うそ寒 183句 暮過て障子の陰のうそ寒き 胡及 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
うそ寒し石棺を見て返す歩は | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199910 |
うそ寒に五臓六腑の和してをり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 199910 |
うそ寒にくさめ七十二回かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 199910 |
うそ寒や人差指を傷つけて | 山田弘子 | 円虹 | 199912 |
密漁の草葺小屋のうそ寒し | 藤村美津子 | 春耕 | 199912 |
うそ寒にオリオンの空できあがる | 空閑一叫子 | ホトトギス | 200002 |
ひとり来し峰寺詣うそ寒し | 安原葉 | ホトトギス | 200002 |
口にせぬままにうそ寒持ち歩く | 今橋眞理子 | ホトトギス | 200002 |
うそ寒し云ひそびれたる一と日かな | 粟津玲子 | ホトトギス | 200002 |
うそ寒し第六感の外れたる | 粟津玲子 | ホトトギス | 200002 |
うそ寒を児の半袖の飛ばしたる | 空閑一叫子 | ホトトギス | 200002 |
うそ寒し都会の風の四角なり | 粟津玲子 | ホトトギス | 200002 |
心では打ち消しつつもうそ寒し | 今橋眞理子 | ホトトギス | 200002 |
峰寺の法要長くうそ寒し | 安原葉 | ホトトギス | 200002 |
うそ寒や御墓前未知の人ばかり | 安原葉 | ホトトギス | 200002 |
うそ寒し付合ひも程々にせん | 湯川雅 | ホトトギス | 200002 |
突然にうそ寒通り越す朝 | 今橋眞理子 | ホトトギス | 200002 |
うそ寒や甕の水飲む竹柄杓 | 服部幸 | 朝 | 200002 |
うそ寒や言葉小さくなつてをり | 空閑一叫子 | ホトトギス | 200002 |
投げられし言葉放れずうそ寒き | 武井廸子 | ホトトギス | 200002 |
密漁の闇の動けりうそ寒し | 藤村美津子 | 春耕 | 200010 |
うそ寒や網の伊勢海老はづす灯も | 藤原たかを | 馬醉木 | 200012 |
聞き取れぬ声にあいづちうそ寒し | 谷口蔦子 | ぐろっけ | 200101 |
うそ寒や魚屋の鯛の大目玉 | 田中藤穂 | あを | 200101 |
さみしさは言はず勤行うそ寒し | 原直子 | 澪 | 200104 |
怪我のこと話すも聞くもうそ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200110 |
消息の伝はる早さうそ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200110 |
うそ寒や焦げる匂ひの鍋の物 | 託正夫 | 濱 | 200112 |
いささかの銭借りてうそ寒きかな | 藤原たかを | 馬醉木 | 200112 |
うそ寒やふみ書き上げし手のしびれ | 後藤湖月 | 百鳥 | 200112 |
うそ寒に衣思案の窓の外 | 大井邦子 | ぐろっけ | 200201 |
ごみ箱に防犯カメラうそ寒し | 岡谷栄子 | 苑 | 200201 |
うそ寒のしんじつ呆けたかも知れぬ | 小林呼溪 | 狩 | 200210 |
うそ寒し風呂へ入るにも杖ついて | 宮城白路 | 風土 | 200212 |
うそ寒や受診番号111 | 藏本博美 | ぐろっけ | 200301 |
石室は太古の湿りうそ寒し | 鎌田つた枝 | 築港 | 200302 |
うそ寒し棺にもなりし丸木舟 | 松崎鉄之介 | 濱 | 200302 |
うそ寒や胸に重たき癌一語 | 刈米育子 | 苑 | 200302 |
うそ寒や人工浜の閉ざされて | 栗田武三 | ぐろっけ | 200302 |
飛行雲三機発進うそ寒し | 泉田秋硯 | 苑 | 200302 |
うそ寒き話こんがらかりにけり | 阿部慧月 | ホトトギス | 200303 |
大勢と居ても本堂うそ寒し | 安原葉 | ホトトギス | 200304 |
朝の間の雲の動かずうそ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200310 |
人骨の話うそ寒なりしかな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200310 |
うそ寒を纏ひ木道乾きをり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200310 |
忙しきことうそ寒を遠ざけし | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200310 |
うそ寒や調度をおかぬ控への間 | 浅川正 | 雲の峰 | 200311 |
うそ寒しベツドの軋む音のして | 小野田敏子 | 築港 | 200312 |
一割となりし同窓うそ寒し | 佐藤斗星 | 濱 | 200312 |
