矢車草 39句
|
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 追伸は猫の近況矢車草 | 小枝恵美子 | ポケット | 199911 |
| 鳥目病み矢車草が咲きにけり | 山田六花 | 六花 | 200005 |
| 矢車草亡母の知らざる齢過ぐ | 水井千鶴子 | 風土 | 200011 |
| からからと回るよ回る矢車草 | 三宅やよい | 船団 | 200109 |
| 告白や矢車草の青とのみ | 室田洋子 | 海程 | 200110 |
| 温泉の坂に矢車草の花穂見ゆ | 阿部文子 | 酸漿 | 200207 |
| 矢車草捨て鍋に鳥水を浴ぶ | 谷野由紀子 | 雲の峰 | 200208 |
| 青春に啄木のあり矢車草 | 鈴木喜三郎 | ぐろっけ | 200210 |
| この街に子の住み初めし矢車草 | 小澤克己 | 春の庵 | 200305 |
| 南アルプスは姉住む里や矢車草 | 芝宮須磨子 | あを | 200306 |
| 柩あり矢車草の青き色 | 美藤智恵子 | 槐 | 200312 |
| 見るからに純情さうな矢車草 | 小澤克己 | 遠嶺 | 200408 |
| 深空に詩の水位や矢車草 | 環順子 | 遠嶺 | 200408 |
| 矢車草恋占ひの午後のティー | 津田礼乃 | 遠嶺 | 200408 |
| 鵜の塚や矢車草の土手の下 | 中條睦子 | 栴檀 | 200409 |
| 矢車草風来て庭が動き出す | 片山茂子 | 遠嶺 | 200506 |
| 下闇に漂ふ花の矢車草 | 瀧春一 | 常念 | 200606 |
| 矢車草夢多き日のおさげ髪 | 松隈絹子 | 遠嶺 | 200608 |
| 矢車草ひとりあそびの風がまた | 豊田都峰 | 京鹿子 | 200809 |
| 矢車草ツタンカーメン王にかな | 近藤喜子 | 槐 | 200909 |
| 石仏の背丈に並ぶ矢車草 | 石川かおり | 璦 | 201108 |
| 矢車草休耕田の道塞ぐ | 濱田ヒチヱ | ぐろっけ | 201208 |
| 山の墓矢車草を目印に | 杉本薬王子 | 風土 | 201209 |
| 矢車草ぎいと尾長が野をわたる | 上原重一 | 峰 | 201307 |
| 矢車草星の歳月廻しけり | 安田優歌 | 京鹿子 | 201311 |
| 矢車草単線列車の起こす風 | 宮田香 | 璦 | 201408 |
| 矢車草女神の像は天あふぐ | 林範昭 | 火星 | 201408 |
| 七彩のひかりとなりて矢車草 | 椿和枝 | 鴫 | 201508 |
| 朝日子を手に受けてをり矢車草 | 杉原ツタ子 | 槐 | 201608 |
| 夕富士や風にゆらぎて矢車草 | 秋川泉 | あを | 201609 |
| 矢車草眠る子の手に萎れたる | 青谷小枝 | やぶれ傘 | 201807 |
| ツーリング道に迷ひて矢車草 | 秋川泉 | あを | 201807 |
| 湖風や矢車草は母の花 | 辻水音 | 瓔 | 201809 |
| 北海の海の碧さや矢車草 | 田中美恵子 | 槐 | 201909 |
| 矢車草白い昭和のお母さん | つじあきこ | 船団 | 201910 |
| 私たち昭和の子ども矢車草 | 波戸辺のばら | 瓔 | 201910 |
| ここにいよう矢車草が咲いてるし | 火箱ひろ | 瓔 | 201910 |
| 籠り居の矢車草の花の数 | 増成栗人 | 鴻 | 202007 |
| 退院の庭を色どる矢車草 | 千原叡子 | ホトトギス | 202009 |
2021年5月19日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。