411
鳶舞ひて越後三山粧へり コ田千鶴子 馬醉木 201412
山粧ふ武甲の嶺のまた狭く 須賀敏子 あを 201412
立枯れをひとつの色に山粧ふ 箕輪カオル 201501
百名山一の低山粧へり 今瀬一博 201501
山粧ふ最高峰が雲を吐き 生田恵美子 風土 201501
削ぎ取られ剥ぎ取られても山粧ふ 江島照美 201501
国つ神斎ける千木へ山粧く 豊田都峰 京鹿子 201501
笠雲のかかる大山粧へり 西田たかこ 万象 201502
山粧ふ雲の触れゆく電波塔 白澤よし子 馬醉木 201512
山粧ふ梵鐘の音透きとほる 安野眞澄 201601
乾坤のすがすがしさや山粧ふ 堺昌子 末黒野 201602
錦織る機の町並山粧ふ 木村弓子 末黒野 201702
鳥獣の骸を糧に山粧ふ 手島南天 万象 201705
道細る毎に立山粧へる 稲畑廣太郎 ホトトギス 201709
山粧ふ献花台置く八合目 竪山道助 風土 201801
山粧ふ峠の茶屋の串団子 宮沢治子 春燈 201801
山粧ふ農機具洗ふ大男 小島昭夫 春燈 201801
山粧ひ母の長寿を祝ひけり 中島美冬 春燈 201801
錦繍を織り候ふと山粧ふ 栗坪和子 201802
落日の朱の極みもて山粧ふ 岡本秀子 201802
郷愁を濃きものに山粧へる 片山喜久子 雨月 201901
山粧う →2      

 

2023年11月9日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。