水中花 3 200句 水中花菊も牡丹も同じ色 長谷川かな女 川の灯 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 夢見るは罪とはならず水中花 | 小林朱夏 | 空 | 201007 |
| したたかに酔うて水中花に戯るる | ことり | 六花 | 201007 |
| 麻酔さめ確とこの世の水中花 | 田辺博充 | 沖 | 201008 |
| 水中花遊び友だち偲ぶとき | 小黒加支 | 酸奬 | 201008 |
| 眠られぬ夜を生き生きと水中花 | 増田一代 | 璦 | 201009 |
| バレリーナを夢みる少女水中花 | 森下康子 | 璦 | 201009 |
| 泡一つ吐きて生き生き水中花 | 塩路五郎 | 璦 | 201009 |
| 水中花夢に入りたるごとく立つ | 水野恒彦 | 槐 | 201009 |
| 不老不死開ききつたる水中花 | 中野京子 | 槐 | 201009 |
| 乾盃の氷片わかち水中花 | 八染藍子 | 狩 | 201009 |
| 花ならば風に揺れたし水中花 | 千坂美津恵 | 苑 | 201009 |
| 水中花おはじき色の海暮るる | 割田容子 | 春燈 | 201009 |
| 単純な色にひらきし水中花 | 柴田佐知子 | 空 | 201009 |
| 夜の窓に横顔のあり水中花 | 高倉和子 | 空 | 201009 |
| ひもすがら外をみてゐる水中花 | 佐藤喜孝 | あを | 201009 |
| 水中花生れつゝあり玻璃の中 | 鎌倉喜久恵 | あを | 201009 |
| 歌舞伎座にラインダンスの水中花 | 池田加寿子 | 璦 | 201010 |
| 身じろぎをしたき刻あり水中花 | 阪本哲弘 | 璦 | 201010 |
| 水注いで立たせてもらひ水中花 | 太田寛郎 | 狩 | 201011 |
| 記者室の男臭さよ水中花 | 久保東海司 | 槐 | 201011 |
| 水中花のぞくをんなの片えくぼ | 橋本正二 | 槐 | 201011 |
| とある店とある女の水中花 | 島谷征良 | 風土 | 201011 |
| 眠られぬ夜の水中花うとましき | 中条さゆり | 空 | 201011 |
| 好きな色みんな集めし水中花 | 亀井紀子 | 空 | 201012 |
| 水中花懸想ごころがあぶくほど | 田岡千章 | 空 | 201012 |
| 水中花薄き俳誌に佳句のあり | 小泉欣也 | ろんど | 201012 |
| 猫嫌ひ猫好きに嫁し水中花 | 笹村政子 | 初鼓 | 201105 |
| 死んでゐるいや生きてゐる水中花 | 布川直幸 | 峰 | 201106 |
| 水中花九鬼の旧宅下段の間 | 長谷川鮎 | ぐろっけ | 201106 |
| 山荘の卓に一瓶水中花 | 水原春郎 | 馬醉木 | 201108 |
| ある筈もなき胸中の水中花 | 大島翠木 | 槐 | 201108 |
| 人の輪の遠くにありて水中花 | 割田容子 | 春燈 | 201109 |
| 水中花生死のなきはあきたらず | 中野さき江 | 春燈 | 201109 |
| 真夜中やこの世の端に水中花 | 柴田佐知子 | 空 | 201109 |
| 水中花は退屈な花雨続く | 清海信子 | 末黒野 | 201109 |
| 夜遊びに出かける前の水中花 | 佐藤喜孝 | あを | 201109 |
| 諍ひのあとのむなしさ水中花 | 鈴木一三 | 末黒野 | 201110 |
| 水中花東京ガールズコレクション | 辻美奈子 | 沖 | 201110 |
| 自由てふ不自由のあり水中花 | 七田文子 | 沖 | 201110 |
| 置きかへて沖の展けし水中花 | 戸栗末廣 | 火星 | 201110 |
| 誰言ふとなく引き寄する水中花 | 岡田愛子 | 京鹿子 | 201110 |
| 在ればきつと叱つてくるる水中花 | コ田千鶴子 | 花の翼 | 201111 |
| 水中の余りなきほど水中花 | 荒井千佐代 | 空 | 201111 |
| 飛び込んで私は湖の水中花 | いそべみつ | ろんど | 201111 |
