椿の実 150句 椿の実煮る火か島の夕暮を 高島茂  | 
      |||
| 
         作品  | 
        作者  | 
        掲載誌  | 
        掲載年月  | 
      
| 漁船の伊豆山目ざす椿の実 | 皆川盤水 | 春耕 | 199812 | 
| 拾はれて何を得ました椿の実 | 丸山佳子 | 京鹿子 | 199901 | 
| 遺志といふ声きこえくる椿の実 | 内田美紗 | 船団 | 199903 | 
| 内宮の夕べに太る椿の実 | 山尾玉藻 | 火星 | 199911 | 
| 椿の実はぜて微風を呼びにけり | 稲辺美津 | 夏椿 | 200007 | 
| 句座に居り青き椿の実が見えて | 宮津昭彦 | 濱 | 200009 | 
| 鉛筆と手帖が縁に椿の実 | 山本耀子 | 火星 | 200101 | 
| かの日賜ひし波郷椿も実を結ぶ | 山岸治子 | 馬醉木 | 200112 | 
| その中のひとつ弾けし椿の実 | 山口マサエ | 雲の峰 | 200112 | 
| 孟宗薮うなじの細き椿の実 | 塩貝朱千 | 京鹿子 | 200112 | 
| 三尊や日光月光椿の実 | 塩貝朱千 | 京鹿子 | 200112 | 
| 蛇笏忌のポケットに鳴る椿の実 | 林裕子 | 風土 | 200201 | 
| 椿の実はじけ曽孫のひとり立ち | 高橋ちよ | 沖 | 200202 | 
| てのひらに久し蛇笏の椿の実 | 神蔵器 | 風土 | 200212 | 
| 此の道の先は切岸椿の実 | 長尾あや | 築港 | 200212 | 
| 丘陵の風に色づく椿の実 | 竪ヤエ子 | 雲の峰 | 200212 | 
| 椿の実四方に裂けてしまひけり | 竹内悦子 | 槐 | 200212 | 
| 再会のことばの続き椿の実 | 目黒慧 | 遠嶺 | 200212 | 
| 坐禪石あたためてゐる椿の実 | 柴田朱美 | 京鹿子 | 200302 | 
| 初蕾照るや実生の肥後椿 | 村上光子 | 馬醉木 | 200303 | 
| 飾り棚磨かれてゐる椿の実 | 浦川聡子 | 水の宅急便 | 200305 | 
| 閼伽水や色づき初めし椿の実 | 辰巳陽子 | 雲の峰 | 200309 | 
| 乙姫にうすくれなゐの椿の実 | 浜福恵 | 風土 | 200311 | 
| 椿の実ぶらり寺塀崩れ口 | 柴田由乃 | 風土 | 200311 | 
| 椿の実握り機上にまどろみぬ | 黒崎よし江 | 雲の峰 | 200311 | 
| 椿の実色深めつつ艶めけり | 林敬子 | 酸漿 | 200312 | 
| 実椿に日当つてゐる離宮門 | 山尾玉藻 | 火星 | 200312 | 
| 椿の実爆ぜ少年に日暮れ来る | 高田令子 | 鴫 | 200401 | 
| 椿の実弾け火の山きらきらす | 前迫寛子 | 河鹿 | 200401 | 
| 椿の実はじけ落ちたり休診日 | 西畑敦子 | 火星 | 200401 | 
| 椿の実つややかに爆ぜ箒目に | 中村廣子 | 酸漿 | 200401 | 
| 指輪など縁なき過去や椿の実 | 田宮勝代 | 酸漿 | 200402 | 
| 椿の実異国の土に植ゑてみる | 中村輝子 | 酸漿 | 200402 | 
| 人々に虚子塔に落ち椿の実 | 岩垣子鹿 | ホトトギス | 200403 | 
| 椿の実力一杯弾けたる | 山崎祐子 | 万象 | 200501 | 
| 出会ふこと多き一日や椿の実 | 与川やよい | 遠嶺 | 200501 | 
| 開裂の皮の厚かり椿の実 | 佐川あけみ | 対岸 | 200501 | 
| 椿の実弾けし夫の忌日かな | 野澤あき | 火星 | 200501 | 
| 椿の実固し篠原鳳作忌 | 足立幸信 | 狩 | 200504 | 
| 椿の実裂け須佐之男命かな | 岩月優美子 | 槐 | 200511 | 
| 実椿の樹に風強くなつてきし | 山尾玉藻 | 火星 | 200512 | 
| 掌に愛す法金剛院の椿の実 | 神蔵器 | 風土 | 200512 | 
| 来る月の予定こまごま椿実に | 中村智恵子 | 朝 | 200512 | 
| 椿の実古道はるかに海のあり | 内藤紀子 | 遠嶺 | 200601 | 
| 椿の実橋の真中に空仰ぎ | 星井千恵子 | 遠嶺 | 200601 | 
| 実となりしつらつら椿飛鳥寺 | 河合佳代子 | 栴檀 | 200601 | 
| 子が話すまで待つことに椿の実 | 楠原幹子 | 沖 | 200601 | 
| 海地獄湯けむり包む椿の実 | 福島吉美 | 万象 | 200601 | 
| 実椿や陸続と来る宮参 | 冨円正吉 | 朝 | 200601 | 
| 先生の家の実椿頑丈な | 西畑敦子 | 火星 | 200611 | 
