雀隠れ 56句
|
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 片隅の雀隠れとなりしかな | 今木偉郎 | 槐 | 199805 |
| 春深し雀がくれに靴すべり | 大場燈児 | 風土 | 199907 |
| わが町や雀隠れにすずめ居て | 岡本眸 | 朝 | 199908 |
| 大池や雀隠れる草の丈 | 平井奇散人 | 船団 | 199909 |
| 近江路は雀隠れに日の高さ | 鈴鹿百合子 | 京鹿子 | 200001 |
| 鳥居出て雀隠れの一町歩 | 岡田万壽美 | 俳句通信 | 200005 |
| 裏参道雀がくれのさ揺れける | 奥田節子 | 火星 | 200007 |
| 大阿蘇や雀隠れに牛放つ | 鰍澤真佐子 | 春耕 | 200007 |
| 湖も北雀隠れを風の梳く | 小林輝子 | 風土 | 200106 |
| 飛鳥路や雀隠れに塔の跡 | 唐沢静男 | 春耕 | 200107 |
| 雀隠れ使はぬ磴の古ぶまま | 岡本眸 | 朝 | 200206 |
| さざめくは雀隠れのすずめたち | 阿部ひろし | 酸漿 | 200207 |
| リュック一つ置かるる雀隠れかな | 伊藤多恵子 | 火星 | 200207 |
| 癒えし犬雀隠れの野に放つ | 朝妻力 | 雲の峰 | 200305 |
| 野良着干す雀隠れに雫して | 阿波谷和子 | 雲の峯 | 200306 |
| 大原女の雀隠れの脚絆かな | 飯塚ゑ子 | 火星 | 200307 |
| 三脚のかたむく雀がくれかな | 梅村達子 | 帆船 | 200307 |
| 子の滑る雀隠れの毛馬堤 | 中田征二 | ぐろっけ | 200405 |
| ぼた山の雀がくれとなりにけり | 吉田飛龍子 | 春燈 | 200507 |
| わが庵を雀隠れに移さむか | 小澤克己 | 遠嶺 | 200605 |
| 子を呼べる夕べの雀隠れかな | 細江久美子 | 春燈 | 200609 |
| 一代家の跡なる雀隠れかな | 村越化石 | 濱 | 200707 |
| スポーツカー雀隠れに来て止る | 守屋井蛙 | 酸漿 | 200707 |
| 尾根道の雀隠れに日のあふる | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 200806 |
| 石榴咲く雀隠れに風の沙汰 | 鈴鹿仁 | 京鹿子 | 200907 |
| 紙飛行機雀がくれに躓けり | 吉田政江 | 沖 | 200907 |
| みちのくや雀隠れに塞の神 | 鈴木鳳来 | 春燈 | 201006 |
| 鷹の影雀がくれの雀どち | 澤辺たけし | 万象 | 201007 |
| 穭田の雀隠れに白鷺佇つ | 神蔵器 | 風土 | 201012 |
| 雀ゐてなるほど雀隠れなる | 布川直幸 | 峰 | 201103 |
| 乳母車雀隠れに触れもして | 大崎ナツミ | 雨月 | 201105 |
| 球を打つ雀隠れに足伸ばす | 長崎桂子 | あを | 201106 |
| 雀隠れ軽くなりたる西の空 | 近藤牧男 | 春燈 | 201107 |
| 林道の雀隠れも長けにけり | 柳生千枝子 | 火星 | 201108 |
| とびとびの雀がくれとなりゐたる | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201207 |
| 捨畑の雀隠れに風揺れて | 米尾芳子 | 馬醉木 | 201207 |
| 本丸の跡なる雀隠れかな | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201207 |
| 母校なる雀隠れに試歩逸る | 品川鈴子 | ぐろっけ | 201304 |
| 嘴ぬぐふ雀隠れの山鴉 | 田中文治 | 火星 | 201305 |
| てにをはを拾へり雀隠れから | 風間史子 | 鴫 | 201406 |
| 雀隠れの畦に軍手の置かれあり | 近藤紀子 | 槐 | 201407 |
| 復旧の川辺の雀隠れかな | 宮田香 | 璦 | 201407 |
| 猫車雀隠れにつくねんと | 河村啓花 | ろんど | 201408 |
| 風やさし雀がくれの塔の跡 | 間宮あや子 | 馬醉木 | 201506 |
| 猫の背の過ぎゆく雀隠れかな | 大崎紀夫 | 虻の昼 | 201510 |
| 古墳へと雀隠れの案内板 | 吉田葎 | 空 | 201605 |
| 能登親し雀隠れに純子句碑 | 福島せいぎ | 万象 | 201607 |
| 島の猫寝そべる雀隠れかな | 深川淑枝 | 空 | 201607 |
| 札場河岸雀隠れに日の溜る | 増成栗人 | 鴻 | 201905 |
| 子の蹴れるボールの雀隠れかな | 大川暉美 | 末黒野 | 202007 |
| 石一つ雀隠れの猫の墓 | 今村千年 | 末黒野 | 202108 |
| 雀隠れ三浦は光あふれけり | 岡田史女 | 末黒野 | 202108 |
| 猫の墓雀隠れとなりにけり | 本多遊方 | 春燈 | 202207 |
| とにもかくにも雨ふる雀隠れかな | 立竹人 | 春燈 | 202207 |
| 硬貨一枚雀隠れにおとしけり | 立竹人 | 春燈 | 202207 |
| 老猫が雀隠れの中にゐる | 天野美登里 | やぶれ傘 | 202208 |
2023年4月6日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。