| 御簾内は深き湖底や水中花 | 土居通子 | ろんど | 201111 |
| 水中花水に心を開き初む | 史あかり | ぐろっけ | 201111 |
| 一人てふ不思議な安堵水中花 | 鷹崎由未子 | 花野 | 201112 |
| 水中花咲かせ塵労癒すべし | 松橋利雄 | 光陰 | 201203 |
| 死にたいと幾たびもらす水中花 | 石川笙児 | 馬込百坂 | 201206 |
| 水中花一人の刻を楽しめり | 塩千恵子 | 峰 | 201208 |
| 近道は無きものと知る水中花 | 牧野慶 | ろんど | 201208 |
| 病室にところを得たる水中花 | 亀井紀子 | 空 | 201209 |
| 老ゆること忘れてゐたり水中花 | 塩千恵子 | 峰 | 201209 |
| 何の苦も無きことが苦よ水中花 | 塩千恵子 | 峰 | 201209 |
| 水中花変らぬ色を羨みて | 柴田靖子 | 槐 | 201209 |
| きれいごとばかり並べて水中花 | 花田心作 | 沖 | 201209 |
| 家ごもりする体調や水中花 | 中山純子 | 万象 | 201209 |
| 水中花男の寡黙美しき | 塩路五郎 | 璦 | 201210 |
| 水中花湖底のやうな喫茶店 | 宮井知英 | 空 | 201210 |
| 水中花睡りつづける母見舞ふ | 河口仁志 | 沖 | 201210 |
| そこはかとなく揺らしみる水中花 | 河内桜人 | 京鹿子 | 201210 |
| 校長が水足してをり水中花 | 柴田久子 | 風土 | 201210 |
| 蝶来ぬは哀しからんや水中花 | 甕秀麿 | 鴫 | 201210 |
| 己が性忘るるまじと水中花 | 平居澪子 | 六花 | 201210 |
| 水中花すべて昔の話なり | 藤田素子 | 火星 | 201210 |
| 左から見る君の顔水中花 | 高野春子 | 京鹿子 | 201211 |
| 囲はれて愛されなくて水中花 | 山口ひろよ | 鴫 | 201212 |
| 余生には余生の月日水中花 | 和田照海 | 京鹿子 | 201301 |
| 水中花水に居ること忘じをり | 神田恵琳 | 跫音 | 201303 |
| 水中花夢寐に入つてしまひたる | 水野恒彦 | 夢寐 | 201306 |
| 水といふ透明な檻水中花 | 望月晴美 | 沖 | 201310 |
| 眼鏡屋のレンズ水いろ水中花 | 杉浦典子 | 火星 | 201310 |
| 藍色の夢ばかりなり水中花 | 高野春子 | 京鹿子 | 201310 |
| 水中花海へ向けたるとき開く | 戸栗末廣 | 空 | 201310 |
| 水中花眠れぬ夜の聞き上手 | 涌羅由美 | ホトトギス | 201311 |
| 戰争で明るい地球水中花 | 佐藤喜孝 | あを | 201311 |
| 水中花何んの花とも知れす咲く | 瀧春一 | 花石榴 | 201312 |
| 水中花子役の楽屋にぎやかに | 瀧春一 | 花石榴 | 201312 |
| 水中花なども盆供の中にあり | 瀧春一 | 花石榴 | 201312 |
| 真夜中の巡回一度水中花 | 宮路久子 | 面 | 201401 |
| 存外にす早く咲けり水中花 | 西村節子 | 火星 | 201408 |
| 水中花かすかな揺れを伝へけり | 横山さくら | 春燈 | 201408 |
| 議論いつ次元違へし水中花 | 田所節子 | 沖 | 201408 |
| 身軽さの裏の空しさ水中花 | 岡真紗子 | 沖 | 201408 |
| 臨終は人の掌の中水中花 | 黒澤登美枝 | 峰 | 201408 |
| 門限は破るためあり水中花 | 千田百里 | 沖 | 201408 |
| いつときを歓声浴びる水中花 | 黒澤登美枝 | 峰 | 201408 |
| 仮住ひ机上なるかな水中花 | 黒澤登美枝 | 峰 | 201408 |
| 泡として消えたきときも水中花 | 山下潤子 | 璦 | 201409 |
| 地下街のきらめきの中水中花 | 伊東和子 | 璦 | 201410 |