| あいさつを交す仲なり椿の実 | 西澤ひで子 | 遠嶺 | 200701 | 
| 椿の実ころがるままに五輪塔 | 高村俊子 | 万象 | 200702 | 
| 椿の実やうやく己見えてくる | 奥山絢子 | 風土 | 200712 | 
| ほんたうの怒りは一度椿の実 | 高橋道子 | 鴫 | 200712 | 
| 熱帯ぶる掌に受く椿の実 | 笹村政子 | 六花 | 200712 | 
| 椿の実はじけ芭蕉の句碑に飛ぶ | 松山三千江 | 春燈 | 200801 | 
| つややかにして記念樹の椿の実 | 前田陶代子 | 朝 | 200801 | 
| 掌にのせて弾けし椿の実 | 廣瀬義一 | 雨月 | 200802 | 
| 文机の飾りとなりし椿の実 | 中村輝子 | 酸漿 | 200806 | 
| 椿の実ひとこと発す京言葉 | 岡田由季 | 炎環 | 200811 | 
| 頷けば済む椿の実音に踏み | 風間史子 | 鴫 | 200812 | 
| 腕組の少女の塑像椿の実 | 佐藤良重 | 炎環 | 200812 | 
| 実椿をいろうて夜の神詣 | 山尾玉藻 | 火星 | 200812 | 
| 足摺の風の強さや椿の実 | 杉原ツタ子 | 槐 | 200910 | 
| ポッケからポロリこぼれし椿の実 | 上原重一 | 峰 | 200912 | 
| 椿の実はじけ男の寒がりぬ | 山本耀子 | 火星 | 201001 | 
| 椿の実はじけ悩みが一つ消ゆ | 佐方敏明 | ぐろっけ | 201002 | 
| 椿実となる密かにも確かにも | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201003 | 
| 椿の実拾ひ来し虚子塔のもの | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201010 | 
| 島聖堂めぐる先ざき椿の実 | 中島久子 | 馬醉木 | 201011 | 
| 空井戸の長き歳月椿の実 | 井上信子 | 鴫 | 201011 | 
| 艶めきて粒大いなる椿の実 | 山口キミコ | 璦 | 201012 | 
| 椿の実踏んでしまひぬ狐雨 | 柳生千枝子 | 火星 | 201012 | 
| 鎮魂や戦の浜の椿の実 | 北村淳子 | ろんど | 201012 | 
| 椿の実はじく日差や波郷墓所 | 佐藤いね子 | 馬醉木 | 201101 | 
| 太融寺のことに大粒椿の実 | 奈辺慶子 | 雨月 | 201101 | 
| 椿の実はじけ遠目に瀬戸の航 | 川村欽子 | 雨月 | 201102 | 
| けもの径に拾ふぬくとき椿の実 | 浜口高子 | 火星 | 201102 | 
| 椿の実子に示さむとして崩る | 加古みちよ | 火星 | 201102 | 
| 椿の実苅萱堂の桟にのる | 土屋青夢 | ぐろっけ | 201102 | 
| 冬青き籬にはじけ椿の実 | 永田二三子 | 酸漿 | 201102 | 
| 子規居士の黙契久し椿の実 | 神蔵器 | 風土 | 201111 | 
| 椿の実落ちて弾けて風岬 | 藤原照子 | 沖 | 201112 | 
| 石山寺の山門近く椿の実 | 増田一代 | 璦 | 201201 | 
| 赤城晴裏木戸に笑む椿の実 | 茂木なつ | 春燈 | 201201 | 
| 諍ひの夢残りをり椿の実 | 赤座典子 | あを | 201112 | 
| 子規庵の今年の椿実を結ぶ | 神蔵器 | 風土 | 201201 | 
| 椿の実拾ふや妣の髪油 | 九十九島 | 山口キミコ | 201209 | 
| バリアー越ゆるリハビリ信ず椿実に | 渕上千津 | 沖 | 201211 | 
| 錆初めていよよ艶やか椿の実 | 山口ひろよ | 鴫 | 201301 | 
| 病人の聲となる父椿の実 | 柴田佐知子 | 空 | 201212 | 
| 眠き子に胸まさぐらる椿の実 | 河崎尚子 | 火星 | 201301 | 
| 若き日の夢のはじけし椿の実 | 友松万寿美 | 馬醉木 | 201312 | 
| 艶やかに寺苑の椿実をつけて | 太田チエ子 | 末黒野 | 201401 | 
| 白波の沖に砕ける椿の実 | 戸栗末廣 | 空 | 201401 | 
| 鷹ヶ峰三山椎の実椿の実 | 竹内悦子 | 槐 | 201401 | 
| 椿の実ゆつたり枝を揺しゐる | 住田千代子 | 六花 | 201401 | 
| わが声のとどくところに椿の実 | 吉田順子 | 槐 | 201412 | 
| 貝殻のふれ合ふ音す椿の実 | 山本耀子 | 火星 | 201412 | 
| 風呂敷を畳んで返す椿の実 | 荒井千佐代 | 空 | 201501 | 
| 山里に椿の実六個拾ひけり | 長崎桂子 | あを | 201501 | 
| 踏まれゐて油滲めり椿の実 | 山荘慶子 | あを | 201501 | 
