種 採 1 100句 種採の風をうしろに廻しけり 石田勝彦 ザ・俳句 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 種採りしわがてのひらの乾きがち | 鷹羽狩行 | 狩 | 199811 |
| 色別に採り朝顔の種の黒 | 杉浦典子 | 火星 | 199812 |
| 向日葵の種子を採るべく真向へり | 野路斉子 | 朝 | 199901 |
| 朝刊にいま採って来し種を干す | 別府優 | 朝 | 199901 |
| 種採りて病ひ回復疑はず | 柴崎加代子 | 狩 | 199903 |
| 朝顔の種採る父の大きな掌 | 皆川盤水 | 春耕 | 199903 |
| 二階より朝顔の種採りてをり | 中根美保 | 風土 | 199912 |
| 鶏頭の種子を茶碗に採つてをり | 荻原芳堂 | 春耕 | 199912 |
| 揉み採りし種黒々と陽のぬくみ | 谷野由紀子 | 俳句通信 | 199912 |
| 白粉の種採る予後の指の冷 | 柳生千枝子 | 火星 | 200001 |
| 採る種の中なる西暦二千年 | 岡崎るり子 | 銀化 | 200001 |
| 種採りの採りどき過ぎし花壇かな | 鷹羽狩行 | 狩 | 200003 |
| 種を取る仕種それぞれ枇杷食ぶ | 松尾緑富 | ホトトギス | 200006 |
| 種採りや肩をかすめて日が逃ぐる | 伊藤妙 | 狩 | 200010 |
| 苦瓜の種採る頃の没日かな | 竹内悦子 | 槐 | 200012 |
| 種採らば別れの音のしてをりぬ | 青山茂根 | 銀化 | 200110 |
| ぽけつとに句帳をしまひ種を採る | 岡田万壽美 | 雲の峰 | 200112 |
| 永らへて今の倖せ種子を採る | 石井美代子 | 遠嶺 | 200112 |
| 種を採る母子の会話たわい無し | 関薫子 | 百鳥 | 200201 |
| 首切つてより鶏頭の種を採る | 池谷市江 | 狩 | 200202 |
| 種採りにちよつと借りたる男下駄 | 大山文子 | 火星 | 200202 |
| 旧美術学校裏の種を採る | 高橋さえ子 | 朝 | 200202 |
| 種物のあまりの軽さ取り落す | 志鳥宏遠 | ホトトギス | 200208 |
| 黒といふ色の重さの種を採る | 片山由美子 | 狩 | 200212 |
| 種採や笏を構へし塞の神 | 延広禎一 | 槐 | 200212 |
| その後は忘るならひの種を採る | 武田菜美 | 銀化 | 200212 |
| 種採りの眩しきこゑの飛び交へり | 木内憲子 | 朝 | 200212 |
| 種子採らねばと思ふばかりの二三日 | 野路斉子 | 朝 | 200212 |
| 変転の小幅な履歴種を採る | 田村園子 | 鴫 | 200301 |
| 種採りて掌にある来世かな | 関根洋子 | 風土 | 200301 |
| こぼしつつ朝顔の種採りにけり | 島玲子 | 風土 | 200301 |
| 種採りし後の南瓜の畑の贄 | 新倉舒子 | 濱 | 200301 |
| 厚化粧種採る母の顔なりき | 中島陽華 | 槐 | 200302 |
| 種採りの眩しきこゑの飛び交へり | 木内憲子 | 朝 | 200302 |
| 鶏頭の種採るに首掻落す | 荒井正隆 | 濱 | 200302 |
| 種を採る人と分け合ふ上天気 | 村越化石 | 濱 | 200312 |
| 来年も生きるつもりの種を採る | 奥村光子 | 築港 | 200401 |
| 午後の陽の転がり易き種を採る | 押尾弘子 | 対岸 | 200401 |
| 朝顔の種採り午後はものを書き | 青砥真貴子 | 朝 | 200401 |
| 採り置きし様々の種何々や | 高垣和恵 | 雨月 | 200404 |
| 人の背を越せる菜の花種採ると | 綿谷美那 | 雨月 | 200407 |
| 種取りてやつと山桃ジャムらしく | 富沢敏子 | 鴫 | 200410 |
| 育てある種取り牛蒡力満つ | 清水伊代乃 | 酸漿 | 200410 |
| 向日葵の巨体を倒す採種どき | 根岸善雄 | 馬醉木 | 200411 |
| いくさにも恋にも死なず種を採る | 伊藤白潮 | 鴫 | 200411 |
| 一顧だにせざりし花の種を採る | 田村園子 | 鴫 | 200412 |
| 朝顔の種採り素十の忌とおもふ | 鈴木智子 | 草の花 | 200412 |
| 朝顔の種採る母の顔優し | 梅原美子 | 濱 | 200412 |
| 種を取る大見得を切る容にて | 高田令子 | 鴫 | 200412 |
| 模糊なるは種採りてきし夜の指 | 戸田和子 | 鴫 | 200501 |
| 滞りなく向日葵の種を採る | 富沢敏子 | 鴫 | 200501 |