| 巻貝の渦を根元に水中花 | 片田きく | 空 | 201410 |
| 復興待つ仮設の家の水中花 | 河口仁志 | 沖 | 201410 |
| また元の話に戻り水中花 | 竹由ひろ子 | ろんど | 201411 |
| 猫の目の大きくなりし水中花 | 苑実耶 | 空 | 201411 |
| 開き切るまでのときめき水中花 | 久保東海司 | 槐 | 201411 |
| 心根を思うてゐたり水中花 | 熊川暁子 | 槐 | 201411 |
| 水吸ひて水の澄明水中花 | 飛高隆夫 | 万象 | 201411 |
| 水中花捨つるべき時失ひて | 飛高隆夫 | 万象 | 201501 |
| 水中花早く帰ると言ったのに | 中谷三干子 | 船団 | 201502 |
| 夜更けまで鉦鳴る町に水中花 | 栗原京子 | 空 | 201503 |
| ときめきを忘れてゐたり水中花 | 寺田すず江 | 明日葉 | 201505 |
| 正しくは届かぬ話水中花 | 長谷川翠 | 馬醉木 | 201507 |
| うつし世は仮住ひとも水中花 | 徳田千鶴子 | 馬醉木 | 201509 |
| 水にもらふ色あざやかに水中花 | 棚橋朗 | 沖 | 201509 |
| 友見舞ふグラスに開く水中花 | 城詰操 | 万象 | 201509 |
| 水中花少し寄せおき机拭く | 山田六甲 | 六花 | 201509 |
| 葛飾の雨に買ひたる水中花 | 箕輪カオル | 鴫 | 201509 |
| ゆらめきて水ゆらめきて水中花 | 山田天 | 雨月 | 201509 |
| 水中花ひと日の疲れ身に溜り | 一民江 | 馬醉木 | 201510 |
| 浮きたがるコップの中の水中花 | 山田正子 | 空 | 201510 |
| 水中花時々修羅のこゑあげぬ | 柴田久子 | 風土 | 201510 |
| 夢見なくなれば晩年水中花 | 竪山道助 | 風土 | 201510 |
| 一途とはかなしきものよ水中花 | 望月晴美 | 沖 | 201510 |
| 会報の幽霊会員水中花 | 中田禎子 | 槐 | 201510 |
| 水中花水に開きて水の花 | 玉置かよ子 | 雨月 | 201510 |
| 留守番の昼を眠たき水中花 | 栗山恵子 | 雨月 | 201510 |
| 水中花乱れ勝ちなる己が居間 | 高橋照子 | 雨月 | 201510 |
| 水中花この世へ吐息二つ三つ | 嶋崎豊子 | 雨月 | 201510 |
| 高熱の夫の寝息や水中花 | 笹村政子 | 六花 | 201510 |
| 水中花静か静かな世界なり | 森山あつ子 | 六花 | 201510 |
| 打ち水を始めし午後や水中花 | 森山あつ子 | 六花 | 201510 |
| 水中花額寄せ合ふ姉妹 | 森山あつ子 | 六花 | 201510 |
| 水中花咲かせ宇宙の片隅で | 森山あつ子 | 六花 | 201510 |
| 鮮やかに色放ちたる水中花 | 森山あつ子 | 六花 | 201510 |
| 病む人の眩しみゐたる水中花 | 永田万年青 | 六花 | 201510 |
| 水中花憂き事しばし忘れけり | 永田万年青 | 六花 | 201510 |
| 色褪せてしまふのは嫌水中花 | 升田ヤス子 | 六花 | 201510 |
| 水中花たゆたふてゐる夜明かな | 升田ヤス子 | 六花 | 201510 |
| 乙姫に溺れてみるか水中花 | 延川五十昭 | 六花 | 201510 |
| 向こうから君の瞳や水中花 | 延川五十昭 | 六花 | 201510 |
| 雨音の激しき夜の水中花 | 延川笙子 | 六花 | 201510 |
| 水中花に背中をむけて着がへけり | 鈴木直充 | 春燈 | 201510 |
| 哀しめば頷き返す水中花 | 高橋和女 | 春燈 | 201510 |
| 自らは打てぬ終止符水中花 | 卜部黎子 | 春燈 | 201510 |
| 泡一つ溜息つくや水中花 | 池田節 | 春燈 | 201510 |
| 水中花開き切るときみな笑まふ | 井上浩一郎 | ホトトギス | 201511 |
| 水中花何処から見ても真正面 | 前田美恵子 | 槐 | 201511 |