| 風呂敷を畳んで返す椿の実 | 荒井干佐代 | 空 | 201502 | 
| 椿の実爆ぜて海荒る東尋坊 | 林八重子 | 馬醉木 | 201503 | 
| 手裏剣のやうにはじけし椿の実 | 鈴木セツ | 峰 | 201511 | 
| 禅僧の一語一語や椿の実 | 吉田葎 | 空 | 201512 | 
| 椿の実弾けて飛んで豹柄に | 七郎衛門吉保 | あを | 201512 | 
| てのひらに火照つてきたる椿の実 | 笹村礼子 | 六花 | 201512 | 
| 椿の実はじけて先に帰りけり | つじあきこ | 瓔 | 201512 | 
| 尺八の太き音きく椿の実 | 箕輪カオル | 鴫 | 201601 | 
| 椿の実青いし喧嘩にならないし | つじあきこ | 瓔 | 201609 | 
| 椿の実琴弾坂を一目散 | 山田六甲 | 六花 | 201710 | 
| 怖気づく我に光つて椿の実 | 高橋道子 | 鴫 | 201712 | 
| 寺の猫ゆつくり歩く椿の実 | 小巻若菜 | やぶれ傘 | 201712 | 
| 椿の実城のかたへに登り窯 | 笹村政子 | 六花 | 201801 | 
| 椿の実二つ拾へば音生まれ | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 201802 | 
| 椿の実落し所を決められぬ | 高木晶子 | 京鹿子 | 201810 | 
| 二神の契りにかたき椿の実 | 山田六甲 | 六花 | 201810 | 
| 椿の実ゴムパチンコの鉄砲玉 | 七郎衛門吉保 | あを | 201811 | 
| 木洩れ日や句碑なぞらへて椿の実 | 大嶋洋子 | 春燈 | 201811 | 
| 椿の実一つ転んで旧街道 | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 201811 | 
| 椿の実日ざしに粘りあるやうな | 半谷洋子 | 鴻 | 201901 | 
| 科学的根拠はないが椿の実 | 辻水音 | 瓔 | 201901 | 
| 椿の実割れて一気に杜は闇 | 谷田明日香 | 風土 | 201901 | 
| 太りては疵たのもしき椿の実 | 中根美保 | 風土 | 201901 | 
| 一億円動かす話椿の実 | たかはしすなお | 瓔 | 201901 | 
| 流行を追はぬ暮しや椿の実 | 若見洋子 | 馬醉木 | 201911 | 
| 雨あがりとみに艶増す椿の実 | 高橋あさの | 沖 | 201912 | 
| 贈呈の一書重たし椿の実 | 中里よし子 | 春燈 | 201912 | 
| 椿の実机の上に爆ぜにけり | 中山惠子 | 萱 | 201912 | 
| 石段の途中の箒椿の実 | 庄司久美子 | 槐 | 201912 | 
| 声にならぬ祈りの島や椿実に | 岩田登世 | 雨月 | 202001 | 
| 黒々と爆ぜて犇く椿の実 | 蒲田豊彦 | 雨月 | 202001 | 
| 金堂は秘仏公開椿の実 | 波戸辺のばら | 瓔 | 202001 | 
| 談らひ山三つに裂けし椿の実 | 升田ヤス子 | 六花 | 202001 | 
| 椿の実四方に裂けてしまひけり | 竹内悦子 | 喜悦 | 202002 | 
| 首塚や白紙に包む椿の実 | 松本鷹根 | 京鹿子 | 202002 | 
| 夏椿質実といふ坊暮し | 亀井福恵 | 京鹿子 | 202010 | 
| はや疵を持ちて幼き椿の実 | 中根美保 | 風土 | 202010 | 
| 夜泣くと蚶満珠寺の椿の実 | 山田六甲 | 六花 | 202010 | 
| 雨あがりとみに艶増す椿の実 | 高橋あさの | 沖 | 201911 | 
| くれなゐは秘めたる想ひ椿の実 | 木暮陶句郎 | ホトトギス | 202102 | 
| カタカナの縦書オラショ椿の実 | 奥田茶々 | 風土 | 202102 | 
| 谷深しいつも濡れゐる椿の実 | 山田佳乃 | ホトトギス | 202103 | 
| 雨上り鴇色光る椿の実 | 赤座典子 | あを | 202111 | 
| 父は消え母は老いたり椿の実 | 柴田佐知子 | 空 | 202112 | 
| カタカナの縦書きオラショ椿の実 | 奥田茶々 | 風土 | 202201 | 
| 椿の実机上に弾け種四つ | 小林清子 | 末黒野 | 202201 | 
| 椿の実ばかり見てゐる立ち話 | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 202201 | 
| ひと揺れの葉陰に現れし椿の実 | 笹村政子 | 六花 | 202202 | 
2023年10月26日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。