釣瓶落し 2       100句

大きめの鞄に釣瓶落しの日   大山夏子

作品
作者
掲載誌
掲載年月
ふるさとに来てゐる釣瓶落しの日 黒坂紫陽子 馬醉木 200411
鉈さげて釣瓶落しの山くだる 滝沢伊代次 万象 200411
姦しき一樹のつるべ落しかな 伊藤多恵子 火星 200412
熊野詣の女人に釣瓶落しかな 河崎尚子 火星 200412
かもしかの眼に会ふ釣瓶落しの日 伊東省子 百鳥 200412
門前に釣瓶落しの鹿の群 竪ヤエ子 春耕 200412
伸びゆけり釣瓶落しの影柳 土肥屯蕪里 春耕 200412
木偶の頸がくんと釣瓶落しかな 鈴掛穂 200501
出港の銅鑼鳴る釣瓶落しかな 山崎祐子 万象 200501
積丹のサイロに釣瓶落しかな 三澤いつ子 万象 200501
ふりむけば釣瓶落しの古き寺 石塚ゆみ子 遠嶺 200501
佃煮のよく売れ釣瓶落しかな 竹内悦子 200501
采女舞ひつるべ落しとなりにけり 近藤きくえ 200501
吊橋で一服釣瓶落しの日 有吉桜雲 200501
回転ドア一転釣瓶落しかな 蓮井いく子 200501
手紙書き終へたる釣瓶落しかな 恒川絢子 対岸 200501
胡桃大樹遺され釣瓶落しかな 鈴木勉 対岸 200501
教会の鐘鳴る釣瓶落しかな 後閑達雄 対岸 200501
針通し神釣瓶落しを口すぼめ 江崎成則 栴檀 200501
釣瓶落し檀用をまた急かさるる 古田考鵬 雨月 200501
束の間の釣瓶落しをまぶしめる 前田久子 築港 200501
不動太鼓とどろく釣瓶落しかな 小林愛子 万象 200502
まむし屋に荷の着く釣瓶落しかな 榎本文代 万象 200502
舟ひとつ釣瓶落しの播磨灘 川口崇子 万象 200502
鍵穴を探すに釣瓶落しの日 野瀬マツエ 200502
公園の釣瓶落しの三輪車 秋千晴 200505
二河白道釣瓶落しとなりにけり 高橋将夫 200510
釣瓶落し庭師ばさばさ枝落す 荒井正隆 200512
釣瓶落し心厨に急ぎけり 永田あき 酸漿 200512
釣瓶落しの朱泥まみれや茅ヶ岳 岡田貞峰 馬醉木 200601
後篇の中ほど釣瓶落しかな 恒川絢子 対岸 200601
釣瓶落しふたたび雲に入り出でず 宮津昭彦 200601
献立の決まらず釣瓶落しかな 中村孝子 200601
釣瓶落しそのまま闇になる母郷 堀口希望 200601
時鐘鳴り釣瓶落しの蔵の町 大西八州雄 万象 200601
駄菓子提げ釣瓶落しの城下町 降旛加代子 万象 200601
時の鐘尾をひく釣瓶落しかな 原田しずえ 万象 200601
芥焼く峡田へ釣瓶落しかな 塩井志津 万象 200601
祇王寺の飛石釣瓶落しかな 林いづみ 風土 200601
釣瓶落しくるぶし風をまとひけり 岩田都女 風土 200601
子規庵の終りの釣瓶落しかな 青山丈 200601
釣瓶落しのわれを真中の阿吽像 服部早苗 200602
引越の荷下ろし釣瓶落しかな 東亜未 あを 200602
たまたま鳰つるべ落しの満濃池 市場基巳 200604
釣瓶落しピエロの仰ぐ鼻むらさき 山元志津香 八千草 200604
下野の釣瓶落しを汽車で追ふ 品川鈴子 ぐろっけ 200609
観覧車つるべ落しの引つ掛かる 品川鈴子 ぐろっけ 200609
つるべなど見ぬ世の釣瓶落しかな 鷹羽狩行 200611
釣瓶落し車立の網の生乾き 代田幸子 200611
うごかざるピエロよ釣瓶落しかな 平子公一 馬醉木 200611
