漆 掻 17句 漆掻林の鳥の如くかな 松根東洋城 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
ひとまづはかぶれてもみむ漆掻き | 利根川博 | 銀化 | 200111 |
朝靄の尾根に日が射し漆掻き | 中島正夫 | 対岸 | 200310 |
岩室に濁酒を封じ漆掻 | 竹内弘子 | あを | 200312 |
漆掻き関東平野一望す | 須佐薫子 | 帆船 | 200409 |
白髪の歌ひながらの漆掻く | 滝沢伊代次 | 万象 | 200505 |
漆掻き百本の幹生殺し | 今瀬剛一 | 対岸 | 200509 |
漆掻く結城廃寺の瓦紋 | 玉川悠 | 遠嶺 | 200509 |
漆掻く帽子の鍔の漆艶 | 今瀬剛一 | 対岸 | 200509 |
漆掻く主峰は影を濃く立てり | 今瀬剛一 | 対岸 | 200509 |
漆掻きつつ谷底へ沈むかな | 今瀬剛一 | 対岸 | 200509 |
雲海の上にて今日の漆掻く | 福井隆子 | 対岸 | 200510 |
覚悟ある幹に一刀漆掻く | 石川敬子 | 対岸 | 200511 |
漆掻登校の子と峠路 | 滝沢伊代次 | 万象 | 200907 |
漆掻き男も鎌も古りにけり | 今瀬一博 | 沖 | 201401 |
疵つけて又疵つけて漆掻く | 岩下芳子 | 槐 | 201508 |
漆掻く六尺程の竹梯子 | 中川句寿夫 | ここのもん | 201705 |
皺ふかく笑みて小春の漆掻 | 大畑善昭 | 沖 | 201801 |
2021年6月16日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。