| 水中花息継ぐやうに泡ひとつ | 松原智津子 | 万象 | 201511 |
| 仏壇の隅に置かれし水中花 | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201511 |
| 原因はつまらないこと水中花 | 谷口一献 | 六花 | 201511 |
| 水中花ワイン一滴落としけり | 谷口一献 | 六花 | 201511 |
| 頬濡らし鳴呼水中花きつと愛 | 谷口一献 | 六花 | 201511 |
| 淑やかに縺れてをりし水中花 | 谷口一献 | 六花 | 201511 |
| 水中花に水やり過ぎてふことはなし | 谷口一献 | 六花 | 201511 |
| 水中花たれも居ぬとき息吐きぬ | 荒井千佐代 | 空 | 201511 |
| 記者室のをとこ臭さよ水中花 | 久保東海司 | 風鈴 | 201512 |
| 寝つかれぬ闇を泡して水中花 | 森田尚宏 | 鴫 | 201511 |
| 飼ふごとく水替へてをり水中花 | 奥名房子 | 面 | 201602 |
| 友の訃や泡一つ吐く水中花 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201607 |
| 友の訃や泡一つ吐く水中花 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201607 |
| 縁側に和む父子や水中花 | 栗山よし子 | 馬醉木 | 201608 |
| 客を待つ暖簾・福助・水中花 | 林昭太郎 | 沖 | 201608 |
| 点滅の留守番電話水中花 | 楠原幹子 | 沖 | 201608 |
| 水中花ノンアルコールを酌み交はし | 栗原公子 | 沖 | 201608 |
| 水中花花気だるき声の研ナオコ | 宮ア高根 | 鴫 | 201609 |
| はげましの時には重荷水中花 | 窪田粧子 | 馬醉木 | 201609 |
| 心なき言葉戻らず水中花 | 小泉三枝 | 春燈 | 201609 |
| 一片の陰りも持たず水中花 | 門伝史会 | 風土 | 201609 |
| 一途とは淋しさもあり水中花 | 望月晴美 | 沖 | 201609 |
| 髪切つて己はげます水中花 | 渡部良子 | 馬醉木 | 201610 |
| 光りつつ水含みゆく水中花 | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 201610 |
| 頷づかるばかりの母や水中花 | 池村禎子 | 京鹿子 | 201610 |
| 誰がために存在つくす水中花 | 山崎靖子 | 鴫 | 201610 |
| 水中花いつしか恋に遠くなり | 田代貞香 | 空 | 201611 |
| バーテンの訥弁が良し水中花 | 是松三雄 | 末黒野 | 201611 |
| 句は成らず水中花ちょと揺らしみる | 隅田恵子 | 雨月 | 201612 |
| 水中花咲きて眠れぬ花となり | 七種年男 | 輪中の空 | 201612 |
| 後期高齢水に飽きたる水中花 | 木戸渥子 | 京鹿子 | 201709 |
| うたた寝の視界の中の水中花 | 笹村政子 | 六花 | 201709 |
| 掌中の珠と愛でをり水中花 | 秋葉雅治 | 沖 | 201709 |
| アナタノ過去シリタイデスネ水中花 | 甕秀麿 | 鴫 | 201709 |
| 退屈の色に開きて水中花 | 永淵惠子 | 空 | 201709 |
| 開き切りやがて虚しき水中花 | 岩月優美子 | 槐 | 201710 |
| いくつもの息つなぎ合う水中花 | 河西志帆 | 京鹿子 | 201710 |
| 何もかも見られてゐたる水中花 | 赤松赤彦 | 六花 | 201710 |
| 震度一有りしと覚ゆ水中花 | 谷口一献 | 六花 | 201710 |
| 震度一有りしと覚ゆ水中花 | 谷口一献 | 六花 | 201710 |
| 一日を微恙かこつや水中花 | 岡田史方 | 末黒野 | 201710 |