うそ寒き夜なり差し歯のほろと落ち | 原嶋光代 | 草の花 | 200401 |
うそ寒の闇によたよた躓きぬ | 鎌田つた枝 | 築港 | 200401 |
うそ寒の天へ階段京都駅 | 津田霧笛 | ぐろっけ | 200401 |
うそ寒や錦絵の馬あかあかと | 岩月優美子 | 槐 | 200401 |
うそ寒やきのふ換へざる供華の水 | 新豈風 | 草の花 | 200401 |
うそ寒く猫の住みつく神社かな | 荻野みゆき | 対岸 | 200402 |
うそ寒の邂逅となる一忌日 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200410 |
うそ寒く句稿の裏に訃報添ふ | 林翔 | 沖 | 200411 |
うそ寒し家の出入に鍵使ひ | 岡本眸 | 朝 | 200411 |
うそ寒し予定無い日のワイドシヨー | 小田切陽子 | 帆船 | 200412 |
うそ寒や子が掻き出だす樋の火山灰 | 相沢有理子 | 風土 | 200501 |
うそ寒や出窓に物の溜りゐて | 生方ふよう | 朝 | 200502 |
うたた寝の覚めたるあとのうそ寒き | 村生翠 | 雨月 | 200502 |
悠々の自適といふもうそ寒し | 有山紫於 | 雨月 | 200503 |
うそ寒き東京の雨蝦夷よりも | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200510 |
うそ寒や片耳折れし白兎 | 那須淳男 | 馬醉木 | 200512 |
因みにと切りだす輩うそ寒し | 相沢有理子 | 風土 | 200512 |
言ふよりは言はざることのうそ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200610 |
うそ寒しさらに風添ふ日なりけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200610 |
神将の逆立つ髪やうそ寒し | 森ひろ | 馬醉木 | 200701 |
うそ寒を足裏に気づく厨事 | 山下潤子 | 苑 | 200702 |
日めくりを引つぱがす音うそ寒し | 林翔 | 沖 | 200702 |
位致の拉の字義はひつぱるうそ寒し | 野沢しの武 | 風土 | 200704 |
うそ寒や病むにも似たる思ひごと | 岡本眸 | 朝 | 200712 |
うそ寒や寺より寄進求められ | 久保田至誠 | 狩 | 200802 |
うそ寒や三面鏡へかがみぐせ | 筏愛子 | 苑 | 200802 |
うそ寒く墨磨つてゐる佳人かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200810 |
うそ寒く太白星の輝けり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200810 |
うそ寒き高さに伸びて摩天楼 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200810 |
うそ寒き噂の主はやはり君 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200810 |
うそ寒き猫との会話ありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200810 |
木のあひに雲の動かぬうそ寒さ | 豊田都峰 | 京鹿子 | 200812 |
うそ寒や首を振るたび星の数 | 吉岡一三 | 鴫 | 200812 |
うそ寒や顔半分をマッサージ | 鈴木照子 | 璦 | 200812 |
うそ寒し夕餉の膳の潮汁 | 藤見佳楠子 | 璦 | 200812 |
葉のひとつ立ちころびしてうそ寒き | 豊田都峰 | 京鹿子 | 200812 |
うそ寒き言葉の裏を子が通る | 松田都青 | 京鹿子 | 200901 |
うそ寒や吉良邸跡のなまこ壁 | 榊山智恵 | 末黒野 | 200912 |
戸籍課のペンに鎖やうそ寒し | 荒井千佐代 | 沖 | 201003 |
うそ寒しオランダ坂にある陰り | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201010 |
うそ寒きデートの数でありにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201010 |
逡巡の原稿一つうそ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201010 |
うそ寒き耳の違和感富士樹海 | 鈴木照子 | 璦 | 201012 |
ロレックスの店閑散とうそ寒き | 竹内悦子 | 璦 | 201012 |
辻褄を合せる言葉うそ寒し | 本田保 | 春燈 | 201101 |
うそ寒や函嶺見ゆる程の雨 | 山口まつを | 雨月 | 201101 |
うそ寒や三行半の古文書展 | 三代川玲子 | 春燈 | 201101 |
ひと言が波紋ひろごるうそ寒し | 北川詠子 | ぐろっけ | 201102 |
うそ寒しせめても歌へ球団歌 | 立村霜衣 | ホトトギス | 201102 |