この道のまつすぐ釣瓶落しかな 辻直美 200611
ドアノブのかちりと釣瓶落しかな 栗原公子 200612
振り向けば釣瓶落しに街沈み 大泉美千代 雨月 200612
投込寺に風鳴る釣瓶落しかな 鈴木千恵了 万象 200701
雲ひとつ残さずつるべ落しかな 宮津昭彦 200701
古書市を漁れば釣瓶落しかな 塩田博久 風土 200701
釣瓶落し花苗買ひの一往復 舘泰生 風土 200701
雀らの消えたるつるべ落しかな 森ひろ 馬醉木 200702
綱からむ仔牛に釣瓶落しかな 大坪景章 万象 200702
藪騒の高まる釣瓶落しかな 内山けい子 200702
古本を束ねてつるべ落しかな 土屋酔月 火星 200703
鉛筆の釣瓶落しにころがれる 滝沢伊代次 万象 200711
六本木ヒルズに釣瓶落しの日 佐々木新 春燈 200712
熟れ切つてすなはちつるべ落しかな 宮津昭彦 200712
胸襟を開きて釣瓶落しかな 森岡正作 200712
連結音がちやりと釣瓶落しかな 宮内とし子 200712
離陸順待つ間の釣瓶落しかな 荒井千佐代 200712
道一つ曲りて釣瓶落しかな 田宮勝代 酸漿 200712
釣瓶落し仲見世の灯も濃くなりぬ 本多ちづ子 馬醉木 200801
武甲嶺の声無き釣瓶落しかな 松村義男 遠嶺 200801
双塔のくろずむ釣瓶落しかな 水野節子 雨月 200801
釣瓶落しまだ干されゐる柔道着 吉田政江 200801
泣く嬰のこくりと釣瓶落しかな 中坪一子 200801
大井川釣瓶落しに銀龍めく 長谷柑生 200801
女人堂へ釣瓶落しの高野の月 鈴木ひろ子 200801
閣僚の釣瓶落しの人事かな 秋千晴 200801
釣瓶落し三越前のゼブラゾーン 飛鳥由紀 200801
畳屋の背ナよりつるべ落しかな 加瀬美代子 200801
釣瓶落し岬の祈りの火は消えず 三嶋隆英 馬醉木 200802
をんどりの一声つるべ落しかな 伊東恵美子 馬醉木 200802
もの云へばつるべ落しの日は逃げる 須藤トモ子 200802
滝二つめぐりて釣瓶落しかな 新保ふじ子 万象 200802
僧林の釣瓶落しの築地塀 飯塚ゑ子 火星 200802
話し合ひ釣瓶落しに追ひ付けず 上原恒子 雨月 200802
老庭師釣瓶落しを嘆きける 田中綾子 雨月 200802
晴天の釣瓶落しに黒き富士 大西まりゑ 酸漿 200802
大サハラ釣瓶落しに暮れにけり 大西裕 酸漿 200802
釣瓶落しは山本健吉作の季語 新関一杜 京鹿子 200810
釣瓶落しを正面に旅路かな 鷹羽狩行 200811
膝抱へをる間の釣瓶落しかな 青木ちづる 200812
足跡がなぎさに釣瓶落しかな 松本圭司 200812
山守に釣瓶落しの水こだま 蘭定かず子 火星 200812
天平の宮址につるべ落しの日 竹内悦子 200901
濯ぎもの取り込むつるべ落しかな 田口登代 遠嶺 200901
椎の実をかみゐて釣瓶落しかな 宮川みね子 風土 200901
塔しばしつるべ落しを鎧ひけり 安立公彦 春燈 200901
うしろ向きに歩く中年釣瓶落し 貝森光洋 六花 200902
ネロの丘釣瓶落つ日と風ばかり 成瀬櫻桃子 春燈 200904
九十九里つるべ落しに離陸せり 秋葉雅治 200911
釣瓶落しドミノ倒しのビルの影 小嶋洋子 泡の音色 200912

釣瓶落し→3

     

2021年10月14日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。