| 水中花褪せたる色の喫茶店 | 加藤タミ | 末黒野 | 201710 |
| 現し世のしがらみ知らず水中花 | 安野眞澄 | 槐 | 201711 |
| まだぬくみある言の葉よ水中花 | 加藤峰子 | 鴫 | 201711 |
| 留守勝ちの村の駐在水中花 | 尾崎みつ子 | 雨月 | 201711 |
| 水中花手足重たくなりにけり | 竹内弘子 | あを | 201805 |
| 水中花恋の水泡ののぼりつぐ | 竹内弘子 | あを | 201805 |
| 水中花咲きつづくるは哀しきと | 江島照美 | 槐 | 201809 |
| マスターの今日も不機嫌水中花 | 豊谷ゆき江 | 春燈 | 201809 |
| やさしさの嘘を通しぬ水中花 | 高村令子 | 風土 | 201810 |
| 地下街や昼のカフェの水中花 | 土井三乙 | 風土 | 201810 |
| しばらくはいのちの色を水中花 | 宮崎紗伎 | 春燈 | 201811 |
| 地震去りぬ泡ひとつぶに水中花 | 田岡千章 | 空 | 201812 |
| 爪半月なき爪先や水中花 | 近藤紀子 | 槐 | 201908 |
| 現し世の波風知らぬ水中花 | 犬塚李里子 | 槐 | 201908 |
| 抽斗に仕舞ふ愁ひや水中花 | 森清信子 | 末黒野 | 201909 |
| 独り身の気ままな暮し水中花 | 東木洋子 | 春燈 | 201909 |
| 真夜の灯に疲れを見せず水中花 | 松本三千夫 | 末黒野 | 201910 |
| 一病の行きどころなし水中花 | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 201910 |
| 来し方に付箋はひとつ水中花 | 和田照海 | 京鹿子 | 201910 |
| 睡れざる吾に水中花の泡ひとつ | 小坂優美子 | 馬醉木 | 201911 |
| 水中花グラスに咲いてゐる孤独 | 熊川暁子 | 槐 | 201911 |
| 水中花耳遠ければほほゑんで | 小形博子 | 沖 | 201911 |
| 夢ごこち泡ひとつ抱く水中花 | 鷺山珀眉 | 京鹿子 | 201911 |
| 水中花昨日今日又明日かな | 佐藤恭子 | あを | 202004 |
| 水中花嘘とまことの思ひやり | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 202008 |
| 箸置きを変へて朝食水中花 | 江口恵子 | やぶれ傘 | 202009 |
| 水中花磨き切れざる脳の錆 | 石原孝人 | 京鹿子 | 202009 |
| 水中花昭和の底の純喫茶 | 森村江風 | 沖 | 202009 |
| 句作りは真夜中が好き水中花 | 谷口一献 | 六花 | 202009 |
| 色褪せぬ青き花びら水中花 | 善野行 | 六花 | 202010 |
| 吐息つく赤きヒールや水中花 | 山浦紀子 | 春燈 | 202011 |
| 真夜の閑ナースは光る水中花 | 安田優歌 | 京鹿子 | 202011 |
| 感情のもつれなどなき水中花 | 菊池和子 | 京鹿子 | 202011 |
| 水中花にも新しき朝の来て | 天谷翔子 | 空 | 202101 |
| 水中花にも枯れ色といふ矜持 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202107 |
| ロザリオの玄義に揺るる水中花 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202107 |
| 水中花泡放ちて朽ちゆけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202107 |
| 咲き継げぬ水中花さきつづけゐる | 富川明子 | 沖 | 202107 |
| 臨終のつぶやき幾つ水中花 | 沼田巴字 | 京鹿子 | 202107 |
| 水中花 →4 | |||
2022年7月10日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。