うそ寒といふは心の隙間とも | 竹下陶子 | ホトトギス | 201104 |
うそ寒く松陰生家礎石のみ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
うそ寒き角度に水尾の消えゆけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
うそ寒を連れて山門潜る僧 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201110 |
うそ寒や連れなき駅のカップ酒 | 太田良一 | 末黒野 | 201201 |
うそ寒や風の中なるおびんづる | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 201201 |
ごつたに飛ぶ淀の穂絮やうそ寒き | 城孝子 | 火星 | 201201 |
うそ寒し検問の灯にのぞかれて | 近藤牧男 | 六月 | 201206 |
この辺に住んでましたとうそ寒く | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201211 |
捨て切って書架の空白うそ寒し | 柴田良二 | 雨月 | 201301 |
うそ寒き夜の飯たく妻の留守 | 久世孝雄 | やぶれ傘 | 201304 |
うそ寒し肩の力を抜く家居 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201310 |
会場を間違へしとやうそ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201310 |
はかどらぬ仕事次々うそ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201310 |
うそ寒く古墳は昔語りをり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201311 |
うそ寒や路地に止まりし救急車 | 荒木稔 | ぐろっけ | 201401 |
うそ寒の夜の路地幾つ曲がりゆく | 西岡啓子 | 春燈 | 201401 |
うそ寒し螺鈿座敷の刀傷 | 八田マサ子 | 馬醉木 | 201401 |
うそ寒や粗櫛沈む神の池 | 林範昭 | 火星 | 201401 |
うそ寒や愚かに階を踏み外し | 玉置かよ子 | 雨月 | 201402 |
うそ寒や君の小さき嘘に酔ひ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201410 |
唐突といふ言の葉のうそ寒し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201410 |
うそ寒き闇に消えゆく女かな | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201410 |
うそ寒や今夜も徹夜することに | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201410 |
廃屋の崩れたる屋根うそ寒し | 辻知代子 | 璦 | 201412 |
ざぶとんと言ふ部位の肉うそ寒し | 森下康子 | 璦 | 201412 |
吉備伝説の深山うそ寒鬼の城 | 片岡久美子 | 璦 | 201412 |
うそ寒や世界は硝子で出来ている | 有松洋子 | 槐 | 201501 |
うそ寒や一合に足る米洗ひ | 玉置かよ子 | 雨月 | 201501 |
うそ寒や皆既月食とふ時間 | 片岡良子 | 雨月 | 201501 |
水槽の底にやり烏賊うそ寒し | 山本耀子 | 火星 | 201501 |
うそ寒や厚くて軽き漫画本 | 塩田博久 | 風土 | 201501 |
皆既月蝕人間ひとへにうそ寒し | 北川孝子 | 京鹿子 | 201501 |
うそ寒や身の程を知る同期会 | 伊藤孝介 | 京鹿子 | 201503 |
ハイヒールの脚うそ寒し草堂古る | 伊藤希眸 | 京鹿子 | 201503 |
夜の帳下りし山里うそ寒し | 安原葉 | ホトトギス | 201503 |
朝よりも昼よりも夜のうそ寒し | 今井千鶴子 | ホトトギス | 201503 |
忘れものして来しこともうそ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201509 |
うそ寒き噴火の山と聞くばかり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201510 |
うそ寒し閑散とした山路とは | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201510 |
完全といふ不完全うそ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201510 |
探しものばかりしてゐるうそ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201510 |