| 朝顔の種採りはじめ採り尽す | 片山由美子 | 狩 | 200501 |
| 種を採りしばし夕日をまとひけり | 石田邦子 | 遠嶺 | 200502 |
| 鶏頭の種採る死者の誕生日 | 伊藤白潮 | 鴫 | 200511 |
| 朝顔の種採り過ぎてしまひけり | 小田玲子 | 百鳥 | 200511 |
| 種を採り子ととりとめのなき話 | 藤井智恵子 | 百鳥 | 200511 |
| 多事多用言ひ訳にせず種を採る | 伊藤白潮 | 鴫 | 200512 |
| 花種子採る人に出てゐる昼の月 | 村越化石 | 濱 | 200602 |
| まだ九十歳と言ひて種採る媼かな | 高倉恵美子 | 空 | 200602 |
| 種採るに優先順位ありにけり | 伊藤白潮 | 鴫 | 200610 |
| 入院を明日に種採る日和かな | 松たかし | 火星 | 200611 |
| 森からの風につつまれ種を採る | 柴崎則子 | 遠嶺 | 200702 |
| てのひらのよろこぶ種を採りにけり | 岩岡中正 | ホトトギス | 200705 |
| 種をとる大根の花ふさふさと | 広瀬千鶴 | 万象 | 200708 |
| 種などを採つて自愛をもはらとす | 伊藤白潮 | 鴫 | 200711 |
| 贔屓かつ吟味して採る花の種 | 田村園子 | 鴫 | 200712 |
| 種採れば日差しそのままミレーの絵 | 諸岡和子 | 沖 | 200801 |
| 種採もせずうつし世を軽くをり | 服部早苗 | 空 | 200801 |
| 星々の明るさ種を採る頃ぞ | 木内憲子 | 朝 | 200801 |
| 種を採るこの世に仮の宿りして | 岩岡中正 | ホトトギス | 200806 |
| 朝顔の種採られじとからみあふ | 鷹羽狩行 | 狩 | 200810 |
| 種を採る予報どほりの空の下 | 鶴岡加苗 | 狩 | 200811 |
| 韮の種指の先にて揉み採りぬ | 山田六甲 | 六花 | 200811 |
| モノクロの種採るひととなりにけり | 高橋澄子 | 鴫 | 200812 |
| 肩書の無き半生や種を採る | 星井千恵子 | 遠嶺 | 200812 |
| 種採りてふと骨拾ひをる思ひ | 上原重一 | 峰 | 200812 |
| 朝顔の彩楽しみて種を採る | 桂敦子 | 璦 | 200912 |
| 種採るに夕刻の風吹いて来し | 高田令子 | 鴫 | 200912 |
| こぼれしはこぼれしままに種を採る | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201004 |
| 一片の詩のやうに種採つてをり | 岩岡中正 | ホトトギス | 201005 |
| 種採の日と決めて種採りにけり | 鷹羽狩行 | 狩 | 201010 |
| 種採や誰彼にといふこともなく | 鷹羽狩行 | 狩 | 201010 |
| 種採の日と決めて種採りにけり | 鷹羽狩行 | 狩 | 201010 |
| 種採や誰彼にといふこともなく | 鷹羽狩行 | 狩 | 201010 |
| 朝顔の種なども採り仮住ひ | 佐藤博美 | 狩 | 201012 |
| 約束の花種採りて人を待つ | 伊藤敦子 | 末黒野 | 201101 |
| 倒れ伏すものより種を採りにけり | 田村園子 | 鴫 | 201102 |
| 種とりの紫蘇一本を残し置く | 外山生子 | 末黒野 | 201102 |
| てのひらの上が作業場種を採る | 荒尾茂子 | 京鹿子 | 201103 |
| 種を採る視力聴力明るくし | 甲州千草 | 沖 | 201112 |
| 鶏頭の種採る子規の庭のもの | 林いづみ | 風土 | 201112 |
| 採取日をメモしてありぬ種袋 | 上林富子 | やぶれ傘 | 201209 |
| 採る種のかろさ命の重みかな | 前田恵美子 | 青鷹 | 201210 |
| 種採の手窪の朝の光かな | 米尾芳子 | 馬醉木 | 201301 |
| 種採つて子のてのひらの丸さかな | 杉浦典子 | 火星 | 201301 |
| 水の面へのぶ種採の母の影 | 山尾玉藻 | 火星 | 201310 |
| 美しき干菓子の箱に種を採る | 柴田佐知子 | 空 | 201311 |
| 花合歓の種採る莢を日に透かし | 来海雅子 | 鴫 | 201311 |
| 朝顔の種採りて待つ再検査 | 頓所友枝 | 沖 | 201312 |
| つれづれに朝顔の種採りにけり | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201401 |
| 種採 →2 | |||
2021年10月28日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。