稿債の果てざることもうそ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201510 |
うそ寒や使ひ勝手のよき小鍋 | 斉藤マキ子 | 末黒野 | 201512 |
この国の背筋にひそむうそ寒さ | 有松洋子 | 槐 | 201601 |
名誉主宰うそ寒く立つ隠居部屋 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201610 |
うそ寒といふほかはなし転びたる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201610 |
うそ寒の蠱惑な瞳生き上手 | 江島照美 | 槐 | 201701 |
うそ寒や軒より低き蛾眉の月 | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201701 |
診断は加齢の一語うそ寒し | 阪上多恵子 | 雨月 | 201801 |
乗り継げばスマホの世界うそ寒し | 寺田すず江 | 槐 | 201801 |
うそ寒や一枚ガラスに虎の来る | 片桐紀美子 | 風土 | 201801 |
うそ寒や指輪食ひ込む薬指 | 上林富子 | やぶれ傘 | 201712 |
うそ寒や首のうしろを掴まるる | 布施まさ子 | 風土 | 201802 |
赤紙もて決まる運命うそ寒し | 永井惠子 | 春燈 | 201803 |
しがらみを解けばうそ寒ちぎれ雲 | 藤田美耶子 | 槐 | 201811 |
うそ寒の窓辺に何か光るもの | 雨村敏子 | 槐 | 201902 |
微笑みの幼き遺影うそ寒し | 是松三雄 | 末黒野 | 201902 |
うそ寒や半袖目立つ下校の子 | 大霜朔朗 | 末黒野 | 201904 |
うそ寒やケルンめく橋工事中 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201910 |
うそ寒や又もハンドル握る母 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201910 |
うそ寒く口が動いてをりにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201910 |
灯点して一人の時間うそ寒し | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201910 |
山近き大都市に居てうそ寒し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201911 |
うそ寒や透けゐてとれぬ指の刺 | 宮内とし子 | 沖 | 202001 |
うそ寒と誰かが言うた風が言うた | 久保夢女 | 槐 | 202001 |
つれあひのふくみ笑ひのうそ寒し | 松下道臣 | 萱 | 202003 |
纜の固き結び目うそ寒き | 長尾タイ | 末黒野 | 202004 |
恒例といへども山路うそ寒し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202010 |
うそ寒しただ案じゐるばかりとは | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202010 |
うそ寒く素通りしたる無人駅 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202010 |
濡れ色を足して虚子塔うそ寒し | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202010 |
うそ寒く囲はれてゐる武道抽 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202010 |
うそ寒や空缶投げる不埒者 | 長崎桂子 | あを | 202101 |
今日も又ゆうげの支度うそ寒し | 草場つくし | 六花 | 202102 |
職を退き曜日忘れてうそ寒し | 松山牧子 | ホトトギス | 202103 |
うそ寒く亀の甲羅の乾きゆく | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202111 |
徒波を立つる憂き世やうそ寒き | 宮元陽子 | 末黒野 | 202112 |
うそ寒や櫛比欠けゆく裏通り | 能村研三 | 沖 | 202201 |
うそ寒や知らぬ人より謹呈本 | 川高郷之助 | 沖 | 202201 |
うそ寒や二転三転する主張 | 高畑太朗 | 集 | 202202 |
うそ寒や何悩むでもなく老いぬ | 湯川雅 | ホトトギス | 202203 |
日陰りてたちまち居間のうそ寒し | 森なほ子 | あを | 202203 |
日陰りてたちまち居間のうそ寒し | 森なほ子 | あを | 202205 |
朝寒を発ちうそ寒に着きにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202211 |
2022年11月19日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。